SSブログ

日立CV-VW7の布団吸引など、ダニ退治・ダニを減らす3つの方法 [生活]

日立CV-VW7

日立CV-VW7という、小型軽量ボディの掃除機を買いました。主な目的は、ダニ退治のための布団吸引です。ダニについては、私はあまり、というよりほとんど知識がなかったので、理解を助けてもらうために、『住まいの新しいカビ・ダニ退治法』(市川幸充・吉川翠著、主婦と生活社)という書籍を読みました。



今年の8月、西日本で、50代女性が野良猫にかまれ、マダニが媒介するウイルス感染症を発症し死亡したことが話題になりました。

日本では、マダニにかまれウイルス感染で死亡した人は過去5年間で57人もいるそうです。

これまで、マダニ感染症を発症した患者は東日本では発生していないというものの、ヒアリの例もありますし、いつ東日本に広がるかわかりません。

また、家の中には様々な種類のダニが生息しているといわれますが、主にハウスダストアレルギーや喘息の原因となると言われているのは、ヒョウヒダニ(チリダニ)という種類のダニです。

ヒョウヒダニ自体は人を刺すなどありませんが、死骸や糞の残骸などを人が吸い込むと気管支に炎症が起こり、これによってぜんそくやアトピー性皮膚炎を含むアレルギー反応を起こす人が多いといわれています。

『住まいの新しいカビ・ダニ退治法』によると、

住まいの新しいカビ・ダニ退治法―だれでも簡単にできるテクニックを大公開 -
住まいの新しいカビ・ダニ退治法―だれでも簡単にできるテクニックを大公開 -

1.カビとダニは密接な関係にあり、カビが繁殖すればダニも増える
2.カビは除湿が嫌い

そして、ダニの発生については、

1.高温多湿の環境があること
2.エサがあること(フケ、アカ、花粉など)
3.潜れる場所があること(光が当たらないこと)

と書かれていました。

風呂場、押入れ、台所など、住宅には、湿気の発生やカビの繁殖する場所はたくさんあります。

また、人が暮らせば、フケ、アカ、花粉などをなくすことはできません。

要するに、私たちが暮らす家はカビとダニが繁殖して当然の環境にある、といえるわけです。

ダニやカビが発生しないためには、湿気や採光など根本的な対策が必要ですが、全く発生しない状態にするのは不可能ですから、今の環境で、ダニを減らすための対策を講じようと思いました。

同書はダニを減らす方法として、ダニの発生しやすい布団に、3つの対策を提案しています。

ダニを減らす方法
『住まいの新しいカビ・ダニ退治法』より

1.できるなら丸洗いすること。もしくは布団表面に掃除機をかけて、ダニ虫体も糞も除去する。糞はアレルゲンであり、除去しなければなりません。

日立CV-VW7

2.日光干し。1日だけではなく、何日も干す。布団たたきは逆効果。チリダニ数も糞アレルゲン量も二~三割増加します。たたくのは「寝た子を起こす行為」で、たたくことで布団内部の糞アレルゲンが表面に出てくるのです。

3.よく売れている圧縮布団用ビニール袋を使ってのダニ退治を勧めています。ダニは噛乳動物と異なり、それほど多量の空気はいらないので、圧縮袋を使い、さらに除湿剤を入れることが大切だそうです。

ということで、ダニ退治用に日立CV-VW7を使うことにしました。

日立CV-VW7

理由は、

1.強いパワーでゴミをしっかり吸い取れるキャニスター型(円筒形をした本体を、ホースを引っ張って移動させる形式)であること
2.後始末が楽な紙パック式であること
3.取り回しが楽で軽量であること

という条件で探していたところ、低価格でそれなりに軽く、取り回しも問題なしというレビューが多かったからです。

日立の掃除機は、排気が後方だけではなく車輪側からも出せる機構ということで、ホコリが舞い上がるのを防いでくれるというのもいいと思いました。

みなさんのお宅では、ダニ退治はどのようにされていますか。

スポンサーリンク↓

今年はわさび風味ツナ


今年で11年目を迎える、フジパンのちくわパン。

ちくわパン

ちくわをまるごと1本包んだパンです。

ちくわパン

2017年版が発売されました。

今年は『ちくわパンわさび風味ツナ』です。

以前はどんなちくわパンだったのかというと、チーズが入っていたり、ちくわの太さに違いがあったりと、フジパンでもいろいろと工夫を重ねているようです。

かなり細かくほぐされたツナフィリングが、ちくわの穴にみっちり詰まっています。

ちくわパン

食べるとたしかにわさび風味。

パッケージには「辛味の苦手な方はご注意ください」とありますが、注意しなければならないほど辛くはありません。

パンとちくわとツナの組み合わせ、はいかがでしょう。

日立 掃除機 紙パック式 CV-VW7 A

日立 掃除機 紙パック式 CV-VW7 A

  • 出版社/メーカー: 日立(HITACHI)
  • メディア: ホーム&キッチン


nice!(263)  コメント(21) 
共通テーマ:学問

nice! 263

コメント 21

ミムラネェ

こんばんは
掛け布団は干すことが出来るのですがベットマットは出来ないので
普段は布団乾燥機→掃除機で吸う パットは都度交換して洗濯
3~4ヶ月ごとにマットの上下表裏を動かし湿度がたまらない様・・・
それでもきっとダニはどこかに居るのでしょうねぇ( ̄∇ ̄;)
by ミムラネェ (2017-09-27 19:48) 

kinkin

隣の家は派手にパンパン叩いていますね^^;
当然我が家は布団干しても叩きませんよ。
by kinkin (2017-09-27 20:44) 

末尾ルコ(アルベール)

日立CV-VW7・・・この姿を見ただけで、掃除する意欲が湧いてきますね。掃除機もずっと昔に買ったものをそのままにしています。そもそも掃除をあまりしないんです(笑)。したいしたいとは思うんですが、掃除する時間があれば、つい別のことをしてしまうという。ちゃんと日程を決めて、掃除もしなければいけませんね。
ダニの知識も知らないことばかりでした。ありがとうございます。ダニってフケも食べるんですね。そして掃除機をかけることがとても役立つわけですね。これはやってみなければいけませんね。
掃除というのはやり始めたらとても楽しいものです。わたしもいろんな場所を綺麗にするのは好きなのです。問題は時間をどう取るか。この課題をしっかり解決して、掃除を日常的にしていきたいと思います。

『ちくわパンわさび風味ツナ』・・・ちくわにツナフィリングですか!美味しいとは思いますが、(ちょっとヘン 笑)という感じもします。しかしフジパンさんの努力と工夫がうかがえて、一票を(←何の? 笑)投じたくなります。そもそも「ちくわにチーズ」も、食べてみれば美味しいことは美味しいけれど、特にこの二つを組み合さなくとも困ることは何もない(笑)・・・というのは今思いついたわたしの感想ですが、でも美味しいのだからいいですよね(笑)。

山田姉妹のツイートを見てくださったのですね(←自分のことのように喜んでいる様子 笑)!わたしの感触では、「山田姉妹」のブログもツイッターもインスタグラムも、ほとんど妹(麗)が更新している印象です。エリート声楽家とは思えないポップな麗のキャラクターは、おっとりしたお嬢さんタイプの姉(華)と好対照で、仲違いさえしなければ(←わたしはこれを恐れています 笑)、とてもいいコントラストのデュオだと思うのですが。
「ピーナッツの再来」とかいう表現、基本的にツイートのリプライとか、ブログのコメント欄とかは、「見たまんま」の素朴(過ぎる)ものが多いですよね。この前の『うたコン』でザ・ピーナッツの曲を歌ったから「ピーナッツの再来」と書いた人は、こまどり姉妹の曲を歌った場合には、「こまどり姉妹の再来」と書くに違いありません(笑)。まあ山田姉妹が「雨やどり」を歌ったからといって、「さだまさしの再来」とは書かないでしょうが(笑)。

>むしろ違いを見つけて評価したほうがいいような気もします。

まったくおっしゃる通りです。結局今の日本、そうしたことがピンと来ない大雑把で素朴(過ぎる)人たちが多過ぎますよね。

歌番組のあり方についても、いっぷく様のおっしゃる通りで、確かに杜このみ辺りは既に歌唱力は驚くべきものがありますが、大きなヒット曲もないし、そもそも演歌から大きなヒット曲は非常に出難くなっていますよね。

思えば、『ザ・ベストテン』という番組は、いいところ悪いところありましたが、基本的に「歌手が歌うだけ」という構成は現在ではなかなか成立しないようです。『うたコン』にしても、正味40分程度の短い番組なのに、バラエティ的な企画も随所に挿入して、結局そうしないと視聴率が取れなくなっているのでしょうね(そうすることによって、視聴率が上がっているかどうかは知りませんが)。それにしても杜このみがデュエットで「東京ララバイ」だけで、門脇麦(←女優としては嫌いではないですが)が華々しく持ち歌を披露するのにはさすがに(う~ん)と思った次第です。丘みどりなんか、ちょっと前に「わたしの彼は左きき」を歌ってましたし(笑)。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-09-27 21:37) 

ゆきち

マンションのベランダがとても狭く、布団をうまく干せなくて、布団乾燥機のダニ退治機能を使った後、掃除機で吸っています^^;
猫も一緒に暮らしていますしダニ対策は気になるところです。
by ゆきち (2017-09-27 21:41) 

sana

ダニ除けのスプレーやマットを使っています。肌に直に触れるのはどうかなと思いますけど、これなしだと難しい。
風が強すぎて布団を外に干すのは難しいので~もっぱら布団乾燥機頼みです。
枕カバーなどはまめに洗い、たまに、布団やベッドに掃除機をかけてます。
昔は布団叩いてましたよね~^^;
by sana (2017-09-27 22:46) 

pn

明日はちくわパンにしよう(^-^)
by pn (2017-09-27 22:58) 

ナベちはる

ちくわを包んだパンがあるのですね、初めて見ました。
by ナベちはる (2017-09-27 23:58) 

ミケシマ

ダニについて考え始めると眠れなくなるのでなるべく考えないように…
だって根絶するのは無理だから…
カバー類はこまめに洗濯、お布団もシーズンごとに洗濯、この夏はベッドのマットレスにアイロンかけてみました(^^;
(ダニは熱で死ぬと聞いたので…)
ちくわパン!!
こんなパンがあるんですね~ 食べてみたい気もする。
by ミケシマ (2017-09-28 00:53) 

nikki

羽毛布団に圧縮袋をつかうと開けたときに
元通りになるのかな?

ちくわパンは知りませんでした。
by nikki (2017-09-28 01:12) 

えのみ

乾燥機にかけないと死なないって何かの番組で見た様な。
by えのみ (2017-09-28 02:14) 

あとみみ

ウチも同じ機種を使ってます!紙パックで吸引力も売るのが良いところですが、キャニスターがイマイチ(^_^;)。

by あとみみ (2017-09-28 09:53) 

Rinko

毎年夏前になるとダニ用の掃除機購入を考えるのですが、そこで終わってしまっています・・・。
夏前と言わず、今からでも重い腰をあげて購入しようかしら!!
by Rinko (2017-09-28 09:58) 

johncomeback

いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
「萩の月」のパッケージはイラストレーター林静一さんの
小梅ちゃんですね。小梅ちゃんはいろんな所で見かけます。
「ちくわパン」は札幌のパン屋さん(DONGURI)が発祥ですね。
by johncomeback (2017-09-28 10:01) 

Take-Zee

こんにちは!
掃除機も低価格の物から高額のものまで
種類が多いですね。

by Take-Zee (2017-09-28 11:30) 

えくりぷす

ベッドですので、干せない悩みがあります。
布団掃除機は、レイコップなど専用のものより、普通の掃除機(記事にあるキャニスター型が良いですね)に布団用ノズルをつけた方が、吸引力も強くて安く済むと思っています。
布団はコインランドリーで丸洗いを考えてはいますが、なかなか実行できていません^^;
by えくりぷす (2017-09-28 11:48) 

hana2017

同型ではありませんけれど、我が家は日立の掃除機を使っています。
モーターに強い日立のイメージからかもしれません。
ちくわパンは夫の勤務先近くの、発酵から焼き上げるまでを全て一人でやっていたパン屋さんで、よく買って食べていました。
そこのはちくわの中にマヨで合えたツナがタップリ!
パンとちくわとツナの組み合わせ、美味しかったなぁ~~♪


by hana2017 (2017-09-28 12:42) 

なかちゃん

布団の掃除はカミさんにまかせっきりなので、実は知りません ^^;
先月掃除機を買ってたみたいなので、何かしらやってるとは思うのですが…
竹輪とパン、一緒に食べて美味しいのでしょうか?
想像出来ません(^^;
知らないのと想像出来ないのとで、まるでダメダメですね(^^)

by なかちゃん (2017-09-28 13:10) 

ひでほ

今日バルサン買いました。
体がかゆいです
by ひでほ (2017-09-28 13:59) 

little_me

アレルギーがあるから、しっかり対策しないといけないのだけど
布団を干すのは重労働でしょっちゅうは無理なので
布団乾燥機のお世話になってます。
掃除機はいっぷくさんと似たようなタイプのものを使い
別売りの布団ローラーで掃除機掛けをして
布団のダニだけは、特に気を付けてます。
よくあるダニシートは、甘い香りがするのですが
匂いが布団についたら、シートを外した後にもダニが
よってきそうな気がして、私は一度使って捨てました。
(あくまで個人の意見です)
by little_me (2017-09-28 14:13) 

ヨッシーパパ

ちくわパンは、シリーズ化されているくらいですから、美味しいのでしょうね。
食べてみたいですね。
by ヨッシーパパ (2017-09-28 19:14) 

そらへい

NHKの番組でこの時期、ダニの死骸や糞によるハウスダストが発生しやすいと言ってましたね。
布団の丸洗い、掃除機での吸引を推奨していました。
掃除機には、専用のアタッチメントがあるものもあるそうです。無い場合は、ストッキングを被せる事を奨めて
いました。
by そらへい (2017-09-29 19:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます