SSブログ

6月7日は手塚理美さんの誕生日です。 [懐かし映画・ドラマ]

6月7日は手塚理美さんの誕生日です。おめでとうございます。

小学生の頃からジュニアモデルとして活動し、中学1年生の時に同社の2代目マスコットガールに選ばれ、本格的に芸能界デビューしました。

当時、私を含む(笑)地元の男子高校生の間では、大森四中の手塚理美か、大森八中出身の浅野温子かは、一切の妥協も譲歩も許さない熱い議論になりました。




川崎の過渡期を舞台にしたトレンディドラマ


出演作品は、やはりテレビドラマ『ふぞろいの林檎たち』や『男女七人秋物語』などが印象に残ります。

『男女七人秋物語』は、明石家さんま、片岡鶴太郎、山下真司は大学時代の同級生。

一方、岩崎宏美、岡安由美子、手塚理美は予備校時代の同級生。


片岡鶴太郎(結婚式場職員)のお客さんに釣り好きがいて、釣り船荒三丸を継いだ岩崎宏美と結びつけようと、鶴太郎に電話をかけさせます。

その場にいた明石家さんまや山下真司も、「友達も一緒に」「友達の友達も一緒に」と悪ノリしますが、ツンデレの岩崎宏美は、さんざん鶴太郎をこき下ろしていったんは電話を切ります。

が、電話番号のメモは大事にかばんの中にとっておき、岡安由美子、手塚理美と会った時にその件を打ち明け、結局鶴太郎に「会う?」と電話します。

ということで、デートは3対3に。

場所は、当時ガラガラだった川崎球場の1塁側外野席。

ところが、約束した場所に行っても彼女たちはいない。


それもそのはず、彼女たちは、3塁側の外野スタンドから、双眼鏡で男性陣の品定めをしていたのです。

山下真司がそれに気づくと、てっきり「馬鹿にするな」と怒るのかと思ったら、3塁側に向かって胸板を強調するポージング。

すると、あとの2人も「負けてなるものか」と懸命にポーズを取ります。

しかし、女性陣からは「がまんごっこ」(岡安久美子)にしか見えない、今も覚えている名シーンです。


鶴見の「国道」という駅前に、荒三丸という釣船店は実在します。

ロケ地巡礼で行きました。

また、JR川崎駅再開発で、地下街ができたばかりでしたので、そのPRにもなったと思います。

ただ、海ほたるがまだできていなかったので、明石家さんまが劇の中で住んでいたとされる木更津は、フェリーで渡っていました。

毎回のようにフェリーのシーンが登場しました。

手塚理美の職場は、海芝浦駅に隣接する東芝をロケ地とした、風洞研究所というところでした。

ここは今も撮り鉄のスポットなのですが、ドラマでは、クモハ12形という、チョコレート色の電車が走っています。

というわけで、トレンディドラマではありますが、昭和から平成にかけての「新」と「旧」の過渡期を見ることができるドラマです。





グレイヘアでメディアに登場


手塚理美さんは、所属事務所を吉本興業にうつして、最近また女優業を再開。

グレイヘアでメディアに登場しています。


たぶん、お子さんが独り立ちしたのだと思います。

名前は書きませんが、15年か20年か、そのぐらい前、大田区のある幼稚園のおくり迎えでお見かけしました。

これからは、おばあさんとか、女性社長などにキャスティングされることが多くなると思いますが、まだまだ現役で頑張っていただきたいと思います。

少女だった―手塚さとみ写真集 (1981年) (写楽館〈1〉)
少女だった―手塚さとみ写真集 (1981年) (写楽館〈1〉)




【中古】 男女7人秋物語 DVD?BOX /明石家さんま,大竹しのぶ,片岡鶴太郎,手塚理美,山下真司,生野慈朗,清弘誠,鎌田敏夫 【中古】afb - ブックオフオンライン楽天市場店
【中古】 男女7人秋物語 DVD?BOX /明石家さんま,大竹しのぶ,片岡鶴太郎,手塚理美,山下真司,生野慈朗,清弘誠,鎌田敏夫 【中古】afb - ブックオフオンライン楽天市場店


nice!(47)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

nice! 47

コメント 1

pn

こう見ると岩崎宏美の髪型すげーな(笑)
それよか手塚理美吉本なんだ!知らなんだ(^_^;)
by pn (2021-06-08 06:29) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます