SSブログ

特命課長 只野仁 大人味(柳沢きみお、ゴマブックス) [文学]

特命課長 只野仁 大人味(柳沢きみお、ゴマブックス)

特命課長 只野仁 大人味(柳沢きみお、ゴマブックス)は、50歳になり課長に昇格した只野仁の相変わらずの「特命活動」ぶりを描いています。バブル時代終盤に入社。「特命係長」から十数年後の世界を描く「特命課長」シリーズです。



『特命係長只野仁』については、以前ご紹介しました。


バブル期終盤、大学卒業も間近なのに、就職するアテもなかった只野仁。

ある時、社員の不祥事で恐喝されていた電王堂の黒川重蔵社長(後に会長)を偶然助けたことで、電王堂に就職することになります。

電王堂という名は、電通プラス博報堂のもじりです。大企業の広告代理店です。

黒川重蔵社長が、体育大学出身でケンカの強い只野仁を採用したのは、大企業ならではの、表沙汰にできない事件を、時には体を張って解決するための事件特命社員としてです。

それを受け入れた只野仁。

表向きは総務二課。

裏では社長付特命社員として、2つの顔を持つ日々が始まリました。

空手の腕前と、女性を虜にするセッ9スで、ヤクザや麻ヤクなどが絡むトラブルも次々に解決に導いていきます。

といっても、特命社員とは、あくまでも黒川重蔵社長と只野仁だけの秘密。

社内では、決して自分の役目を明かしてはなりません。

昼行灯を装うために、口数は少なく、鋭い眼光を隠すためにダサイメガネをかけて、やや猫背で歩きます。

そして、特命の仕事が発生して、社長(後に会長)から呼び出されると、正直に用件は言わずに社長室に向かいます。

昼の顔はダメ社員、

夜の顔はできる特命社員と、

2つの顔を持つ男というわけです。


高橋克典主演でドラマ化もされました。

その只野仁が、およそ30年たち50歳に。

一応課長に昇進しました。

黒川重蔵社長は90歳の会長に。

まだ特命社員は続けています。

それを描いたのが、本作『特命課長 只野仁 大人味』です。

人生を台無しにして「奴隷」を希望する男の話など



初期の連載時から変わらないパターンですが、歳を取った会長は、只野と話をしているうちに、すぐに寝てしまいます。

只野も歳を取り、相手と殴り合いをしてもかなり苦戦するようになりました。

特命も、難しい案件は少なくなり、「昔食べた唐揚げが美味かったからまたたべたい」とか、「焼きそばがいい」とか、そんな内容になっています。

面白いなあと思った話は、27話~37話に出てくる、「女性器を感じた顔」(28話)という話。

山瀬正則は、有名大学を出て電王堂に入社。順調に課長に昇進し、家庭ももった。

しかし、人生これでいいのか、と悩んでいた時に入ってきた女性社員・井川貴子が、なんとも特徴のある面相。

決して美人という意味ではない。

しかし、そのオンリーワンの面相を見ただけで、山瀬の股間が「いい形」になってしまう。

第28話より
第28話より

山瀬はストーカーのように、毎日彼女の帰り道の後をつけていたが、ある日、ついにバレてしまう。

すると、翌日から山瀬は無断欠勤。

実は、井川に「奴隷にしてくれ」と頼み込んで、彼女のアパートに身を潜め、彼女が帰宅すると尻に抱きつく日々を過ごしていた。

昼間は、食材の買い物に行く。

対面での食事中、山瀬は井川の顔に興奮して、食事中なのに自慰を始めて年甲斐もなく飛ばしてしまう←食事中にそんなものが飛んできた飯なんか食えるか(笑)

しかし、奴隷だから肉体関係はない。

それでも山瀬は幸せいっぱいだった。

が、数日して只野がアパートを突き止め、山瀬の家族が迎えに来る。

山瀬は、奴隷の暮らしの終了にがっかりして会社もやめてしまう、というしょーもない話です。

でもたぶん、男性なら、こういう展開を妄想したことがあるんじゃないでしょうか。

ありえない女の人に入れあげて、報酬(肉体関係)もないのに熱中して人生台無しにする。

競争社会で、勝てばいいと信じてある程度やってきた人が、ある時、自分の人生これでいいのかと考え悩み、ばからしい方法ですべてを失って身軽になりたくなる、なんて考えることってあるんじゃないでしょうか。

ほとんどの人は、実際にはそんなことはしないんだけれど、魔が差して「考えられないような馬鹿なこと」で新聞沙汰になるような人は、そういう心理が働くのかなと思います。

のぞきとか、ちかんとかね。

ストーリーは一見、他愛ないというより、しょーもないものですが、そういう心理が描かれるのが面白くて、私はこの作品を愛読しています。

設定したキャラの50歳を描く



作者の柳沢きみおは、かつて『翔んだカップル』という作品もヒットさせました。

同作についても、主要人物3人の50歳になった姿を描いています。

柳沢きみおは、自分が創ったキャラクターを大切にしていますね。

本作は、今のところ64話まで、Kindle Unlimitedの無料リストで読めます。

それ以外にも、電子書籍のサイトをいろいろ探せば、無料で全話読めると思います。

『特命課長 只野仁』や『翔んだカップル』、読まれたことはありますか。

特命課長 只野仁 大人味 1 - 柳沢きみお
特命課長 只野仁 大人味 1 - 柳沢きみお
nice!(98)  コメント(13) 

nice! 98

コメント 13

hagemaizo

私は特命課長の高橋克典さんの腕がちょっと細くて強そうに見えなかった、胸板は厚いので、そう見えたのかもしれませせん。
by hagemaizo (2025-03-06 23:13) 

とし@黒猫

高橋克典が演じた特命係長の役が
ハマってました。
by とし@黒猫 (2025-03-06 23:21) 

HOTCOOL

蛯原友里が出てたなー
by HOTCOOL (2025-03-07 04:26) 

mutumin

漫画見てないし、テレビも映画見てないので、全然わからない。
ここで初めて知りました。
by mutumin (2025-03-07 05:48) 

pn

全話無料は魅力だなー(^○^)
by pn (2025-03-07 06:20) 

mau

読んだことないです
by mau (2025-03-07 07:00) 

夏炉冬扇

食べました。
by 夏炉冬扇 (2025-03-07 08:26) 

SORI

いっぷくさん おはようございます。
裏の顔があると物語も盛り上がりますね。
by SORI (2025-03-07 09:50) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございます。

> 腕がちょっと細くて強そうに見えなかった
漫画でもマッチョな感じではないですよね。

> 特命係長の役が
> ハマってました
イメージによく合ってましたね。

> 蛯原友里が出てた
気がつきませんでした。

> ここで初めて知りました
どちらかといえば男性向けの漫画です。

> 全話無料は魅力
本当にそうですね。

> 読んだことない
女性はそうかもしれません。

> 食べました
大丈夫ですか、かなり黒かったですよ。

> 裏の顔があると物語も盛り上がりますね
表の顔とのギャップが大きいほど面白いですね。

by いっぷく (2025-03-07 11:00) 

Boss365

こんにちは。
「特命課長 只野仁」のドラマ観ていましたが、面白かったですね。
マンガ作者が柳沢きみおさんとは知らなかったですが・・・
「翔んだカップル」は少年マガジンで連載だったかな?
何となく記憶ありです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-03-07 11:49) 

猫またぎ

特命係長はたまに見ていましたが、
特命課長は知らなかったです。

by 猫またぎ (2025-03-07 17:22) 

tarou

日光山 輪王寺(平成大修理 特設の展望見学)
25/03/07 19:42:34
Re: (いっぷく)
> 2011年から2019年までの長期にわたる修理工事の間、天空回廊が設置されていたことは、歴史的建造物の保存と観光の両立を図る素晴らしい取り組みだったと思います。地上26mという高さから三仏堂の修理現場と日光の町並みを一望できる機会は、訪れた方々にとって特別な経験だったことでしょう。平安時代からの歴史を持つ貴重な建造物が、これからも長く保存されていくことを願っています。

コメントありがとうございます。
歴史に残る大修理の一面を見ることが出来記念になりました。
作業の詳細は、Youtubeにもたくさんアップされています。
by tarou (2025-03-07 19:47) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございます。

by Boss365 (2025-03-07 11:49) さん
ストーリーは地味なのですが、つい見てしまう魅力がありますね。

by 猫またぎ (2025-03-07 17:22) さん
50歳になったので、前課長も定年になり、年功序列で課長に昇格したのではないでしょうか。
普通なら、そんな出世の遅い人は、子会社、関連会社に飛ばされていると思うんですが、そこは特命社員ですから。

by tarou (2025-03-07 19:47) さん
毎日貴重な画像と動画、ありがとうございます。

by いっぷく (2025-03-11 01:27) 

Facebook コメント