62歳でパソコンを始め、86歳で政府IT戦略の要人になった話 [社会]
コスメティックCMソングのベスト5で昭和~平成を思い出そう [芸能]
「国の借金1200兆円、1人あたり983万円」本当の話 [経済]
3回目の緊急事態宣言が発出されたこのコロナ禍で、よりによって「国の借金」を強調する財務省肝いりのキャンペーンがさりげなく行われています。
給付金等財政出動をしないだけでなく、昨年度のコロナ対策で補正予算を組んだので、そのうち増税しますよ、という「予告」です。
しかし、そんなことをしたらどうなると思いますか。
一部の与党議員ですら、何度も財政出動や給付金を求める声が出ています。
それが実現しないのは、実は野党も「財政再建」の呪縛にとらわれているため、政府の方針を根本的に転換する対案の提示や追及ができないのです。
中には「財政再建」のお好きな方もおられるようなので、面倒だからここ(SSブログ)では書くのやめとこーかなと思っていましたが、やはり大切なことなので、事実はきちんとしておこうと思います。
給付金等財政出動をしないだけでなく、昨年度のコロナ対策で補正予算を組んだので、そのうち増税しますよ、という「予告」です。
しかし、そんなことをしたらどうなると思いますか。
一部の与党議員ですら、何度も財政出動や給付金を求める声が出ています。
それが実現しないのは、実は野党も「財政再建」の呪縛にとらわれているため、政府の方針を根本的に転換する対案の提示や追及ができないのです。
中には「財政再建」のお好きな方もおられるようなので、面倒だからここ(SSブログ)では書くのやめとこーかなと思っていましたが、やはり大切なことなので、事実はきちんとしておこうと思います。
幽霊の話・心霊体験をどう見るか [(擬似)科学]
幽霊の話が盛り上がっていたのが、キャリコネニュースです。
「金縛りにあった」
「5人の客が乗ってきたのに4人しか降りない」
「墓園で目の前を歩いていた初老男性が消えた……」
そんな話をまとめています。
アンケートで、「幽霊はいると思いますか?」という質問に対する回答だそうです。
「金縛りにあった」
「5人の客が乗ってきたのに4人しか降りない」
「墓園で目の前を歩いていた初老男性が消えた……」
そんな話をまとめています。
アンケートで、「幽霊はいると思いますか?」という質問に対する回答だそうです。
人気ラーメン店の順番待ちに割り込み、あなたならどうする? [食べもの]
『男はつらいよ』マドンナ投票をねとらぼ編集部が実施中 [懐かし映画・ドラマ]
年忌法要は何回忌まで行ったら良いの?しないと罰があたるの? [社会]
仏事シリーズ第三弾です。
今日のお題は、年忌法要について
親族が亡くなって、何回忌の法事ってありますが、あれ、いつまでやったらいいの?
しないとなにか悪いことあるの?ということについて解説されている動画からご紹介します。
今日のお題は、年忌法要について
親族が亡くなって、何回忌の法事ってありますが、あれ、いつまでやったらいいの?
しないとなにか悪いことあるの?ということについて解説されている動画からご紹介します。
町中華を求める『孤独のグルメ』原作者「店長さんは腕組みしてニラまなくていいから」 [食べもの]
山梨女児不明、母親がツイッター社提訴、などにこう考える [社会]
2019年9月、山梨県のキャンプ場で、当時小学1年生が行方不明になった事件がありました。
それについて母親が、ツイッターで「母親が犯人」「こいつがクロ」など中傷を受けたとして、ツイッター社に発信者情報の開示請求を求める訴訟を東京地裁に起こしたそうです。
「『言論の自由』に司法を介入させるな」というのは、もう時代遅れの意見だと私は思いますが、いかがでしょうか。
それについて母親が、ツイッターで「母親が犯人」「こいつがクロ」など中傷を受けたとして、ツイッター社に発信者情報の開示請求を求める訴訟を東京地裁に起こしたそうです。
「『言論の自由』に司法を介入させるな」というのは、もう時代遅れの意見だと私は思いますが、いかがでしょうか。