SSブログ

支那そば 香麺 よっててい(大田区池上)はご当地の名店 [大田区散歩]

よっててい

よっててい、というお店に行ってきました。地元の人、および熱心な近隣の人が通う“ご当地”の支那そば屋さんですが、じぶんどきは、お客さんが続々訪れてなかなか入れません。最近は池上本門寺、池上梅園などを訪れた方が立ち寄り、少しずつ名前が知られているようです。



池上本門寺、池上梅園、及び東急池上線池上駅から、約6分ほど歩くと大田区池上仲通り商店街という小さな商店街に入りますが、その中で「食べログ」などで注目度が高まっているお店が『よっててい』です。



ひらがなの「よ」という字をひっくり返した文字が、ロゴになっています。

よっててい

たぶん、「寄ってって」をもじって、「よっててい」になったのだろうと思います。

午前中に妻と出かける用事があり、ランチタイムも終わりかけた13時過ぎに、たまたまよってていを通りかかったところ、開いている席があったので、初めて入りました。

よってていは、煮干や昆布やカツオ節などをふんだんに注ぎ込んだ和風スープで、いわゆる昔ながらの支那そば店。

定番メニューが「支那そば」「しおら~めん」
人気メニューが「ワンタンめん」「香麺」
さらにボリューム満点の「チャーシューワンタンめん」

ご飯物は、同店が独自に開発したタレで味をつけた丼ものの、「だしめし」「とりめし」「ブタめし」などを用意しています。

初来店なので、妻がスタンダードメニューの支那そばと煮玉子、私がしおら~めんとトリめしを頼みました。

ランチメニューは14時までのはずですが、「ごはんあったかなぁ」と確認する店主(汗)

「ごはんあったかなぁ」と確認する店主

そして間もなく、のれんもしまってしまいました。

ごはん、麺、スープとも限りがあり、なくなり次第終わるようです。

そして、これが支那そばと煮玉子。

よっててい

煮玉子は、我が家で作っているような、みりんとめんつゆなどではなく、かなり手が込んでそうな味です。

妻は店主にたずねたのですが、「ねえー、色々入ってるみたいで……」などとはぐらかされてしまいました。

ははは。秘伝の味を、いちげんさんに教えるわけないですよね。

私のしおら~めん。

よっててい

麺は、博多ラーメンに近い、真っ直ぐでバリカタ気味。

少し強めの塩味と合っていますし、妻は子どもよりも食事に時間がかかる(食べるのが遅い)のですが、ゆっくり食べてものびない硬い麺はいいですね。

そしてトリめし。

よっててい

鶏肉が山ほど乗っています。

しおら~めんのトリチャーシューにしろ、トリめしにしろ、鶏肉は皮付きです。

私は鶏の皮はあまり好んで食べないのですが、よく味がついていてやわらかくて、何の抵抗もなく食べてしまいました。

ごはんにかかっているタレも、もちろん企業秘密。

これを聞き出すには、何度も通わなければならないでしょう。

店主は注文してから、「当店のスタンダードメニューは支那そばですが、好評なのは、香麺とワンタンメンなんです」とおっしゃる。

ナンだ、それなら最初からそう言ってくれればいいのに、と思いましたが、やはりスタンダードメニューを食してからにしてもらいたかったのでしょう。

『食べログ』などを見ると、たしかに小籠包のようなワンタンの入った支那そばや、スープは別の丼に用意されるまぜ麺形式の香麺をレビューしている人が多いですね。

ツイートもたくさん出てきました。ワンタンめんと香麺の画像をご覧ください










ということで、また機会を見つけて、今度はワンタンめんと香麺をいただきにリピしたいと思います。

池上本門寺や、池上梅園に来られた際は、いかがですか、よっててい。

スポンサーリンク↓

抗えない新旧交代の悲しさを喜劇で描いた


喜劇大安旅行

今日は、映画監督・瀬川昌治(1925年10月26日~2016年6月20日)の生まれた日で、俳優・伴淳三郎(1908年1月10日~1981年10月26日)の亡くなった日です。

昭和の邦画ファンならご存知でしょうが、奇しくも喜劇旅行シリーズ(松竹)の監督と主演コンビです。

瀬川昌治監督は、喜劇○○旅行というタイトルの作品を12作(1968年~1972年)撮っています。

毎回設定やストーリーは違いますが、父親の伴淳三郎が蒸気機関車の機関士、息子のフランキー堺が急行列車の車掌という設定だけは変わりません。

喜劇と言いますが、お互いの職場に誇りを持っている、新旧の国鉄マンの相克が見ものの名作でした。

『喜劇大安旅行』では、貨車をつないだ機関車の機関士である伴淳三郎が、石炭を炉に次々と投げ込みながら長い上りトンネルを必死でのぼる様子を、一切セリフ無しで映し出します。

きしむレールや車輪、一瞬たりとも気を抜かず、汗だくになって必死にハンドルを握る伴淳三郎。

そして、機関車は無事坂を登りきり、トンネルの闇を抜け出て、伴淳三郎に安堵の笑顔が。

この数分のシーンは、喜劇でありながら、見ていてもう胸が一杯になります。

でも、結局蒸気機関車は1975年に終焉を迎えます。

新旧交代の、旧の最後の踏ん張りを表現した何とも切ない喜劇映画です。

邦画、とくに「喜劇」とつくとつまらないという評者は少なくないのですが、私はその価値観が理解できません。

いったい、どこを見てるのかなあ。

ぜひ一度、偏見なしに邦画の喜劇をご鑑賞の上、その真髄をご堪能下さい。

喜劇・大安旅行 [VHS] -
喜劇・大安旅行 [VHS] -
nice!(282)  コメント(19) 
共通テーマ:地域

nice! 282

コメント 19

末尾ルコ(アルベール)

『よっててい』・・・支那そばのシンプルな見た目が食欲をそそりますね。しおら~めんも同様に、オーソドックスな外観が、味の自信を表しているようです。そうかと思えば、トリめしやワンタンめんのボリュームはすごいですね。わたしも鶏の皮や脂身は苦手なのですが、上手に美味しく調理されていると食べることができます。苦手な人にも美味しく食べさせることができるお料理は素晴らしいですね。
ワンタンの大きさもすごいですね~。インスタントのワンタン麺とは違いますね(笑)。まあインスタントも好物なのですが。こんなワンタンめんがあるのなら、それが目的で足を運びたくなりますね。

喜劇旅行シリーズ・・・『怪談旅行』というタイトルはとても気になります。

>一切セリフ無しで映し出します。

これはぜひ観てみたいですね。映画の基本はサイレントであり、もちろん現代映画に台詞は重要ですが、「世界中の人に観てもらう」ということを大目標とするのなら、「台詞を超えた表現」はとても大切です。映画俳優の演技も、わたしの尺度では、「目の表情だけであらゆる感情を表現できる」俳優を最上位に置いています。大芝居も嫌いではないのですが、映画の世界では最上位ではないですね。

>邦画、とくに「喜劇」とつくとつまらないという評者は少なくないのですが

特にかつての日本映画は、米国、フランス、イタリアと並んで世界のトップを走っていたわけですから、「邦画=つまらない」と思い込んでいる方は、「映画を知らない」と言っても過言ではありません。

『スターびっくり箱』のスカート切りは『裏番組をぶっとばせ』の野球拳に対抗しようとしたのですね。よくこのようなあこぎな企画(笑)を思いついたものです。当時は多分、わたしは自分でテレビのチャンネルを変えたりする権利を持っておらず、親が点けてた番組をそのまま眺めている時期だったと思うのですが、スカート切りが抗議を受けて(←もちろん当時はそんなこと知りませんでしたが)、罰ゲームで女性がくすぐられる」という企画のシーンも見た記憶があります。でもくすぐられてジタバタする女性の下着が見える時があるんですね。それを見ながら父親が、「くすぐるがも下着が見えるき、けしからん」と憤慨していましたが、子ども心に(じゃあ、どうしてチャンネル合わせてるんだ)などと思ってました。

コント55号のお話も興味深いです。後年ほのぼの路線に走るようになってからは観ることがなくなりましたが、子どもの頃の「欽ちゃん」はやはり別格のタレントで、『欽ドン』関係の本も買って楽しんでました。

>たいていは坂上二郎のほうがすっぽんぽんになっていましたから、

いいですね~、すっぽんぽんの坂上二郎(笑)。欽ちゃんがすっぽんぽんだとかなり生々しいところ、「坂上二郎」はゆるキャラ的な雰囲気がありましたから、野球拳で負ける役割としてはもってこいだったのかもしれませんね。こうして考えると(笑)、テレビの野球拳ですっぽんぽんだになって、多くの人が笑って見られる男性お笑い芸人はそんなに多くない気がします。

関根恵子時代の出演映画はわたしも当時はまったく観てないのですが、わたしもラーメン屋や喫茶店などに置いてあった大人向けの雑誌類をちらちら眺めていて、何かよく分からないけど、関根恵子という女優がすごいことをやっているなというイメージを持っていました。なぜかそうした情報の関根恵子と『太陽にほえろ!』の関根恵子は結びついてなかったのですが。


>「朝やけの詩」では、北大路欣也も全部脱いでいて

へえ~(笑)、そうなんですね。北大路欣也はある程度の年齢になった姿から知ったもので、若い頃に映画で若き日の徳川家康を演じた役を見て、(こんなに爽やかな北大路欣也が存在したのか!)と新鮮でした。年取ってからは比較的ワンパターンの演技が多いので、『朝やけの詩』も必見のような気がしてきました(笑)。
「ブルンブルン」のお話を拝読しておりますと、もともと関根恵子はフランス映画の女優たちのように、「カメラの前での裸体」について頓着しないタイプのようですね。
そして「引き出し」の中!わたしも子ども時代、勉強机の引き出しの中にはいろんなところから収集したファンタスティックな切り抜きなどのお宝が(笑)!都合のいいことに、鍵でロックできる引き出し付でしたから(笑)。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-10-26 23:54) 

ナベちはる

「どうしてこれほど美味しいのか」という秘訣、気になってしまいますよね。
教えてくれるわけではないと解っていても、「聞いてみるだけなら」という気持ちで聞いてみたくなります。
by ナベちはる (2017-10-27 00:11) 

nikki

バリカタめんすきです。
ミラヅケさんのマークがすがきやのキャラクター
スーちゃん。

nikkiのマークはすがきやラーメン。
by nikki (2017-10-27 00:13) 

yamatonosuke

昔ながらの支那そばにトリめし。
この時間に見るのは反則すぎる、
美味しそうなモノばかりです。
by yamatonosuke (2017-10-27 00:34) 

nikki

今日の記事、商品そのものを買ったほうが安いです。
理由は株価。あれをもらうのに・・・。
by nikki (2017-10-27 00:54) 

pn

ぶためしとワンタンチャーシューで幸せになれるな(≧▽≦)
by pn (2017-10-27 06:15) 

ヤマカゼ

最近にしては、支那そばとは珍しいですね。自分も好きです。
by ヤマカゼ (2017-10-27 07:27) 

Rinko

麺がめちゃめちゃ好みです❤
さすがに人気店!どれも食べてみたいものばかりですね^^
あぁ~。ラーメンが食べたくなってきました。笑
by Rinko (2017-10-27 08:02) 

なかちゃん

ボクはしおラーメンよりも支那そばかな?
それとトリめしかな???
でもブタめしってのも美味しそうな気がするし、だしめしってどんなんだろう…気になりますね(^^;
いずれにせよダブル炭水化物大好きなオヤジです(^^)

by なかちゃん (2017-10-27 08:18) 

旅爺さん

リンガーハットがフードコートにかわった?知りませんでした。看板はまだリンガーハットのままでしたよ。
こう寒くなってくるとラ~メンや温かい麺物が美味しいですね。
by 旅爺さん (2017-10-27 10:06) 

チャー

支那そば 昔ながらのシンプルなラーメン 好きです 煮卵 美味しそうですね
それにしても 鳥ご飯 凄いてんこ盛り状態!比較的あっさりとした支那そばと食べるにはピッタリですね

フランキー堺の、私は貝になりたい ですが
再放送で何度か観ていますが とても印象的でした 色々な俳優さんがなさっていますが
リアルな臨場感があり 又 最後の 私は貝になりたい のセリフはずっと 心に残っています


日本酒 飲み比べると ホント違います
楽しいですよ(^^)
by チャー (2017-10-27 10:34) 

johncomeback

「トリめし」に目が釘付けになりました。
鶏皮大好きなので近所にあったら通いたいです。
by johncomeback (2017-10-27 12:42) 

hana2017

店名の「よっててい」もながら・・・昔ながらの細麺、醤油スープの支那そば。
博多ラーメンは先日、初めて食べて。麺の細さに驚きました。
ピロピロ麺の佐野ラーメンを食べつけているだけに、この麺の細さ、どれだけ挽肉が入っている?と思われるワンタンも気になります。
それから意外と気にせずに食べているメンマも、本当に良質なメンマ・・・ラーメンの香りの重要な要素であるメンマは香りを大事にしたかったから、戻すのに5日~1週間かかる2次発酵までされた極上品でないとだめだそう。ラーメン全体から香ってくる匂いに大いに関係するとか。
自分の舌に自信がない私。食べ歩きには案外「食べログ」が、宿泊先選びには「じゃらん」の評価が信頼できる気がします。
by hana2017 (2017-10-27 17:41) 

ヨッシーパパ

ギリギリセーフってところでしたね。
ライスが、間に合ってよかったですね。
by ヨッシーパパ (2017-10-27 18:40) 

JUNKO

しな蕎麦ってなんだか懐かしい感じがします。こちらでは最近ほとんど耳にしません。
by JUNKO (2017-10-27 19:29) 

beny

 支那そばと言う響きでしょうゆ味の美味しさが伝わってきます。
by beny (2017-10-27 19:29) 

makkun

ラーメンと言えばコテコテのラーメが
アタマに浮かんでしまいますが
シナチクと海苔と煮玉子だけの
サッパリしたラーメンで育った人間としては
「よっててい」さんのラーメンは格別でしょうね~(^^

by makkun (2017-10-28 12:59) 

クッキー

小学生の頃、親父は夕方仕事が終わると、映画へよく連れて
行ってくれました、映画帰りに食べる「支那そば」が
私は目的だった、映画は覚えてないけど「支那そば」の
記憶しかないです。
by クッキー (2017-10-31 14:24) 

Brett

Eνeryone laughed attempting to think about what ѕort of birthday party Mary аnd Joseph gaѵe for Jesus whеn He was six.
Larry ᴡondered, ?I guess he appreciated the identical kind of
toyѕ we like.
by Brett (2018-07-30 19:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます