SSブログ

AskDoctors(アスクドクターズ)が質問無制限で評判は変わるか [健康]

AskDoctors(アスクドクターズ)

AskDoctors(アスクドクターズ)という有料の健康・医療相談サイトが、サービス内容を変更したというリリースがあったので再入会してみました。AskDoctors(アスクドクターズ)は、So-netM3によって運営されているので、知ったかぶってSo-netブログユーザーの皆さんに説明するものでもないかもしれませんが、会員の健康・医療に関する質問に、現役の医師が回答してくれることを売り物にする掲示板方式のQ&Aサービスです。

AskDoctors(アスクドクターズ)については、従前から、評判について書かれているページが検索するとたくさん出てきました。

かかりつけの病院もなく、でもちょっと気になる症状があったり、セカンドオピニオンというほどではないにしても、多様な意見を知りたいという気持ちを持ったりしたときに、利用価値のあるサイトだからでしょう。

ただ、これまでの評判は、必ずしもいいわけではありませんでした。

期待度が高いだけ、落胆も大きかったのかもしれません。

私の実感も、「ややがっかり」でした。

月額300円(税抜)で、質問は3回まで。その質問に回答がいくつつこうが、3回書き込んだらとにかくその月はそれ以上書けなかったのです。

しかも、ときとして回答が、お義理で書かれたような短文で済まされることも少なくありませんでした。

はい、大丈夫です」なんてひと言だけで終わるそっけない「回答」もざらでしたから。

それでも、「質問1回」にカウントされていたんですね。

おいおい、これで100円パーかよ、なんて思っちゃいましたよ。

怒り.jpg

しかも、書き込み内容は、権利がAskDoctorsに帰属するので、いったん退会すると、たとえ書いた者自身でも閲覧することは出来ません

しかし、今時、こんなサービスでは、誰も利用なんかしません。

やはりオーソリティサービスの『弁護士ドットコム』は、実在・実名の弁護士が何度でも回答してくれるので、質問の内容によっては、面談による有料相談の代替にもなります。

ネットの医療相談で具体的な診断は下せないという制約はあるにしても、せっかく有料なのだから、「もうちょっとなんとかなんないの?」と思い、私はいったん退会しました。

個人的に掲示板を開設している医師もいらして、そちらの常連になって質問したほうが、よほど実のある回答を得られるので、妻の妊娠・出産の頃は、ある有名な産婦人科医の掲示板のお世話になっていました。

それが、去る9月10日から、アスクドクターズのサービスが向上したとのリリースがメールで届きました。

回数無制限で医師への質問が利用可能


質問月間3回という制限をとっぱらって質問回数無制限にしたそうです。

納得行かない短文の「回答」があっても、それを忘れてまた質問し直せるわけです。

医師指名による質問が可能に


アスクドクターズは、現役医師が回答ということになっていますが、匿名(ハンドルネーム)のため、医師の顔が見えませんでした。

現在もそれはかわりありませんが、医師を指名して質問をできる機能を追加しています。

つまり、「実名」ではなくても、同一のキャラクターのお世話になれるわけです。

医師指名による質問が可能に


悩みの解決に役立った医師を選択できる機能を追加したそうです。

回答が役立った医師への投票システム


質問者本人のQ&A詳細ページから、悩みの解決に役立った医師を投票できるようになったそうです。

医師に感謝を伝えたいときに、利用するわけです。

受診記録と関連付ける


質問入力欄には、「受診記録と関連付ける」という設定ができていました。

実際に病院で、どんな検査でどんな診断をくだされたかという記録をつけ、そこに質問ページからリンクを貼るのです。それによって、医師がより踏み込んだ回答を行うための参考にできるわけです。

質問制限がなくなったということで、まずはどんな中身になったのか、再入会して確認をしてみました。

スポンサードリンク↓

多様な回答で知識を増やす


医師に対する報酬はわかりませんが、そちらの方も何らかのテコ入れがあったのかもしれません。

再入会していろいろな質問&回答をみたところ、全体に、質問に対する回答が量的にも質的にも増えています

たとえば、大腸がんの手術についての質問に対し、回答として、腹腔鏡下手術を勧めるもの、開腹手術を勧めるもの、開腹の心づもりで腹腔鏡下手術についても検討することを勧めるものなど、さまざまな意見が書き込まれています。

もちろん、多様だからいいというわけではないし、逆に多様であるがゆえに迷ってしまうこともあると思いますが、多様な選択肢があるということを知った上で、リアルの主治医に相談すれば、全く情報のないところで医師の話を聞くよりも、納得の行く治療のためには有効であると思います。

また、家族のいる人なら、配偶者のこと、子のこと、親のことなど、医療相談したい対象の人も増えてきますが、回数無制限なら、誰のどんな小さな心配であっても質問することが出来ます。

金額は人それぞれの価値観とは思いますが、まあ月額324円なら、老親や小さな子供がいるなら入っておいてもいいかな、といえるサービスかなと思います。

Ask Doctors.jp ネットで医者に聞いてみた

Ask Doctors.jp ネットで医者に聞いてみた

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2005/11/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(287) 
共通テーマ:健康

nice! 287

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます