SSブログ

『1分のツボ押しで「老眼」は回復する!』気になる年代だから… [健康]

1分のツボ押しで「老眼」は回復する!

『1分のツボ押しで「老眼」は回復する!』(福辻鋭記著、森和監修、PHP研究所)という書籍。老眼を自覚する年代のため、興味深く読みました。眼の付近になど、ツボを押すいくつかのトレーニングは誰にでもできる簡単なものなので、さっそく実践したいと思っています。



数年前、コンタクトレンズを作るための検眼を行った時、「10年ぐらい前から老眼は始まっているかも」と言われました。

でもまあ、度の強い眼鏡で、近くのものを見る時がちょっとキツイかな、という程度でした。

元同級生には、遠近両用を使う人もいますが、その必要はなかったのです。

それがここ1~2年で、とみに老眼を実感できるようになってきました。

そこで、どんな情報でもと手にとったのが、今回の『1分のツボ押しで「老眼」は回復する!』です。

本書はまず、老眼チェックリストが書かれています。

□街灯やネオンが、やけにまぶしく感じる
□昼間は平気なのに、朝や夕方は新聞や本が読みづらい
□ちょっとした段差につまずきやすくなってきた

など20項目。

3つ以上チェックが入れば老眼認定だそうですが、私は5つ当てはまってしまいました。

やはり老眼か……

などとがっかりすることはない、というのが本書の趣旨です。

著者の福辻鋭記氏は鍼灸師で70代、監修者の森和氏は大学助教授(名誉教授)や整骨院施術者で60代。

2人とも老眼鏡は必要ないそうです。

そして、本書には、「ちょっと足腰のトレーニングをすればラクに歩けるように、老眼もトレーニングや生活習慣の見直しで回復することができる」と書かれています。

スポンサードリンク↓

ツボ押しメソッドのキーワードは「太陽」と「魚腰」


本書はまず、老眼は水晶体の硬化と、毛様体筋の機能低下が原因であるとしています。

その克服として、

肝臓と腎臓を健康に保つ(東洋医学の立場から)
夜と昼の過ごし方をきちんとする(太陽光を浴び、しっかり眠るなど)
大きな呼吸て酸素を取り入れる

といったことを提案しています。

そして、具体的な回復エクササイズですが、「ツボ押し」とは、「太陽のツボ」を刺激するそうです。

本書には図解が載っていますが、Youtubeに「太陽のツボを刺激する」という動画があるので、それを埋め込みます。



本書によると、その「太陽のツボ」を刺激しながら、視線を上下左右に動かし、さらに眉毛の上にある「魚腰(ぎょよう)」というツボを抑えながら同じ目の動きをする「ツボ押し眼球運動」が紹介されています。

「魚腰(ぎょよう)」について解説している動画はこちらです。


著者の福辻鋭記氏は、たくさん動画をアップしていますが、埋め込んだ動画は福辻鋭記氏製作ではありません。

ただ、ツボそのものの解説については、上に埋め込んだ動画がわかりやすいので、そちらを使わせていただきました。

この2つ以外にも、後頭部や頬、足などにある「目に良いツボ」も紹介されています。

そして、本書には、ツボ押し以外の、眼球を柔らかくするトレーニング、新聞を遠くに持って行ったり近くに引き寄せたりして目を鍛えるトレーニングも紹介しています。

詳しくは、本書をご覧ください。

まとめ


著者はこう述べています。

眼だけが老化することはあり得ません。

つまり、老眼を自覚することは、自分の体や生活を見直す機会であると。

だんだん暖かくなってきますし、運動したり、こうしたトレーニングを積極的に行ったりして、「体や生活を見直す」ことを行っていきたいと思っています。

この本は読んだばかりなので、効果があるかどうかはわかりません。

Amazonには、「ツボ押しとトレーニングを毎日試したところ、一週間ほどで違いを感じ始めました」というレビューがありますが、こういう「体験談」は額面通り受け止めるのはむずかしい。

わからないのに紹介するのは何事か、と思われるかもしれませんが、私自身がしばらくトレーニングを行いますので、効果が実感できればまたご報告の記事を書きたいと思います。

1分のツボ押しで「老眼」は回復する!

1分のツボ押しで「老眼」は回復する!

  • 作者: 福辻 鋭記
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2014/09/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(338) 
共通テーマ:健康

nice! 338

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます