SSブログ

エレベーターの車椅子対応操作盤(副操作盤)とハートビル [遷延性意識障害]

エレベーターの障がい者対応機能

エレベーターには、通常の操作盤(開閉や階数のボタン)よりやや低いところに、車椅子用表示のある操作盤(副操作盤)も用意されていることがあります。悪意はないのかもしれませんが、先日、車椅子利用でない人が、車椅子用の操作盤でエレベーターを止めるのを見ました。



通常の操作盤も、車椅子用表示のある副操作盤も同じ機能ではありますが、車椅子用を押しても、通常の操作盤は同期していません。

エレベーターの障がい者対応機能

つまり、ひとつのエレベーターの中で、同じ機能でありながら2通りのコントロールが行われています。

1994年に、高齢者や身障者も利用しやすい建築物に対して認定する『ハートビル法』、2000年11月に施行された『交通バリアフリー法』などに基づき、公共の建物には、福祉対応のエレベーターが増えてきました。

しかし、その機能や狙いについて、きちんと認識している人が少ないという統計もあります。

そこで、今更恐縮ですが、改めてその機能と狙いについてまとめておきます。

エレベーター奥の鏡


エレベーターの正面奥には、鏡がついていることがあります。

エレベーターの障がい者対応機能

これは、車椅子や、ベビーカーの人が、後ろ向きで出るので、背後(エレベーターの入り口側)を確認することが出来るようにするためにあります。

三菱電機ビルテクノ・サービス(http://www.meltec.co.jp/press/1172758_966.html)の調査によると、「身だしなみを整えるため」と勘違いしている人もいるそうです。

まあ、それだけなら罪はないかもしれませんが、鏡の目的を知らなかったために、鏡の前に立ちふさがって、車椅子やベビーカーを押す人が鏡を見ることができなくなることがあるかもしれません。

鏡の前には立たない、鏡のあるエレベーターにはスペースに余裕がなくなるほど乗り込まない、ということを心がけたいものです。

操作盤(開閉や階数のボタン)


車椅子表示が付いている副操作盤のボタンを押すと、実は通常のボタンを押したときより、ゆっくり開閉するようになっています。

そのために、2つの操作盤は同期していないのです。

そして、車椅子表示の操作盤は、車椅子使用者や高齢者などの専用ボタンであり、通常は使用してはならないことになっています。

もし、車椅子の人が乗っていないのに、車椅子表示の操作盤を使ったら、みんな降りてしまっても、通常よりもドアが開いている時間が長くなり、他の階の人の待ち時間が長くなってしまいます。

Yahoo!知恵袋には、「優先してエレベーターが停止しそうな気がするから」と、車椅子を使っていなくても車椅子表示の操作盤を利用する人がいるそうですが、扉の開閉時間や、他の階で待つ人のことは全く考慮していないのでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151532097

上記三菱電機ビルテクノ・サービスの調査によると、「使用しないようにしている」と回答した人は37.6%と半数以下だったそうです。

あとは、副操作盤の前に立ちはだかっている人も見かけます。

エレベーターの障がい者対応機能

まあ、車椅子の人が乗ればその場から動くとは思いますが、日頃から、副操作盤の前には立たないことを心がけたほうが良いかもしれません。

スポンサードリンク↓

焼きそばとドーナッツの合体!


焼きそばマヨネーズドーナツ

ここだけの話、驚いたのが、『焼きそばマヨネーズドーナツ』(Pasco=敷島製パン)です。

焼きそばマヨネーズドーナツ

何を驚いたかといいますと、包み込んだ焼きそばパンにマヨネーズが入り、それがドーナッツになっているからです。

焼きそばマヨネーズドーナツ

先日、コッペパンに挟むタイプではない焼きそばパン、『たっぷりやきそばパン』(第一パン)をご紹介しましたが、

たっぷりやきそばパン
たっぷりやきそばパン

『たっぷりやきそばパン』菓子パンタイプの調理パン

今回は、さらに油であげているわけです。

外側はカレーパンのようですが、ドーナツの生地なのでパリパリしています。

やわらかく味も濃い焼きそばは、食べている実感があります。

焼きそばパンとドーナッツのドッキング。欲張りな味です。

それにしても、Pascoもいろいろ考えますね。

イラストでわかる建築電気・エレベータの技術

イラストでわかる建築電気・エレベータの技術

  • 作者: 中井 多喜雄
  • 出版社/メーカー: 学芸出版社
  • 発売日: 1993/10/25
  • メディア: 単行本


nice!(302)  コメント(26) 
共通テーマ:学問

nice! 302

コメント 26

ゆきち

車椅子表示の操作盤は通常は使用してはならない、恥ずかしながら知りませんでした。ドアの開閉のスピードが違うことも・・・。
なので荷物を持っていて手が上がらない時など押してしまっていました。知らないとは恐ろしいもの、これから気を付けたいと思います。


by ゆきち (2017-03-20 20:25) 

そら

そういう機能があったのですね、知りませんでした。
このような情報は行政がテレビなどを通じてもっと
世間に広めないといけませんね。
by そら (2017-03-20 20:54) 

末尾ルコ(アルベール)

恥ずかしながら、このお記事を拝読するまでエレベーター内の鏡の役割を明確に理解していませんでした。とてもよく分かりました。ありがとうございます。こうした情報をより細かに知ってけば、いざという時により的確な動きが可能ですし、日常的にもそうしたことを知っていることで広く深く世界のことを見られる気がします。もっと積極的に「知る」努力をしなければなとあらためて思いました。

『焼きそばマヨネーズドーナツ』・・・これはお食事として十分利用できそうですね。中学時代、プロレスでひと汗かいた後(笑)で頬張る焼きそばパンの趣もあります。そう言えば、最近カレーパンを食べてません。味は大好きなのですが、油が指や唇に付まくるので避け気味ですが、また食べたくなってきました。

アメブロのお話、ありがとうございました。なるほど。アメブロにはそのような特徴があるんですね。かつて中川翔子が「一日のアップ数新規録」云々で空虚な話題を作っていたことを思い出しました。やはりしっかり読んでくださる方々を増やしていかないと虚しいですよね。わたしも以前はやや「ウケ狙い」を意識した記事を書いていた時期があって、その頃はソネブロ内のアクセス数2位とかだったこともありましたが、「ウケ狙い」記事を書いていながら、(何してるんだ、おれは)感が強くなり、「本当に自分が書きたいもの」と「読んでくださる方に(いろんな意味で)資するもの」をミックスしながら進めたいと考え、模索しながらやっています。
J POPの中にも、特に女性歌手にはいい歌を提供している人たちもいると思うんですが、それ以上に、「売れさえすれば偉いんだろ」的な開き直りが強く感じられる風潮が困りものです。Perfumeの例もそうですが、「口パクでもいいじゃないか」から、「堂々口パクしているのってカッコいいだろ」くらいまでの開き直った意識が感じられて、これでは「スカスカなもの」が中心となり過ぎだと、そんな危機感が常にあります。  RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-03-20 22:42) 

ナベちはる

エレベータの中の鏡、テレビ番組で見たことがありましたがその番組以外で取り扱われていたところを見た覚えがありません。

こういう内容こそ、情報として広まっていかなければいけないものだと思うのですが…実際はそうでないので残念に思います。
by ナベちはる (2017-03-21 00:43) 

粋田化石

車椅子用の操作盤は怖くて触ったことがありませんでしたが、触らなくてよかったです。
by 粋田化石 (2017-03-21 00:55) 

えのみ

鏡の意味は知っていましたが
車椅子用のボタンを押してしまうことあります。
押している人を見かけたこともあります。
その人も私も別にわざと押しているのではなく
間違えて押してしまったのです。
これからは気をつけたいと思います。
普通の焼きそばパンが良いです。
by えのみ (2017-03-21 01:04) 

yamatonosuke

やきそばマヨネーズドーナツすごいですね。
ガッツリお腹が膨れそうです。
by yamatonosuke (2017-03-21 01:08) 

大型中年

いっぷくさん

エレベーターの操作盤。ものすごく勉強になりました。ありがとうございます。知らぬこととはいえ、手元にあるので普段何気に使っていましたが注意します。
by 大型中年 (2017-03-21 06:00) 

たじまーる

エレベーターの取り扱いのお話
操作盤と鏡のことは知らなかったので
とても勉強になりました。
娘にもエレベーターの正しい使い方として
教えます(娘ひとりで乗せませんが)

by たじまーる (2017-03-21 06:42) 

green_blue_sky

鏡の利用目的を初めて知りました。
鏡をふさがないようにします。
by green_blue_sky (2017-03-21 06:48) 

Take-Zee

おはようございます!
エレベーターのイロハが分かりました。

by Take-Zee (2017-03-21 07:23) 

斗夢

副操作盤は車椅子に乗って操作しやすい高さに取り付けられている
のだろうと思っていました。鏡は分かりませんでした。
by 斗夢 (2017-03-21 07:28) 

johncomeback

恥ずかしながら、車椅子用操作盤が通常の操作盤と
機能が異なるとは存じませんでした。障害を持つ方への
配慮は知る、理解する事が大事と改めて思いました。
by johncomeback (2017-03-21 07:50) 

こんちゃん

どこのエレベーターかは覚えていないのですが、車いす用操作盤にこちらを使うと開閉時間が長くなる等のことが書いてあり知りました。
もっと周知させられるといいですね。
by こんちゃん (2017-03-21 09:40) 

クッキー

車椅子用操作盤の意味を知らないからでしょうか
駐車場勤務している時に、EVメーカーさんから聞きました
EVで一番腹の立つのは、降りる時に各階ボタンをみんな
押していく人。
by クッキー (2017-03-21 09:49) 

Rinko

エレベーター内の鏡については知っていましたが、副操作盤のコントロールが別だとは知りませんでした。
勉強になりました。
by Rinko (2017-03-21 10:03) 

chibacandy

エレベーターの鏡と副操作盤の事知りませんでした。本当に恥ずかしい!。連れ合いは仕事がら知っていました。<みんな知っていると思ってたよ>と言われてしまいました。
by chibacandy (2017-03-21 10:39) 

little_me

ベビーカーで乗ったこともあるはずなのに
鏡の意味は知りませんでした。
副操作盤は使ってはいけなかったんですね(^^;
大変勉強になりました。
by little_me (2017-03-21 11:09) 

トロル

エレベーター内の鏡や、副操作盤の機能について、ここで知れて良かったです。手の位置から無意識にそちらを押してしまう事もありましたし、エレベーター内に誰も居ないとき、映る自分の疲れた表情が目に入ってギョッとしたりしていました。お一人で車椅子を操作してご利用になる方の、本来の目的を妨げることがあってはいけませんね。
by トロル (2017-03-21 13:14) 

tachi

副操作盤の意味理解していませんでした。
うちのチビでもおせるなっという位の感覚でした。
人が大勢乗っていて、操作盤をおせない時には
近くにあると押したこともあります
マナー難しいです
by tachi (2017-03-21 13:58) 

kuwachan

副操作盤は車椅子の方が使い易いようにとは理解していましたが、
エレベーター内の操作盤、どちらでも同じと思っていました。
知らずに押したこと何度かあります。
by kuwachan (2017-03-21 17:57) 

pn

鏡は広く感じさせるためではなかったのか(^_^;)
by pn (2017-03-21 22:50) 

HIDEe

車椅子用の操作盤はそんな違いがあるんですか。
今まで意識したことがなかったので驚きました。
焼きそばマヨネーズドーナツは美味しそうだけど、カロリー高そうですね。
by HIDEe (2017-03-22 03:18) 

エンジェル

エレベーターの鏡の事は知っておりましたが、操作盤に関しては無知でした。なので近場にある操作盤を使っていました。これからは車椅子用の操作盤は使わないようにしたいと思います。
by エンジェル (2017-03-22 13:31) 

makkun

車椅子ボタンの効能を知りませんでしたが
「ゆっくり開閉する」で理解できました。
鏡の件は知ってましたです(^^
by makkun (2017-03-22 19:18) 

えくりぷす

エレベーターの鏡のことは、以前テレビで見ました。そこでも知っている人は、かなり少なかったような記憶があります。副操作盤のことは、知りませんでした。勉強になりました。
by えくりぷす (2017-03-23 14:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント