使うだけで賢いと思われる便利な言葉挙げてけw [生活]
使うだけで賢いと思われる便利な言葉挙げてけwというショート動画をシェアします。賢いと思われるかどうかはわかりませんが、文章の構成上、あった方がいいものもあるので、メモしてブログ記事の作成の参考にするといいかもしれません。
#2chライフハック研究所のショート動画を、よく見ます。
ちょっとした気付きとして、なかなか役に立つコンテンツです。
何しろ、60秒以内なので、中だるみもなく、あっという間に終わってしまうので、短期集中の動画です。
以前も、『そこら辺の店より上手い冷凍食品あげてけ』のショート動画をご紹介しました。
そこら辺の店より上手い冷凍食品あげてけ #2chライフハック研究所 #2ch有益スレ #shorts https://t.co/DAszhh3sOF @YouTubeより
— 戦後史の激動 (@blogsengoshi) June 21, 2023
今日は、『使うだけで賢いと思われる便利な言葉挙げてけw』の巻です。
【2ch有益スレ】使うだけで賢いと思われる便利な言葉挙げてけw https://t.co/IbJCX9kM5O @YouTubeより メモして役立てよう
— 戦後史の激動 (@blogsengoshi) July 4, 2023
知っといて損はない情報ですよね。
以下に載録します。
「私の理解では」
自分の意見を述べる際に用いると、自己主張が強すぎる印象を和らげることができる。
相手と違う意見をやんわり伝えることもできる
「それは興味深い視点です」
他人の意見を尊重していることを示すことができる
否定も肯定も、どちらでも使えるから便利だぞ
「ご指摘ありがとうございます」
怒られたり指摘された時にこの言葉が出るだけで、大人の対応だと評価してもらえる
とりあえず、これ言っとけば大丈夫
「具体的には」
自分の言葉に説得力を与えることができる
適当な事例でもあると説得力が増すぞ
「考えられる可能性として」
事前にデメリットなどの言い訳を言う時に役立つ
物事を広い視点で見ていることが伝わるぞ
さて、みなさんは、これらを使われていますか。
粋な表現で格調高い人に思われよう
私の手の内を明かすと、「具体的には」というのはたしかに使います。
「たとえば」でもいいのです。
賢く見られると言うより、具体例があったほうがわかりやすいからです。
あとは、相手の意見をどう受けるかというのも大事ですね。
相手の意図に沿わない受けをすると、コミュニケーションは微妙に崩れます。
私は、相手が少しでも役に立つことを教えてくれたときは、「理解を助けていただき、ありがとうございます」という一言をまず述べます。
「理解を助ける」という表現は、意外と相手にとっては気持ちいいみたいですね。
意見を述べた甲斐があったと思ってくれるようです。
私のオリジナルではないんですけどね。
30年ぐらい前に、ある学者の寄稿で、誰かの文章を引用して「これが理解を助けてくれた」と書かれていたので、ああ、これは使えるなと思い、以来使っているわけです。
使えることばがあったら、ひとサマのことばを使わせていただくのもいい手でしょうね。
今はスマホもありますし、普段から、そういう言葉と出会ったら、移動中でも外出先でも記録しておくといいと思います。
そういう言葉の源泉は、映画やドラマなどもいいでしょう。
私は、昭和30年代の、森繁久彌主演の東宝映画社長シリーズ33作をずいぶん参考にしました。
脚本家の笠原良三さんが、洒落た言葉を使うんです。
鼻毛を読む……女性が自分に惚れ抜いている男性を見抜いてもてあそぶたとえ(『サラリーマン忠臣蔵』1960年)
イトヘンやなし、カネへんやなし……森繁社長の会社の産業を推理する新珠三千代芸者。当時、朝鮮戦争特需で金属、繊維関係の景気が良かったため「かねへん景気、いとへん景気」といわれた(『社長道中記』1961年)
粋(すい)をきかせる ……男女の事情を察してその場を外す(『続・社長道中記』1961年)
駑馬(どば)に鞭打ち ……大したことのない能力ですが、それを超えるような成果を出すべく、と小林桂樹が森繁久彌から社長を禅譲されるときの挨拶(『社長学ABC』1970年)
驥尾(きび)に付して ……小林桂樹が森繁久彌に社長就任の祝いをやろうと言われて、立派な森繁会長の就任祝いのあとでやらせていただきますという謙遜(『続・社長学ABC』1970年)
こういう言葉を、TPOに応じて使うようにしています。
私が普段、こうした記事を書くときも、笠原良三さんの脚本の名ゼリフから“粋な表現”を拝借することが少なくありません。
そのため、私の文章は、「昭和の薫り」とよくいわれます(笑)
でも、語彙が豊富だと、それだけで「賢い」と思われるんですよ。
平成後期生まれの若者言葉を覚えて、若者に迎合するのもいいですが、格言や“粋な表現”を上手に使って、賢く思われたほうが年相応の生きやすさを得られると私は思います。
続 サラリーマン忠臣蔵 - 森?久彌, 小林桂樹, 久慈あさみ, 司葉子, 宝田明, 三船敏郎, 志村喬, 加東大介, 笠原良三, 杉江敏男
世代間断絶の懸念は?
by 赤面症 (2023-07-06 01:16)
とっさの時すぐ使える
言えるようにしたいですね。
自分は準備してないとできないから、そこから始まりますね。
by コーヒーカップ (2023-07-06 03:45)
理解を助けるはいいなぁ(^○^)
by pn (2023-07-06 06:21)
社長シリーズ、懐かしいです。
よく観ました。^^
by よしあき・ギャラリー (2023-07-06 06:24)
おはようございます!
言葉の使い方はむずかしいですね・・・
by Take-Zee (2023-07-06 08:33)
ちょっと個人的には微妙なフレーズもありますが喋り方、服装、言葉遣いで印象はかなり変わりますね
自分は結構話し言葉も書き言葉も乱暴なんでTPOをわきまえるよう努力していますが現在のポジションが割と他から影響を受けないというのも手伝ってなかなか上手くいっていない(伝わっていないかなぁ)
by 青い森のヨッチン (2023-07-06 12:16)