SSブログ

携帯電話公私共用の自腹負担で考えた「量」と「質」 [社会]

携帯電話を業務にも利用する「公私共用」であるものの、会社からその費用が出ない、もしくは請求しない自腹負担の割合が88.6%にものぼる、というリサーチ会社の調査結果を「東京スポーツ」(4月12日付)が問題にしています。労働者にとっては余計な負担で、企業にとってもイメージの悪化につながりかねないと同紙は指摘しています。

記事のタイトルは、「携帯電話の公私共用これでいいのか」。
携帯電話の公私共用これでいいのか
携帯電話が普及した現代は、社外に出た営業社員は携帯電話で会社と連絡を取ったり、訪問先の情報をスマホで確認したりすることが日常的に行われます。

会社によっては、業務用として携帯電話やその他端末を各社員に配布する場合もありますが、社員が公私2つの端末を持つのが煩わしい、会社側も経費を削減する、といったもねらいから、社員本人の「私用ケータイ」が使われることもめずらしくありません。

では、そのときの電話代、もしくは按分すべき基本料金や端末代などはどうなるのでしょうか。。

冒頭に書いたように、88.6%が利用料金を「会社が経費精算を認めてくれない」「経費精算できるけど面倒だからしない」といった理由から公私分計できず、仕事で使った分も自腹で負担しているというのです。

そこで同紙は問題解決に「通話アプリ」を提案。NTTコミュニケーションズの『050 plus』、マイクロソフトの『Skype』、フュージョンコミュニケーションズの『FUSION IP-Phone SMART』などを紹介しています。

「通話アプリ」は、アプリをインストールした端末同士は無料で通話ができるし、「通話アプリ」を通して取得した050ナンバーを使えば、簡単に公私分計ができて、面倒な経費精算も不要になるという仕組みです。

ただ、よく考えるとそれで100%問題解決、というわけにもいかないような気がします。

「通話アプリ」で無料通話ができるのはインストールしている端末同士だけですし、会社など特定の関係以外(つまり顧客など)の携帯電話への通話は、たとえば『050 plus』で1分16.8円で、加入プランによっては携帯電話の通常の通話料金よりも高くなるからです。

まあ中には、「そんな通話料、どっちにしても大した金額ではないだろうから自己負担でもいいよ」とおっしゃる太っ腹なご意見もあるかもしれません。

ただ、そういう場合、金額には表れないデメリットもあると思うんですね。

自腹だと思えば、なるべく使わないように、手短にしようと考えてしまいがちです。そうすると、これまでに比べて、会社への「報連相」、顧客とのコミュニケーションの回数や時間が無意識のうちに減ってしまう可能性があります。

たとえ通話料自体は「わずか」な金額だったとしても、それが結果的に侮れない営業力の低下として影響を与えるということはないのでしょうか、ということです。

要するに、電話料金の金額という「量」だけでなく、電話を使わないことで起こり得る事態、すなわち「質の変化」も考えなければならない、と思います。

もちろん、そうした電話料金は人それぞれでしょうから、中には「量」自体バカにならない方もおられると思います。そういう方々はなおさら、もし自腹を切られているなら、どのように折り合いをつけられているのか気になります。

nice!(353)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 353

コメント 29

獏

私用と会社 2台持ち歩いています(@@;)))
確かに1台の方が便利ですが~(汗)
区切りがつけにくいので・・・・。

by 獏 (2013-04-15 15:29) 

やおかずみ

なかなか難しい問題ですね。私が参加しているボランティア
では電話代として一定額を補助するようにしています。
by やおかずみ (2013-04-15 15:41) 

motosoft

私の会社では、社員に業務用携帯(ガラケー、スマホ、タブレットなど)を支給しています。
アドレス帳や履歴(発信、受信)、ブックマークなどに、お客様の個人情報を含むため、個人情報保護の観点から、個人携帯の業務利用は厳禁です。
業務用携帯は、通信キャリアからの遠隔操作でメモリーを消去できる機種に限られており、万一、紛失した場合は、遠隔操作でメモリーを消去され、個人情報が保護されます。
個人資産(PC等の情報機器も含む)を業務に利用する行為は、会社資産であるべきものを、個人に分散して隠蔽することになりますので、税制上も好ましくないと思います。
by motosoft (2013-04-15 15:48) 

ponnta1351

一応スマホ持ってますが、さっぱりわからず、二人で1万3千円位払って居ます。9月からは少なくなるようです。
便利になった分出費が増えます。
by ponnta1351 (2013-04-15 16:30) 

JR浜松

まさに私も私用のものを仕事で使って(
ただで使わされて)おります(^^;

by JR浜松 (2013-04-15 17:17) 

昆野誠吾

以前勤めていた会社は定額で支給されていました。
基本料金位出ていたので、頭出た分を自費負担です。
私用電話は月によってバラつきがありますから
出た分自己負担は公平感があってよかったですね。
仕事でたいして使わない時だってありますから、
損得感が相殺されて、何とも思いませんでした^^
by 昆野誠吾 (2013-04-15 17:31) 

アニ

会社から携帯が支給されています。個人携帯の番号は誰にも教えていません。休みの日などに間違って個人携帯にかかってきたら一気に気持ちが萎えるので、そうしています。

会社携帯は毎月明細チェックされ、通話金額の多い番号は誰としゃべったか会社に報告する仕組みです。

携帯電話って便利なものですが、どこでも管理されているみたいで好きではないですね。
by アニ (2013-04-15 17:44) 

K

会社支給の仕事用と私用、2台使っています。仕事用がスマホです。よく使い方をわかっていません。
by K (2013-04-15 18:44) 

raomelon

主人も会社から仕事専用の携帯が支給されています。
でないと家族としても文句を言うと思います。
自腹負担の割合が88.6%には驚きです。
by raomelon (2013-04-15 18:57) 

まめ

2台持ちですが会社のはなんとPHSだし
自分のは二つ折り携帯ですw
by まめ (2013-04-15 18:59) 

雪花

営業マンの夫は、、掛かってきた電話に
出れないと散々ブーブー言うので
私が代わりに出る事もあります
入浴中でも取り次ぎます
以前は、一万円近かくかかって
自腹切ってましたけど
今では、支給されてる金額より
かなり安く済んでますよ(^^;;


by 雪花 (2013-04-15 21:16) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

なんか、メンドクサイですね。。
でも、自腹で損するのは良くないです。



by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-04-15 21:17) 

isoshijimi

こういうのはどうなんでしょうね・・・
正直な気持ちとしては、公私はしっかりわけたいところですが・・・。
そうも言っていられない、状況も出てきたりしていますので・・・。
by isoshijimi (2013-04-15 22:28) 

ゆうみ

仕事用は仕事場から どこにどう使ったかは仕事場で把握してるから その電話で私用はしない。
公私混同拒否主義の社長に感謝してます。
だって経費で落とせるから税金対策にもなるべと はっきり言ってくれるの。

by ゆうみ (2013-04-15 22:41) 

藤並 海

知人の公務員も全額自腹と言ってました
by 藤並 海 (2013-04-15 22:50) 

RuddyCat-Lalah

私の会社も支給されています。
それが普通だと思っていたのですが、世間では違っていたようですね。経費削減という名の下に社員に犠牲を払わせる。
それを知らない世間には、我が社は一丸となって経費削減に勤めていますとアピールしているのかな?
by RuddyCat-Lalah (2013-04-15 22:53) 

ナベちはる

私用で使う分は実費というのは当然ですが、仕事等で使った場合の分も併せて支払うのは間違っていますよね。
by ナベちはる (2013-04-15 23:49) 

nanamama

なかなか電話代請求できないので、うちの主人も自腹です。
by nanamama (2013-04-16 00:17) 

あるまーき

なるほど。自分は営業ではないので、大した量ではありませんが、業務上の連絡も、自分の携帯を使っています。何だか、それが当然となっていて、料金を請求したい...なんて口が裂けても言えない、そういう職場ですね。
by あるまーき (2013-04-16 00:38) 

muk

学校現場でも自腹ですね。
私的なことよりも仕事関係でスマートフォンを使うことが多いです。
便利になればそれだけ問題もあると言うことですね。
by muk (2013-04-16 03:33) 

旅爺さん

携帯電話は確かに公私共用ですね。
費用の問題など考えてもみませんでした。
費用を負担してくれる会社ってあるんで・・・・しょうね?
by 旅爺さん (2013-04-16 05:29) 

uryyyyyy

いっぷく さん、おはゆようございます。

少々ご無沙汰してしまいました・・・
公私共々、携帯あまり使いません。
by uryyyyyy (2013-04-16 06:36) 

繭

~( ´∀`)ノ☆ おはよぉ♪
うちの職場では、多分、公私共用です。。
一部、出張とか他の特別な時は職場のを持って行くようですが。
by 繭 (2013-04-16 09:30) 

ryuyokaonhachioj

通話アプリって良いですね。公私混同
しなで済むかも?ね。
by ryuyokaonhachioj (2013-04-16 10:07) 

hatsune

ダンナの職場は携帯の支給がないので、自分の携帯を使っていますが
仕事でかけた電話の料金は会社に請求しています。
というとまともな会社のようですが、残業代は出ません(^^;
by hatsune (2013-04-16 12:36) 

みど

フリーランスですが、確定申告時の電話料金の経費計算が面倒なのでプライベート用と仕事用の2台持ちしています。
基準がそれぞれなので難しい問題ですね。でもお金の問題はきちんとしておきたいですね。
by みど (2013-04-16 13:36) 

なまけもの

私の家族も自腹です・・・
家計をにぎるものとしてはなんとかしてよと思いますが・・・
by なまけもの (2013-04-16 14:46) 

ももっち

私が昔勤めてた会社の話。
出先のとき社員みんな自分の携帯使って取引先の担当者と
連絡取っていて通話代はいっさい出ないことに驚きと怒りを覚え、社長に直談判。社内会議で通れば承諾するというので各携帯会社の人を呼んだりして導入までのコスト面など自分で会議資料作成し、あと会議出席者の全員の同意を得れば可決できるところましたんですが、最後の最後で裏切り者がでて(あとで知りましたが社長の差し金だったらしい)否決、お流れと非常に苦い経験の出来事を思い出しました。
本当にイヤなら面倒と言わず仕事で個人の携帯を使用しないことです。

by ももっち (2013-04-17 01:05) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^
どちらも本当なんですか!
なるほど、理性をきかせてるのも、自分かぁぁ
深いぃぃ Y美
by alba0101 (2013-04-17 11:59) 

Facebook コメント

トラックバック 0

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます