SSブログ

『プロレスリングの聖域』桜田一男が打ち明けた“現役引退後” [スポーツ]

『プロレスリングの聖域』桜田一男が打ち明けた“現役引退後”

『プロレスリングの聖域』(別冊宝島編集部編、宝島社)を読みました。興味深かったのは、元プロレスラー・桜田一男さんの引退後の生活を語ったインタビューです。ここ数日オリンピックの報道が続きますが、出場した選手も年齢やキャリアから、4年後には次の人生のステージを見つけざるを得ない人は少なくないと思います。



体力の必要な競技は、肉体の限界が必ずあります。

では、そのとき、どんな身の振り方があるでしょう。

よく、「メダルでは食えない」と言われます。

大学に残る人、タレントに転向する人、ジムや道場を開く人、色々だと思います。

今日読んだ『プロレスリングの聖域』(別冊宝島編集部編、宝島社)には、かつて、ミスター・サクラダ、ランボー・サクラダ、ケンドー・ナガサキなどを名乗ったプロレスラー、桜田一男さんのインタビューが出ていました。

桜田一男さんは、大相撲からプロレスラーに転向。

日本プロレス→全日本プロレス→アメリカ各地をサーキットして、1990年にメガネスーパーがプロレス団体を作るとき契約金5000万円、月給150万円で契約しました。

さらに団体解散時に、3000万円もらったそうです。

ところが、それを資金に今度は自分で団体を起こしましたが、失敗して逆に3000万円の借金を残して引退。

その後は、飲食業や魚の卸をしていたものの、離婚を機にそれも廃業して、現在は14階建てマンションの管理人に。

2年前から心臓にはペースメーカーが入っているそうです。

相撲の稽古や、プロレスの猛練習による心臓肥大が原因かもしれません。

そんな桜田一男さんの、現在の生活の支えになっているのが、厚生年金。

えっ、プロレスラーでもサラリーマンみたいに国民年金ではない年金がもらえるの?

と、思います……よね。

プロレスラーといえば、タイツ一つでプロモーターに呼ばれて各地で試合をする、文字通り体そのものが「身分」の職業です。

そんな一匹狼が厚生年金をもらえたのは、かつて全日本プロレスに所属していた際に、厚生年金に加入してもらっていたからだそうです。

といっても、プロレスに詳しい方ならご存知ですが、桜田一男さんは全日本プロレス時代、さして活躍の場を与えられず、傍目には冷遇されていました。

アメリカに飛ばされて、ずっと帰ってこれず、業を煮やして他団体のリングに上った印象があります。

桜田一男さん自身、全日本プロレスが払っていてくれたことを知ったのは、最近になって自分の加入状況を確認したからだそうです。

「本当に知らなかったから、年金の記録に『全日本プロレスリング』ってあったときにはビックリしてね。馬場さん、ありがとう。」(『プロレスリングの聖域』で桜田一男さん)

この件、プロレスラーでも、年金加入できるというのがまず業界的には異例なのと、アメリカに飛ばしっぱなしでほとんど活躍していない人にも、正式に退団するまではちゃんと掛け金を払い続けていた、という二重の驚きでした。

全日本プロレスというと、やれ報酬が安いの、怪我で休んだら一銭も出ないだの、ジャイアント馬場が守銭奴だのと、ネットでは知ったかぶったマニアの論評が盛んです。

が、実際には、ライバル団体の新日本プロレスの同格の選手と比べても報酬はむしろ高かったり、休んでも支払われる規定があったりしました。

そして今回は、業界唯一の厚生年金加入。

ネットの悪口なんて当てになりませんね。

オリンピック選手のみなさんは、今後の活躍も楽しみにしています。

スポンサーリンク↓

あなたは「きのこ」派か「たけのこ」派か「どちらも」派か


お菓子の明治が、発売から約30年にわたって、消費者の間で「どちらがおいしいか」を巡る論争が続く人気チョコレート菓子『きのこの山』と『たけのこの里』の雌雄を決する総選挙の開催を発表。投票の受け付けを開始しました。

『きのこの山』と『たけのこの里』

きのこ党、たけのこ党、さらに両者の和解を呼びかける新党「どっちも党」も出馬するそうです。

締め切りは7月末までの“長い戦い”です。



この選挙は初めてではなく2001年以来で、その際はたけのこの里が勝利したそうです。

きのこの山かたけのこの里か

公式サイトによると、「買って投票」した人の中から抽選で、党員証、Quoカード、秘密の党員グッズなどが当たるそうです。
https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2018senkyo/close1802/

「総選挙」というイベントが一般化したのは、AKB48以来でしょうか。

盛り上げるためにいろいろやってますね。

別にどちらでもいいんじゃない?と思いますが、こだわり方に、なにか面白い話が出てくるのかもしれません。

ちなみに、どちら派ですか?

プロレス リングの聖域 -
プロレス リングの聖域 -

明治 きのこの山 82g×10個 -
明治 きのこの山 82g×10個 - 明治 きのこたけのこ袋 12袋入 -
明治 きのこたけのこ袋 12袋入 -
nice!(256)  コメント(23) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 256

コメント 23

犬眉母

社会保障は大切ですよ。
馬場さんケチではなく、使うべきところに使ったのでは?
by 犬眉母 (2018-02-27 23:02) 

pn

金にうるさかったからこそちゃんと払っていたんじゃないかな?細かい事もきっちりとって感じで。飛ばそうがなんだろうが社員は社員、守っていたんですね。
by pn (2018-02-27 23:27) 

hiro-kan

スポーツ選手の人は、加齢による体力の低下が来ると
本当に生活の不安がありそうですね・・・

会社に所属していれば厚生年金も掛けているのかな?

プロレス業界が厚生年金加入しているのは知りませんでした。馬場さんが、プロレスラーと言う職業についた
人の老後の事まで、配慮していたのは尊敬できますね
by hiro-kan (2018-02-27 23:41) 

ゆりあ

桜田一男さん、プロレスラーだったのに優しいお顔をされてますね^^
ジャイアント馬場さんは、さすがですね。
全日本プロレスという組織の中で、ちゃんと働く方たちのために手厚い保証を続けていたなんて、人の上に立つ人はこうでなければと思います。
きのこ・たけのこは、以前投票したことがありますが、きのこ派なので惨敗でした^^;
今回も、たけのこ派の方が多いんでしょうね。
by ゆりあ (2018-02-27 23:55) 

ナベちはる

「きのこの山」と「たけのこの里」の問題、どちら派というのはお菓子業界の永遠の問題だと思います(笑)
by ナベちはる (2018-02-28 00:28) 

nikki

プロレス団体にも厚生年金をかけているところがるのは初耳です。

きのこ派、たけのこ派は、マクドナルドがやっていたマクドナルドとマクドの呼び方選挙に似てますね。
by nikki (2018-02-28 00:31) 

末尾ルコ(アルベール)

『プロレスリングの聖域』桜田一男が打ち明けた“現役引退後”・・・前にもわたしのブログで書いたかと思いますが、桜田一男でまず思い出すのが、バーリトゥード的試合として行われたジーン・フレージャー戦です。フレージャーに組み付くことができず、パンチでものの見事に昏倒しました。あの当時、高田延彦のヒクソン・グレイシー戦2連敗を筆頭に、「プロレスラーの完敗」が相次ぎましたが、その中でも非常に「鮮やかな」試合内容としてインパクト絶大でした。「セメントが強い」伝説を持っていた桜田が勝てばカッコよかったのですが、あの負け方もある意味カッコよかったと、時間の経過とともにじょじょにそんな気分になってきました。
桜田一夫が米国マットで戦う動画もちょいちょい観ています。それらがまたなかなかにカッコいいんですよね。まず体格がいいのがプロレスラーらしいです。動きもいかにも地力がありそうな雰囲気を漂わせていますし、ペイントも迫力があります。
それにしてもプロレスラーたちの人生も様々で興味深いですね。正当なスポーツとしての立場でないだけに、それぞれのレスラーたちの人生そのものがまるで小説のようです。彼らに比べたら、オリンピックなんて退屈そのものです(笑)。わたしはご存知のように、格闘技とテニスも大好きなのですが、「一人で世界と戦ってる」のがいいし、「プロである」というのも大きな魅力です。

>業界唯一の厚生年金加入

これは逆に、「馬場らしい」という感じもします。馬場は複雑な人間性を持っていて、しかも猪木のような「言葉でのアピール」はできないタイプだったのですが、猪木とは別の方法で、「プロレスの市民権獲得」を考えていたという感もあります。厚生年金加入で会社組織としてしっかりしていこうというのもその一環だったのではないでしょうか。

あなたは「きのこ」派か「たけのこ」派か「どちらも」派か・・・実はわたしこの二つ、「形の違い」だけは分かるけど、以前から(内容は同じじゃないか)と思い込んでおりました。しかしこうして一つのお写真の中で見ると、ぜんぜん違いますね(笑)。まあ「二つ同時に買ったことない」わたしの不徳の致すところではあります(笑)。ただ、「どちらが美味しいか」というテーマに関しては、「どちらもまずまずである」というのがわたしの結論です。弟がたまに買ってるのを相伴にあずかるくらいで、自分で買うことはまずありません。

川崎のぼるについてもお詳しいですね!いつも感銘をいただいております。ここでもわたしの不徳の致すところで、子ども時代に愛読していた時には、あのアナーキーなまでの表現とパワーにはまったく気づかず、単に「おもしろいギャグ漫画」としか思っておりませんでした。最近、何十年ぶりかに読んで吃驚なのです。しかしその意味では本当に、昭和の文化は掘っても掘っても掘りつくせないおもしろさがありますね。

>ホテルのユニットバスの使い方がわらからなくて、

そうなんです。今回読んだ巻に、そのエピソードを含めて、とんでもない話が炸裂していたんです(笑)。この漫画の凄いのは、「百貨店へ行く」とか「レストランへ行く」というシンプルなテーマから止めどなくギャグが膨らんでいくのですね。いや~、凄いなと思いまして。まさしくスラップスティック!そして誰が読んでも愉しめる点、やはりチャップリンやバスター・キートンに通じるクオリティがあります。わたし、よく例に出して何なのですが(笑)、クドカンのように「小ネタ」とか言って、内輪ギャグを連発するのは好きではないのです。「閉じた世界」ですよね。

>巨人の星のスケ番には

大ちゃんとキクちゃんが同じ家に住んでいるのが何とも淫靡で羨ましかったですよね。そしてわたし、「スケ番」という言葉を見ると、どうしても『愛と誠』の裏番が「全スト」(笑)にされそうになるシーンを連想してしまうのです(笑)。さすが梶原一騎!少年のニーズをしっかり理解しておられた・・・というところです(笑)。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-02-28 01:26) 

yamatonosuke

ケンドーナガサキは竹刀の印象しかありません。
SWSはいい羽振りだったんですね。
by yamatonosuke (2018-02-28 01:28) 

タンタン

私はたけのこ派です^^
by タンタン (2018-02-28 06:35) 

ヤマカゼ

なつかしいお菓子ですね。まだ販売されているんですね。
by ヤマカゼ (2018-02-28 06:42) 

Rinko

私は「どっちも党」ですかね~。
その時の気分ですね^m^
「大人の」シリーズ食べてみたいと思っていました♪
by Rinko (2018-02-28 08:42) 

アールグレイ

どちらも同じくらい好きです^^
最近は、よくこの「大人のたけのこの里、きのこの山」の詰め合わせを買っています^^
by アールグレイ (2018-02-28 10:07) 

チャー

総選挙 たけのこの里VSきのこの山
私は たけのこ派です
きのこのビスケットの部分がボソボソしてチョコだけ食べたい って派です
比べて たけのこの里は 馴染んで美味しく食べやす
以前 何かで見ましたが きのこの山の方が 人気はありました
大人味のビターはどうでしょうねー
7月 長いですね
by チャー (2018-02-28 11:29) 

まめ

キノコです。
by まめ (2018-02-28 12:39) 

hana2018

「きのこの山」と「たけのこの里」…むかーしからずっと変わらず、たけのこさん♪あのサクサク感が良いのです。

厚生年金で生活が支えられて・・・の辺り、共感してしまいますが、まだ満額まで届かない今、我が夫もアルバイトで足りない分を捕捉して・・・って、まだ我々世代はこうして支給があるだけマシなのかもしれません。今の3~40代の退職後、今現在でさえ引きこもりや生活困窮者のいる我が国、これから先の生活全般についてどうなるのか心配でなりません。
by hana2018 (2018-02-28 13:00) 

makkun

プロのスポーツ選手のリタイア後の生活は
名が知れてれば引き合いもありますが
そうでない人達は大変のよえですよね~
元プロレスラー・桜田一男さんの名前は勿論
相撲取りの頃の四股名も知りません。


by makkun (2018-02-28 13:12) 

Take-Zee

こんにちは!
どちらも孫に買ってあげた記憶。
ジージどうぞ!でもらいましたが、区別が
つきません。

by Take-Zee (2018-02-28 14:07) 

JUNKO

どちらもかわいいパッケージですね。
by JUNKO (2018-02-28 14:21) 

johncomeback

へぇ~、そうなんですかG・馬場さんはケチだって
風評に惑わされていました。それにしてもプロレスで
厚生年金とは驚きました。
by johncomeback (2018-02-28 14:26) 

ヨッシーパパ

確かに、選挙がありましたね。
結果は覚えていませんけれど。
どうでも良い党。
by ヨッシーパパ (2018-02-28 18:46) 

なかちゃん

プロレスラーの厚生年金、初めて知りました ^^
ボクはたけのこ派です。たけのこ族と呼んでね・・なんちゃって(^^;

by なかちゃん (2018-02-28 21:34) 

えくりぷす

スタン・ハンセンが、馬場さんをビジネスパートナーとしてもっとも信頼できる人物だったと言ってますが、こんなところにも表われているのですね。
私はどっちも党かな。
by えくりぷす (2018-03-01 15:14) 

むうぴょんこ

私は『たけのこの里派』で・・・
彼女は『きのこの山派』なので・・・
日ごろお菓子を買わない私は・・・『きのこの山』を食べる頻度が多かったりして??
by むうぴょんこ (2018-03-02 12:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント