SSブログ

ミニマリストになって、今の汚部屋が「楽に片づくリセット術」(みやかわまいか、佐竹真) [生活]

ミニマリストになって、今の汚部屋が「楽に片づくリセット術」(みやかわまいか、佐竹真)

ミニマリストになって、今の汚部屋が「楽に片づくリセット術」(みやかわまいか、佐竹真)は、部屋をリセットするためのノウハウやマインドを解説しています。「ミニマリスト&親子片付けアドバイザー 」みやかわまいかさん、佐竹真さんの共著。Kindle版です。

ミニマリストとは、必要最低限のものだけを所有し、シンプルな生活を送る人のことです。

現代社会は、物質的には豊かになったと言われますが、それは持ち物が増えることをも意味します。

そんな現代だからこそ、むしろ物を減らしてミニマリストになることで、自分が大切にしたいことに気づけたり、お金や時間、労力を節約できたり、生活にゆとりが生まれたりするメリットがある、というわけです。

著者は言います。

もし下記のことをよく感じるようなら、「今の部屋」に問題があるのかもしれません。

・片づけてもすぐに散らかってしまう
・すぐにイラッとしてしまう
・休んでも疲れが取れない
・何もやる気が起きない
・片づけるのが面倒くさい

これらは、「汚部屋」に問題があるからだそうです。

そこで著者は、「あなたが汚部屋から抜け出し、ストレスなくゆとりをもって暮らしたいなら、『ミニマリストの片づけ方』を実践してみませんか?」と提案しています。

では、具体的に「ミニマリストの片づけ方」とはどのようなものでしょうか。

毎朝、15分の片付けを


散らかった部屋を片づけることを、SNSなどでは「リセット」と呼びます。

片付けといっても、著者が標榜しているのは、ただモノが減ればいいということではなく、家の中が散らかってもリセットしやすいことです。

どこに何があるかわかるようになっていること。

物を出しても、また同じところにしまえること。

収納にぎゅうぎゅうに詰めたら、いくらそのときは見かけがきれいに片付いていたとしても、またすぐに散らかるでしょう。

無理して出したものは、もとの場所にはしまわない、と著者は指摘します。

片付けられないというのは、そもそももとの場所に余裕を持って収納されていないから、無理して出してきたものを、もとに戻すのが億劫になってしまうのです。

また、片付けることが習慣化していないと、リセットは困難ともいいます。

「さあ、片付けるぞ」と頑張ると、そのときだけはある程度片付いても、そこで息切れしてしまいます。

そこで著者は、毎朝、15分の片付けを奨励しています。

しかも、絶対毎日ヤる、とプレッシャーを掛けてしまうと、できなかった日ができたらそれっきりになってしまうので、できない日があっても気にせず、「長く続ける」ことを心がけろといいます。

自転車乗りと同じで、いったん覚えれば、あとは強い自覚がなくても出来るようになるといいます。

スマホ撮影して片付けの計画をたてよう


著者は、客観的に家の中を見るため、片付ける前にスマホで撮影しておくことを勧めます。

散らかっていた状態の汚部屋を、何度も手軽に見返すことができるからです。

beforeとafterの写真を見比べることで、「もうあんな汚部屋に戻りたくない」と思い、リバウンドの防止効果があります。

ダイエットの写真と同じですね。

片付けについては、闇雲に行うのではなく、手順が大切といいます。

本書では、「必要なモノを選ぶ方法」が3つ枚挙されています。

詳しくは本書をご確認ください。

とくに写真の断捨離については、「必ず1度は整理することをおすすめします」とのこと。

卒アルなどは、捨てることを勧めています。
私は高校生の卒業アルバムを手放しました。 あまりいい思い出もなく、写真写りが悪かったので、思い切って手放したら心がス ッキリしました。 少し大げさかもしれませんが、写真を片づけることは、思い出を整理することに繋がります。

せっかくの思い出を、どうしても処分できない方は、デジタル化することです。

スマホで撮ったデジタル画像も含め、クラウドサービスで管理することを勧めています。

デジタル化による断捨離は、以前ご紹介したことがあります。


過去のものも含めて、クラウドサービスで管理すると、省スペースどころかゼロスペースになります。

収納は見た目より戻しやすさを重視


本書は言います。

家の中がきれいになると、こころにゆとりができるので、家族も自分自身も笑顔で過ごすことが増えると。

著者は、片付けはまず小さな場所から始め、収納は見た目より、戻しやすさを重視することをとにかく強調しています。

もちろん、戻しやすいということは、物の絶対量を増やさないこと。

たとえば、洋服は何枚と決めたら、新しいものを1点買ったら、ところてん式に1点は処分する、ということも必要です。

人間には、物欲やこだわりがありますから、片付けというのは、地味ながらも難しい作業です。

いろいろな方のノウハウを参考に、とにかく実践してみることだと思います。

本書は、その意味でもご一読をおすすめします。

ミニマリストになって、今の汚部屋が「楽に片づくリセット術」: 【ミニマリストの整理法】 - 「ミニマリスト&親子片付けアドバイザー 」みやかわまいか, 佐竹 真
ミニマリストになって、今の汚部屋が「楽に片づくリセット術」: 【ミニマリストの整理法】 - 「ミニマリスト&親子片付けアドバイザー 」みやかわまいか, 佐竹 真
nice!(129)  コメント(10) 
共通テーマ:学問

nice! 129

コメント 10

赤面症

1年使わなかったら捨ててもいいと言われますね
by 赤面症 (2024-01-10 01:15) 

pn

ロフトとクローゼットにゃ使ってない物が溢れてるんだよなぁ、あれ処分すれば置くスペースが出来るのは分かってるんだがf^_^;
by pn (2024-01-10 06:16) 

mm

我が家はいたってすっきりしていますが、わが部屋は別です(=”=;
by mm (2024-01-10 06:37) 

Rchoose19

私は一度ほっとんどのものを捨てました。
それからは極力物を買わない、増やさないを
モットーに暮らしています♪

by Rchoose19 (2024-01-10 07:39) 

drumusuko

ミニマリストって、なかなかいいですね~^^。
たしかに家の中をきれいにし、不用なものは思い切って処分することが、いかに大事な事か、良く分かりました(^^♪。
by drumusuko (2024-01-10 14:52) 

Take-Zee

こんにちは!
世の中には片付けることが出来ない人が
います。 こういう人は何を言っても治り
ません・・・・(^-^)!
by Take-Zee (2024-01-10 16:11) 

コーヒーカップ

動けない時までは、片づけ出来ませんでしたが
病気が良好になってから、思いっきり断捨離したので
PC以外は最小限にしました。
洋服も必要最小限
布団もスペアがあるのみで、もし引っ越しすることになったら費用少なくて済むような気がします。


by コーヒーカップ (2024-01-10 17:55) 

そらへい

まず朝の掃除はいろんな方がおっしゃってますね。
一度きれいになった部屋の写真を
撮っておくのは名案だと思います。
by そらへい (2024-01-10 19:30) 

tai-yama

引っ越しの時、物の多さに辟易したので、結構捨てまし
たー。実はデジタル断捨離は、今度はデジタルデータの
断捨離ができなくなるという罠も(笑)。
by tai-yama (2024-01-10 23:12) 

t-yahiro

かみさんにいびきがうるさいと言われ
寝室を追い出されてから事務室で寝起きしているので
どえらいことになっています。
by t-yahiro (2024-01-11 00:31) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます