SSブログ

社交辞令は不誠実な嘘なのか、仏教から考える [仏教]

社交辞令は不誠実な嘘なのか、仏教から考える

「今度あったら飲もうよ」なんて、挨拶を交わすことはありませんか。それがいつかはっきりしないのは不誠実な嘘だ、という潔癖な意見もあります。でも、仏教はそういう「嘘」には実は寛容なんですよ。どうしてなのか。今日はそのことを書きましょう。

まず、最初に個人的な忘備録ですが、面白かったYouTube動画を記しておきます。

『この世でもっとも信用できない言葉挙げてけw』というショート動画です。

あきらかなセールストークと、日本人らしい曖昧さによる社交辞令とがあります。

みなさんは動画に出てくる言葉は使ってませんか。


動画に出てきた10の言葉を枚挙します。

第10位、行けたら行く

絶対来ないということはわかっている

行く気サラサラないときの最強の決まり文句

第9位、誓います

みんなシレッと離婚するしなw

いかに薄っぺらい誓いかよくわかるよな

第8位、怒らないから正直に言いなさい

お母さんの常套句www

嘘つけ、それで正直に言ったら烈火の如く怒り狂うやんかwww

第7位、誰にも言わないから

小学生女子が好きな人聞きまくるときに使うやつね

次の日には全員に広まっているという恐怖……

第6位、全米No.1

何基準のどこ調べでそう言ってるのか、甚だ謎すぎる……

こう言えばヒットするだろって浅はかなんだけどつられちゃうんだよなw

第5位、石の上にも3年

1年だろうが3年だろうが無理なもんは無理

辛いのを耐えても良いことないから早よ転職しろ

第4位、頭いいヤツの「全然勉強してない」

第3位、ずっと友達だよ

そう約束した友達でいまだに連絡撮ってる子ひとりもいないんだがwww

ずっとはいつまで有効なんだろうな……

第2位、無料

って書いている文字の下の方にちっちゃいジで条件書くのやめてもらえませんか

無料という甘い言葉に何度騙されたことか……

第1位、一生のお願い

とか言いながら、1回じゃ終わらないやつな ウザイw

何回も何回も使うけど命いくつ持ってんだよw

マジでヤバイから絶対に信用するな!

で、動画はしめられています。

「今度飲もう」がカラ手形でもいいじゃないか


まあ、私としては、あおりのセールストークはともかくとして、社交辞令の方は必ずしも全否定しなくてもいいかなと思っています。

以前もご紹介しましたが、「いつか飲もう」とかいうけど、それがいつかはっきりしないのは不誠実だ、「社交辞令の存在を認めない」というコラムがありました。

「『今度』飲みに行こうよ」は無責任な“約束”か温かいエールか

コラムによると、「今度飲みに行こう」「今度~しよう」という“社交辞令”は、「往々にして、自分から働きかけない限り、『今度』は永遠に訪れない」からだめだと捉え、女優の渡辺えりさんもどうやら同意見であると書いています。


さて、永遠に訪れない約束は、不誠実で無責任でしょうか。

私も若い頃は、「今度……」という物言いが苦手でした。

飲むという話なら、具体的に日時を約束すべきだ、それもなしに「今度飲もう」とは何事だ、なんて思ったものです。

でも、今は考えが変わってきました。

もちろん、あやふやな「忖度させる」言い方で翻弄されるのは困りますが、「今度……」という“社交辞令”は、全否定すべき好ましくない挨拶、ともいえないのではないか、と思うようになりました。

私は、「今度飲もう」というのは、「これが今生の別れにならずに、命と縁があって飲めるよう、それまでお互い達者で頑張ろう」というニュアンスとして、決して悪い挨拶ではなく、むしろそこには日本的な温かさすら感じるのです。

お互い命と縁さえあれば、いずれ飲めるときもくるでしょう。

たとえ、結果的に飲む機会がずっとなかったとしても、お互い達者でやっていれば、それが何よりじゃないかと思います。

仏教では、和やかな顔と思いやりの言葉で人に接する「和顔愛語」は、善行として重視されます。

口角極めて厳しい現実を突きつけるよりも、方便で済むのなら、その方がいいということです。

方便の例として、ゴータミーのエピソードがしばしば語られます。

幼い男の子を亡くしたばかりの、キサー・ゴータミーという名の女性が、遺体を抱えて「子供に薬を下さい、薬を下さい」と、狂乱したように町中を歩き回っておりました。

ゴータミーは、お釈迦様にも相談したところ、物事をありのままに見るお釈迦様は、

「死んでしまったものが、なんとかなるかい!」。

……といったと思いきや、さにあらず、こう提案しました。

「よし、あなたの願い、承った」

げげっ、マジっすか!

……と、思われますか?

「ただし、条件がある。ケシの粒を持ってきなさい。いまだかつて死人を出したことのない家からね」

これを聞いたゴータミーは、お釈迦様がケシの粒から子供を生き返らせる薬を作ってくれると思い、あちこち探し回ったものの、どこの家も、過去に死人を1度も出したことのない家は一軒もありませんでした。

ゴータミーは、このことで、「人はいつかは死ぬのだ」という人生の無常を知ったという話です。

もし、「死んだ人は生き返らないよ。おととい来なさい」と、お釈迦様が真実を突きつけて追い返したら、ゴータミーは得心するどころか、もっと意固地になっていたでしょう。

お釈迦様は、「人間は生き返る」とは言っていないのですから、嘘はついていませんからね。

けつろん。

人間が「腑に落ちる」というのは、そして人と人との話は、合理的であることがよいとは限らない、という話です。

みなさんは、いかが思いますか。

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 - 草薙龍瞬
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 - 草薙龍瞬

【中古】 反応しない練習 あらゆる悩みがきえていく ブッダの超・合理的な「考え方」/草薙龍瞬(著者) 【中古】afb - ブックオフオンライン楽天市場店
【中古】 反応しない練習 あらゆる悩みがきえていく ブッダの超・合理的な「考え方」/草薙龍瞬(著者) 【中古】afb - ブックオフオンライン楽天市場店
nice!(140)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

nice! 140

コメント 4

赤面症

コラムの人はめくじら立てすぎです(# ゚Д゚)
by 赤面症 (2023-06-08 01:05) 

pn

↑俺も読んだけどそう思う、って言うか渡辺えりは有言実行なだ気では。
「また今度」に含まれるのはおっしゃる通り生きていればいつか会えるだろうが含まれてると思います、旅人だった頃別れ際に必ず「また」と言ってましたが誰とも会ってはいませんが生きてるかなーと思う心が大切ではなかろうかと。
by pn (2023-06-08 06:22) 

コーヒーカップ

社交辞令はよく使います。
自分にとって都合が良いですからね。
相手が使っても気になりませんから、こういう視点から考えたこと無かったですね。
by コーヒーカップ (2023-06-08 11:59) 

tai-yama

実質・・・・円(無料)もごまかしの言葉ですよね~。
ご縁がありましたら、またよろしくお願いします。
も同義語ですね(笑)。
by tai-yama (2023-06-08 23:44) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます