SSブログ

菊谷隆太さんの『仏教に学ぶ幸福論』チャンネルを考える [仏教]

菊谷隆太さんの『仏教に学ぶ幸福論』チャンネルを考える

『仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太』という動画チャンネルをご紹介します。昨日、rの住人ピエロ【哲学】さんの動画をご紹介しましたが、私の最近の現実逃避の行き先は、ほぼYouTubeです。

そのため、登録したチャンネル、更新を楽しみにしているチャンネルが増えてしまいましたが(苦笑)、菊谷隆太さんのチャンネルは、そのひとつです。



『仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太』は、2023年5月19日現在、チャンネル登録者数25.5万人をカウント。

宗教チャンネルとしては、異例の数と言える人気YouTuberです。

昨日も、人気が出るとアンチが出てくると書きましたが、この方にも毀誉褒貶あります。

ただ、私は、この方がきっかけで、仏教にアプローチする気になりました。

浄土真宗親鸞会の評判と動画の人気


菊谷隆太さんは、浄土真宗親鸞会という団体のバッジを付けて、動画で「法話」を行っています。

つまり、浄土真宗親鸞会の会員、しかも指導者ということです。

浄土真宗親鸞会は、浄土真宗と名乗っていますが、その傘下にあるお寺、いわゆる真宗十派+単立系には含まれていません。

たんに、親鸞の教えに則った布教活動を標榜する団体に過ぎません。

要するに、お寺とは無縁の宗教団体ということです。

なので、袈裟だの作務衣だのは身につけておらず、浄土真宗はもともと剃髪しない半僧半俗ですから、ごく普通の背広姿で動画を撮っています。

どうして毀誉褒貶あるのか。

浄土真宗親鸞会は、入会を巡るトラブルが取り沙汰されました。

旧統一協会のように、正体を隠して、大学のサークル勧誘などに潜り込み、学生を入会させていたことがあるといわれているのです。

「青春を返せ裁判」ですでに判決が出ているように、そのような勧誘は、今は行ってはならないことになっています。

ただし、浄土真宗親鸞会の活動は、別に壺や清涼飲料水や印鑑などを売ったり、合同結婚式をシたりしているわけではなく、やっていることは会員から会費を取っての布教活動ですから、全く同一視するのは行き過ぎではないかと思います。

また、動画を見る限り、菊谷隆太さんは、浄土真宗親鸞会の人であることも隠していないし、勧誘もしていないので、動画自体は何ら違法性はありません。

ただ、宗教チャンネルとしては桁違いの人気チャンネルなので、率直に言って、他の住職からの嫉妬はあるようで、検索すると、菊谷さんをとりざたす動画がやたらでできます。

住職とか僧侶とか言っても、そんなもんですよ、

ヤキモチも焼くし、アシも引っ張る。

特別な人なんかじゃありませんからね(笑)

嫉妬や宗論で、足を引っ張ろうとするよりも、なぜ菊谷隆太さんはそんなに人気があるのか、ということを分析して、自分もあやかった方が、YouTuberとしては建設的だと私は思うんですけどねえ。

宗教を通じてその人を信用する


誤解のないように書きますと、私は浄土真宗親鸞会の会員でもないし、前述の世評をかばい立てる筋合いでもないし、今後も入会することはないでしょう。

日本で唯一、浄土真宗本願寺派の学階(宗教の世界の学位)や、住職の教職資格も取れる大学院の学籍を得たのに、わざわざそこを外れて、「任意団体」に入会する必要もありません。

ただ、いちYouTuberとしての菊谷隆太さんに、興味があるということです。

菊谷隆太さんは、早稲田大学時代に入会し、会の活動を選んで大学を中退してしまったのですが、浄土真宗親鸞会は、そういう「有名大学中退」の人がほかにも複数います。

私だったら、できないことです。

言っちゃなんですが、任意団体の一宗教研究会の活動のために、せっかく入った大学をやめてしまうなんて。

でも、私のような考えの方が、一般的だと思うんですよ。

つまり、彼らは「合理的判断を捨てて」青春をかけたんですね。

宗教というのは、そういうものだといわれたらそれまでですが、彼は動画の「法話」を語る表情が、一点の曇もなく正々堂々としているのです。

自分の人生を賭けたという自信と誇りがみなぎっています。

私は、親鸞聖人の教えを正しいと思っている。

だから、大学をやめて、その布教に人生を捧げたのだと。

翻って、私は自分の人生で、退路を断ってまで、必死に打ち込んだことはあっただろうか。

そんなことを考えさせられました。

「法話」の内容は、宗教学的にマジレスすると、「?」というところもあるんですよ。

でも、内容のあれこれの真偽の問題ではなく、話そのものに、自分が青春を賭けて打ち込んできたのはこういうことなんだよ、という生き様で語っているような迫力を感じるので、つい引き込まれてしまうのです。

「儲かる系」でもなく「芸能スキャンダル」でもない、よりによって「仏教」なんていうとっつきにくいテーマなのに、25.5万人ものチャンネル登録者がついたのは、たぶん、他の人も私と同じような気持ちで感情移入しているのではないかと思います。

人に伝える、人と信頼関係を築くというのは、綺麗事の言葉ではなく、生き様を伝えることなんだと思いました。

檀家制度に甘え、葬式と法事のお布施で安穏と暮らし、ろくな法話もできなくなった最近の住職や僧侶に、ぜひ考えてもらいたいですね。

あなたがたは、人の心を鷲掴みにするだけの人生を送っているのかと。

ぜひ、物は試しで、菊谷隆太さんの『仏教に学ぶ幸福論』チャンネルをご覧ください。

浄土真宗はじめの一歩

浄土真宗はじめの一歩

  • 作者: 森田 真円/釈 徹宗
  • 出版社/メーカー: 本願寺出版社
  • 発売日: 2009/11/01
  • メディア: 単行本



nice!(104)  コメント(5) 
共通テーマ:学問

nice! 104

コメント 5

pn

とあるネズミこう(こうってどんな字だっけ)に引っかかった友人から熱烈勧誘受けた事あるけど信じてるだけあって真っ直ぐな目だったので是非とも動画見て判断したいわこれは。
by pn (2023-05-20 06:32) 

南無

浄土真宗親鸞会が、良い団体であるかないか
などは消費者問題で、個人の幸福とは別の話です。
悪い団体を社会的に糾弾できても、当人の満足感まで奪う必要はあるのか。
宗教とは、悩む人が1人でも減ることを願うものです。
by 南無 (2023-05-20 14:02) 

Rifle

会の存在を最近知りました。クワバラの子孫(って言われても分からないですよね...)として興味が湧いています。
何事もそうですが、共感する人も居れば反発する人も必ず居ますから、毀誉褒貶はある程度は避けられないと思います。ただ、反発の理由が問題だったりしますけど。
by Rifle (2023-05-20 19:13) 

いっぷく

社会的に裁かれる根拠があれば、裁かれるのは当然なのです。

私の着眼点は、個人的な内心の問題で「この人は幸せを感じているのか」という話です。
仲間の中には脱会している人もいますから、立ち止まって考えるべき時間も機会もあったはずです。
「出家」しているわけでもないし、いくらでも他の情報はあります。
それでも残ったのは、とどまらせる選択に至る理由があったからであり、それが何なのかはわかりませんが、自分の意志で会に殉じると言うならそれも人生だろうと私は思います。

ちなみに、では他の大乗宗派がそもそもそんなにクリーンかという問題もありますしね。
お布施とか、葬儀の経に何十万、法事でも10万とかとりますが、金額も意味も根拠ないでしょ。
得度に50万も100万もとるんですよ。
月5000円の浄土真宗親鸞会の会費を、とやかくいえんのかって話です。

お釈迦様も、親鸞聖人も、葬儀や法事が大事なんて事は一言も指示していないしね。
死体は川に捨てて魚の餌にしてくれっていってたわけですから。
by いっぷく (2023-05-20 20:27) 

pn

あれ、コメント入ってなかった。見ましたよ動画。
弊社の老害夫婦に見せたいけど見やしないだろうから説法しに来て欲しい(笑)
by pn (2023-05-24 09:47) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます