SSブログ

タワマンに住んで後悔してる (グラハム子/著、窓際三等兵/その他) [社会]

タワマンに住んで後悔してる (グラハム子/著、窓際三等兵/その他)

タワマンに住んで後悔してる (グラハム子/著、窓際三等兵/その他) をご紹介します。タワマンに住む家族3組の虚栄と内情を描いています。「タワマン文学」の先駆者、窓際三等兵さんの原作をグラハム子さんが漫画化しました。

タワマンとは、20階以上の超高層マンションのことです。

タワマンは、上階部が街全体を見下ろす眺望、共用施設の充実ぶりなど、一般的なマンションよりも住まいに関する景観の高さや快適さなど、ステータス感が溢れる建物です。

居住者は、大企業の役付社員であったり、成功した起業家であったりします。

それだけに、時として居住者(といってももっぱら妻)同士のマウンティング合戦が行われたり、子供を何が何でも有名私立に受験させる見栄で、我を忘れた毒親になってしまったりと、あまり人間的には健全とはいえない実態もあるようです。

本作は、九州から、憧れの東京転勤でタワマンに住むことになった渕上(ふちがみ)家を中心に、サバサバ系バリキャリウーマン・瀧本香織(中層階在住)、一部上場商事会社の夫でアメリカ帰りのボスママ的存在の堀家(高層階在住)の3家族を中心に、世帯同士、もしくは家庭内の不協和音が生じていくさまを描いています。

あらすじ



九州から念願の東京転勤が叶い、憧れだったタワマン低層階の部屋を購入した渕上(ふちがみ)家。

専業主婦の渕上舞は、東京の生活に馴染めずにいましたが、小学5年生の息子・悠真が入った野球チームには同じタワマンに住むママ、サバサバ系バリキャリウーマン・瀧本香織(中層階在住)と、ボスママ的存在のエリート駐在妻・堀恵(高層階在住)の2人がおり、すぐに仲良くなります。

しかし、転入早々、舞の息子の悠真がエースになったことで、それまでエースだった奏汰の母・恵がヤキモチを焼き、徐々に不協和音が生まれてきます。

日常的なやり取りの中に、低層階と高層階、専業主婦とバリキャリ、子どもの学力、夫の職業など、さまざまな軸で見えない競争意識に駆り立てられ、マウンティング合戦をする大人たちの虚栄と内情が描かれます。

渕上舞は、そうした人間関係のストレスのはけ口として、息子・悠真の有名私立中学受験にのめり込みます。

野球をしたかった悠真に塾に行かせ、夜も寝せずに机に向かわせ、夫はその現状に眉をひそめながらも、「教育はお前に任せる」と言って、責任を回避します。。

それどころか、夫は、サバサバ系バリキャリウーマン・瀧本香織との「隠れた交際」に走ってしまいます。

漫画では、2人は不倫関係としては描かれていませんが、瀧本香織は夫と離婚をしてしまいます。

マウンティングに余念がなかった堀恵は、夫が仮想通貨に関わる起業に失敗して、一部上場企業の社員も辞職し、タワマンも引き払い、郊外の借家に引っ込みます。

渕上家では、とうとう悠真が倒れてしまい、舞は、やっと目が覚めます。

そして、舞と悠真は九州に帰り、夫は東京に残って再起を期す、というストーリーです。

要するに、タワマンという「伏魔殿」に住むことで、3世帯とも不幸な経験をして、人生の幸福とはなにかを、もう1度仕切り直しして考える、という話です。

中学お受験を考える



マウンティング合戦については、もう仏教で言う煩悩以外の何物でもないですね。

今の幸せと向き合うことなく、もっと上をと欲をかいている限り、永遠に幸せにはなれません。

「お受験」については、親御さんは慎重に考えてほしいです。

たしかに、日本は今も、人生設計において学歴がモノをいう面があることは否定できません。

ただし、少子化や学校のあり方も変わり、近年は高学歴の「なり方」に変化が生じています。

たとえば、私の現役の頃になかったこととして、こういった道ができました。

1.少数だがA0や一芸入試など、従来の試験以外にも進学の道がある
2.大学を飛び越して大学院に進める「飛び級」がある
3.通信課程を卒業しても卒業資格は同じ

「2」は、秋吉久美子さんや、恵俊彰さんなど、大学に行っていないのに早稲田の大学院が受け入れています。ま、失礼ですが恵さんの方は広告塔だと思いますけどね。

研究テーマが決まっていれば、大学はFランでも、そこから有名大学の大学院に行く「学歴ロンダリング大学で入れなくても、大学院から志望する学校に入る」という方法もあります。理系は研究職など最低でも修士まで求められますが、大学院まで行くなら、無理して中学から頑張らなくても、「最終学歴」で辻褄を合わせればいいのではないでしょうか。

「3」は、松田聖子さんの中大卒業で俄然注目されています。中央大学も慶応大学も、通信課程に試験はありません。早稲田の通信だけは試験があったかな。月謝は高いですが、いずれにしても附属中学(早稲田実業とか)に入るような超難関ではありません。

中学受験で、超難関に合格できるのはひとかけら。

そこから、有名大学に進めるのは、さらに一握りです。

あとは不合格による挫折。精神ボロボロ。

大切なお子さんの人生の大事な時間を、そんなリスクの高いことに使うのは、いかがなものでしょう。

タワマンの漫画、お受験の話にフォーカスしてしまいましたが、お受験で子供を追い詰め常軌を逸している主人公舞の姿は、お受験ママのリアリティを感じました。

私はタワマンに住んだことがないのでわかりませんが、実態はこんなものなのでしょうか。お住いの方はいらっしゃいますか。

タワマンに住んで後悔してる (コミックエッセイ) - グラハム子, 窓際三等兵
タワマンに住んで後悔してる (コミックエッセイ) - グラハム子, 窓際三等兵
nice!(148)  コメント(13) 
共通テーマ:学問

nice! 148

コメント 13

mm

おはようございます^^
たわまん、うちの近くにありますが、見上げるだけ(^^;
by mm (2024-07-04 04:41) 

mayu

ガラス張りのタワマンなんて、見下ろせば足が震えます(>_<)
by mayu (2024-07-04 04:50) 

ハマコウ

停電になったら困るだろうとすぐに考えてしまうわたしには、
地方都市の市街化調整区域の今の場所で十分です。
by ハマコウ (2024-07-04 05:50) 

mutumin

私にとってはタワマン別世界ですね。
by mutumin (2024-07-04 06:02) 

pn

傘着て暮らせ己が心に、ですね。
by pn (2024-07-04 06:15) 

Take-Zee

おはようございます!
タワマンは災害時大変です・・
あの狭い敷地に何世帯も入っていますから
1階に降りたら座る場所もありませんね。
何事もなければいいですね~!
by Take-Zee (2024-07-04 07:57) 

tarou

お早うございます、黄梅院に咲く雪ノ下の花に
コメントを有難うございました。
こちらでは、6月頃に小さな花をたくさん付けます。
タワマン、高層階からの眺めを楽しんで見たいですね。
by tarou (2024-07-04 08:47) 

ムサシママ

面倒な社会ですね
子もいないしマンションに住んだことが無いので
実感として難しいですが女性同士のこう言ったことはよく聞きます
なので女性の友達は作りません
軽い知り合い程度で止めておきます
by ムサシママ (2024-07-04 11:03) 

ミケシマ

このマンガシリーズ、電子コミックで無料のところだけいろいろ読んでます。タワマンもあったら読んでみますね(*^^*)
お受験についてはいろいろとありますが・・・
私は、今年小学1年になった弟の娘に、国立大学付属小学校への受験を勧めたことがあります。理由は、私が小学生のときにいじめられたことがあるから。勉強ができるという理由だけでクラスの女子全員から無視されるなどのいじめを受け、学校が地獄でした。テストでわざと誤回答を書くこともありました。公立で、いろいろな子どもがいる学校だとどうしてもそんなことがありがちですね。結局、姪っ子は受験はしませんでしたが、学校は楽しいと言っています。
by ミケシマ (2024-07-04 12:15) 

十円木馬

マンションではありませんが、私が勤務していた会社はかつて「新宿センタービル」の高層階にありました。東北大地震が発生した時、エレベーターは全てストップし、社員は復旧するまで階段の上り下りを余儀なくされました。実際に事務所まで歩いて上った社員は、死ぬ思いをしたと言っていました。何かを得ようとすると、何かを失うものですね
by 十円木馬 (2024-07-04 14:08) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございます。

>学歴ロンダリング
不適切な表現でした。お詫びいたします。
ネットで使われていて、いつのまにか私も毒されておりました。
大学で入れなくても、大学院から志望する学校に入れる場合もある、という意味でした。
by いっぷく (2024-07-04 15:51) 

センニン

こんばんは。
タワーマンションといえば私には縁のない世界と思っていましたが、どんな問題があるのかも考えたことがありませんでした。
大規模な地震や停電があって幾つかの問題が大きく取り上げられて、そうなんだなと認識しました。

エレベーターが動かない。
(オール電化という言葉も最近は聞かなくなりました)
大規模修繕も法律が改正される前は議決することがかなり困難だった。

そもそもそれほどの高層でなくても集合住宅(賃貸でなくて所有の場合)というのは、どこまでが自分のものなのか、どこが共用部分なのか住んでいる人でも完全に理解できていない人もいるかもしれません。

それに、土地は敷地権と言って区切られた特定の部分が自分のものというわけではなくて持分があるだけです。なので当然土地だけを売却することはできません。
"地に足がついていない" という表現はこういう事を言っているわけではありませんが、つい頭に浮かんでしまいます。

戸建ての分譲住宅でも私道は同じように持分を持つ場合もありますし、各戸の前が分筆される場合もありますが、その場合は自分の家の前の私道は自分のものではなくて離れた場所が自分の土地です。
そしてその私道を持つ人全員がお互いに自分の前の道を通ることを認めるという形になります。
この場合は土地だけ売却することもできなくはないですが実際には建物と一緒に所有権を移転させます。
場合によってこの私道を一括して公道とする(市町村などに売却する)という手もあるのですが、自治体ははいそうですかと受け入れるわけではありません。維持費がかかるので難色を示されることが多いようです。
by センニン (2024-07-04 19:19) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございます。

>たわまん、うちの近くにありますが、見上げるだけ
>ガラス張りのタワマンなんて、見下ろせば足が震えます(
強風のときとか、揺れないのかな、なんて思ってみています。

>停電になったら困るだろう
>1階に降りたら座る場所もありませんね。
それはありますね。地震や階下で火災など起こったらどうするのだろうと、住んでもいないのに心配してしまいます。

>なので女性の友達は作りません
おっしゃるとおりですね。人付き合いは難しいです。

>勉強ができるという理由だけでクラスの女子全員から無視される
難しい社会ですね。勉強ができても、服や持ち物が少しおしゃれなものでもいじめの対象になりますからね。
要するに、誰でもそうなり得るということですね。

>新宿センタービル」の高層階
そうでしたか。私は新宿センタービル憧れていました。
外から見ているだけの立場はミーハーで無責任なものです。

>戸建ての分譲住宅でも私道は同じように持分を持つ場合もありますし
そうですね。我が家がちょうどそうなので、苦労しています。
いずれにしても、人間関係は大変ですね。
by いっぷく (2024-07-05 09:14) 

Facebook コメント