SSブログ

モバイルフレンドリー適応でブログのサービスはどう変わるか? [パソコン・ネット]

モバイルフレンドリーという話題のキーワードをご存じですか。文字通り、スマートフォンホや携帯電話など、モバイル端末でも見やすい(サイト)ということです。Googleは、2015年4月21日前後から、パソコンとスマホの検索結果を別にすると発表しました。

スマホの女の子

なぜ、パソコンとスマホの検索結果を別にするかというと、パソコン用のレイアウトのサイトだと、スマホから閲覧しても利用しにくいので、スマホの検索結果は、モバイルフレンドリーなサイトを検索順位で有利にしようということです。

「モバイルフレンドリー」の具体的な条件は、

1.サイトに、スマホが対応していないFlashコンテンツは使ってない
2.操作せずに読みやすい文字サイズ
3.スクロールやスワイプ拡大などしなくても、全部閲覧できるレイアウト(レスポンシブ)
4.メニューやボタンなども、端末に応じたタップしやすいサイズで設置

などです。

レスポンシブとはなんだ


3番目の「レスポンシブ」というのは、ふたつのパターンがあります。

ひとつは、サイトを表示するテンプレート(テーマ)が、パソコンであろうがスマホであろうが、マシンの画面の大きさに合わせて、快適に閲覧できるように表示される「レスポンシブデザイン」の場合。

もうひとつは、パソコン用とスマホ用のテンプレートが用意されていて、閲覧する端末に従い、どちらかのテンプレートで表示される場合です。

どちらであっても、Googleは「モバイルフレンドリー」と評価するようです。

たとえば、Wordpressという、自分でサーバーを借りてブログを開設するときに使うシステムには、対応するレスポンシブデザインのテーマが、有料または無料で相当数リリースされています。

今は、フリー(無料)でも、商業サイト並みのテーマがずいぶん出ていますね。

無料ブログサービスはレスポンシブといえるか?


では、So-netブログを含めた、無料ブログサービスは、モバイルフレンドリー対応でしょうか。

いくつか調べてみましたが、今のところ対応していないサービスに当たったことはありません。

ご自身のサイトが、モバイルフレンドリー対応かどうかは、ここで調べることができます。

モバイル フレンドリー テスト
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja&url=http%3A%2F%2Ftoshiake.at.webry.info%2F

ただ、多くの無料ブログサービスの場合、テンプレートはレスポンシブデザインではなくて、パソコン用とスマホ用の2通り用意されており、先に示したパターンでは後者の「レスポンシブ」です。

スマホで、So-netブログをご覧になっている方はご存知と思いますが、パソコンとスマホでは同一サイトのレイアウトが違います。

PC戦後史の激動
パソコンで見た場合

モバイル戦後史の激動
スマホで見た場合

レスポンシブデザインですと、画像やボタンなどの位置を変えて、基本的には同じデザインで表示されます。

Googleは、レスポンシブデザインを推奨していると言われています。

市販のテンプレートでは、So-netブログ用の(手動)レスポンシブデザインテンプレートも売られています。

では、So-netブログに、レスポンシブテンプレートを導入すればいいか、というと、私は必ずしもそうは思いません。

パソコンでもスマホでも対応できるという便利さは、その分、新たなコードが付加されているわけですから、レスポンシブでサインは表示が遅くなるのです。

最近は激重と感じることは以前より少なくなりましたが、それでもSo-netブログ、決して軽くはないですよね。

なのに、そこにレスポンシブデザインテンプレートを導入したら、ユーザービリティとしていかがなものかと思うのです。

それに、今の仕様では、私たちユーザーが直接スマホ用のテンプレートを自在にカスタマイズすることはできません。それは、他の無料ブログサービスでもほぼ同様です。

先に述べた、市販のSo-netブログ用レスポンシブデザインテンプレートは、レスポンシブデザインにするかどうかを閲覧者が手動で選択するものなので、厳密な意味で「レスポンシブ」とはいえないかもしれません。

私が試したところでは、少なくとも無料の利用で、自動的に表示されるレスポンシブテンプレートを利用できたのは、はてなブログだけです。(←まだあるかもしれませんが、あったらご教示ください)

どうなる、無料ブログサービス


となると、今回のグーグルの措置によって、もしかしたら無料ブログを、少なくともメインサイトにする人が減るかもしれません。

つまり、自由にカスタマイズできるWordpressの方に、シフトするのではないかなと思うのです。

もしくは、So-netブログにもありますが、有料版に移るかもしれません。

さすれば、これからのブログサービスは、無料サービス利用者は非レスポンシブデザイン、有料利用者はレスポンシブデザインというようにサービスが今以上に差別化を図られるかもしれません。

多くの方は、レスポンシブであってもなくてもどっちでもいいよ、と思われるかもしれませんが、記事の内容や利用目的によっては、レスポンシブデザインを求める方もおられるだろうと思います。

今回の措置は、サイト(ブログ)の目的や利用サービスの大幅な変動や変更をともなう可能性があります。

私としては、いずれにしても今のサービスが、より使いやすくなればいいとは思っているのですが、はたしてどうなるでしょうか。

レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義

レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義

  • 作者: 山崎 大助
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2013/03/28
  • メディア: 大型本


nice!(312) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 312

Facebook コメント