SSブログ

高次脳機能障害ってこういうことなんです、リハビリ箸袋自作経過 [遷延性意識障害]

高次脳機能障害者用リハビリ箸袋を自作する

高次脳機能障害者用リハビリに、妻が箸袋を自作しました。ということで、久しぶりに自作リハビリの話です。我が長男は、6年前に一酸化炭素中毒で脳が全面的に損傷。当初は、腕どころか自分の体も一切動かせず、遷延性意識障害の診断を受けました。



が、受傷後6年を経て、どうにか普通の箸で食事ができるようになりました。

ただ、我が家では塗り箸を使っているものの、滑りやすく食べにくいので、持ち歩きには割り箸を使っています。

割り箸は箸袋に入っていますが、うっかり逆さまにすると箸が落ちてしまうので、専用の袋を用意することにしました。

割り箸は箸袋に入っています

市販の巾着袋でもいいのですが、リハビリにもなると思い、ボタンで開け閉めする形状の袋を、家にある残り布で作りました。

家にある残り布で作りました

ところが、布が暗い色のためか、長男はボタンホールの穴がどこにあるのか、なかなか見つけることができません。

布が暗い色のためか

なかなか見つけることができません

高次脳機能障害というのは、色盲ではないのに、脳と視神経の回路が壊れてしまい、色が同じだと判別できないことがあります。

そこで、ボタンホールの周囲を赤い糸でかがり、穴の位置がわかるようにしました。

穴の位置がわかる

これは成功で、すんなりボタンがかけられるようになったのですが、

すんなりボタンがかけられるようになったのですが

ここでまた問題が。

布が裏も同じ色なので、蓋にあたる布を裏返しにしたままボタンをかけてしまうことがたびたびありました。

裏返しにしたままボタンをかけてしまう

これはボタンをかけるときに、袋を持ち上げたり、向きを変えたり、いろいろ動かしているうちに表か裏かわからなくなってしまうのが原因のようです。

ね、高次脳機能障害って面倒でしょう。

こういう、何でもないところが大変なんです。

対策は、やはり表と裏で色を変えることしかなさそう。

で、違いを認識させるのが効果的と思い、裏の部分は別布を縫い付けました。

裏の部分は別布を縫い付け

これにより、ボタンホールに厚みが出てしまい、掛け外しがやや難しくなったようですが、今までのパターンですと、毎日やり続けることで慣れてくるみたいです。

他の障害や、他の高次脳機能障害の方はわかりませんが、長男は7歳の受傷だったために、数稽古である程度克服できるようです。

つまり、どれだけつきっきりで手をかけて訓練させられるかどうか、にかかっています。

まだしばらくリハビリは続きそうです。

スポンサーリンク↓

ということで……


今年の更新はここまでです。

「おもしろい」「役に立つ」を両立させるブログをと思い、芸能、ネットコミュニケーション、飲食、障がい者、夫婦・親子、プロレス、地域スポットなどの話題について、まんべんなく書かせていただいた1年でした。

炎上芸も逆張りも意図したわけではありませんが、どちらかというと、マスコミやネットのトレンドとは違う意見を述べてきました。

また、親の介護とか先祖の守り方といった、価値観のわかれるデリケートな問題についても、何度か話題にしました。

田舎の旧家の長男の人に、今の民法は結婚すれば親子でも戸籍は別で、長男が何でも責任を持つ時代ではないんだといっても、わかってもらうのは困難でしょう。

かりに理屈ではわかってもらえても、親や親類や地域のしがらみで、日常生活に旧弊な価値観が再生産される仕組みができている以上、別の価値観を白紙の状態で考えることは難しいと思います。

それでもまあ、頭の片隅にでも入れておいていただければ、後々、何かのきっかけでその問題を考える時、「ああ、あの記事、こんなこといってたよな」なんて思い出していただければぐらいの“目論見”で、ああでもない、こうでもないと書き綴ってきました。

また来年は、気が変わって別のスタイルになってしまうかもしれませんが(汗)、為政者にも、マスコミにも、「世間」なるなんとなく多数の意見にもおもねず、自分の意見を述べていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

高次脳機能障害のリハビリがわかる本 (健康ライブラリーイラスト版) -
高次脳機能障害のリハビリがわかる本 (健康ライブラリーイラスト版) -
nice!(164)  コメント(32) 
共通テーマ:学問

nice! 164

コメント 32

pn

老眼になるとこんな感じのボタンはほぼ見えませんので色を変えるのは非常にいいアイディアです。
それでは良いお年を。
by pn (2017-12-31 23:09) 

nikki

工夫ひとつで使いやすくなりますね。
良いお年をお迎えください。。
by nikki (2017-12-31 23:26) 

フヂ

今年も一年お付き合い下さり、ありがとうございました。
よいお年をお迎え下さいませ(*´ω`*)
by フヂ (2017-12-31 23:27) 

(。・_・。)2k

今年もお付き合い ありがとうございました
佳いお年をお迎え下さい(^^)

by (。・_・。)2k (2017-12-31 23:36) 

ゆりあ

最近、マイ箸を持たれる方も多いけど、いっぷくさんのご長男さんはリハビリと環境問題とを兼ね備えてるんですね。
いろいろ工夫されて、使い易いように愛情込められてるのだと思いました^^
いっぷくさんのブログは、いろいろな方向から切り込んで書かれていて勉強になります^^
いつもコメント頂きありがとうございました。
良いお年をお迎え下さいね^^
来年もよろしくお願いいたします^^
by ゆりあ (2017-12-31 23:39) 

ぴーすけ君

佳い年をお迎えください★(*⁰▿⁰*)ノ
by ぴーすけ君 (2017-12-31 23:41) 

green_blue_sky

いろいろな情報、ありがとうございます。
良いお年をお迎えください。
by green_blue_sky (2017-12-31 23:48) 

ナベちはる

袋の自作、凄いですね。
リハビリと環境問題が考えられているのですね。


今年も1年、お世話になりました。
来年もまたよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください<(_ _)>
by ナベちはる (2017-12-31 23:49) 

KIM

今年は拙ブログにご訪問いただきありがとうございました。
いつも興味深い記事で考え方の参考にさせていただいております。
良いお年をお迎えください。
by KIM (2017-12-31 23:57) 

扶侶夢

>「世間」なるなんとなく多数の意見にもおもねず、自分の意見を述べていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

いつも啓発を受ける内容の記事で楽しみにしています。独自の視点でこれからも宜しくお願い致します。
by 扶侶夢 (2018-01-01 01:41) 

末尾ルコ(アルベール)

明けましておめでとうございます!
2017年もいつも多くのコメントをくださり、そして様々なことをお教えくださり、さらにわたしの方からもいろいろとコメントさせてくださり、いくら感謝してもしきれない・・・そんな思いでございます。
本当にいつも有難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

いっぷく様のお人柄、知性、見識、知識、そして文章をお書きになる技術など、あらゆるものを大きな刺激とさせていただいております。そしてわたしもコメントさせていただくことで、記憶の中で曖昧だったことや思考として纏まっていなかったことなどが、自分でも(あ、こういうことだったのか!)と新鮮の気づかされていただけたり、書いている間に「新たな発想」が生まれたりと、いつも特別な経験としてやらせていただいております。

高次脳機能障害者用リハビリ箸袋を自作する・・・ボタンホールを赤くされたことで、結果的にデザインもより綺麗になってますね。けれどご長男様のための試行錯誤、本当に一歩一歩お進みになっておられることがよく理解できます。また、日常のほんの小さな行為でも、実は極めてデリケートなバランスの上に成り立っていることをあらためて教えていただいている思いです。今年また、長男様が一歩ずつ、しかし着実に回復されますよう、いつも念じさせていただきます。

一年間のご更新、お疲れさまでした。そしてまた、今年も様々な話題に対しての、いっぷく様ならではのお記事、愉しみにしております。

>炎上芸も逆張りも意図したわけではありませんが

もちろんおっしゃる通りで、いっぷく様の場合は元来お持ちになっておられる信念やお考えが、軽薄なトレンドとはまったく異なってらっしゃる場合が多いということですね。その意味では、「炎上のため(つまり自分の人気取りのためだけ)の炎上芸」を得意としている人たちとはまったく異なるスタンスだと思います。そして何と言っても、様々なご経験や深いご思考から導き出されるご洞察に満ちた内容の文章は、そこらの(笑)「若手人気ブロガー」たちの小賢しい文章とは説得力がまったく違っております。今後も率直にして時にユーモラスなご意見、期待しております。

So-netブログですが、いっぷく様のお話を拝読しておりますと、またしても(笑)ほぼ忘れていたことをいくつか思い出しました。わたしがアートカテゴリーを外す前のこと、けっこうトンガッた方もブログをやっておりまして、そういった方とはけっこう気が合っておりましたし、現在のアートカテゴリーにも柔軟な精神の方もいらっしゃる感はあります。ただブログ間のトラブルといった事態もいくつかありまして、それは別にアートカテゴリー内だけのことではないのですが、わたしから見ると、(狭いSo-netブログ内でいったいなにをうだうだしているのだろう)という感じのもので、基本的には距離を置くようにしておりました。だいたいそうしたトラブルは、「トラブルを仕掛ける方」に粘着性で偏執的な性格が窺えるケースが多く、そしてぶっちゃけたお話、(何て暇な人なのだろう)と呆れるしかなかったです。別に誰かのブログの内容が気に入らなければ、そこを訪問しないようにすればいいのに(そのブログの内容が極めて反社会的なものなら別の対応が考えられますが)、わざわざ益体もないいちゃもんつけてくる人がちょいちょいいるものですね。最近も一部そういう人を見かけ、(あ~あ)という感じでした。
「おざなり」というのが実はわたし、ほとんど生理的に受け付けなくて(笑)、So-netブログでもそうですし、わたしの生活全般すべてそうなのです。だから常に「おざなり大好き」な人にとっては煙たい存在なのだと思います。ブログのコメント欄にしても、ずらりコメントが並んでいても、「参観日に教室の壁に張り出される小学生の作文」のようなのがズラリとかいうのは、わたしの感覚ではまったくダメなのです。正月に印刷された年賀状がどっさり来るのと同じような感じですよね。だからわたしは日常生活でも、どなたが相手でも、「おざなりの言葉」を発しないようにしておりますが、やはりそうすると、相手の肩の表情も変わりますよね。本当は多くの人が、「気持ちのこもった言葉や会話」を欲しているのは間違いないと思うのですが、生まれてからずっと「上っ面の世界」で生きてきていると、なかなかその殻を破れないものなのでしょうね。しかし今後の日本、もうそれではいけませんよね。

ラッシャー木村はわたしも現在とても興味を持っています。若い頃は顔もけっこう男っぽくていいですよね。国際プロレスを観ることができなかったファンにとってはどうしても、馬場に4の字かけられたまま宙づりになった姿や「こんばんは」事件が先に来てしまいますが、そのイメージをまずゼロに戻さなくてはと、元日の深夜に何を書いているのかと我ながら呆れますが(笑)、そのようなことも考えております。  RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-01-01 01:57) 

風太郎

明けましておめでとうございます。
いろいろと勉強になります。
今年もよろしくお願いします。
by 風太郎 (2018-01-01 05:09) 

YUTAじい

おはようございます。
今年も宜しくお願い致します。
by YUTAじい (2018-01-01 06:06) 

楓のXPERIA

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
by 楓のXPERIA (2018-01-01 06:41) 

旅爺さん

明けましておめでとうございます\(*^▽^*)/
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
息子さんのために改善・改善で対応して回復に前進ですね。
幸多き1年になりますように♪ (^_^;)
by 旅爺さん (2018-01-01 06:52) 

さくら君

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします~♪m(__)m
by さくら君 (2018-01-01 07:45) 

トレンダー櫻井

新年あけましておめでとうございます!
今年も一年よろしくお願いします!(^^)!
by トレンダー櫻井 (2018-01-01 08:55) 

こんちゃん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
by こんちゃん (2018-01-01 09:04) 

kou

明けましておめでとうございます。
ボタンは良いアイデアですね!

本年もいろいろと勉強させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
by kou (2018-01-01 09:06) 

あき坊

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

by あき坊 (2018-01-01 09:07) 

yam

新しい年を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
by yam (2018-01-01 09:23) 

猫またぎ

あけましておめでとうございます

今年もよろしくおねがいします。
by 猫またぎ (2018-01-01 10:47) 

ディラン・ホッコリ

新年あけましておめでとうございます。
色々と勉強させていただきます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
by ディラン・ホッコリ (2018-01-01 11:18) 

ニッキー

あけましておめでとうございます( ^ω^ )
今年もどうぞよろしくお願いいたします(_ _)

by ニッキー (2018-01-01 11:41) 

こじろう

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
by こじろう (2018-01-01 11:47) 

newton

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
by newton (2018-01-01 12:24) 

歳三君

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

by 歳三君 (2018-01-01 13:51) 

HIDEand爺

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします(^○^)/
by HIDEand爺 (2018-01-01 21:17) 

tarou

こんばんは、三島スカイウォーク(富士山)に
コメントを有難うございました。

明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしく
お願い致します。
by tarou (2018-01-01 23:57) 

ニコニコファイト

あけましておめでとうございます^^
by ニコニコファイト (2018-01-02 06:39) 

Karolin

Effeсtively, what does God like?? Lee added.

?I imply, ᴡе ⅼiкe cookiеs and cartoons and toys, however what soгt
of things ɑre enjօyable for Goɗ?? It ԝas a qսeѕtion thаt
for a minute Mommy and Ɗaddy needed to think about.
by Karolin (2018-08-06 07:28) 

Angel

Thanks for sharing your thoughts about 高次脳機能障害ってこういうことなんです、リハビリ箸袋自作経過.
Regards
by Angel (2019-04-06 12:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます