稲盛和夫さんの功罪をまとめた『まんが鬼の創業者列伝』(コアコミックス) [文学]
まんが鬼の創業者列伝(アンソロジー著、コアマガジン)は、日本の経済を支える総勢30人の経営者たちの生き様や経営手法をまとめた漫画です。稲盛和夫さんら、綺麗事の偉人伝ではなく、「ブラック」であることも包み隠さず描いています。(以下文中敬称略)
本書は、芸能、出版、音楽、製造、飲食等、我が国の実体経済を支える各産業のトップにたつ者たちの、「極道並みの恐怖経営者」(本書より)の実像に迫ります。
多くが漫画でまとめられているので読みやすく、またイメージもつかみやすい。
本書は2024年10月19日現在、AmazonUnlimitedの読み放題リストに含まれています。
登場する主な人物です。
渋沢栄一
日本経済の黒幕、1万円札の顔、タブー人生、68歳で子供100人!!性豪伝説
巨大企業を築き上げた 鬼の創業者“帝国”立志伝
孫正義(ソフトバンク)/稲盛和夫(京セラ)/中内功(ダイエー)/山田昇(ヤマダ電機)/野口遵(旭化成)/江副浩正(リクルート)/柳井等(ユニクロ)/前澤友作(ZOZO)/宗次徳二(カレーハウスCoCo壱番屋)/似鳥昭雄(ニトリ)
日本を震撼させた影響力 成功を収めた企業社長5傑
松下幸之助(松下電器)/本田宗一郎(ホンダ自動車)/吉田秀雄(電通)/小倉昌男(ヤマト急便)/盛田昭夫(ソニー)
東スポ会長 太刀川恒夫
やりたい放題娯楽紙 裁判での大立ち回り
トヨタ自動車元相談役 奥田碩
自動車産業の絶対権力者に隠された素顔とは!
読売新聞グループ会長 渡邉恒雄
メディアと権力の支配者は「嫁にメロメロ」
今回は、その中で稲盛和夫(1924年3月1日-2011年8月2日)にフォーカスします。
アメーバ経営で日本有数の大企業に
朝活〓おは若〓
— 若色広大 | 全国100社超の複業実績を持つCEO (@wakairo_CW) September 26, 2024
『この1秒の集積が1日となりその1日の積み重ねが1週間1ヵ月1年となって、気がついたらあれほど高く手の届かないように見えた山頂に立っていたと、いうのが私たちの人生のありようなのです』という稲盛和夫さんの言葉が刺さる。
継続することで知らぬ内に高いところにいるかも。 pic.twitter.com/sUaOetr9qa
稲盛和夫は、鹿児島県生まれ。
大阪大学医学部薬学科の受験に失敗し、当時は新設大学であった鹿児島県立大学(後年鹿児島大学に統合)の工学部応用化学科で、有機化学を専攻しました。
卒業後は、碍子メーカーの松風工業に入社しますが、技術開発の方針で上司と衝突して退社。
業績が下降を辿り退職が相次いでいた、松風工業社員8人を引き連れ、1959年に京都セラミツク(現・京セラ)を京都市中京区西ノ京原町で創業します。
1966年に渡米して、当時世界最大を誇ったコンピュータ大企業IBMより、IC用アルミナ・サブストレート基板を受注することに成功させてから会社の経営が軌道に乗ります。
事業は、日本の電子機器産業の発展に寄与しましたが、独特な経営管理手法が「アメーバ経営」と呼ばれました。
アメーバ経営とは、企業を小さな組織単位(アメーバ)に分け、それぞれの単位が独立して経営を行うことです。
各アメーバは独立採算制で、自律的に目標を設定し、達成を目指し、成果を競い合うことになります。
組織を細分化することで、従業員の自律性と責任感を高め、高い収益性と成長性を維持しました。
小さな組織の集合体なので、新しい手法など変化に迅速にも対応できる柔軟性を持ちます。
1990年代後半、まだ「モバイル」という言葉も市場で浸透していなかった頃、京セラは携帯電話市場に参入したのですが、そのことで話を伺おうと訪問したところ、てっきり広報の人が応対するのかと思ったら、稲盛さんが来られて恐縮してしまったことがあります。
1.組織やプロセスが柔軟で、変化に対応できる柔軟性
2.環境の変化に迅速に適応し、新しい機会を捉える適応力
3.常に新しいアイデアや技術を取り入れ、競争力を維持するイノベーション
などの重要性を強調されていました。
この経営スタイルは、特に急速に変化する市場や技術の進歩が進む現代において、企業が成功するための重要な要素とされています。
ブラック経営者をどう評価するか
本書は、立志伝のような綺麗事は抜きで、時には冷酷で厳しい経営者であったことを描いています。
本書は「ブラック」「鬼」という面を強調していますが、ゼロから会社を起こして一定のシェアと影響力を確保するためには、普通にやっていたのでは他者に勝つことはできないわけですから、好き嫌い善悪の評価判断は別としても、そういう面はあるのだろうと思います。
むしろ、大きくなるためには、どれだけ厳しいことをしなければならないか、ということを確認するための読み物という気がします。
こういう「成功者」の話になると、「どうせ汚いことをしてのし上がったんだろう」などと、ネガテイブな面だけを取りざたす人もいるのですが、何を以て美しいか、何が良い人生かなんて価値観次第です。
じゃあ、稲盛経営を否定する人は、別のやり方でそれだけの実績を出せるのか。
功罪は、相殺したり罪だけを論ったりするものではなく、「功」は功として、素直に「すごい」と思います。携帯電話使っておきながら、KDDI作った人を否定するなんておかしいでしょ。
その稲盛和夫名誉会長が老衰で亡くなったのが2022年8月24日。
ネット掲示板のコメントも一部ご紹介します。
-----------------------
2名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 14:53:26.18ID:PHagN0Ae>>12
京セラスマホの僕号泣
5名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 14:57:32.20ID:9SWGnXzF
尊敬していた経営者でした。
お悔やみ申し上げます。
9名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 15:03:41.56ID:1v/48/Sn
中小ブラック社長の教祖
10名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 15:05:45.24ID:1UXXyBBN
稲盛さんは名言が多数ある偉大な経営者ってイメージだなあ
15名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 15:21:28.74ID:yZrkXiV3>>22
昭和には多くいた辣腕経営者の最後の生き残りって感じだよね
平成以降数字しか見ないサラリーマン型かブラック型経営者ばかりになってしまったのがこの国の没落の原因の一つだと思う
16名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 15:22:30.66ID:Hr65ZULQ
国葬するなら安倍晋三よりこっちだな
そうはならないんだろけど
32名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 16:08:45.02ID:o3dEryXd>>46
三田工業、三洋携帯部門、日本航空を救済したのと人工宝石を開発した人だね。
33名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 16:12:55.71ID:o3dEryXd
あと、第二電電DDIを作った。KDD+DDI+IDO=KDDI
34名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 16:15:10.68ID:UfT4226n
日本人経営者の中で数少ない有能
37名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 16:32:19.04ID:OxmyAR8p
京セラはシャープとかパナと比べても堅実で小さい事業がしっかり残ってるしぶとい会社。
黒字確保する経営が運用している証拠。
67名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 18:46:27.50ID:ota8HqdT
稲盛さんがJALを再建したときの経緯モデルに、作家の池井戸潤が「半沢直樹」で描いて、
TBSでドラマになったという認識でおk?
97名刺は切らしておりまして2022/08/30(火) 20:19:48.69ID:wHP3no5T
生存している日本人のなかで一番尊敬しておりました
生前、何度も録音された講演は聞いていろいろ勉強させていただきました
一言で言えば人格、志操、倫理観が極めて高く日本を代表する経営者だと思います
一度生で観たいと常々願っておりましたが、ご逝去されたということで残念です
ご冥福をお祈りします
-------------------------------------------
ということで、経営者としての評価は、辛口のネット掲示板でも決して悪くありません。
本書には、「ブラック企業の礎を築いた罪深き天才」とまとめられています。
みなさんの稲盛評は、いかがですか。
まんが鬼の創業者列伝 (コアコミックス) - アンソロジー
まんが鬼の創業者列伝 (コアコミックス) [ アンソロジー ] - 楽天ブックス
『まんが鬼の創業者列伝』を通じて、稲盛和夫さんの功罪をリアルに描いた部分が興味深いです。アメーバ経営の成功と、冷酷さが混在する経営手法が改めて考えさせられました。最近、トヨタ生産方式の本を読みましたが、興味深い内容でした。
by かずい (2024-10-19 22:34)
結婚のご祝儀で新札の一万円札出のを躊躇う人が増えているそうです^^;
by HOTCOOL (2024-10-20 04:37)
ブラック企業 社員がいなくなってしまえば、なりたたないので、
その辺り、駆け引きがむつかしいですね。
by mayu (2024-10-20 04:42)
稲盛和夫さんのアメーバ経営を考え付き、人を動かす力が素晴らしいですね。
by mutumin (2024-10-20 05:11)
おはようございます。
毎日のんべんだらりんと過ごしてばかりで、
経営者さんの事を考えたことはないです^^;
by 安奈 (2024-10-20 05:39)
おはようございます。
KYOCERA と言えばカメラの分野では1983年に CONTAX(ヤシカ)のブランドを引き継ぎ後に自社ブランドでも作りましたが、2005年に撤退してしまいました。
楽器(フルート)の分野では頭部管の先端(クラウン)に京都オパールを使ったモデルでコラボしました。(今は生産完了)
人工宝石はいいですね。
今や天然のダイヤモンドは人造(ラボグロウン)ダイヤに押されているとか。
by センニン (2024-10-20 06:21)
おはようございます^^
この方、JALの件があってから、わたくしは嫌いです。
by mm (2024-10-20 06:33)
佐々木さんの絵、頭の中で、一回濾過されて絵になるみたいです。
by 夏炉冬扇 (2024-10-20 06:56)
デカくするため、は仕方ないと言うか通過点だと思うのですが大きくした後に何をして何を言うかで評価が変わる気がします。
by pn (2024-10-20 08:17)
子供の頃、京セラの以前の本社の近くに住んでましたが、一晩中灯りが消えない不夜城でした。成長企業だけど ”キツイ” ことで京都では有名でした。
by かずのこ (2024-10-20 09:06)
私の在職していた会社も「アメーバ経営」を推進しましたが、運営上難しい点が多々あり、部分的導入にせざるを得ませんでした。
by 十円木馬 (2024-10-20 09:29)
こんにちは!
起業する人は凄いですね~!
私には出来なかった・・・(;.;)
by Take-Zee (2024-10-20 15:45)
みなさん、コメントありがとうございます。
> 稲盛和夫さんの功罪をリアルに描いた部分
綺麗事でまとめていないところがいいですね。
> 新札の一万円札出のを躊躇う
考えすぎではとも思いますが。
> 駆け引きがむつかしい
> 人を動かす力が素晴らしい
ここでやっていこうと思わせる力があるのではないでしょうか。
> 経営者さんの事を考えたことはない
使われるほうが楽という考え方もありますね。
> 人工宝石はいいですね
楽器のことはさっぱりですが、そういうものですか。
> JALの件があってから
何がよくなかったのでしょうか。
> 一回濾過されて絵になる
いろいろなイメージが混ざり合うのかもしれませんね。
> 大きくした後に何をして何を言うかで評価が変わる
そうかもしれませんね。
> 一晩中灯りが消えない不夜城
勢いのある会社だとわかります。
> 運営上難しい点が多々あり
経営は難しいですね。
> 起業する人は凄いですね
今は学生でも企業していますね。
by いっぷく (2024-10-21 13:32)