SSブログ

『特捜最前線BESTSELECTION VOL.8』津上刑事の遺言!現場百回 [懐かし映画・ドラマ]

『特捜最前線BESTSELECTION VOL.8』津上刑事の遺言!現場百回

『特捜最前線 BEST SELECTION VOL.8』に収録されていた、第351話「津上刑事の遺言!」をご紹介します。この回は、放送350回記念として、かつてレギュラー刑事だったメンバーが勢揃いしています。何より、なぜこのドラマが人気ドラマだったのか、という理由の一つがわかる象徴的なストーリー展開になっています。



特捜最前線』(1977年4月6日~1987年3月26日、東映/テレビ朝日)は、警視庁刑事部特殊命令捜査課、という架空のセクションではたらく、刑事たちの話を描いた昭和の人気ドラマです。

特命捜査課は、所轄からは独立して、独自の捜査の権限をもっていることになっています。

所轄が解決できない、もしくは手に負えない事件を解決する、非常手段的組織です。

オフィスも警視庁ではなく、民間のビルに入っています。

課長の二谷英明の階級は「警視正」なので、県警本部の部長クラスにあたります。

特命捜査課は、通常の捜査ではあり得ない手法を使うため、アクションやスリルを加えたドラマツルギーを作りやすい。

しかし、そうした作り方は、昭和の刑事ドラマです。

平成に入ってからの刑事ドラマは、科学捜査や警察機構の内幕など、ドラマにリアリティが要求されるようになり、

踊る大捜査線
『踊る大捜査線』より

相棒
『相棒14』より

特命捜査課のような架空の舞台は出てこなくなりました。

でも、リアリティは追求しすぎても、ヒューマンインタレストや、エンターテイメントとしてはつまらなくなるのかもしれません。

『特捜最前線』以外にも、昭和の刑事ドラマ、たとえば『太陽にほえろ!』や『西部警察』などは、今も次々DVD化される人気作品として市場に君臨しています。

もっとも、『特捜最前線』は、同じ時期に放送されていた『太陽にほえろ!』に比べると殉職者が少なく、『西部警察』ほどの荒唐無稽さもなく、登場人物はみな大なり小なり刑事という職業への葛藤を抱き、何より捜査が、マニアが「ストーカー」と名付けるほど、しつこく食い下がる泥臭い捜査を行っており、ディテールのリアリティにあふれています。

これまで、このブログでは2度、記事にしました。

『特捜最前線 BEST SELECTION VOL.1』二谷英明、藤岡弘、
『特捜最前線 BEST SELECTION VOL.6』子供の消えた十字路

初期のレギュラーは、二谷英明藤岡弘大滝秀治西田敏行誠直也荒木しげるの6人でした。

そこからいったん藤岡弘が降りて、後に国会議員になった横光克彦が加わり、西田敏行が多忙で出番が減ると、大映のスターだった本郷功次郎が加入。

そして、西田敏行降板の後に桜木健一が加入と、少しずつメンバーの入れ替えがありました。

今回の『特捜最前線 BEST SELECTION VOL.8』は、次の話が収録されています。

第351話「津上刑事の遺言! 」
第430話「昭和60年夏・老刑事船村一平退職! 」
スペシャル「疑惑のXデー・爆破予告1010! 」


そのうち351話(1984年2月15日放送)は、現在のレギュラーに加えて、降板したかつてのレギュラー刑事も出演しています。

スポンサーリンク↓

万策尽きてからが真骨頂


少年・忍の父親は4年前、横断歩道でひき逃げ事故にあい死亡しましたが、忍は、父親が青信号だから渡ったことを確認しています。

shingouhaao.png

にもかかわらず裁判は、「歩行者信号が赤なのに渡った」という加害者側の言い分だけを認め、忍の言い分は「子どもの言うことだから」と採用しませんでした。

当時、津上刑事(荒木しげる)は、忍と忍の父親の正しさを証明すると約束しましたが、間もなく殉職しました。

そこで、その約束を、4年越しで特命課の刑事たちが、津上刑事に代わって果たすことにします。

その間、保護観察官に転身していた高杉(西田敏行)や、ラーメン屋に転職していた滝(桜木健一)も捜査に協力します。

すでに4年前のことなので、「交通事故の被害者に落ち度はなかったという証明。易しそうに見えて、それは至難の証明であった」(船村刑事役の大滝秀治のナレーション)ため、捜査は困難を極めました。

津上刑事(荒木しげる)が証明できると踏んだのは、証人の老婆がいたこと。

なかなかその人を探しだせず、いろいろな方向から探してやっと見つけますが、一足違いで老婆は急死

万策尽きたかと諦めかけた所、津上刑事(荒木しげる)の後任で入ってきた叶刑事(夏夕介)が、信号の仕組みに気づき、そこから解析できると考えます。

遺品の「止まった腕時計」から事故時刻を特定

事故時刻を特定

その時刻に信号が何を指していたかを解析し、忍の言うとおり青だったことが立証されます。

なんだ、それでわかるんなら最初からそれで調べればいいのに……というのは、結果からものを見た物の言い方です。

このドラマの特徴は、真っ直ぐな道を進むように解決にたどり着くのではなく、ハプニングその他で、1度は捜査が頓挫をきたします。

それでも諦めずに、「何か手がかりはないか」と、しつこく食い下がります。

実際の警察の捜査のことは詳しくありませんが、「現場百遍」とか「現場百回」というそうですね。

劇中でも盛んに使われている言葉です。

毎回それを経て、犯人逮捕にたどり着くので、解決に説得力があるのです。

このドラマの捜査の過程を観ていると、自分が抱えている未解決な悩み事も、食い下がって何度でも考えなおして解決を導き出そう、という前向きな気持になります。

これは、きれいに解決に向かう、他の刑事ドラマでは湧いてこない思いです。

このドラマを未見の方には、ぜひ1度ごらんになることをお勧めしたいですね。

特捜最前線 BEST SELECTION VOL.8 [DVD]

特捜最前線 BEST SELECTION VOL.8 [DVD]

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • メディア: DVD


nice!(285) 
共通テーマ:テレビ

nice! 285

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます