SSブログ

小池百合子氏の当選で改めて問う「発達障害と親学」と相模原問題 [発達障害]

小池百合子氏の当選で改めて問う「発達障害と親学」と相模原問題

小池百合子氏が東京都知事に当選しました。選挙については書きたいことは山程ありますが、とりあえず今回は、発達障害に関する問題について述べておきたいと思います。これは、発達障害の親の間でも意見が分かれているテーマです。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

小池百合子は「発達障害は親のせい」と定義する「親学推進協会」のメンバー。こんな人間が都知事になったらどうなる?
http://ameblo.jp/honemaru3521/entry-12183317122.html

という反小池百合子の攻撃が、選挙戦もいわれてきました。

私は今回、小池百合子氏には投票しませんでしたが、その攻撃には賛成できませんでした。

小池百合子氏の「発達障害は親のせい」は問題なのか


小池百合子氏が、「発達障害は親の教育の責任だ」という立場にあることにつき、「障がいはしつけや教育の問題ではない」という反発が、一部発達障害の子を持つ保護者から起こりました。

私は、「親学推進協会」のことを徹底的にウォッチングしているわけではありません。

ですから、今回は「発達障害は親のせい」という言葉だけに限定して私の意見を書きます。

障がいそのものが、しつけや教育由来のものではないことは正しい。

ただし、同じ発達障害の子どもが、親や環境によって変化することはあり得ると思います。

したがって、「発達障害は親のせい」は、その将来性において親の療育方針に意味はあるということなら全否定はできないデリケートな問題だと思うのです。

たとえば、高次脳機能障害という発達障害である我が長男は、中途障害ながら絶望視されていた能力が訓練の中で回復しているものもあります。

やはり人間の適応力を信じるなら、障がいがあるからと勝手に諦めずに前向きな取り組みを行うことは大切なことだと思います。そしてその判断や対応は親に委ねられているのです。

ただ、では「親や環境」がどうあればいいのかということは、具体的に正解がわかっているわけではありません。

ですから、これは政争に使う話ではなく、政治的立場に関係なく考えていかなければならない問題なのです。

そういう意味でも、今回ぐらい下品で非知性的な選挙はなかったなあと改めて思います。

自閉症の兄弟がいることについてまわりはどう思っているみたい?


障がい者をどう考えるか、の続き


前回の、「相模原・障害者施設殺傷事件、容疑者は悪いがそれだけの問題か」では、私の七面倒臭い記事に、多くの方が魂のこもったコメントを寄せていただき、大変感謝しています。

前回は、Facebookの障害者グループの意見を幾つかご紹介しましたが、今回は引き続き、Web掲示板でしばしば論争となっている2つの点について、コメントの中にも書かれていたことなので、私の意見を書いておきます。またご意見をお伺いできれば幸甚です。

スポンサードリンク↓

被害者の名前を隠したことをどう思うか


通常、事件の被害者は実名や写真を公開されているのに、今回はそうではありませんでした。

それについて、障害者の家族だって自分の身内にそういう人がいるのは“外聞が悪い”と思っているのだろう、もしくは、「警察が名前を公表しない、する」という選択があること自体が障害者差別ではないか、という意見もありました。

私の意見を書きますと、

前者については一部そういう人もいますが、いちばん大きな理由は、障害者に対する世間の偏見や差別があるので、家族は積極的に隠したいと思っていなくても、そうせざるを得なかったのだろうと思います。

これまでにも肩身の狭い思いをしてきたのに、さらに名前を晒されるのは可哀想だという気持ちもあります。

また、周囲の人に迷惑がかかるということもあるのです。

たぶんこれは、そういう立場にならないと思いが及ばないことかもしれません。

私の5年前の火災報道で、長男は「毎日新聞」に、名前だけでなく小学校名まで晒されました。

そのため、マスコミが在校生児童の登下校に「ぶら下がり取材」を敢行し、同級生の家まで押しかけました。

そのために、長男の小学校では、地域の大人ぐるみで監視する集団登下校をせざるを得なくなりました。

たぶん、マスコミは、長男が死ぬと思って、写真や「クラスメートの証言」が欲しかったのだろうと思います。

しかし、そういう混乱時はどさくさ紛れに、マスコミだけでなく、ふらちな輩が紛れ込んでしまうことだってあるのです。

名前がさらされることで、障害者の施設や家族、さらには地域住民までが同じ目にあうのだろうと考えると、私は、今回の事件で、名前を晒さない判断はよかったと思っています。

そして私は、障害のあるなしにかかわらず、マスコミ報道ではいちいち被害者、犠牲者の個人情報を暴くべきではないと思っています。

他害の障がい者は?


障害者の中には、いきなり殴りかかったり、奇声を発して追いかけてきたり、電車のホームで立っている時に後ろから押したり、ということがあります。

何もわからないところに突然自分がされたらと思うと、それはやはり怖いですよね。

感情の表し方が唐突だったり、行為と結果のイメージがきちんとつながってなかったりするからだと思いますが、そういうことも含めて、障がい(者)とは、という理解が必要だと思うのです。

それには、地域で障がい(者)をざっくばらんに話せ、支えられる関係であってほしいと思います。

障がい者の親に間違っているところがあったり、障がい者自身に気になるところがあったりしたら、注意できるような関係だといいと思います。

たとえば、障がい者であることを隠すために、外出時に障がい者であることを示す札をつけない親御さんもいるのですが、それは誰のためにもならないことだと思います。

今はどちらかと言うと、見て見ぬふりや遠慮してしまうか、関わらないようにしようとうとんじてしまうか、どちらにしても「ざっくばらんに話せ、支えられる関係」にはなっていないですよね。

注意をして、逆に恨まれて暴力でもふるわれたらかなわない、という気持ちもわかるのですが、注意する勇気を踏みにじらないようにしよう、という機運というか文化ができあがるといいなと思います。

14歳からの発達障害サバイバルブック: 発達障害者&支援者として伝えたいこと

14歳からの発達障害サバイバルブック: 発達障害者&支援者として伝えたいこと

  • 作者: 難波寿和
  • 出版社/メーカー: 学苑社
  • 発売日: 2016/08/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(315)  コメント(15) 
共通テーマ:学問

nice! 315

コメント 15

関谷貴文

加害者が匿名で被害者が実名って、
前からおかしいと思ってました。
by 関谷貴文 (2016-08-01 00:33) 

ナベちはる

都知事選挙、民意で選ばれた以上は記事の中のお話も含めていろいろな問題にしっかりと向き合ってもらって対応してほしいです。(本来はそれが「当たり前」のことのはずなのですが…)
by ナベちはる (2016-08-01 00:39) 

utamaroco

他害行為を注意するのはいいのですが、どう注意するべきか迷います。
ただ頭ごなしに叱ってもいけないんでしょ?
by utamaroco (2016-08-01 01:01) 

pandan

都知事選挙、小池さんに決まりましたね。
by pandan (2016-08-01 05:36) 

旅爺さん

小池百合子氏は都政をどう変えていきますかね?。
by 旅爺さん (2016-08-01 05:50) 

土芽

障害のあるなし関係なしに
被害者を晒すことに何の意味があるのでしょうか。
by 土芽 (2016-08-01 06:25) 

Take-Zee

おはようございます!
何かと面白い都議選でしたね。
まだ、処分問題や都議会との対応など
目が離せませんね。

by Take-Zee (2016-08-01 07:09) 

pn

勝手に追跡して根掘り葉掘り公表してるその後どうなった的なレポあるじゃないですか?あれってどうなんすかね?人権侵害になりかねない気がするのですが?
by pn (2016-08-01 08:34) 

yamatonosuke

小池さんの当選ニュースより、千代の富士の死去にびっくりしました。
by yamatonosuke (2016-08-01 09:30) 

tachi

都知事選結果でましたね
色々の意見あると思いますが、そろそろ落ち着いてほしいです

もうすぐ、子供が生まれるので発達障害は怖いです
by tachi (2016-08-01 10:19) 

つむじかぜ

何時も拝見させて戴いて居ります。現在は障碍者支援施設も町なかに設置する様に行政は促めています。親達も其れが当然と思っています。然し、私達が入所施設を作った昭和40年代には例え説得に成功し地主さんが応諾しても付近の住民の反対に押し切られ決定する迄に至らず、選定しては断られる事の繰り返しでした。苦労をして何とか開設出来たとしても人里離れた山奥の辺鄙な場所でしかありませんでした。時の流れで思想も変化し、昔の苦労話はお伽話に変わりました。然し、新たな問題が次々に顕われ心配の種は尽きません。
by つむじかぜ (2016-08-01 14:22) 

yakko

こんにちは。
写真のサイズダウンが出来て ブログを再開しました。
by yakko (2016-08-01 14:26) 

つむじかぜ

拝読させて戴きました。自閉について我が子が1歳の頃はベッテルハイム理論が中心で、私もO大学の心理学のT教授からその理論に基ずいた指導を受け、教授の助手の方に我が家まで毎週赴いて戴き指導を受けた者です。小学校3年の頃状況が益々悪化し、義務教育も休学もさせる様に指導されその通りに致しましたがパニックまで起こすようになってしまいました。偏食もひどくなり異物まで口にするようになり、地元C大学医学部精神科Y教授に相談すると、彼の診断は脳の気質障害でベッテルハイム理論など何の役にも立たないとの事でした。両教授に対話して戴き、親として私の判断は回復を諦め症状に対応だけして行く道を選び、此の子が生きて行く為の社会的対策中心に活動を始め現在に至って居ります。
by つむじかぜ (2016-08-02 12:27) 

A・ラファエル

私は外出時にヘルプマークをつけて外出していますが、
これの認知度そのものが低いと感じています。
障害もその症状はいろいろなのですが、
そうした多様性も認知されていないのでは?
という気分にもしばしばなります。
by A・ラファエル (2016-08-02 19:42) 

Lavern

Or maybe he likeѕ bowlіng.? Lee continued.
?I heard someboⅾy say thɑt if yoᥙ hear thundeг, that implies that
God is Ьowling in heaven. I wager he is actually good
at іt.
by Lavern (2018-07-30 17:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます