SSブログ

学研まんが NEW日本の伝記1 織田信長 天下統一をめざした武将(イラスト/山田圭子、編集/田代脩) [仏教]

学研まんが NEW日本の伝記1 織田信長 天下統一をめざした武将(イラスト/山田圭子、編集/田代脩)

学研まんが NEW日本の伝記1 織田信長 天下統一をめざした武将(イラスト/山田圭子、編集/田代脩)は、歴史漫画全16巻の第1巻目です。織田信長の青年時代からその生涯を描いています。仏教の側から見ると、比叡山の焼き討ちや浄土真宗の分裂などを起こした人物です。

続きを読む


nice!(134)  コメント(8) 
共通テーマ:学問

「スジャータ」も「カルピス」も仏教の飲み物関連!? [仏教]

「スジャータ」も「カルピス」も仏教の飲み物関連!?

スジャータは、苦行でシにそうになったお釈迦様に乳がゆを供した娘の名。カルピスは、カルシウムとサルピス(古代インドの発酵乳の名称)を足した命名です。どちらも飲料メーカーとしては有名で、とくにカルピスはそれ自体が商品名になっていますね。

続きを読む


nice!(140)  コメント(11) 
共通テーマ:学問

浄土宗と浄土真宗の違いって何だ? [仏教]

浄土宗と浄土真宗の違いって何だ?

みなさんのお宅やご実家の菩提寺はどちらですか。統計では、日本人の約6人に1人は浄土教、すなわち浄土真宗か浄土宗ということになっています。ところでこの両宗は、「真」がつくかつかないかだけで名前も似ているし、同じ浄土教です。では、両宗はどのような関係だと思いますか。

続きを読む


nice!(132)  コメント(11) 
共通テーマ:学問

イヴの末裔: Y氏の隣人特別編 Kindle版(吉田ひろゆき著) [仏教]

イヴの末裔: Y氏の隣人特別編 Kindle版(吉田ひろゆき著)

イヴの末裔: Y氏の隣人特別編(吉田ひろゆき著)は、世の中の不条理や、生きることの難しさなどを描く1話完結の短編オムニバス作品。『Y氏の隣人』は、1988年~2002年まで『週刊ヤングジャンプ』(集英社)に連載されましたが、本書はその21世紀版です。全8編うち1本は新作書き下ろしだそうです。

続きを読む


nice!(126)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

よだかの星(原作/宮沢賢治、作画/みつる)『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)所収 [仏教]

よだかの星(原作/宮沢賢治、作画/みつる)『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)所収

よだかの星(原作/宮沢賢治、作画/みつる)は、『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)に収録された同名の童話のコミカライズです。『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)には、13作の宮沢賢治原作による童話のコミカライズが収録されています。

続きを読む


nice!(134)  コメント(7) 
共通テーマ:学問

「方便」は「オノレがズルをするためにつく嘘」とは違います【誤用】 [仏教]

「方便」は「オノレがズルをするためにつく嘘」とは違います【誤用】

私たちは日常的に、「嘘も方便」という言葉を使います。「物事をスムーズに運ぶためには時として嘘も必要である」という意味の慣用句です。つまり、方便は「嘘」という意味で使われていますが、もととなっている仏教界では、方便は決してそのような意味や使い方ではないのです。

続きを読む


nice!(138)  コメント(7) 
共通テーマ:学問

ひかりの素足(原作/宮沢賢治、作画/みつる)『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)所収 [仏教]

ひかりの素足(原作/宮沢賢治、作画/みつる)『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)所収

ひかりの素足(原作/宮沢賢治、作画/みつる)は、『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)に収録された同名の童話のコミカライズです。『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)には、13作の宮沢賢治原作による童話のコミカライズが収録されています。

続きを読む


nice!(141)  コメント(8) 
共通テーマ:学問

法事をしないと親不孝なのか【仏教の教え】という動画から考える [仏教]

法事をしないと親不孝なのか【仏教の教え】という動画から考える

法事をしないと親不孝なのか【仏教の教え】という動画をシェアします。この話題は、知恵袋やOKwaveのようなネット質問掲示板でもしばしば投稿されるお題ですね。では、亡くなった方は生前、どう考えられていたでしょうか。法事で金を使ってくれ、と望んでいたのでしょうか。

続きを読む


nice!(140)  コメント(12) 
共通テーマ:学問

寺院は墓じまいしないまま祭祀承継者がいなかったらどうする? [仏教]

寺院は墓じまいしないまま祭祀承継者がいなかったらどうする?

みなさんや、そのご実家は、どこかの寺院の檀家(門徒)であることが多いのではないでしょうか。しかし、現代は核家族+少子化時代。子は実家を離れてしまうと、先祖の墓を守る、つまり祭祀承継する子孫がいなくなってしまうこともあるでしょう。

続きを読む


nice!(140)  コメント(12) 
共通テーマ:学問

「4は縁起が悪い」は二重の誤り [仏教]

【「縁起」の使い方】「4は縁起が悪い」は二重の誤り【「4」の迷信】

「縁起」というのは、私たちの日常でもよく使われる言葉です。もともとは仏教の、かなり重要な意味を担っています。ところが、必ずしも正しい意味では使われていません。しかも、その象徴として「4」という数字を挙げる迷信がセットで使われることさえあります。

続きを読む


nice!(140)  コメント(6) 
共通テーマ:学問
Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます