ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
戦後史の激動
戦後史の激動
戦後の主な事件を1日1出来事ずつ振り返ります。
生活
パソコン・ネット
懐かし映画ドラマ
障害者
トレンド
RSS
前の5件
|
次の5件
解体屋ゲン(漫画/石井さだよし、原作/星野茂樹、電書バト)
[文学]
解体屋ゲン(漫画/石井さだよし、原作/星野茂樹、電書バト)は、様々な現場を経験しながら日本一の解体屋を目指す現在も雑誌連載中の物語です。kindleunlimitedでは、全102巻を読み放題リストに公開中。連載中の人気漫画では異例のことです。
続きを読む
2023-09-25 01:00
nice!(130)
コメント(5)
共通テーマ:
学問
漫画で読む文学『注文の多い料理店』(原作/宮沢賢治、漫画/だらく)
[仏教]
漫画で読む文学『注文の多い料理店』(原作/宮沢賢治、漫画/だらく)は、狩猟に来た青年2人が入った奇妙な西洋料理店の話です。宮沢賢治が生前に出版した唯一の童話集『注文の多い料理店』の中のメインの作品で、今も絵本やアニメ化される初期の代表作です。
続きを読む
2023-09-24 01:00
nice!(140)
コメント(7)
共通テーマ:
学問
読書の勧めー知識と経験のアウトソーシング、そしてアウトプット
[生活]
このブログでは、毎回書籍をご紹介しています。まあ、Kindle読み放題で読める純文学の入口になるような漫画が多いですが、なぜその記事を毎回書いているかと言うと、読書してみませんかというお誘いと、自分で読んだもののアウトプットという2つの意味があります。
続きを読む
2023-09-23 01:00
nice!(129)
コメント(6)
共通テーマ:
学問
萩原朔太郎 猫町萬画版(トーエ・シンメ著)Kindle版
[文学]
萩原朔太郎 猫町萬画版(トーエ・シンメ著)は、萩原朔太郎の原作をもとに漫画化し、さらに新たなストーリーを加えています。ヤく物の中毒である原作者が、三半規管の不具合のせいだと言い訳しながら、自分が見た幻覚について語る物語です。
続きを読む
2023-09-22 01:00
nice!(131)
コメント(5)
共通テーマ:
学問
まんが芸能界最強不良列伝(アンソロジー著、コアマガジン)
[芸能]
まんが芸能界最強不良列伝(アンソロジー著、コアマガジン)は、武勇伝やブラックなイメージが話題の芸能人について紹介した漫画です。羽賀研二や横浜銀蝿など、たんなる「不良」のレッテルを超えた深い描き方が興味深い話ばかりです。
続きを読む
2023-09-21 01:00
nice!(132)
コメント(12)
共通テーマ:
学問
前の5件
|
次の5件
検索ボックス
いっぷく
さん
nice!
876666
記事 3736
テーマ
学問
(1位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
お問い合わせはこちら
お知らせ
最新記事一覧
緊急特集週刊文春が報じた大相撲暴力と暗闘のすべて(文春e-book)
仏壇じまい~仏壇・仏像・位牌の片づけ・処分方法~(暮らしの仏教振興会..
風の又三郎(原作/宮沢賢治、漫画/片山愁、Jコミックテラス)
昭和の怪物 戦後政財界のドンたち(講談社)
白痴(原作/坂口安吾、作画/バラエティ・アートワークス、Teamバン..
解体屋ゲン(漫画/石井さだよし、原作/星野茂樹、電書バト)
漫画で読む文学『注文の多い料理店』(原作/宮沢賢治、漫画/だらく)
月別表示
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(32)
2023年06月
(32)
2023年05月
(19)
2023年03月
(2)
2021年06月
(36)
2021年05月
(34)
2021年04月
(30)
2021年03月
(32)
マイカテゴリー
戦後史
(140)
発達障害
(84)
政治
(74)
経済
(22)
社会
(396)
芸能
(332)
スポーツ
(147)
マスコミ
(36)
健康
(184)
大田区散歩
(229)
パソコン・ネット
(252)
食べもの
(310)
(擬似)科学
(62)
Twitterまとめ
(4)
東宝昭和喜劇
(107)
懐かし映画・ドラマ
(646)
ヒートショックプロテイン
(15)
生活
(168)
東海道スポット
(44)
遷延性意識障害
(73)
障害者
(78)
トレンド
(103)
仏教
(62)
文学
(17)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
ホーム
ページトップ
お問い合わせ
RSS
スマートフォン専用ページを表示