「頭のよさ」は遺伝子で決まる!?(石浦章一著、PHP研究所) [(擬似)科学]
「頭のよさ」は遺伝子で決まる!?(石浦章一著、PHP研究所)をご紹介します。「!?」とついている通り、「頭のよさ」について定義し、遺伝子で決まるとは限らない、という話です。「頭がよい」は主観に過ぎないという本書の結論は頷けます。
本書は、頭がいいとはどういうことをいうのか、それは遺伝なのかなどについて、いくつかの研究データなども引きながらまとめられた著書です。
もともと持っている才能だけでなく、社会環境や適応学習も重要であることを本書は述べています。
いったい「頭がいい」とはどういうことなのか、
それは遺伝なのか。
そんなことを知りたくなり、タイトルが面白そうだったので本書を手に取りました。
著者の石浦章一さんは、日本の分子生物学者(東大名誉教授)で、遺伝の研究をされている方です。
「頭がいい」かどうかは一概にいえない
「頭がいい」というのは、人間にとって最高のステータスなんでしょうか。
結論から述べると、「頭のよさ」について、本書はその定義も現象も遺伝性も
一概に言えない
という立場に貫かれています。
一流大学出身者でも、仕事ができなければ「頭のいい人」とは言われない。
現実に「学校の成績が良い事」と「世間で成功する」こととは別物。
だから、「頭がいい」とはどういうことかを規定するのはむずかしい、としています。
そして、本書は、言語力、計算力、記憶力、集中力、創造力、コミュニケーション力など、その個別の基準を枚挙。
それらが、遺伝子で決まるかどうか、ということをいくつかの研究結果をもとに著者の意見でまとめています。
同書の結論は、それらは、先天的な遺伝子によっても決まるし、後天的な環境によっても決まるとしています。
たとえば、学校の試験の成績が良い事を「頭が良い」というのであれば、それは遺伝しないといって良いけれど、その生活環境は大いに影響すると書かれています。
けだし、先天的なものが全て決まるなら、たとえば双子など同じ遺伝子の場合、同じ学歴や人生になるはずですが、必ずしもそうはならないですよね。
逆に、後天的なこと、つまり本人の努力次第、ともいえません。
出自など、“ほしのもと”の関係で、どうにもならないことだってあります。
さらに本書は、生まれつきの才能が存在することを認めていますが、だからといってその能力で、優劣が決まるわけではないことも述べています。
たとえば、記憶力の劣る人は、覚えることができないから繰り返すことを会得する。
逆に記憶力に優れる人は、繰り返さないから、記憶は浅く短期的なものになりがちになる。
となると、両者を比べた場合、結果的に「記憶力が劣る」人のほうが物覚えに優れている評価を得ることになる。
これもありがちな話です。
「この子、やればできるのにやらない」
なんて言われる“未完の大器”のお子さんがいますね。
実際に、知能指数と学力がリンクしないことはめずらしいことではありません。
デキるからこそ入念にやらないのかもしれません。
ただ、そのお子さんが未完の大器のままで終わるか、きっかけをつかんで伸びるかは、そのきっかけを経験できるかどうか、つまり偶然や、その時代のニーズ(価値観)の要素もあるのだろうと思います。
自閉症も適応学習によって社会適応はよくなる
本書は、障害は個性だ、という立場です。
ただし、ここは私は留保をつけたい。
障害が現代社会でハンデであることは事実ですから、ハンデに苦しむ側からすると、「個性」という表現は社会が障害を受け入れてからにしてほしい、と思います。
それはともかくとして、本書は「自閉症」を取り上げています。
自閉症の遺伝子があっても、適応学習によって社会適応はよくなると書かれています。
そうしますと、結論として
「頭がいい」「悪い」「健常」「障害」の定義や関係は、結局いかなる脳や遺伝子であろうが、適応学習次第で「どうにでもなり得る」ものだという大胆な解釈も本書からはできます。
まあ、それも極論だと思いますけどね。
みなさんは、具体的にどういう人が「頭のいい人」だと思われますか。
「頭のよさ」は遺伝子で決まる!? (PHP新書 478) - 石浦 章一
冷たい利口よか優しいバカになりたいので頭の良さって言うのは状況判断力なのかなと。
by pn (2024-06-06 06:25)
おはようございます^^
「頭がいい」ってどう言うこと?と言うのがわたくしの気持ち。
学業成績が良いのが頭がいい? でも歳を経るにしたがってすべての教科で
成績がすぐれている人ってだんだん減っていきますものね。
by mm (2024-06-06 06:49)
生活の知恵が一番役立ちますね。
四角いパンの方か少し味がついていました。
by 夏炉冬扇 (2024-06-06 07:28)
おはようございます!
頭がいい・・・
あまりいいイメージでは使われませんね。
by Take-Zee (2024-06-06 08:12)
「他人の気持ちを慮って、先を見通して動ける人」かな。
余計なことを言わず、的確な判断が瞬時にできる人。
私もそんなふうになりたいです(;^ω^)
by ミケシマ (2024-06-06 10:04)
大学時代、友人が私に「今度生まれ変わったら男と女とどっちがいい?」と聞いたので、
私は「美人なら女に、頭が良かったら男に。」と答えたら激しく非難さました(汗)
どっちも遺伝子的・・・・
軽々しく遺伝子的な話はしない方いいな、と。
悪い奴こそ頭が良かったり・・・・
by HOLDON (2024-06-06 10:23)
「頭が良い」・・・あまり考えたことがないです
悪知恵を働かせ人を泣かせて金儲けをする人は頭が良いのかな?
サイバー攻撃を仕掛けてくる人も頭が良いのかな?
政治家になって世界を牛耳る人は頭がいのかな?
隣の国に侵略をしていく人は頭が良いのかな?
ま~世間でいうバカではできません
by ムサシママ (2024-06-06 15:06)
( *´艸`)ホッとしますw
by 甘党大王 (2024-06-06 17:34)
数手先まで読める人が頭がいい人かとあまってららら!
by mau (2024-06-07 01:08)