池上梅園(大田区)の開花状況 [大田区散歩]

池上梅園(東京都大田区池上)の梅です。例年、開花時期の2月~3月は休み無しで開園されているのですが、今年は例年よりも早く咲くという情報から、すでに1月でも多くの人が訪れています。2月11日現在では四分咲きと報じられています。
実は、Seesaaブログへの移行をコソコソやっていたのですが、見つかってしまったようです。
3月までは並行して更新しようと思ったのですが、バレてしまうと、ssアクセスとSeesaaアクセスと2通りのアクセスに割れてしまいSEO上好ましくないので、この際転送作業は完了して、SSブログはおしまいにします。
長い間ありがとうございました。
16年やってきましたが、結構終わりはあっけないですね。
でも、人生なんてそういうものかもしれませんよ。
これから数日は、書き溜めていた記事や、インデックス落ちしていたものの書き直しを放出します。
その間はコメントの移行ができないので、コメントはクロウズとさせていただきます。
Seesaaブログですが、SSブログとは文化が違い、コンテンツが主役のブログサービスなので、郷に入っては郷に従えで、記事は量質とも考え直さなければなりません。
今までは1記事2000字をめどにまとめましたが、今度は4000~5000は必要かな、そうすると毎日は無理かな、テーマも絞らないとだめかな、といろいろ考えておりますので、少しお休みしてから再開しようかとも思っています。
池上梅園は「四分咲き」
【池上】「池上梅園」と周辺散策。開花状況は「四分咲き」【2025/2/14速報】3/2までライトアップと企画展開始 https://t.co/gK7zluavu3
— 戦後史の激動 (@blogsengoshi) February 15, 2025
池上梅園(大田区池上)は、池上本門寺のある台地の西方に位置し、台地の上の見晴らしの良い丘や、丘陵の高低差を利用して、約8800平方メートルに30種約370本の紅白梅や多様な植木があります。
斜面に30種、約370本の紅白の梅の他、ツツジ・サクラ・モモ等の植木が植えてあります。
閑静な大田区立の庭園です。
東京大田区は、梅が区花になっています。
少子化で、廃校になってしまった我が母校の小学校校歌は、滝廉太郎が冒頭、こう作詞しています。
曙の梅の香りが芳しい我が学び舎……
その大田区の中でも、もっとも大きい梅園が、大田区立池上梅園です。


池上本門寺のある台地の西方に位置し、約8800平方メートルの敷地には、台地の上の見晴らしの良い丘や、丘陵の高低差を利用して斜面に30種、約370本の紅白の梅の他、ツツジ・サクラ・モモ等の植木が植えてあります。



水琴窟といって、流れる水が楽器が奏でるような音を出すという庭園の装飾もあります。

ネットを検索すると、池上梅園の2025年の見頃や開花状況、アクセスなどを解説するサイトがでてきます。
首都圏にお住まいの方は、行かれたことがあるかもしれませんね。
その池上梅園は、園内にある説明板「池上梅園の概要」によると、こう記載されています。
池上梅園は、小倉誠氏が邸宅として使用しておりましたが、没後ご遺族の意志によって東京都に移管されました。その後大田区に移管され、昭和五十三年八月に開園しました。
ところが、大田区のサイト『新大田区百景「池上梅園」』のページのよると、「伊東深水氏の邸宅を、その後の所有者から後世に残すことを条件に、大田区が譲渡を受け」とあります。
伊東深水氏というのは、朝丘雪路さんの父親です。
池上梅園の「概要」では、小倉誠氏が使用⇒没後遺族から東京都に移管⇒大田区に移管
が、大田区のページでは、伊東深水氏の邸宅⇒その後の所有者(小倉誠氏?)⇒大田区に譲渡
となっており、「遺族から東京都に移管」というのが抜けています。
でもまあとにかく、伊東深水氏邸宅⇒小倉誠氏邸宅⇒池上梅園、という経過ではないかとおもいます。
それにしても、いくら著名な方でも、一画家の邸宅の跡地で、区内一の敷地の梅園ができるというのはすごいですね。
このブログでは過去に、熊本藩主・細川家の下屋敷や、西郷従道(西郷隆盛実弟)邸宅である西郷山公園など、邸宅が公園や庭園になったところをご紹介しましたが、明治維新以後に活躍した画家の邸宅というのは池上梅園が初めてです。
池上梅園の、今年の開花時期は、今週辺りから進み、中旬の2月17日~18日頃から全体の見頃といわれています。
大田区では、バーチャルツアーのサイトも用意しています。
http://www.city.ota.tokyo.jp/ikegamibaien/mb_index.html
↑
なかなかおもしろいですね。
マウス一つで園内を一通り見ることができるので、関心のある方はご覧ください。
今年の梅見は、どちらを予定されていますか。

また あした ~都営東糀谷六丁目アパートの一年~
Facebook コメント