ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
健康 - 戦後史の激動
戦後史の激動
戦後の主な事件を1日1出来事ずつ振り返ります。
生活
パソコン・ネット
懐かし映画ドラマ
障害者
トレンド
RSS
健康
ブログトップ
前の10件
|
次の10件
パルスオキシメーター(オキシマン)セルフで測定医療用計測機器
[健康]
パルスオキシメーター(オキシマン)を購入しました。指にはさむことで、内側にあるセンサーのLEDが光を爪に当て、動脈血酸素飽和度(%SpO2)、脈拍数(PRbpm)、PI値(血流の指数)などをセルフでで測定できる医療用計測機器です。
続きを読む
2019-03-22 01:55
nice!(228)
コメント(11)
共通テーマ:
学問
骨髄移植の提供者は全身麻酔なのに休業補償もないとは……
[健康]
相変わらず池江璃花子選手についての報道と関連記事がかまびすしいですね。しかし、例によって「早期発見で治療で治るからまた復帰する」という「明るい」見込み以外は叩かれる傾向があります。現実も見ずに騒いでいるだけという論調は残念ですね。
続きを読む
2019-02-18 01:37
nice!(236)
コメント(14)
共通テーマ:
学問
みかんの皮が花粉症に効くという話に乗ってみた話
[健康]
みかんの皮が花粉症に効く、という話はネットを検索するとちょいちょい出てきます。エビデンスがあれば医師が処方していますから、もちろん民間療法でしょう。ただ、そう高いものでもないし、みかんの皮自体は漢方薬にもありますし、自己責任で個人が試しても良いでしょう。
続きを読む
2019-02-14 01:44
nice!(228)
コメント(12)
共通テーマ:
学問
内田春菊、人工肛門(ストーマ)告白で考えるべき4つのポイント
[健康]
内田春菊が、人工肛門(ストーマ)の日々を語るインタビューが話題になっています。すでに今年の1月、単行本『がんまんが 私たちは大病している』で、自覚症状から抗癌剤治療、そしてストーマと呼ばれる人工肛門を造設するまでを描いていました。
続きを読む
2018-12-14 01:59
nice!(222)
コメント(13)
共通テーマ:
健康
石田信之、がん闘病明らかに、今こそ「戦えぼくらのミラーマン」
[健康]
石田信之のがん闘病について、日刊ゲンダイの中川恵一医師連載記事が話題になっています。それによると、肝臓に転移した大腸がんで「ステージ4で余命3ヶ月」に加え、早期胃がんまで見つかったのに、手術で余命宣告を大幅に超えて今も元気に活躍しているというものです。
続きを読む
2018-09-20 00:45
nice!(247)
コメント(16)
共通テーマ:
健康
ひょう疽(化膿性爪囲炎)症状、原因、治療薬
[健康]
ひょう疽(化膿性爪囲炎)になってしまいました。右足の親指です。手指や足趾(そくし=足の指のこと)に細菌が感染して、指が痛みを伴い真っ赤に腫れ上がるのです。今回は、ひょうそ(ひょう疽)の原因や症状や治療薬についてまとめてみます。
続きを読む
2018-09-15 08:00
nice!(256)
コメント(20)
共通テーマ:
健康
「平穏死」からの生還、食べられなければ「お迎え」なのか?
[健康]
「平穏死」なる言葉が流行しています。「高齢者が食べなくなったらお迎えだ、無理に生かすのはやめろ」との大合唱です。たとえば、認知症や長患いの介護に疲れた人には便利な言葉ですね。しかし、もしまた食べるようになる可能性があるなら、それはただの不作為ではないでしょうか。
続きを読む
2018-08-23 08:00
nice!(243)
コメント(17)
共通テーマ:
健康
3歳女児の神経芽腫治療から考える「近頃の医療的選択」
[健康]
病気の治療を行っていて、いずれを選択してもリスクがある場合、積極的に治療しますか。それとも最初から諦めますか。神経芽腫という治癒の難しい小児がんの治療について、患者女児の親が前者を選択した記事が話題になっています。ヨミドクターの、小児外科医・松永正訓による署名記事です。
続きを読む
2018-07-10 23:58
nice!(250)
コメント(16)
共通テーマ:
学問
緑内障の日に“緑内障の疑い”を確認する
[健康]
6月7日は緑内障の日だそうです。1年に1度そういう日を作って、普段忘れている人も、検査を受けたり、治療を再開したりなど、緑内障を意識してみましょう、という日なのでしょう。というわけで、今日は緑内障について述べてみます。
続きを読む
2018-06-06 23:54
nice!(252)
コメント(19)
共通テーマ:
健康
バナナタルト(アサヒグループ食品)の「栄養調整食品」を調べる
[健康]
バナナタルト(アサヒグループ食品)をいただきました。商品名通り、完熟バナナのケーキ生地と、さっくりカカオビスケット生地のバナナタルトバーです。ところで、バナナタルトは栄養調整食品を標榜していますが、具体的にどういう定義かご存知ですか。
続きを読む
2018-05-14 23:54
nice!(254)
コメント(17)
共通テーマ:
学問
前の10件
|
次の10件
健康
ブログトップ
検索ボックス
いっぷく
さん
nice!
876781
記事 3737
テーマ
学問
(1位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
お問い合わせはこちら
お知らせ
最新記事一覧
坊っちゃん(原作/夏目漱石、漫画・制作/Teamバンミカス) Kin..
緊急特集週刊文春が報じた大相撲暴力と暗闘のすべて(文春e-book)
仏壇じまい~仏壇・仏像・位牌の片づけ・処分方法~(暮らしの仏教振興会..
風の又三郎(原作/宮沢賢治、漫画/片山愁、Jコミックテラス)
昭和の怪物 戦後政財界のドンたち(講談社)
白痴(原作/坂口安吾、作画/バラエティ・アートワークス、Teamバン..
解体屋ゲン(漫画/石井さだよし、原作/星野茂樹、電書バト)
月別表示
2023年10月
(1)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(32)
2023年06月
(32)
2023年05月
(19)
2023年03月
(2)
2021年06月
(36)
2021年05月
(34)
2021年04月
(30)
マイカテゴリー
戦後史
(140)
発達障害
(84)
政治
(74)
経済
(22)
社会
(396)
芸能
(332)
スポーツ
(147)
マスコミ
(36)
健康
(184)
大田区散歩
(229)
パソコン・ネット
(252)
食べもの
(310)
(擬似)科学
(62)
Twitterまとめ
(4)
東宝昭和喜劇
(107)
懐かし映画・ドラマ
(646)
ヒートショックプロテイン
(15)
生活
(168)
東海道スポット
(44)
遷延性意識障害
(73)
障害者
(78)
トレンド
(103)
仏教
(62)
文学
(18)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
ホーム
ページトップ
お問い合わせ
RSS
スマートフォン専用ページを表示