ルイボスティー初体験、味、効果、成分……率直な話 [生活]
ルイボスティーをご存知ですか。昨今、健康茶として話題になっています。南アフリカ共和国のセダルバーグ山脈一帯にのみ自生するといわれる、文字通り、ルイボスというマメ科アスパラトゥス属の針葉樹様の葉で作ったお茶のことをいいます。ルイボスの葉は赤褐色で、ルイボスティーも同じような色がでます。妊活用として知られていましたが、健康にもいいというのでモノは試しで飲んでみました。
ルイボスティーはいわゆる健康茶。
以前からあったらしいのですが、これまでいわれてきたのは妊娠効果でした。
「ルイボスティーと妊娠機能の関係」によると、排卵時には必要な活性酸素が増えすぎないようにする、という理屈だそうです。
活性酸素といえば、今や数多存在する健康食品の“共通の敵”。
ルイボスティーは、健康食品のジャンルとしては、SOD酵素様食品に属すそうです。
SODというのは、活性酸素を除去する酵素といわれています。
ルイボスティーには、活性酸素過酸化脂質除去物質であるフラボノイドが非常に多く含有されているというのです。
で、ここのところ寒さで、腰も痛いし手足はヒビ切れるし、眼も疲れるしで精彩を欠いていた私に、妻がやたら「ルイボスティーがいい。それはルイボスティーを飲むしかない」というのです。
「ルイボスティー」で検索してみると、出てきたページは、今や妊娠効果だけでなく、美肌効果、手足の冷えがなくなった、風邪をひきにくくなった、元気が出てきた、お通じが良くなったなど、私のような干からびた中年男にとってもいいコト尽くめなのです。
要するに、卵巣の活性酸素を除去するSODなら、卵巣以外の全身にもいいだろう、ということですね。
もちろん、そういうのは話半分、というより気休めに聞いたほうがいいと思うのですが、ただ、
カフェインがない
というのがいいなあと思いました。
今まで飲んでいた、コーヒー、緑茶、紅茶には、いずれもカフェインが含まれています。
コーヒーにはとくにカフェインが含まれているため、眠るべき時に眠れなくなることがしばしばあり、また強烈な利尿効果が逆に体(腎臓)に負担をかけているのではないかと思い、コーヒー「だけ」をがぶ飲みするのは体に良くないのではないか、と思っていました。
緑茶はコーヒーに比べるとカフェインはそれほど強くはありませんが、やはり食品は人間にとって栄養と毒の両方が含まれるものですから、依存性には気をつけたいと思いました。
同じ理由で紅茶についても、飲み過ぎないようにと思いました。それと、私は一部でもてはやされている「生姜紅茶」というのが、どうも好きになれません。
ということで、カフェインの入っていない飲み物をひとつ加えたいと思っていたので、SODがどうしたという話にかかわらず、ルイボスティーを飲んでみようと思ったわけです。
で、楽天など見たのですが、いやー、結構高いんですね。
サプリメントとして精製されているからだと思いますが、煮だすタイプの場合、某社では35袋プラスサプリメント20錠の2750円で毎月定額。
もし自分に合わない場合も考えて、もっと安くてすぐ買えるものはないかなあと思っていましたが、近所のスーパーで『伊藤園 ヘルシー ルイボスティー ティーバッグ 15袋』というのが292円で売っていたので、それを飲んでみました。
こんな感じのティーバッグです。
飲んでみます。
うーん。
ほうじ茶に近くて、かすかに生薬のような風味が。
飲み終わった後、すっとする感じもします。
コーヒーのような強烈な風味や緑茶のような苦味はありません。
もちろん、合わなければ飲まなくていいわけですが、この程度なら誰でも慣れるでしょう。
ただ、関連サイトを見ると、冷たいお茶として飲んでいることが多いですが、温かい方がいいかもしれませんね。
効果は、今の段階では何とも言えません。
まあ、あまり期待してしまうのはフードファディズムになってしまうので、なにか良いことがあれば“行き掛けの駄賃”とし、あくまでもカフェインなして飲めるメニューがひとつふえた、と思ってしばらく続けてみたいと思います。
ルイボスティーはいわゆる健康茶。
以前からあったらしいのですが、これまでいわれてきたのは妊娠効果でした。
「ルイボスティーと妊娠機能の関係」によると、排卵時には必要な活性酸素が増えすぎないようにする、という理屈だそうです。
活性酸素といえば、今や数多存在する健康食品の“共通の敵”。
ルイボスティーは、健康食品のジャンルとしては、SOD酵素様食品に属すそうです。
SODというのは、活性酸素を除去する酵素といわれています。
ルイボスティーには、活性酸素過酸化脂質除去物質であるフラボノイドが非常に多く含有されているというのです。
カフェインのない茶葉
で、ここのところ寒さで、腰も痛いし手足はヒビ切れるし、眼も疲れるしで精彩を欠いていた私に、妻がやたら「ルイボスティーがいい。それはルイボスティーを飲むしかない」というのです。
「ルイボスティー」で検索してみると、出てきたページは、今や妊娠効果だけでなく、美肌効果、手足の冷えがなくなった、風邪をひきにくくなった、元気が出てきた、お通じが良くなったなど、私のような干からびた中年男にとってもいいコト尽くめなのです。
要するに、卵巣の活性酸素を除去するSODなら、卵巣以外の全身にもいいだろう、ということですね。
もちろん、そういうのは話半分、というより気休めに聞いたほうがいいと思うのですが、ただ、
カフェインがない
というのがいいなあと思いました。
今まで飲んでいた、コーヒー、緑茶、紅茶には、いずれもカフェインが含まれています。
コーヒーにはとくにカフェインが含まれているため、眠るべき時に眠れなくなることがしばしばあり、また強烈な利尿効果が逆に体(腎臓)に負担をかけているのではないかと思い、コーヒー「だけ」をがぶ飲みするのは体に良くないのではないか、と思っていました。
緑茶はコーヒーに比べるとカフェインはそれほど強くはありませんが、やはり食品は人間にとって栄養と毒の両方が含まれるものですから、依存性には気をつけたいと思いました。
同じ理由で紅茶についても、飲み過ぎないようにと思いました。それと、私は一部でもてはやされている「生姜紅茶」というのが、どうも好きになれません。
ということで、カフェインの入っていない飲み物をひとつ加えたいと思っていたので、SODがどうしたという話にかかわらず、ルイボスティーを飲んでみようと思ったわけです。
ほうじ茶に似た味わい
で、楽天など見たのですが、いやー、結構高いんですね。
サプリメントとして精製されているからだと思いますが、煮だすタイプの場合、某社では35袋プラスサプリメント20錠の2750円で毎月定額。
もし自分に合わない場合も考えて、もっと安くてすぐ買えるものはないかなあと思っていましたが、近所のスーパーで『伊藤園 ヘルシー ルイボスティー ティーバッグ 15袋』というのが292円で売っていたので、それを飲んでみました。
こんな感じのティーバッグです。
飲んでみます。
うーん。
ほうじ茶に近くて、かすかに生薬のような風味が。
飲み終わった後、すっとする感じもします。
コーヒーのような強烈な風味や緑茶のような苦味はありません。
もちろん、合わなければ飲まなくていいわけですが、この程度なら誰でも慣れるでしょう。
ただ、関連サイトを見ると、冷たいお茶として飲んでいることが多いですが、温かい方がいいかもしれませんね。
効果は、今の段階では何とも言えません。
まあ、あまり期待してしまうのはフードファディズムになってしまうので、なにか良いことがあれば“行き掛けの駄賃”とし、あくまでもカフェインなして飲めるメニューがひとつふえた、と思ってしばらく続けてみたいと思います。
Facebook コメント