SSブログ

学校時代の同窓会・クラス会は出席しますか? [社会]

ぶっちゃけ中高大(昭和時代)の同窓会行くべきですか?

Facebookで、昨日から盛り上がり続けている話題があるのですが、素朴だけど答えやすい話題なのでここで“シェア”します。もとのお題は、「ぶっちゃけ中高大(昭和時代)の同窓会行くべきですか?」。昭和関連のグループなので「昭和時代」と断っているだけで、ここは昭和と限定せずお考え下さい。



昨日の夜に投稿されたものですが、今朝の時点で、コメントはこのような状態です。

ぶっちゃけ中高大(昭和時代)の同窓会行くべきですか?

行った・行くべき……54
行かない・行かなくていい……41
どちらでも……11
その他・不明……9

次々タイムランを流れる投稿で、ここまでコメントが付くのって珍しいですよね。

ちょっと抜粋してみますね。

迷うということは行きたくない気が勝ってるのでは?そういうときは、やめた方がよくないかな?(女)

招待あれば行きますよ、拒む理由もないし…(男)

集団となるとお互いの自慢話とかで、面白くないと思います。数人で会うならいいかも(男)

中高は卒業後の自分の元気な姿を恩師に見ていただき、感謝を伝える気持ちで退職してから毎年参加しています。(女)

絶対行った方が良い(男)

会えばあったで懐かしく和むのですが 会に行くまでの 鬱陶しい気持ち が何時もあります(男)

とっても楽しいですよ。外観は変わっても、心の中は当時のまま、◯◯ちゃん、◯◯君で話が弾みます。二次会、三次会と帰りは明け方に(女)

中には 借金目的で 同窓会狙ってるヤツおおいから 要注意♪!(男)

旦那さんに行かせて貰えない・・・(女)

行ったら行ったで楽しいですけどね(男)

歳をとった姿は見たくないです。(男)

僕は行きません!中高生から全く成長していないジジイとは話もしたくないからです(男)

などなど。

面白すぎて、次はどんなのが来るかと、ずっとブラウザを開けたままです(笑)

ただ、コメントの中には、「絶対参加すべき」という意見がいくつかあったのですが、軽々しく「絶対」を使う感覚は私には理解できません。

人それぞれ、事情も考え方もあるのにね。

みなさんは、いかがですか、同窓会やクラス会。

スポンサーリンク↓

どういう付き合い方をすればいいの?


この話題が気になったのは、盛り上がっていたというだけでなく、たまたま私のところにも、そういうお誘いがあったばかりなので、「他の人はどのように考えているのだろう」と気になったのです。

私の場合は、高校時代の同じクラスの一部による任意の集まりに誘われました。

昨年は出席したのですが、今年は気に入らない奴が加わったので断りました。

そもそもそういった集まりというのは、たまたま同じ学校で同じクラスだったというだけで、その後の別々の人生の方がずっと長いわけですし、多くの人は、名前は知っていても事実上初対面です。

事実上初対面のくせに、当時の印象・評価を、何十年も立ってから蒸し返される交流なんて御免被りたい、という思いはあります。

コメントの最後にある、「中高生から全く成長していないジジイとは話もしたくない」という気持ち、よくわかります。

でもまあ、それは気を回し過ぎかもしれないので、雰囲気を見るためにいつも1回だけは出席しています。

よく、いろいろな人と会っておけば人脈が広がる、というような根拠で、そういう集まりに出ることを勧める意見もありますが、そんなことはないと思いますよ。

その人自身に価値がなければ、人脈はできません。

そういう、漠然と数をあてにして名刺を安易にばらまいていたら、コメントにもあるように、逆に借金や宗教の勧誘のカモにされるだけです。

付き合いの実態もないのに、機会的に大量の年賀状をまく人とか、逆に私は信用できませんから。

……あ、これはあくまでも私の人生経験に基づいた考えですけどね。

さて、またコメントの続きを見ようかな(笑)

同窓会~ラブアゲイン症候群 DVD BOX -
同窓会~ラブアゲイン症候群 DVD BOX -
nice!(291)  コメント(30) 
共通テーマ:学問

nice! 291

コメント 30

hana2017

行かない・行かなくていい・・・に一票。
仰る通り、そのほとんどが名前くらいは覚えている、しかし事実上はほぼ初対面の相手同士の口から出るのは自慢話って、私あまりにも僻み過ぎか?(笑)

そこには前記事の、子どもと向き合えないから奇形の顔を「受け入れられない」親・・・とも関連している問題があるのは認めましょう。
その赤ちゃんの口唇口蓋裂の度合いにもよりますが、酷い場合は何度も何度も手術を繰り返さないと、話す事も難しいなど・・・。
しかしそうした考えをもつ親がいる、そうした一面をもつのも人間。
病気、事故で外見が大きく変わってしまった側としては、これまでの経緯を一々説明する。また「可愛そうに」などと安易な同情をかいたくないのです。
「可愛そう」「お気の毒に」と言った言葉をかけられるほど傷つくのを想像も出来ない相手。
自分自身の事は棚に上げて、「可愛そうなのはどっちなんだ」と言う思いにとらわれた事は何度かあります。
病気の後遺症で不自由になった身体、私は自分自身、何があっても私はこれまでと変わらないとする考えで生きてきましたし、それは我が家族も同じ。
外見がどうなろうが、幸い夫も息子も変わりはなく接して、現況に向き合ってきた。その後の息子の結婚にも何の影響もなく過ごせてきた。これは我が周囲の人としての資質に基づいたものと信じてきました。
でも人はそれぞれ、考え方もそれぞれなのが現実です。








by hana2017 (2017-11-08 13:27) 

kyon

私は行きました。そのうちのひとつは司会もしました。
以来、時々プチ同窓会をしていますが、とても楽しいですよ^^
夫にも勧め、行って楽しかったといってました。
中には幸せ自慢、成功自慢する女性や、下品な誘い方をする男性もいますが、そういう人はかわいそうだなと思いつつ、笑顔でスルー。
やはり同級生っていいもんですよ。
by kyon (2017-11-08 14:27) 

johncomeback

中高大の同窓会の誘いが来た事がありません。
あれば遠い(北海道)けど行くんですがありません。
まあ仲が良い友人とは偶に会ってるから良いけど。


by johncomeback (2017-11-08 15:24) 

makkun

私は連絡さえしてくれれば参加する事にしてますが
中には返信ハガキも出さない人が居ます。
そういう人は幹事に言わせると「ヤツは死んだか」
そんな判定をされてしまいそうなので
ハガキ位は出さないとマズイですよね(笑)
私のような歳になると
「病気自慢大会」になりますが・・

by makkun (2017-11-08 15:35) 

Take-Zee

こんにちは!
中学校の同窓会、ずっと誘われて来ましたが
60歳になって参加しました。
行きたくなったら行けばいいですね・・

by Take-Zee (2017-11-08 16:40) 

テリー

一応行っていますが、そろそろ、終わりにしようかと思います。
by テリー (2017-11-08 18:38) 

ヨッシーパパ

人生、半分以上を過ごしましたので、そろそろ過去を振り返りたい年頃です。
by ヨッシーパパ (2017-11-08 18:48) 

pn

同窓会の誘いがありません(笑)
って言うかいつまでも実家に居ないじゃん?なんで連絡先が分かるのか不思議で不思議で。
同窓会名簿なる物があるらしいけどそこまでしてしたいのか同窓会?
by pn (2017-11-08 19:09) 

kou

30代前半に中学の同窓会に義理で参加しましたが以降参加してません。自分は小中と素行が悪く、良い思い出がないので同窓会に行ったのも後悔してます。
いろんな人生があるんですよね・・・。
by kou (2017-11-08 19:43) 

ゆきち

親の介護に明け暮れていた頃にはとても行く気にはなれませんでしたが、昨年卒業以来初めて高校の同窓会に参加しました。
まあ・・・人生勝ち組らしき人たちの自慢話や武勇伝もいっぱい聞きましたが、それはそれで人生それぞれということでしょう^^; ほんの片時、学生時代の気分に戻って盛り上がり、また日常へ戻っていく、そんな感じでした。

by ゆきち (2017-11-08 20:19) 

mistta

今晩は。
記事を読んで頷く点が多かったです。

個人的にはいい思い出があるメンバーとの同窓会に出席し、そうでない場合は欠席にしています。
by mistta (2017-11-08 20:29) 

little_me

同窓会、中学のは成人式の日に
先生含め、クラスで集まったけどそれっきりです。
高校の方も同窓会のお誘いもなく、一部のお友達と遊ぶくらい。
お誘いがあれば、一度参加してみたい気もします。
by little_me (2017-11-08 20:52) 

nikki

>招待あれば行きますよ、拒む理由もないし…(男)

この意見に賛同ですが、中学卒業後10年後くらいに1度招待されたっきり一度も招待来ない。

by nikki (2017-11-08 20:57) 

なかちゃん

小学校も中学校も同窓会の企画に関わりました。
いろいろあってなので理由は割愛しますが、小学校のは実行委員長、中学校のは事務局長的な関わりでした。
やっててとても楽しかったし、その当時の実行委員連中とは今でもたまに呑みに行きますね。ホントにやって良かったと思います。

言葉の選択ミスだと思うけど、記事の中にもありました『招待する』とかは絶対にないですね。あくまで案内状です。
実行委員自体全員がボランティアだし、何の役得がある訳ではありません。それでも楽しい時間が過ごしたくて自分の時間を割いて頑張りました。
ボクの時も途中で不満を言っておられた方もいらっしゃいましたが、それに対しては実行委員全員で意思統一をして対応しました。出来ないことは出来ないだし、ちょっと無理をすれば出来るかもしれないことでも無理はしない。誰に媚びる必要もないのだから…でした。
興味がなかったり、運営に不満があるという人は行かなけりゃいいんです。誰も『無理して出てきてね…』とは書かないと思います。
開催した立場で好きなことをいいますが、参加した者だけが得をする…みたいな感じですね(^^;

by なかちゃん (2017-11-08 23:01) 

うつ夫

>雰囲気を見るためにいつも1回だけは出席しています。

懐かしいだけの関係なら、1回が妥当です。
2回3回と続くと飽きてきます。
by うつ夫 (2017-11-08 23:42) 

末尾ルコ(アルベール)

学校時代の同窓会・クラス会は出席しますか?・・・原則、一切出席しません。それどころか、かなり前からいかなる宴会その他お誘いは原則お断りしています。理由はいろいろありますが、最もシンプルでかつ重要な理由は、「いい時間が過ごせないから」です。そのような場へ行って、「いい時間」どころか「最悪!」とい感じることがかなり多く、(こりゃ、ダメだ)というわけで、行かないことにしています。
高校卒業してから数年後だったと思いますが、中学校の同窓会へ顔を出したことがあります。これがもう既に「最悪」で(笑)、わたしは通っていた高校に対しては在学中から大いなる憤懣を持っていたのですが、中学時代は非常に楽しく過ごしていて、まあ学校生活は中学時代が一番エキサイティングでした。プロレスも力を入れてやってましたし。ところがその同窓会たるや、20人くらいの参加だったでしょうか、わたしと他の参加者とでは何ら共通する話題がなかったので大いに失望しました。(ここまで住む世界が違ってしまうのか)と吃驚しましたね。中にはいかにも(ヤリたそうな)メンバーもいて(笑)。わたし、そういうあからさまに「オス・メス」な雰囲気、好きじゃないんです。
高校時代は学校内の生活は最悪でしたが、学校外のアウトロー生活はある程度充実しておりまして、パンクバンドなどもやっておりまして、そういう方面で一目も二目も置かれていましたが、メジャーなプロのバンドのメンバーが諍いを起こすように、マイナーな地方のアマバンドも諍いを起こすもので(笑)、わたしが所属するバンドもその例に漏れずでした。ちなみにわたしは何も楽器ができないので、ヴォーカルを務めておりました。
もともと同窓会に限らず、「浮かれたパーティ」的雰囲気は嫌いなのですが、最近(個人的な話ですが)ある出会いがあり、ほんの少し考えをあらためると言いますか、その人の関連であれば出席してもいいなと思っています。

ただ、以前はワイン会とかお食事会とか、その他もろもろの「集まり」に顔を出していた時期もありましたが、ぶっちゃけ、(寝てた方がましだ)というつまらない時間がほとんどでした。いい大人がどうしてあれだけくだらない会話ができるのか、と呆れてモノが言えなくなるような・・・ですね。

宮下順子は、(あまり知らない人)と思っていましたが、キャリアをチェックすると、けっこう観ている映画へ出演しています。中にはまた観たくなるような作品もありますが、やはり昭和は現在よりもずっと自由な発想で映画も作られていました。その代わり、エグィ作品も多いのですが、創作にはエグさもないとつまらないですから。
宮下順子の画像をチェックしましたが、確かにいっぷく様がおっしゃっておられるような「暗さ、重さ」を感じます。そのような雰囲気は感情は物事を生み出す際の原動力になり得るし、創作作品にとてもいい影響を与える場合もありますね。下手をすれば、逆の目が出てしまう危険性も伴いますが。
そして確かに泉じゅん、「暗さ、重さ」はほとんど感じませんね。宮下順子らとの違いはいっぷく様のご指摘で気付かせていただきました。ありがとうございます。
「秘め事」という言葉やその意味するところは実に優雅で妖しい耽美的な要素も含まれていてかなり好きなのですが、封建的あるいは男尊女卑的イメージもいささか含有しておるので、手放しで称賛するつもりはないけれど、しかし日本的エロティシズムを考えれば、「秘め事」的要素・メンタリティは今後も必要だと思っています。まあ、泉じゅんに「秘め事」感も加わっておれば、さらにエロス度大幅アップだったのではないかと、これは今思いついた妄想ですが。
また、ご指摘の通り、70年代後半から80年代にかけて、社会的雰囲気・メンタリティは大きく動きましたね。その時点での「変化」は日本の現代史上必要なものではあったと思いますが、日本社会の弱点の一つである、「極端から極端へ行きすぎてしまう」ところがここでも出てしまったのだという感も強くあります。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-11-08 23:44) 

犬眉母

私もpnさんに同意で、同窓会名簿って見返りもないのに
よく作ってるなという気がします。

記事には参加したら楽しかった、という声も書かれてますが、
同じ同窓会に参加した人の中には
嫌な思いをした人がいたかもしれないですよね。
そう考えると、「自分にとっては」という前置き抜きで
手放しで「いいもんですよ」といえるのかどうか。
やや一面的かもしれませんね。
by 犬眉母 (2017-11-08 23:52) 

sana

中高大の同窓会、みな一度は行ったことはあります。
行くべき、とは思ってませんけど。
同窓会よりも、小人数の親しい人で会うほうがいいですね。
気乗りしないなら行く必要はないでしょう。
その後成長していないかどうかは行ってみなければわかりませんよね?
色んな人がいる中に会いたい人もいるならともかく、行って失望したのなら、行かなくてもいいんじゃないですかね^^;
by sana (2017-11-09 00:04) 

ナベちはる

招待があれば同窓会は行きますが、みんながみんな仕事等でスケジュールが合わなかったりするので段々と行かなくなるのだろうなと思います…
by ナベちはる (2017-11-09 00:25) 

藤並 香衣

以前引っ越しのタイミングと同窓会が重なり
出席できなかった
久しぶりに会いたい友人もいるので
僕は参加したいんですけど、開催してないみたいです
by 藤並 香衣 (2017-11-09 01:05) 

suzuran

やってるのか、やっていないのかも不明ですが
中学校の同窓会とかクラス会の話が来ない。
あいつは誘うなと言われるようなことは、多分
していないと思うけど、話が無いから参加もない。

高校は毎年、寄付金の集金(募金ともいう)を兼ねて
案内が来るけれど、金出しなという文面を読むと
1gほどあった行く気が失せるので行かない。

by suzuran (2017-11-09 01:11) 

土芽

卒業して数年後には引っ越ししているし
やっているのかどうかもわかりません。
地元にいたならどうだろう?
たぶん行かないかな。
by 土芽 (2017-11-09 06:16) 

Rinko

行ってみたい!と思える同窓会なら行きますが、そうでない限り行っていません^^;
私の友人いわく「この先、何があるか分からないから会える人には会える時に会っておく!」の理由で参加するそうで、実際楽しかったようなので、それはそれで人それぞれかな~と^^
by Rinko (2017-11-09 07:46) 

たじまーる

私は小中高と友達があまりいなくて
あまりいい思い出ありませんので
同窓会は絶対行きません。
大学時代のは行ってもいいかなと思ってます。
過去は振り返らず前に進むのが大事だと思って
過ごしてます。
by たじまーる (2017-11-09 11:42) 

チャー

参加はどちらでもよい
その時の気分でいいんじゃないのかな?
楽しそうと思えば行けばいいし、面白くないと思えばパス!すればいいし。それぞれ抱えている物もありますよね・・・
私は単に顔を見たいので、行きたいです。

中学時代の同窓会を何度かやっていましたが、残念ながらちょっとトラブルがあり、迷宮入りに・・・
なので、余計に会いたいですね


by チャー (2017-11-09 11:56) 

deepredcocktail2

昔話・自慢話・説教こんなのばっかりで、ソレに金銭がからんでくるともう会いたい以前に、名簿作りができません。何回か幹事やりましたが・・・
by deepredcocktail2 (2017-11-09 12:02) 

チナリ

こんにちは。

私は過去に一度だけ同窓会の案内が来たことがあったのですが、参加が 「できませんでした。」

「できませんでした」 というのは、私自身の問題なのですが、私自身では 「関係は終わらせたくはない」 とずっと思っているのに心が今までの良好な友達関係を否定してしまい、学生時代を卒業してしまえば 「そこで関係は終わり」 にしてしまうためです。

通院している精神科の先生に言われたのは 「人間関係の問題は生まれつき」 ということでした。


>ただ、コメントの中には、「絶対参加すべき」という意見がいくつかあったのですが、軽々しく「絶対」を使う感覚は私には理解できません。

私も記事を拝見させていただいていて、私のような人もいるのに 「絶対」 という言葉は使ってほしくないと思いました。

by チナリ (2017-11-09 14:19) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございます。
多様なご事情とご意見、興味深く拝見させていただきました。

>過去は振り返らず前に進むのが大事だと思って
>過ごしてます。
>by たじまーる
至言ですね。
私も前に進みます。
by いっぷく (2017-11-09 14:48) 

yamatonosuke

会えば当時の感覚が蘇ったり、
いい距離感があれば楽しめますね。
by yamatonosuke (2017-11-10 01:32) 

Grazyna

WΕ WILL.? Thеy both shouted and they ran to the bed room biϲkering
about who gets to gⲟ first.
by Grazyna (2018-08-04 11:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます