橋田壽賀子さんの納骨報道で改めて考える「〇〇家之墓」問題 [社会]
先日は仏壇と遺影の話でしたが、今日は墓の話です(汗)
別にそういう話が好きというわけではないのですが、たまたま続いただけです。
橋田壽賀子さんの納骨が済んだそうですね。
日刊ゲンダイの記事から見ていきます。
別にそういう話が好きというわけではないのですが、たまたま続いただけです。
橋田壽賀子さんの納骨が済んだそうですね。
日刊ゲンダイの記事から見ていきます。
「異例の人生相談」あなたはどう読みましたか [社会]
昨日から今日にかけて、異様な盛り上がりを見せているツイートです。
毎日新聞の人生相談です。
前代未聞な相談に、前代未聞な回答者が、前代未聞な回答をしているという話です。
前代未聞のクズな相談者に対して、なんとも痛快な返答。 https://t.co/tyUu0IpkPo
— 有益なつぶやき (@yuuekibot) April 18, 2021
毎日新聞の人生相談です。
前代未聞な相談に、前代未聞な回答者が、前代未聞な回答をしているという話です。
納豆は混ぜるか混ぜないか、タレは混ぜる前か後か、正解は…… [食べもの]
仏壇等処分するとして魂抜きするものとしないもの、わかりますか [社会]
仏壇、もしくはその中にある位牌、仏像、遺影、お守り、お札等を処分することになったとして、どう処理しますか。
魂抜き(閉眼供養)するものとしないもの、わかりますか。
そのまま粗大ゴミとして捨ててしまいますか。
しょせん人間の作ったものですが、それはさすがに寝覚めが悪いのではないのでしょうか。
ということで、調べてみました。
魂抜き(閉眼供養)するものとしないもの、わかりますか。
そのまま粗大ゴミとして捨ててしまいますか。
しょせん人間の作ったものですが、それはさすがに寝覚めが悪いのではないのでしょうか。
ということで、調べてみました。
「逆年の差」と報じられる、夫37歳、妻62歳の夫婦の記事 [社会]
文春オンラインで、YouTuberの夫婦を取材して話題になっています。
何が話題かというと、夫37歳、妻62歳という25歳差のカップルであること。
私が興味深かったのは、妻が25歳年上であることを「逆年の差」と文春が報じていること。
別に、普通に「年の差」でいいんじゃないでしょうか。
男性から見る女性、という表現がマスコミのデファクトスタンダードである、と文春は思っているようです。
こういうところにも、我が国の「男社会」の一端を垣間見ることができると思いました。
もう、記事は読まれましたか。
何が話題かというと、夫37歳、妻62歳という25歳差のカップルであること。
私が興味深かったのは、妻が25歳年上であることを「逆年の差」と文春が報じていること。
別に、普通に「年の差」でいいんじゃないでしょうか。
男性から見る女性、という表現がマスコミのデファクトスタンダードである、と文春は思っているようです。
こういうところにも、我が国の「男社会」の一端を垣間見ることができると思いました。
もう、記事は読まれましたか。
ひろゆき氏「大企業や有名企業が大きなステータスとなる」発言が話題 [社会]
ひろゆき氏の発言がまた話題です。
「大企業や有名企業であることが、大きなステータスとなるのだ」という内容です。
就職するなら大きな会社がいい、という話です。
就職は、大企業か、中小企業か、起業か。
私の結論は、自分が希望して雇ってもらえるならどこでもいい 。
そこできちんと仕事をすれば、自己実現はいずれあり得る、です。
みなさんは、いかが思われますか。
「大企業や有名企業であることが、大きなステータスとなるのだ」という内容です。
就職するなら大きな会社がいい、という話です。
就職は、大企業か、中小企業か、起業か。
私の結論は、自分が希望して雇ってもらえるならどこでもいい 。
そこできちんと仕事をすれば、自己実現はいずれあり得る、です。
みなさんは、いかが思われますか。
風呂で寝るな、衝撃の理由が話題になっている [健康]
入浴中に寝てしまうことはありますか。
私は以前、湯船につかるとウトウトするのが習慣になっていた時期がありました。
それは、最近になってなくなったのですが、入浴中に寝てしまうのは、失神と同じで命にも関わる危険な状態だ、というツイートが盛り上がっているのを知り、改めてヒヤッとしました。
今日は、命を脅かす怖いお話です(笑)
私は以前、湯船につかるとウトウトするのが習慣になっていた時期がありました。
それは、最近になってなくなったのですが、入浴中に寝てしまうのは、失神と同じで命にも関わる危険な状態だ、というツイートが盛り上がっているのを知り、改めてヒヤッとしました。
今日は、命を脅かす怖いお話です(笑)
清水章吾さん、78歳にして生活保護の独居で再起を誓う [芸能]
清水章吾さんが、1年ぶりにメディア(Flash)に登場しました。
1年前に、「妻の連れ子を40年にわたって虐待した」と報じられ、本人は自殺未遂をして入院先でインタビューを受けていました。
結局、夫婦の豪邸を追い出され、(たぶん)年金も慰謝料がわりにとられ、月々9万円の生活保護で2DKのアパート(家賃3万)に独居。
78歳になったけれど、再起を誓うという話です。
1年前に、「妻の連れ子を40年にわたって虐待した」と報じられ、本人は自殺未遂をして入院先でインタビューを受けていました。
結局、夫婦の豪邸を追い出され、(たぶん)年金も慰謝料がわりにとられ、月々9万円の生活保護で2DKのアパート(家賃3万)に独居。
78歳になったけれど、再起を誓うという話です。
クラス会、同窓会はリア充披露やマウンティングの会? [社会]
クラス会や同窓会は、疎遠になっていたクラスメイトと久しぶりに再会できるイベントです。
が、ネットの記事や掲示板の書き込みでは、必ずしも歓迎はされないようです。
なぜかといえば、リア充披露やマウンティングの会になってしまうからとか。
実は声がかからないことが一番よいという声も。
クラス会、同窓会は参加しますか、そもそも声はかかりますか。
が、ネットの記事や掲示板の書き込みでは、必ずしも歓迎はされないようです。
なぜかといえば、リア充披露やマウンティングの会になってしまうからとか。
実は声がかからないことが一番よいという声も。
クラス会、同窓会は参加しますか、そもそも声はかかりますか。
猪狩ともか「まずは感謝の気持ちが大事」理解と支援は「感謝」が条件なのか [障害者]
伊是名夏子さん叩きがまだ続いているようですね。
まあ、苦労知らずの健常者は叩くだろうと思っていましたが、その中で、仮面女子というグループの、猪狩ともかという中途障碍者が、「まずは感謝の気持ちが大事」と述べたことは、ちょっと捨て置けないなと思いました。
そうしたら、案の定、障碍者の側から「まずは感謝の気持ちが大事」を批判するツイートが出ました。
私は障碍者ではないので、その人とは少しニュアンスが違うのですが、やはり感謝を「社会のルール」であるかのようにして、人を批判するロジックは断固反対します。
感謝は強制でも、なにかするときの条件でもないからです。。
まあ、苦労知らずの健常者は叩くだろうと思っていましたが、その中で、仮面女子というグループの、猪狩ともかという中途障碍者が、「まずは感謝の気持ちが大事」と述べたことは、ちょっと捨て置けないなと思いました。
そうしたら、案の定、障碍者の側から「まずは感謝の気持ちが大事」を批判するツイートが出ました。
私は障碍者ではないので、その人とは少しニュアンスが違うのですが、やはり感謝を「社会のルール」であるかのようにして、人を批判するロジックは断固反対します。
感謝は強制でも、なにかするときの条件でもないからです。。