SSブログ

蓮如上人(浄土真宗)「悪口を正面から言いにくいなら陰口結構」 [仏教]

蓮如上人(浄土真宗)「悪口を正面から言いにくいなら陰口結構」

蓮如上人という、浄土真宗の中興の祖と呼ばれる人が、「悪口を正面から言いにくいなら陰口結構」(御一代聞記書)と言ったそうです。仏教は「正語」(八正道)など悪口を禁じていますが、人の口に戸はたてられません。もとより人間は無謬ではないので、批判されることはありえます。

そこで、蓮如上人は、あえて「陰口結構」と言ったというのです。

陰口を「正々堂々」と言わせるのがフェアなのか


私たちの暮らしで「嫌なこと」のひとつに、陰口というのがあります。

本人のいないところで話題にすることです。

まあ、そういうときは、だいたい悪い話ですよね。

本人がいないからこそ、舌鋒も鋭くなる(笑)

かりにそうでなかったとしても、つまりその人を認める話だったとしても、本人からしたら、事実関係や本人の意図や自覚と異なる場合もあるので、誤解を拡大再生産することになりかねません。

つまり、不毛なんですよね。

ですから、原則として「いない人の話はしない・聞かない」というのが、良識のある、そして賢明な態度だと思います。

もちろん、公人や作家、評論家、文芸・芸術作品など、オフィシャルな行為や作品、言動に対する批評は別で、それは事実に対する評価なので「批判」ですからまた話は別です。

あくまで、私的な意見や噂話、井戸端会議のたぐいです。

……で、もしですよ、あなたのことが、その井戸端会議で陰口の話題になっていたらどうしますか。

その場に出くわしたら、有象無象のヤカラが急に話を止めて、それまで参加していなくても話題が明らかに変わった雰囲気がわかるとか、もしくはそそくさと退散するとかね。

文句があるなら本人の前で、正面から正々堂々と言えよ!

と、怒りますか。

少なくとも、心のなかではそう思いますよね。

私は思いますよ。

お前らの行為は卑怯者だ。俺は正々堂々と受けてやる。

そうも思いました。

以前なら。

陰口の全部をそうは断言できませんが、卑怯な一面はあると、今でも思っています。

ただし、今は、「だったら自分はそうではないのか」という思いも抱くようになりました。

「正々堂々と受ける」というタンカは、実はフェアにヤることを宣言しているようでいて、実は自己防御になっているのではないか、ということに気がついたわけです。

つまり、相手に公然と言わせるということは、相手にプレッシャーをかけ、なおかつ第三者からの助太刀の余地も与えるわけですよ。

言ったという公然とした事実を残し、言質を取るわけですから。

つまり、言ったことに責任も取らせる。

少なくとも、なにを言うかだけでなく、言うも言わないも相手に好きにさせる、ということを牽制しているわけです。

だって、陰口というのは自然発生的に出てくるものですから、いつ、どんな話題で言うかどうかも、言う本人ですら予定しているわけではないですよね。

ポロッと、さりげなく成り行きで無意識無自覚に言った一言が、実は本質をついていたりしてね。

なのに、いきなり本人の前で「言ってみろー」と構えられてもね。

そう考えると、なんだ、自分もそこまで身構えないと相手を受け止められにないのかよ、弱い矮小なやつだな、と自己批判したわけです。

なぜ、そう思ったかと言うと、蓮如という人の書物を読み、陰口のエピソードを知ったからです。

影であっても私の悪口を言っていただきたい


蓮如上人というのは、室町時代の浄土真宗本願寺派の第8世宗主であり、真宗大谷派の第8代門首でした。

浄土真宗の開祖は親鸞、といわれていますが、親鸞という人自身は、自分が開祖という意図はないといい続けたそうで、また実際に浄土真宗を日本一門徒(信者)の多い宗派にした「中興の祖」は、蓮如上人といわれています。

その蓮如上人のエピソードをまとめた『蓮如上人御一代聞記書』という書物の中に、このようなくだりがあります。

「順誓(法敬坊ともいわれる)申されしと云々。
「常には我が前にては言わずして蔭に後ろ言(ごと)いうとて腹立する事なり。我はさように存ぜず候。我が前にて申しにくくば、蔭にてなりとも我が後ろ言を申されよ、聞きて心中を直すべし」由(よし)、申され候。

現代語訳すると、

「法敬房が仰られた、
『何時も自分の前では言わないのに、影で悪口を言われたと腹が立つことがある。(だけど)私はそのように思ってはいない。私の前で言いにくいようであれば、影であっても私の悪口を言っていただきたい、聞いて心内を改めるから』との旨を、言われられた。」

本当は悪口はいけないことですが、「欠点を指摘してくれたら、それを直したい」ということで、しかも言うためのシチュエーションも条件をつけていないわけです。

「自由で無原則な言論」にこそ、真実があるということなんでしょうね。

「陰口は腹が立たない。私の前で言いにくかったら、陰口で言ってくれ」とは、なかなか言えないなあ。みなさんは言えますか。

もちろんこの話はあくまで、受け止め方の問題であり、たとえばWeb掲示板の無原則な書き込みを容認するものではありません。

書き込みに対する、現代社会で定められた責任は負うべきです。

つまり、私は、ネット「言論」に対する名誉毀損裁判を否定しません。

ただ、私的な場面での「卑怯な話」に対して、それを咎める自分の心のあり方は正しいのか、という自戒は一方で心に持っていようと思っているということです。
完全版 仏教「超」入門 - 白取春彦
完全版 仏教「超」入門 - 白取春彦
完全版 仏教「超」入門【電子書籍】[ 白取春彦 ] - 楽天Kobo電子書籍ストア
完全版 仏教「超」入門【電子書籍】[ 白取春彦 ] - 楽天Kobo電子書籍ストア
nice!(142)  コメント(7) 
共通テーマ:学問

nice! 142

コメント 7

赤面症

仏教やってても陰口
言う奴はいるw
by 赤面症 (2023-05-27 01:12) 

よしあき・ギャラリー

気が楽になります。^^
by よしあき・ギャラリー (2023-05-27 06:01) 

pn

多かれ少なかれ言ってるんですよね自分も。それに気づいてからは言われる事も言う事もどうでも良くなり好き勝手に(^_^;)
by pn (2023-05-27 06:20) 

十円木馬

蓮如上人の教えのような境地になるのは死ぬまで難しいかもしれません。しかし親鸞も蓮如も妻帯者、子沢山そして長寿という人生経験を持ち合わせているので、単なるうわべの教えでないと思います。

by 十円木馬 (2023-05-27 08:19) 

tai-yama

人の陰口を言う以上、自分も同様に言われていると
認識が必要かと(笑)。自分の欠点は正面で指摘して
もらった方が直しやすいという側面も。
陰口だと欠点がわからない・・・
by tai-yama (2023-05-27 19:05) 

いっぷく

知りませんでした。
iphoneには、陰口盗み聞きができるとか。
しかし、これは「盗聴」では?
https://www.youtube.com/shorts/pQDQOytjl40

by いっぷく (2023-05-27 20:38) 

そらへい

陰口しか言えない人がいます。
嫌ですね、そう言う人。
by そらへい (2023-05-27 22:53) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます