SSブログ

青い森のこめたま(トキワ養鶏)米を食べさせた白い黄身の鶏卵 [食べもの]

青い森のこめたま

右側は青い森のこめたま(トキワ養鶏)といいます。我が家は生協から鶏卵を購入するのですが、今回のは文字通り「『こめ』のエサで育ったニワトリの『たま』ご」です。左は、やはりトキワのたまごからでている『トキワの卵』で、こちらも黄身は薄めです。



最近のニワトリは、ビタミンを含むエサで育てられ、栄養機能食品としての鶏卵を産ませる『ブランド卵』が増えてきました。

その場合、黄身も濃い黄色であることが多いようです。

黄身の色が濃いと、栄養があるように見えるのかもしれません。

しかし、鶏卵の黄身の色は、エサの色素で変わるだけで、栄養素自体は変わらないといいます。

そこで、今回注文してみたのが、「米」を食べさせて産ませた鶏卵という青い森のこめたま(トキワの卵)です。

青い森のこめたま

「青い森」というのは、青森のことです。

青森県産飼料米68%の給餌だそうです。

青森県産飼料米68%の給餌

冒頭の画像の、比較した卵は、やはり同じ会社から出ている『トキワの卵』です。

トキワの卵

こちらも、エサに色素は使っていないので、他のブランド卵に比べると色は薄いのですが、『青い森のこめたま』は、さらに白に近くなっています。

みなさんは、鶏卵の色にこだわりはもたれていますか。

スポンサーリンク↓

Googleフォトから画像の読み込み


昨日は、モバイルファーストインデックスの記事について、コメントありがとうございました。

モバイルファーストインデックス元年、モバイル対策中です

nikkiさんが、「ブログ画像をすべてグーグルフォトから貼り付けてますが表示できてます。」とコメントされていたので、Googleフォトに保存してある画像をどうやってブログに貼り付けるのだろうと思って調べていたら、[管理ページ]→[新規作成]→[記事を書く]の記事入力欄の上に、新しく付いたボタンにありました。

新しく付いたボタン

ここをクリックすると

保存した画像群

保存した画像群が表示されるので、ここから選択するだけです。ここで別のところにある画像を新たに読み込むこともできます。

この機能はスバラシイです。

どうすばらしいかといいますと、まず、So-netブログのストレージ領域以外から画像を読み込むにもかかわらず、So-netブログと連携して簡単であること。

もうひとつは、Googleフォトが、無料かつ容量無制限で保存できることです。

と、いうことはですよ、

つまり、事実上、So-netブログの画像容量が無制限になるということですね。

So-netブログのユーザーは、接続会員、メンバーズコース、こんてんつコースの3チャンネルで、かつ有料プランというオプションがありますが、有料プランでストレージ容量は10GB、接続会員でも1つのアカウントで5ブログ・25ギガの容量です。

もちろん始めた頃は大容量ですが、更新するほど容量は少しずつ減ってくるんですね。

旅や撮影のブログであるなら、画像スペースはあっという間にいっぱいになってしまいます。

長く更新し、たくさんの画像を使う人にとって、「無制限」という言葉は魅力的ですね。

厳密には、Googleフォトの「容量無制限」は、保存した画像が若干圧縮されるのですが、もちろんブログに発表するサイズで劣化を感じることはありません。

これはGoogleフォトが現在のサービスを維持し、かつSo-netブログが現在の機能(Googleフォトから貼り付けられる)を提供し続けているかぎりの使い方なんですが、いったんアップした画像を無効にするわけにもいきませんので、将来はともかく、現在までにアップした画像は今後も表示され続けるのではないでしょうか。

残り容量が不安な方、Googleフォトをお使いの方は、この機能を使われてもいいかもしれませんね。

無制限に写真をサーバにアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト -
無制限に写真をサーバにアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト -
nice!(242)  コメント(21) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 242

コメント 21

pn

うーん、それでも黄身はそれなりに黄色であって欲しい(^_^;)
by pn (2018-02-15 23:09) 

ゆりあ

卵の黄身の色にはこだわりませんが、殻の色にはこだわってます。
殻が白いと割った時に殻が薄い感じがするので、最近はもっぱら殻が茶色い卵を購入しています。
といっても、『きよら』なんですけどね^^;
by ゆりあ (2018-02-16 00:00) 

ナベちはる

「黄身」なのにそれほど黄色くない…【黄身=黄色】というイメージしかないので、違和感があります(汗)
by ナベちはる (2018-02-16 00:18) 

nikki

卵の色はこだわりありませんね。ヨード卵光と同じかな。

あまり更新してないcfドメインのブログも、グーグルフォトからの貼り付けです。あれをワードプレスで実現するには苦労しました。
ソネットブログは、インスタグラムからも画像貼り付けできるようです。 

画像をブログに載せるのに、縮小する必要もないし、グーグルフォトはサービスが続く限りは便利だと思います。
by nikki (2018-02-16 00:57) 

末尾ルコ(アルベール)

青い森のこめたま(トキワ養鶏)米を食べさせた白い黄身の鶏卵・・・よさそうな卵ですね~。わたしの場合、たいがいスーパーで一番安いやつを(とほほ)。ケースからぜんぜん違いますね~。安全性とか栄養とか美味しさとか、安い卵では心もとないことは分かっておるのですが、「まず安い商品から目を通してしまう」という哀しい癖が(笑)。でもいろいろ食べ比べるのもおもしろいですよね。今後はそんな感じで行ってみようと思います。

Googleフォトから画像の読み込み・・・確か「文字」も無制限ですよね(笑)。実はわたしがブログを「言葉だけ」と決めたのは、一番に「自分なりのポリシー」なのですが、実は「容量」のことを考えるのが面倒だったのもあります。

>私や長山洋子

いいですね、これ(笑)!!またしてもいっぷく様の高度な感性を感じさせていただいた思いです。わたしも早速トライを!

わたしや山田姉妹。
 ↑
これだけ(笑)。書いてみたかったのです。失礼いたしました(笑)。
そう言えば、山田姉妹はBSプレミアムの歌番組で長山洋子の持ち歌の「でもね」を本人と一緒にちょっとだけ歌ったことがあります。お座敷小唄っぽいこの歌を山田姉妹がちょっとだけくねくねしながら歌うミスマッチが愉しかったです。
わたしの通っていた公立中学は、わたしが入学時の先輩からしてヤクザまがいの人材が何人かおりました。中一の頃は怖かったです。その後、プロレス訓練によってわたし自身が強豪化して、特に「怖い」生徒はいなくなりましたが、同学年でも格闘能力トップの生徒にはわたしを含め誰も太刀打ちできなかったですね。その頃の高知市内はわたしの学校を含めていくつか「極度に荒れている」中学がありましたが、たいがいどこの学校にも「飛びぬけて強い男」が一人いて、2番手以下は太刀打ちできないというパターンがありました。

>私は、意外にもその連中に頼られていました。

それはすごくよく分かる気がします。やはりいっぷく様の人間的厚み、あるいは紳士でありながらの「凄み」といったものが、チュ学生の頃から他の生徒さんたちにも感じられていたのではないでしょうか。

>理由は、担任の若いつんのめった女教師を私が論駁していたからです。

この感じはわたしの場合、高校時代にありました。中学時代までは、わたしの家族関係がほとんど教員だった影響が大きく、なんだかんんだで教師たちには好かれることが多かったのです。高校で完璧アウトロー化してからは、どんな教師もわたしから目を逸らすようになりましたが(笑)。

>私に憎悪の念を抱き、その不良グループが犯人と思われることも私を疑うようになリ

これもわたしに似たような経験があります(笑)!中学時代、唯一そりの合わなかった体育教師兼バレーボール部顧問のマッチョバカ教師です。この顛末も(今となっては)なかなかおもしろいので、いろいろな形で文章化したいと思っておりますが、かいつまんで言えば、ある時私と同学年の部員が全員退部願を出したのですね。それを「わたしが先導した」と決めつけて、結局一旦退部を撤回したのですが、その後はねちねちねちねち嫌味を言うようになり、わたしは真っ先に再退部、他の部員も結局ほとんど退部しました。別にわたしが先導したわけではないかったのですが、「いかにもやりそうな」雰囲気があったのでしょう(笑)。まあ端的に言って、根性が腐った男でした。当時の教員たちは、「今なら大炎上」というのが多かったですね。

>これはもう夜中ですが声を出して笑ってしまいました。

恐縮でございます。そう言っていただければ、何よりでございます。いっぷく様のお話をいつも伺っていると、女性の好みにしてもわたしは偏っているのだなと感じ入る次第です。もっともっといろいろ心を拡げていく方が人生おもしろいですよね。(などと言いながら、気に入らない相手に妥協する気のないわたしです 笑(←山田姉妹「みずいろの手紙」風に)。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-02-16 01:06) 

yamatonosuke

オレンジ色のなか卯の黄身が大好きです♪
by yamatonosuke (2018-02-16 01:42) 

ぽちの輔

養鶏されてる方から聞きました。
とうもろこしを食べさせると卵が黄色くなるとか^^;
by ぽちの輔 (2018-02-16 06:29) 

タンタン

Googleフォトから画像の読み込み、試しにやってみましたが簡単にアップ出来ました。
でもこの機能はPCで記事を編集してる時のみで、スマホでのアップには対応して無さそうなのが残念です。

一つ疑問に思ったのは、スマホ、PCからアップした画像、Googleフォトから読み込んだ画像、いずれも1画像=○MBとなり、ゼロにはならないんじゃないでしょうか?
by タンタン (2018-02-16 06:36) 

ヤマカゼ

白い黄身の玉子テレビで見たことありますが、ここ2,3年尿酸値が高いので玉子食べるの控えてます。一度食べてみたいですね。
by ヤマカゼ (2018-02-16 07:08) 

Rinko

Googleフォトからの写真取り込みいいですねー!!
これだとSo-netの容量を気にしないでできますね^^
by Rinko (2018-02-16 08:32) 

yakko

おはようございます。
白い黄身の卵を初めて見ました!(◎_◎;)
by yakko (2018-02-16 09:11) 

Take-Zee

こんにちは!
双子のタマゴかと思いました。
うちでは”イワサワ牧場”のタマゴが主役です。
LLが1個35円、産みたて新鮮です!!

by Take-Zee (2018-02-16 10:22) 

poko

ここまで黄身が白い卵は初めて見ました。
餌によって色が変わるのは知ってても黄身はやはり色の濃い方が美味しそうに見えるんですよね。
by poko (2018-02-16 11:09) 

なかちゃん

玉子の色にはそんなにこだわりはありません。
割った時に黄身が立っているかどうかくらいで、それでもかき混ぜてしまえば判別不能です(^^;
Google photoはいいですね。今度使ってみたいと思います(^^)

by なかちゃん (2018-02-16 11:53) 

makkun

黄身が白身なんですね~
味と栄養素が気になりますが
黄身を「より濃く」を目指す玉子も有りますよね~
初めて目にしましたが近隣のスーパーで売る程
供給が間に合わないのでしょうか・・

by makkun (2018-02-16 13:00) 

hana2018

鶏卵の色に拘りはありませんけれど・・・黄身が二個の双子ちゃんだとお得な気分になれて嬉しいです。
青い森のこめたま・・・確かに青森県内を走るローカル線は、東北新幹線の新青森への延伸により、地元民の足となるのは「青いもり鉄道」だけになってしまいました。
以前奥飛騨の宿に泊まった時のオムレツは、殻の青い・・・と言うか水色の卵「アローカナ」、一個100円もするとか。でも中の黄身は普通に黄色い卵で、大きさも小さめだったかな。

by hana2018 (2018-02-16 13:20) 

johncomeback

いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
僕の故郷北海道「伊達市」のJR駅名は「伊達紋別駅」です。
これは福島県に既に「伊達駅」があったので「紋別」を
付け加えたようです。平成の大合併で「伊達駅」がある町が
市に昇格しましたが、遠慮なく「伊達市」と称しています。
by johncomeback (2018-02-16 15:48) 

ヨッシーパパ

白い苺は有名ですが、白い黄味の鶏卵は初めてです。
by ヨッシーパパ (2018-02-16 18:45) 

まうむ

白い黄身の卵なんてあるんですね!初めて見ました~
もはや黄身じゃないですな(;'∀')白身と白身…?
お米を食べさせたら卵も白くなるんですねぇ|д゚)面白いです~
by まうむ (2018-02-16 21:24) 

えくりぷす

私も白い黄身の卵を初めて見ました。
卵の殻の色ですが、赤いのと白いのがあると、なんとなく赤い方を取ってしまいます。違いがないのは聞いてはいるのですが…
私は、スマホで取った画像は自動的にgoogleフォトにアップロードする設定にしています。これだと、わざわざPCにダウンロードして、so-netにアップする必要がないので便利ですね。
by えくりぷす (2018-02-17 11:32) 

そらへい

グーグルフォトからソネットブログに直接貼り付け出来るとは知りませんでした。
調べてみたら確かにボタンありましたね。
今度試して見ます。
情報、ありがとうございました。
by そらへい (2018-02-17 20:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます