SSブログ

全日制、定時制、通信制の違い、ご存知ですか? [発達障害]

全日制、定時制、通信制の違い

高等学校には、全日制、定時制、通信制といった課程があります。従来のイメージですと、通学して半日以上使って学ぶ全日制に比べて、夜しか来ない定時制や、限られたスクーリングしかない通信制は、同じ「高校生」ではないように見られがちですが、そんなことはありません。



全日制高校であろうが、定時制高校であろうが、通信制高校であろうが、同じ学校教育法第一条で定めた「高等学校」です。

卒業までの単位数は、74単位と全く同じです。

ただ、夜間の定時制は、全日制に比べると1日あたりの履修時間が少なく、全日制が午前8時半~午後3時半ぐらいまでの1日6コマ、夜間定時制ですと、午後の6~9時ぐらいまでとして4コマ。

その2コマの差が毎日ありますから、結果として卒業までの履修年限が、全日制より1年多く4年になってしまうわけです。

しかし、最近は、以下の3つの方法で、定時制でも3年で卒業できるようになりました。

1.昼間定時制校に入る……朝から授業を行いますから、全日制と同じ1日6コマ履修できます。
2.学校内三修校に入る……0時間目や5時間目を用意している夜間定時制に入って1日5コマとれば3年で74単位とれます。
3.定通併修校に入る……通信制を併置している夜間定時制に入って、定時制と通信制の両方で74単位取ってしまう方法です

2と3は、昨今の定時制が「学年制」ではなく、「単位制」を採用しているからできることです。

では、昼間定時制というのは、全日制と何が違うのか。

学校設置基準には、事務員数、校舎及び運動場の面積、校舎に備えるべき施設などが定められています。

その全日制の基準を満たしているかどうか、何かを満たしていないと定時制、というだけの違いです。

たとえば、中央大学理工学部のキャンパス内にある中央大学高等学校は、大学との兼用で独自の運動場がないため、全日制ではなく定時制として運営されているのです。ただそれだけです。

学ぶ側は、実質的には変わりません。

ですから、たとえば部活などは、全日制の連盟に入っていることが多いようです。

一方通信制ですが、こちらは完全単位制ですから、定時制よりもさらに3年で卒業しやすくなっています。

ただし、通信制の入学者は、全日制に合格できなかったり、何らかの理由による不登校、長期病欠、障害など事情があったりする生徒が多いため、ルールとしては3年で卒業できても、実際に本人の学力がそうできるかは別問題です。

そのため、通信制在籍生の少なくない生徒たちは、サポート校という、その学校と近い関係にある補習機関にも在籍しています。

中には、お金さえ出せばところてん式に卒業させるところもないわけではありませんが、多くの通信制の場合、サポート校と一体になって指導しているので、むしろ一部の全日制高校以上に、実質の学習をしっかり行った上での卒業になります。

要するに、全日制、定時制、通信制の違いは学校のあり方の優劣ではなくて、行政上の区分や学び方の違いにすぎない、ということです。

スポンサーリンク↓

定時制も通信制も一緒に明るく楽しい学園祭


ということで、今日は昨日ご紹介した科学技術学園高等学校の学園祭「かるた祭」の様子です。

科学技術学園高等学校、障がい者でもタブレットで学習可能に!?

かるた祭

「かるた祭」は、昼間定時制も、通信制も一緒に、展示ゾーン、パフォーマンスゾーンなど、校内を7つのゾーンに分けて、ひごろの学習成果や部活動の様子を紹介しています。

グラウンドでは、「かぎこう屋台村」として、各部が焼きそばやうどんなどを販売していました。

かるた祭
テニス部の焼きそば

展示ゾーンでは鉄道研究部、習い事・同好会、創作部などの部活動の作品とともに、それぞれの学年の学習成果なども展示してありました。

かるた祭
空手部が制服のネクタイをしたまま焼き鳥を焼く様子

パフォーマンスゾーンでは、修学旅行のプレゼンや弁論大会の受賞者による発表などのほか、体育館でのミニコンサートもありました。

和太鼓、三味線、吹奏楽部などの演奏や合唱などが披露されました。

かるた祭
体育館で行われた三味線演奏。三味線は難しいですよ

体験ができるアミューズメントゾーンでは、ゲームで遊べるパソコン部、クレヨンやスーパーボールを作る科学部、囲碁や将棋の対局ができる囲碁将棋部などがありました。

かるた祭
パソコン部

かるた祭
科学部

かるた祭
対局中の囲碁将棋部

このほかバザールやカフェのある父母の会ゾーン、世田谷の自然や歴史について学べる文化ゾーンなどがありました。

ピロティでは野菜や復興物産を販売する「かぎこう市」を開催。

売り子は柔道部と実行委員です。

グラウンドには「かぎこう屋台村」。

行列ができるテニス部の焼きそば、煙と格闘しながらの空手部の焼き鳥、数人がかりで一生懸命生地をひっくり返す通信制のベビーカステラ、毎年恒例の剣道部の肉うどんなど、多彩な内容で、どこも大繁盛でした。

かるた祭
通信制のベビーカステラ、女子生徒は顔を隠すのがもったいなかったのですが……

かるた祭
繁盛する剣道部の「肉うどん」

定時制と通信制を経験している妻の話によると、全日制と何ら変わらない学園祭に驚くとともに、定時制と通信制が一緒に活動しているのも自分にはなかったことだといいます。

定時制、通信制でも楽しく学園生活を送っていることがよくわかる、明るく賑やかな文化祭でした。

不登校・中退生のための進路相談室 2017 -
不登校・中退生のための進路相談室 2017 -
nice!(276)  コメント(15) 
共通テーマ:学問

nice! 276

コメント 15

ヤマカゼ

明るい学園生活の一コマですね
by ヤマカゼ (2017-11-13 21:09) 

pn

そう言われると女子生徒が気になってしょうがない(笑)
by pn (2017-11-13 23:03) 

末尾ルコ(アルベール)

全日制、定時制、通信制の違い、ご存知ですか?・・・このお話は、いつも「教育とは」「学力とは」という根源的な問いかけを思考させていただけます。実はわたしも、特に通信制教育には興味があってある程度の知識はあったのですが、こうしてお記事を拝読していると、ある意味「学びの根本に近いのは通信ではないか」というふうにも思えてきます。例えばわたしは全日制の進学高校に在籍しておりましたが、学校の雰囲気や他の生徒たちとの相性が最悪で非行化し(笑)、学校外での活動(笑)が主になった3年間でしたが、ひょっとしたら通信制であれば、あの期間にもっと着実な学力をつけていられたのかもしれないと、今となってはそんな気もします。ただ、その当時にわたしの親がそうしたことを許したか否かとなるとまた難しかったかもしれません。亡父はなかなか頑固でしたし、今は母はとても自由な考えになっていますが、以前はかなり世間体を気にするタイプでした。これから通信制などで学ぶ可能性のある方々にとってはも同様のハードルはあるかと思いますが、社会全体が「学び」に対してより柔軟になっていく必要があるでしょうね。そのためにも、いっぷく様のお書きくださっているお記事はとても重要な役割をお果たしになっていると思いますし、教育機関自体もどんどん発信していっていただきたいですね。

>通信制の場合、サポート校と一体になって指導しているので、むしろ一部の全日制高校以上に、実質の学習をしっかり行った上での卒業になります。

まったくその通りだと思います。「しっかり学ぶ姿勢」のある生徒さんにとっては、通信制は最も合理的なシステムの一つだと思います。

文通!わたしもやっておりました(笑)!あれは小学高学年の時期。小学生向けの雑誌などにもいろいろ文通コーナーがありましたよね。小学時代のわたしは人間ができてなかったもので(笑)、一度に3人くらいと文通していた時期がありました。別に学校での人間関係に不満があったわけではないですが(笑)、「文通」って心そそられるものがありましたよね。確かに編集部の仲介もなくいきなり相手に手紙を出せましたね。確かお相手は関東方面と、高知の小学生のとっては遠すぎる距離で、「会おう」と思ったことはありませんでしたが、やっている間はかなり力を入れて書をしたためておりました。その文通をもっとまじめに続けていたらどうなっていたかと想像することもあります。
トンネルを抜けての雪景色は、生涯忘れられないでしょうね。実はわたし、国内で足を運んでいる最北端が東京で(笑)、北陸・東北・北海道には足を踏み入れたことないというお粗末な日本人なのです。その理由と言えば明らかに、ある時期から「旅行withバレエ鑑賞」となってしまい、しかも海外バレエ団の来日公演となれば、東京に集中する上に、「青森でパリ・オペラ座バレエ公演!」なんてことはなかなかありませんので、どうしても「東京止まり」となってしまう次第です。
でも南国高知育ちとしては、常に雪国に対する憧れは持ち続けておりまして、さらに「透き通るような白い肌の美人が多く存在」という麗しいイメージが。雪国の「かまくら」とものもわたしのロマンティシズムをくすぐりまして、「かまくらの中で北国の美女と時を過ごす」という果てしない妄想を抱いておりました。
ブルボンはスーパーなどで比較的安く売っていることが多く、どれも(すごく美味しい!)という感じではないのですが(笑)、やはりちょいちょい利用します。確かに煎餅やお米は「新潟ブランド」が強力ですね。メーカーとかをチェックせずに煎餅を買って、美味しくてあらためてメーカーなどをチェックすると、「新潟」の文字を発見し、(うんうん、そうだよね)と頷いてしまうこともしばしばです。「味好み」は味付けもなかなか美味しいくできてますよね。そして「カタクチイワシ」という名前にも強力な吸引力を感じます。食べた後、体内を小さなイワシ君が元気よく駆け巡っているような、そんなイメージをつい持ってしまいます(笑)。

山田姉妹は日本コロンビアの「クラシック」部門に掲載されていますね。まあこの部門、本多美奈子の名前もありましたが。同時に山田姉妹は、同じく日本コロンビアの高嶋ちさ子の父親がやっている高嶋音楽事務所のアーティストとしても載っていて、同様の所属であるピアニストの加羽沢美濃などのステージへゲストで出ることもよくあるようです。
>山田姉妹のようなきちんとした裏付けのある人が結果を出していってほしいなと思います。

本当におっしゃる通りで、山田姉妹は容姿も端麗なのですが(←ここも大きなポイント 笑)、なにせあの圧倒的な歌唱で多くの日本人を魅了してほしいものです。  RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-11-13 23:20) 

ナベちはる

制度上の違いはあっても、青春の1ページは全日制でも定時制でも通信制でも変わらないですね☆彡
by ナベちはる (2017-11-14 00:24) 

nikki

いろいろな方法で学べるということですね。
学園祭も全日制と変わらない規模で。
by nikki (2017-11-14 00:43) 

なかちゃん

定時制と通信制の両方で…というのには、なるほど~と思いました ^^
富山にもどちらもありますが、やはり周囲は全日制とは違う目で見ているように思いますね。
でも、学校の制度が少し違うだけで生徒が他と違うというのではないから、笑顔で学校生活を楽しんでいるのを見ると嬉しくなります(^^)

by なかちゃん (2017-11-14 06:03) 

チャー

子供達により良い制度で 学んで欲しいと思います
学園祭 良いな〜 屋台大好き!
by チャー (2017-11-14 07:22) 

kou

自分の高校当時、親は他校と比較したり色々聞かされていましたが、自分が親となった今、高校の違いなどは意識しないですね。
子供がその環境に合っていればそれでいいのではないでしょうか。
by kou (2017-11-14 07:33) 

Rinko

一緒になって学園祭を催すのはいいですね~!
いろんな学校の在り方があっていいなと思います。
by Rinko (2017-11-14 08:20) 

馬爺

今回静岡県では県立校が定時制廃止の方向のようですね。
by 馬爺 (2017-11-14 08:37) 

Take-Zee

こんにちは!
いまどきの学校にはパソコン部があるんですか・・・
私たちの時代は”コン研”・・コンピュータ研究会。
まだ。 研究の時代でした。

by Take-Zee (2017-11-14 08:41) 

johncomeback

全日制、定時制、通信制の違いが良くわかりました。
ありがとうございます、スッキリしました(^^)
by johncomeback (2017-11-14 09:29) 

makkun

全日制でも定時制でも通信制でも
当事者達が満足出来る事が一番ですので
隔てなく学園祭も実施して学園生活を
謳歌して欲しいですね~
知人との話の中で高校卒業の資格を欲しい人が
定時制よりも通信制を選ぶ人が多いと聞いてます。

by makkun (2017-11-14 13:19) 

yokomi

 こんにちは。ヨコミーはこの歳で通信制の大学生ですよ(^_^;) 残念ながら学園祭は有りませんが(*^_^*)
by yokomi (2017-11-14 17:34) 

ヨッシーパパ

学園祭も大盛況で、ぱっと見、普通高校と変わらないように見えます。
by ヨッシーパパ (2017-11-14 18:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます