SSブログ

四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件(未解決事件)を論考する [社会]

四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件(未解決事件)を論考する

四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件など、未解決事件の謎を論考するのは『平成日本を震撼させた重大事件未解決ミステリー』(PHP研究所)です。過去の事件の問題点に学び、令和という時代を安全に生きぬくための一冊です。

続きを読む


nice!(158)  コメント(8) 
共通テーマ:学問

2014年新潟県3歳女児殺害事件を思い出した、宮城・栗原市の事件 [社会]

2014年新潟県3歳女児殺害事件を思い出した、宮城・栗原市の事件

宮城県栗原市の小学校で、児童4人が軽トラックにはねられけがをした6日の事件で、容疑者自身が事件の直前に警察に相談していたと報じられました。2014年新潟県3歳女児殺害事件でも、母親がSOSを出していたのに児相も役所も解決できなかったことを思い出しました

続きを読む


nice!(137)  コメント(3) 
共通テーマ:学問

香川・坂出3人殺害事件(2007年)みのもんたは謝罪しなかった [社会]

香川・坂出3人殺害事件(2007年)みのもんたは謝罪しなかった

香川・坂出殺害事件(2007年)を漫画化して収載したのは、まんが凶悪死刑囚大全獄(アンソロジー著、コアマガジン)。当時、被害者の父親を犯人と決めつけた偏向報道は、真犯人とともにテレビ局もその倫理観が問われることとなりました。

続きを読む


nice!(142)  コメント(7) 
共通テーマ:学問

刑務所いたけど何か質問ある?マンガ『刑務所なう。&わず。』 [社会]

202306241905.jpg

刑務所いたけど何か質問ある?マンガ『刑務所なう。&わず。』完全版【文春e-Books】は、堀江貴文さんの獄中暮らしを漫画化したものです。証券取引法違反容疑により逮捕。懲役2年6か月の実刑判決で、2011年4月26日~2013年3月27日まで、塀の中で過ごしました。


続きを読む


nice!(157)  コメント(8) 
共通テーマ:学問

独身の50代は孤独に耐えられない?「漏れなく狂う」か否か論争 [社会]

独身の50代は孤独に耐えられない?

いささか旧聞ですが、「独身の50代は孤独に耐えられない?」「漏れなく狂う」というツイートに対して、「下手に結婚したら狂うだろうなーという確信がある」など、反論ツイートも活発に行われたことがありました。要するに、結婚した方が幸せか、いやそんなことはないか、という論争です。

さてさて、あなたはどちらになりますか。 

続きを読む


nice!(24)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

中春こまわり君(山上たつひこ、フリースタイル)がきデカに見る時の移ろい [社会]

20221150041-768x576.png

中春こまわり君(山上たつひこ、フリースタイル)は、かつての人気漫画『がきデカ』の山田こまわり君が、38歳の父親になった話です。一世を風靡した昭和のナンセンスギャグ漫画の主人公も、髪をオールバックにしたサラリーマンとして、妻子のために働き、ミステリアスな事件を解決しています。

続きを読む


nice!(113)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

生命保険徹底解説【後半】保険見直し、定期保険、養老保険など [社会]

生命保険徹底解説の後半だ。】生命保険を見直すタイミング、定期保険について、倒産しない保険会社を選ぶには?養老保険などについてまとめる。長く入るから、決して安い買い物ではないし、安心を買うという意味でも後悔のない商品選びを行いたい。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

生命保険徹底解説【前半】保険料、ネット保険、終身保険など [社会]

生命保険について徹底解説します。今日は前編。生命保険は60代、70代になると値段が高くなる?ネット?店舗?友達の紹介?どこで入るのがいい?最近出てきているネット完結型の生保ってどう?終身保険ってどんな生命保険?などについて。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

犯人がわかっていても動かないと言われている戦慄の事件 [社会]

林真須美死刑囚の事件について、西村ひろゆきさんが冤罪との意見を述べて話題ですが、今日はYoutubeで、冤罪絡みの重い事件動画を見たのでシェアします。

横山ゆかりちゃん誘拐事件は、ご存知ですか。

1996年7月7日。群馬県太田市で当時4歳だった横山ゆかりちゃんが誘拐され行方不明になった事件です。



続きを読む


nice!(239)  コメント(14) 
共通テーマ:学問

最高裁大法廷、夫婦別姓を認めない民法の規定は「合憲」と判断 [社会]

最高裁大法廷は、夫婦別姓による戸籍上の婚姻を認めない民法の規定について、2015年に続いて「憲法に違反しない=合憲」とする判断を示しました。

今日は各メディアとも、「夫婦同姓合憲」でもちきりです。





続きを読む


nice!(194)  コメント(12) 
共通テーマ:学問
Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます