![]() |
---|
『赤ひげ』(1965年、東宝)を観ました。黒澤明監督映画最後のモノクロ作品です。三船敏郎が黒澤映画に出演するのもこの『赤ひげ』が最後です。3年間の長崎留学を終え、江戸に戻ってきた青年医師・保本登を..
2015-07-04 00:46
『日本一の若大将』(1962年、東宝)を観ました。高度経済成長が始まったといわれる右肩上がりの1960年代、歌を歌い、楽器を奏で、レジャーブームの先端を行くスポーツにチャレンジする大学生、のちに新..
2015-06-02 00:40
『銀座の若大将』(1962年、東宝)を鑑賞しました。若大将シリーズ第2弾です。国内外の様々なロケ地で撮影した若大将シリーズですが、本作は若大将の家であるすき焼き処「田能久」のある銀座が舞台です。銀..
2015-05-11 00:48
石井ふく子プロデューサーと京塚昌子について、約1週間前にこのブログで記事を書きました。が、偶然、今週発売の週刊誌に、石井ふく子さんのインタビュー記事が掲載。また京塚昌子の出演する映画のDVDも発売され..
2014-09-30 23:54
『青春とはなんだ』とは、現在衆議院議員である石原慎太郎氏が、1963年~64年にかけて新聞に連載した青春小説です。同作は1965年7月に日活で映画化され、同年11月にはテレビドラマ(当時はテレビ映画)..
2014-07-17 23:39