SSブログ

朝のしあわせバナナ(スミフル)でバナちゃん節を思い出す [食べもの]

DSC06442.JPG

朝のしあわせバナナ(スミフル)は、我が家でいつも購入するバナナです。フィリピン・ミンダナオ島にある、スミフルグループという管理農園で栽培した、美味しさが特長の定番バナナです。寒暖の差があるフィリピンの高地産らしいもっちりとした食感です。



スーパーでは、甘熟王、スィーティオバナナ、もっちりっち、極撰など、たくさんの品種のバナナが売られています。



その中で、我が家が『朝のしあわせバナナ』を購入するのは、やはり安いからですね。

格安スーパー、オーケーストアでは、3~4本ひとパックで89円。

オーケーストア

消費税を入れても100円でお釣りが来ます。

朝のしあわせバナナ

バナナは、私が子供の頃と比べて、大きく変わったことが2点あります。

ひとつは、当時は台湾産が主流だったのに、今はフィリピンや南米産が主流になったこと

もうひとつは、高級品から大衆的な食べ物になったこと

果物では、他にメロンも、品種によってはずいぶん安くなりましたが、バナナにはかなわないでしょう。

清水信次氏という、ライフストア代表取締役会長兼CEO、日本スーパーマーケット協会会長、社団法人全国スーパーマーケット協会名誉会長が、バナナのはじまりについてインタビューに答えています。
http://www.dole.co.jp/banana_history/leader/shimizu.html

それによると、日本に初めてバナナが入ってきたのは、明治36(1903)年のこと。

台湾から7籠(約70kg)のバナナが神戸港に到着したのが始まりです。

日清戦争(1894~1895年)後、台湾が日本に割譲されたことにより、 台湾バナナが「移入」されるようになったのです。

戦前のピークとなった昭和12(1937)年の年間移入量は14万トン。

露天商による「バナナのたたき売り」があちこちで見られるようになりました、とあります。

それが、1970年代後半に日本の商社がフィリピンバナナの大規模生産を始め、市場が様変わりして現在に至ったわけです。

露天商による「バナナのたたき売り」


ところで、その「バナナのたたき売り」の啖呵売はご存知ですか。

バナちゃん節(ぶし)といいます。

細かいところは人によって違いはあるのですが、私が若い頃、大道芸に熱中したことがあり(笑)某師匠から教わった啖呵売は、以下のとおりです。

一部問題表現もあるかもしれませんが、文芸的価値を損なわないよう、自分が記憶しているまま書きます。

啖呵売は、相撲甚句のように、とおる声でこれを唱うのです。

生まれは台湾台中の、阿里山麓の片田舎。
土人の娘に、み染められ、蝶よ花よと育てられ、
ほんのり、お色気着いた頃、国定忠治じゃないけれど、
ひと房ふた房もぎ取られ、唐丸籠に入れられて、
阿里山麓を後にして、ガタゴト列車にゆり揺られ、
着いたところが基隆(キールン)港。
キールン港を船出して、金波銀波の波越えて、海原遠い船の旅。
艱難辛苦の暁に、ようやく着いた門司港。
門司は九州の大都会。仲仕の声も勇ましく、
エンヤラドッコイ掛け声で、問屋の室に入れられて
夏は氷で冷やされて、冬はタドンでうむされて
83度の高熱で、黄色くお色気ついた頃、
バナナ市場に持ち出され、一房ナンボのたたき売り、
さあさあ、買うた、さあ買うた、ワシのバナちゃん600円

600高けりゃ、ゴンパチ(580円)だ。
権八ゃ昔の色男。それに惚れたが小紫
ゴンパチ高けりゃ、ゴンゴー(550円)だ。
ゴーンゴーンは鐘の音。
鎌倉名物鐘なれど、カネで浮世が済むのなら
奥州仙台伊達公に、なぜに高雄が惚れなんだ……

とまあ、こうやってだんだん値段が下がっていくのです。

ペーソスあふれる「歌詞」だと思いませんか。

スポンサーリンク↓

赤字の部分、武士の白井(ヒライ)権八が、吉原の遊女・小紫と昵懇になった話は、歌舞伎狂言や浄瑠璃で「権八小紫物」と呼ぶ実話で、権八は品川・鈴ヶ森刑場で刑死しています。

鈴ヶ森刑場跡
鈴ヶ森刑場跡(品川区)、大経寺境内にある東京都指定文化財

吉原の筆頭遊女・高尾太夫は、仙台藩主伊達綱宗の意に従わず、隅田川の三又で惨殺されたそうです。

そうした実話を入れて韻を踏みリズムを整え、見物人の心をつかむのが啖呵売です。

梶原一騎先生の世界のようですね。

ちなみに、啖呵売の代名詞とも言えるガマの油の方は、啖呵売版と落語版があるのですが、どちらも味があります。

またそれは、機会があったら記事にしたいと思います。

バナナは、どんなブランドがお好みですか。

激ウマ!バナナ15本 -
激ウマ!バナナ15本 - SALUS デイリー バナナツリー -
SALUS デイリー バナナツリー -
nice!(266)  コメント(22) 
共通テーマ:学問

nice! 266

コメント 22

pn

有機栽培の買ってますが、味に差は無し(笑)
by pn (2018-03-21 23:13) 

ゆりあ

以前、朝バナナダイエットなんて言うのが流行りましたよね。
私はしなかったのですが、実家の家族が夢中でやっていました。
でも、効果はなかったのかな!?
バナナのたたき売り、子供の頃アメ横で母が見ると買ってました。
バナちゃん節と言うのですね^^
by ゆりあ (2018-03-22 00:31) 

ナベちはる

バナナ、有名どころといえば「Dole」ですが特にブランドにはこだわらないですね…

by ナベちはる (2018-03-22 00:37) 

nikki

バナナはブランドにはこだわりません。

バナナのたたき売り、映画のフーテンの寅さんがやってなかったかな。
by nikki (2018-03-22 01:00) 

末尾ルコ(アルベール)

朝のしあわせバナナ(スミフル)でバナちゃん節を思い出す・・・朝食に必ず生野菜か生フルーツを食べることにしておりまして、定番が、キュウリ、トマト、バナナでございます。季節によっては、柿、リンゴ、梨などになりますが、バナナは常に心強くリーズナブルに一年間スーパーで待っていてくれる嬉しいフルーツです。「どのバナナが好き」と問われますと、わたしの場合は迷いなく、「その日に最安値のバナナを購入します!」と答えさせていただきます(笑)。つまりだいたい100円前後のバナナですね。で、朝食のために既に購入しているバナナをチェックしますと、「チキータバナナ」と書いておりました。価格は100円弱だったと思います。イオンで買う場合は確か「ベストプライスバナナ」と名付けられたものを買っております。
現在はキュウリやトマトの値がやや落ち着いてきておりますが、少し前までやたらと高くなっていて、自然とバナナが活躍してくれる日が多かったです。わたし自身は「バナナが高級品」だった時代の記憶はないのですが、親からはそうしたことをよく聞かされました。
「バナちゃん節」という歌も初めて拝見しましたが、おもしろいですね。こういうのは大好きです。「寅さんの世界」とも繋がっている感じですね。短い「歌詞」の中に、ギュっと情報を詰め込み、何度繰り返しても飽きないような内容になっておりますね。非常に魅力的な「言葉の世界」だと思います。「ガマの油」のお話もお待ちしております。
ちなみにバナナって非常に栄養価も高く、その点も大きな魅力ですね。プロテニス選手は試合中のインターバルによくバナナを食べております。バナナを食べながら、大坂なおみになった気分を味わうのもいいかもしれませんね(笑)。

確か前田だったと思うのですが、「藤原さんはもっと自由なプロレスをしたいようだから」的なことを言っていた記憶があります。結局藤原組からも、船木や鈴木は抜けましたから、藤原はまず間違いなく、リアル格闘技をやるつもりはなかったという気がします。鈴木はその割にはプロレスに定着してずっとバリューを保ってますが(笑)。これは考えたら、珍しいケースですよね。まがりなりにも、プロレス色のほとんどないパンクラスでずっとやってきたレスラーがその後プロレスでやり続けているというのは。現在の鈴木のプロレス内容は決して感心しませんが、桜庭なんかだとなかなかプロレスになりません。まあ鈴木の場合はもともとプロレスラーとしてのセンスはありましたね。
わたしもUWFに関しては、興味は大いにありましたが、「信者」的ファンたちに対してはとても冷めた目で見ておりました。急に「実は藤原や木戸が最強だった」と言われても、体格的な面も含めて信じ難いものがありましたね。でもUWF信者はまるまる信じてましたね。
3派に分かれたはっきりした理由はわたしももちろん分かりませんが、前田には誰もついていかなかった点は(なるほどなあ)と感じました。ただそのおかげでリングスを愉しみましたけれど。なにせヴォルク・ハン、アンドレイ・コピィロフ、アントニオ・ノゲイラ、エメリヤーエンコ・ヒョードルなどが初めて日本のマットに登場したのがリングスですから。

>「そんなにすごい技なら、やられる前に最初から使えばいいのに」

ウルトラマンに、「最初から、スペシウム光線を出せ!」と言う感じですね(笑)。猪木の卍とかはけっこう複雑な体勢になるので、「ある程度相手が消耗してからでないと」という説得力はありました。馬場のランニングネックブリーカードロップと同じで、年に何回かしか出ませんでしたものね。それと、(この相手なら、卍でもギブアップしない)というヒエラルキーもあって、バックランドやハンセンがギブアップしなければ、(うわあ!すげえ!!)と思っていたものです。馬場VSブラジルとなると、もう豊かさが別格の感があります。体格と言い、プロレスのスキルと言い、スター性といい、「プロレスの豊饒さの極致」だと言えるのでしょうね。RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-03-22 01:06) 

ヤマカゼ

最近、台湾産のミニをあんまり見かけなくなりましたね。
by ヤマカゼ (2018-03-22 06:38) 

マユマユ

私のお友達のお馬さんは、バナナにとてもうるさくてーーー
味や食感が気に入らないと食べないそうです(笑)
値段が高い高級バナナは大好きみたいです。
そんなに違うんですかねーーー
by マユマユ (2018-03-22 07:50) 

Rinko

バナナのたたき売り、見てみたいですね~。ついつい引き込まれそうです^^
我が家でも娘たちは毎朝バナナを食べていますが・・・種類は何だろう?夫が購入してくるので気にかけたことがありませんでした^^;
by Rinko (2018-03-22 07:57) 

cooper

ブランドには拘らず安価な物を (^-^;
私は黒星が出るころの味が好きですが、息子は味に青臭さのある方が好みのようです。
by cooper (2018-03-22 08:32) 

hnhk

バナちゃん節、一度だけ聞いたことがあります。中学生の時でしたか、先生が授業を一時中断して歌ってくれたのです。どうして、そんなことになったのか今では思い出せませんがw
by hnhk (2018-03-22 08:44) 

poko

よく利用するスーパーでも3~5種類くらいのバナナが置いてあるので、どれが美味しいのか?どれを買ったらいいのか?悩むんですよね。ブランドにはこだわらないので中間くらいのお値段のものを選ぶかな!?
by poko (2018-03-22 11:19) 

kiki

オーケーストアー、我が家の近所にも1軒欲しいですね。

by kiki (2018-03-22 11:24) 

johncomeback

バナナは子供の頃は高級品で遠足の時くらいしか買って貰えませんでした。
今はそんなに安いんですか、もう何年も食べていないなぁ。
by johncomeback (2018-03-22 11:52) 

未来

私たちが子供だった頃バナナは貴重品でした。
自覚はしていないのですが、日本は豊かになったんですね。
by 未来 (2018-03-22 11:54) 

makkun

高校に通う為に東京に来てから
啖呵の良いバナナ売りを見たのが初めてですが
懐かしいですね~(*∩ω∩*)
バナナはカリウムが多いので
私の腎臓には良く無いのですが
たま~に奥さんが買って来るのを食べてます。
バナナにも色々とあるようですが
サミットストアーかOKストアーで売ってるのを買うので
チキータバナナだと思います。
昔は1本200円もしてましたよね~
by makkun (2018-03-22 12:45) 

ゆきち

スウィーティオ、極撰、甘熟王など、高いものはセールの日を狙います。甘くてもっちりな気がしますが・・・正直それほどの違いはわかりません^^;
ほぼ毎日食べますので、普段は100円前後のチキータとかボビーとだけ書いてあるバナナを買うことが多いです。89円はなかなか無いです。いいスーパーですね(*^▽^*)
by ゆきち (2018-03-22 12:51) 

JUNKO

子供時代は遠足の時くらいしか食べられないぜいたく品でした。今や一番安い果物になりましたね。
by JUNKO (2018-03-22 12:52) 

チャー

バナナの種類が多くなりましたね 朝のしあわせバナナ 良い名前 朝から家族みんな元気もりもりになりそうです
by チャー (2018-03-22 13:13) 

Take-Zee

こんばんは!
今はどうだか・・
むかしはバナナ、真っ青で堅いまんま輸入。
何日も倉庫で保管・燻蒸して黄色くなりました。

by Take-Zee (2018-03-22 18:50) 

ヨッシーパパ

門司港にバナナのたたき売り発祥の碑を見に行ったことがあります。^_^
子供の頃は、ドールバナナが有名でした。
by ヨッシーパパ (2018-03-22 19:04) 

レインボーゴブリンズ

うちの食卓は、スーパー・ライフストアにお世話になっています。OKストアって、いい名前ですね(^^)
by レインボーゴブリンズ (2018-03-23 21:36) 

そらへい

毎日バナナを食べていますが、
購入は妻に任せているので
そんなに種類があるとは知りませんでした。
それにしても、「朝のしあわせバナナ」
安いですね。
啖呵売、寅さんの名口調が浮かびます。
by そらへい (2018-03-24 21:22) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます