SSブログ

浄水器を使って水道水の価値を再認識 [生活]

浄水器をみなさんは使っていらっしゃいますか。三菱レイヨンのクリンスイCSPX。それが、今我が家で使っている浄水器です。蛇口に取り付ける「蛇口直結型」といわれるものです。一口に浄水器といっても、ポット型浄水器、据置型などいろいろ種類があるようですが、やはり蛇口に付けるのがいちばん手軽でポピュラーと思い使っています。

三菱レイヨン・クリンスイCPX
我が家の三菱レイヨン・クリンスイCPX

それ以前も、東レやダスキンなどいろいろなメーカーのものを使っていましたが、このクリンスイCSPXにしてからは2年近く使っており、先日も取り替えカートリッジも購入しました。

ところで、この浄水器。何をしてくれるものかを意識されたことはありますか。

一般には、残留塩素やトリハロメタンを除去してくれるといいます。

トリハロメタンの基準については、日本の水道水はWHOの基準の10分の1を保っており、我が国の水道水はそのままでも使えるだけの水質基準はクリアしています。

しかし、水を加熱することでトリハロメタンもふえると聞いたため、十分に沸騰させないまま火を落とすクセがある慌て者の私の場合、少しでもトリハロメタンを少なくするために浄水器を使ってはどうだろうかと思い使うようになりました。

その程度の動機ですから、当初は、設置すれば、しないよりも安全な水にしてくれるのだろうなあ、という漠然とした期待でしかありませんでした。

それが数年前でしたか、ある事故をきっかけにちょっとだけ具体的に調べてみることにしました。

和歌山の新築住宅で、水道管と防火用配水管を誤って接続していたため、蛇口からドジョウが出てきたり、乳児が腸炎で入院するなど体調を崩す住人も出たりしたというトラブルを覚えていらっしゃいますか。

その時、Web掲示板では、自治体の責任を求める書き込みがあったのは当然としても、「今どき浄水器もつけてなかったのか」という意見があったので、浄水器があるかないかでそれほど明暗が分かれるものなのか、と思い、浄水器の濾過能力というものを知りたくなったのです。

そこで、浄水器業者A社に、浄水器にそれだけのパワーがあるのか尋ねてみたことがあります。そのとき、次のような回答を得ました。
「浄水器は水道水を前提としたものです。水道水は定まった水源から独自の基準による管理が行われていますから、どのような物質が入りやすく、何を濾過すべきか、ということもはっきりしています。浄水器というのはそれに対応するフィルタで水道水を通しているわけです。
一方、水道水以外の水は、どのような物質が入っているかがわかりません。一口に『水道水以外』といってもいろいろなものがあります。防火用配水管はその中の一つということです。水道水以外にも対応できる能力を求めることは、あらゆる不衛生な水すべてを対象とするわけですから現実的ではありません」
浄水器は、あくまでも水道水の基準に合わせた濾過能力で製品化している、ということですね。

当たり前のことなのでしょうが、私には驚きでした。そうだったのか。濾過器というなら、その辺の泥水も濾過できる、というよりそういうパワーを売り物にする製品が出てもいいのではないかと思っていましたから。

無駄な能力はコストに跳ね返るだけですからね、当然といえば当然ですが、いずれにしてもそれは、水道水がそれだけ細かい基準を設定され、それをクリアしたものが家庭に届いているということですね。

では、その肝心の水道水に対しての濾過能力はどうなのか。浄水器を含む生活用品をレンタルしているダスキンがこう教えてくれました。
「1分間に1.6リットル濾過するとして、残留塩素やトリハロメタンが80%、鉛や農薬なども同じです。濁りは50%程度です」
同社によれば、他社も大きな違いはないとのこと。つまり、浄水器というのは「完全除去」ではないということです。

見方を変えれば、「塩素0%」など華々しく宣伝している浄水器販売は「虚偽広告」の可能性がありますから、要確認ということもできます。

といっても、100%でないからけしからん、だから水道水をやめろ、といいたいわけではありません。むしろ逆で、それでも使える水道水は、いかにもともとの質が高いものかということなのだろうと思います。

よく、水道水は残留塩素があってキケンだが、ミネラルウォーターはそれがないから安心だ、という誤解があるのですが、残留塩素があるからこそ、水中のウィルスや有害な微生物対策ができるのですから、塩素がゼロの方が衛生上、よほどリスクがあります。

つまり、飲む瞬間は塩素はない方がいいけれど、蛇口に来るまでの水道水には塩素が入っていてほしい

そういうことですね。

考えてみたら、ずいぶん身勝手な要望に浄水器は応えてくれているわけです。

余談ですが、残留塩素の最大値が東北の仙台市(茂庭浄水場)というニュースが話題になったこともあります。

東京や大阪の水に比べれば、東北の水は自然に恵まれておいしい、というイメージがあるかもしれません。

ですが、水道水が汚染されると塩素は消費されて残留しなくなるわけですから、塩素がたくさん残っているということはすなわち、仙台市茂庭浄水場の水道水は、日本で一番信頼できる水道水といえるわけです。

いずれにしても、日本全土をほぼ完全に高い水準の水道水を供給できるというのは、世界に誇ってもいいことだと私は思います。

逆説的かもしれませんが、浄水器とは何かということを調べたことで、水道水に対する認識を新たにしました。

三菱レイヨン・クリンスイ 蛇口直結型 浄水器 クリンスイCSP601 CSP601-SV

三菱レイヨン・クリンスイ 蛇口直結型 浄水器 クリンスイCSP601 CSP601-SV

  • 出版社/メーカー: 三菱レイヨン・クリンスイ
  • メディア: ホーム&キッチン


nice!(327)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 327

コメント 29

こうすけ

おはようございます。我が家でも、一様、浄水器はついています。でも詳しい働きについて、よくわかりません。ちょっと、考える必要がありますね。
by こうすけ (2013-03-10 04:00) 

pandan

お水ってやっぱり大事ですね。
by pandan (2013-03-10 04:59) 

muk

我が家は、キッチンのリフォームの時にメイスイさんの据え置き型を導入しました。
入れてすぐは「古米が新米に変わる」ほどの違いを認識しましたが、今では慣れてしまいました。
人間ってすごいですね。すぐに環境に慣れてしまいます。
それでも職場の水道水を飲むと美味しくなく感じます。
ペットボトルに水を入れて飲むようにしています。
毎日のことですから、おいしい水が良いなあと思っています。

by muk (2013-03-10 05:03) 

kazu-kun2626

おはようございます
朝から勉強になりましたよ~
by kazu-kun2626 (2013-03-10 06:30) 

RuddyCat-Lalah

以前に、東京の水道水は美味しいらしく、ペットボトルで
販売されていると聞いた事があります。
浄水器を通して水を飲むと美味しさはどうなるのかなぁ?
by RuddyCat-Lalah (2013-03-10 06:34) 

まめ

外国に行けば水道水のありがたみがよくわかりますよね。
by まめ (2013-03-10 09:24) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

外付けの浄水器、我が家でも使っています。
東京ガスの営業所が扱っている商品です。

浄水器の注意点は、浄水された水が残っていると、そこに雑菌が付きますので、飲むときは、一旦水を出して流してからコップに入れると安心ですね。

また、浄水器の水を冷蔵庫の製氷には使用しないことです。
雑菌がわいてカビが付きますので。。
くれぐれもご注意を。。。


by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-03-10 09:25) 

isoshijimi

あらためて、日本の水ってすごいな、と感じました。
さらにその水を蛇口から出てくるときに、綺麗にしようとするのもすごい技術ですよね。
by isoshijimi (2013-03-10 09:31) 

Aちゃん

浄水器は使ってません。
夏になると水道水がマズイのでミネラルウォーターを買ってます(^^;
by Aちゃん (2013-03-10 10:20) 

やおかずみ

私は浄水器は使っていませんので、もっぱら水道水
を信用するだけです。
by やおかずみ (2013-03-10 10:32) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^

この記事を読んで水道水を直で飲んでも良いような気がして来ました(^^)
by alba0101 (2013-03-10 10:36) 

たぬぽ

うちもつい先日、三菱レイヨンのクリンスイに買い換えたところです。(^_^;) 型は違いますが、残量表示もついているので、これまで以上に水をこまめに止めるようになりました。
以前に使っていたダスキンよりもランニングコストが安くなると思って買ったのですが、水の使用量の数値が目に見えていることで、思わぬ節水効果もあったようです。(^。^)
by たぬぽ (2013-03-10 12:48) 

ゆりあ

浄水器、以前は使っていましたが数年前から使わなくなりました。
以前、都内のお水は塩素臭かったけどオゾン処理されるようになってからは塩素臭さが気にならなくなりましたよね^^
それ以来、使わなくなりました^^
by ゆりあ (2013-03-10 13:51) 

しばちゃん2cv

琵琶湖の北側は田舎なので、どこの家も浄水器なんぞ、つけたおうちは見かけないです。

by しばちゃん2cv (2013-03-10 14:37) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

いつからかは忘れまいたが暫く水道水を飲んでません。
ミネラルウォーターを買い置きしておくのが当たり前の感覚に
なってしまいました。ちなみに硬水が好きです。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2013-03-10 15:08) 

chalice

水も空気もお金を掛けないとダメって。。。
安心して生活したいですね。
私は、水を買おうか考えた事があります。。。
浄水器も。。。どっちがいいのかな?
by chalice (2013-03-10 16:30) 

川島

うちは元付けです!抗菌はされてます^^

by 川島 (2013-03-10 17:35) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
ご訪問ありがとうございます。
水は大事ですね。我が家も流しにビルトインの浄水器を使っております。
by Azumino_Kaku (2013-03-10 17:48) 

繭

浄水器は一年に一度フィルター交換をするのを使っていました。
それを付けるというのは祖母の意見で、
祖父は「水道水のどこを浄水しなければならないかわからん!」
と言って反対していました。
で、二人が私に意見を求めるので困ったのですが、私はそのフィルターってのがちょっと疑問で(笑)。
例えば「3月31日まで」とあって、か、3月30日は充分大丈夫なの?って思っちゃうんですよね。。
祖母も強い人でしたから、壊れるまで取り付けてありました(笑)。
なぜ壊れたかと言うと、浄水器を通る方でお湯を使ってはいけないのに、祖父が常時使っていたからですヤレヤレ… ヽ(゚~゚o)ノ アキマヘンワ~
by 繭 (2013-03-10 18:04) 

ヨッシーパパ

我が家も浄水器を使っています。
私は、単に、美味しい水割りが飲みたいというのがきっかけだったんですが、妻は本来の有害な物質の除去のためだったらしいです。
by ヨッシーパパ (2013-03-10 18:39) 

えんや

以前使用したが今は使っていません。
勉強なりました、宮城の水道水は美味しいですよ。

by えんや (2013-03-10 19:26) 

K

以前は、ミネラルウォーターを買ってましたが
いつの間にか、水道水に戻っています。
浄水器、使いたいですね
by K (2013-03-10 20:10) 

昆野誠吾

毎日思いますが、記事を拝見すると
何かしら新しい発見なり勉強になるので
実に良い時間を過ごさせていただいています。
ありがとうございます♪
by 昆野誠吾 (2013-03-10 22:15) 

ChatBleu

浄水器というか、アルカリ整水器、だったかな、つけてます。
でも、冷蔵庫の製氷用の水とか、電気ポットの水は、浄水器の
水ではなくて、塩素が入っている水道水の方が良いんですよね。
by ChatBleu (2013-03-10 22:51) 

カリメロ

息子へのお祝い、ありがとうございました。
昔はつけていましたが、今では・・・
一回沸かせばいっか~って思い始めて、使ってません^^;
by カリメロ (2013-03-10 23:15) 

くるめっち

こんばんは(*´∀`*)b
ご訪問&Nice!ありがとうございます。
浄水器は必要ですよね。以前は使っていましたが、
壊れてからそれっきりで、今はミネラルウォーターのみ。
浄水器がまた欲しいです。
by くるめっち (2013-03-10 23:17) 

さる1号

浄水器って完全除去じゃなかったのですね
知らなかったです
水道水を直に使っていますが特に問題を感じた事ないですから浄水器は使わないだろうなぁ^^
by さる1号 (2013-03-11 03:27) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございました。
みなさんのブログにお邪魔した際にまた書かせていただきます。

安全性、とおいしさは別の話なので、
おいしさを求めてミネラルウォーターというのはありだと思います。
私もよく買います。

ただ、今の水準で全国に水道が行き渡っている国は
世界でも我が国だけであり、そういう点に国民は気づき
誇りと感謝の気持ちを持ってもいいのではないかなあと
思います。
by いっぷく (2013-03-11 04:58) 

taka

水道水中心に飲んでいます
塩素が心配ならよく沸かせば問題ないと思います

by taka (2013-03-11 21:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます