SSブログ

しょうゆの消費量が多い地域、東北か、それとも…… [トレンド]

しょうゆの消費量が多い地域について、総務省統計局家計調査のデータをもとに集計した記事が話題になりました。

しょうゆというと、東日本が優勢なイメージがありますが、実は意外な「西日本」も上位に入っていたという話です。




芋煮やせんべい汁の郷土料理に使われるから?


一昨日、コロッケにしょうゆは「アリかなしか」という記事を書きましたが、考えてみると、しょうゆはしおと並んで、料理の味付けの基本であることを改めて確認した思いです。

ちょっと無理して「さしすせそ」なんていいますけどね。

(さ)砂糖
(し)塩
(す)酢
(せ)醤油
(そ)味噌

ではしょうゆの消費量が多い地域は一体どこでしょうか?

もとの記事は、ソトコトです。

『【クイズ】「しょうゆ」消費量1位は山形市、2位は鹿児島市、3位は?…』というタイトルです。

普通、1位の方を隠すだろう、というツッコミは措くとして、北の山形と南の鹿児島が1位、2位というのが興味深いですね。


もとのデータは、総務省統計局 家計調査(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング・2017~2019年平均からだそうです。

第1位 山形市  (7847ミリリットル)
第2位 鹿児島市 (6525ミリリットル)
第3位 青森市  (5915ミリリットル)

記事では、しょうゆは郷土料理に使われることが多く、山形は芋煮や玉こんにゃくがあることを紹介しています。

青森は、せんべい汁が有名です。

鹿児島は、具体的な使いみちが書かれていませんが、どんなものがあるのでしょう。

Web掲示板のスレッドです。


主なコメントを引用します。

---------------------------------------
7ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:37:36.20ID:D52cCcUM0
まあ、芋煮にも玉こんにゃくにもたっぷり使うからな……

8ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:37:37.61ID:+oCR4ahl0
青森秋田の方がガチガチ醤油味のイメージ

10ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:37:55.95ID:BIg7y0sa0>>15>>19
九州の甘い醤油は醤油と呼べるのか…

15ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:39:05.10ID:NoJgeBNw0>>21>>31
>>10
鹿児島の醤油は、九州の醤油の中でも更に数段甘いぞ。
俺は無理。

16ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:39:06.04ID:BIg7y0sa0
秋田は出汁の味が完全に隠れるぐらい醤油が濃いからな

30ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:42:23.67ID:rLluMllk0
和歌山じゃないのか

35ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:43:30.96ID:Sx2rhPCD0
山形には丸十醤油という旨い醤油がある。芋煮にそれを使う

39ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:44:30.37ID:zBJEgE/o0
九州の醤油のラベル見たら
原材料 醤油、砂糖

醤油の2次製品だわな

---------------------------------------------
ということで、鹿児島の醤油というのは砂糖が入っているのでしょうか。





鹿児島の郷土料理にしょうゆは?


鹿児島の郷土料理を尋ねる質問が知恵袋にありました。


関連質問も含めて、回答は、

つけあげ[さつまあげ]
きびなこの造り
黒豚
しゃぶしゃぶ
鶏飯
首折れサバ
味噌おでん
酒ずし

といったところが挙げられていました。

うーん、イメージとして「しょうゆの料理」ではないのですが、特定の料理ということではなく、家庭でも日常的に幅広く醤油が使われているのかもしれません。

みなさんの郷土の料理に、しょうゆは使われていますか。

刺身と醤油の本 (日本料理の基礎) - 柴田書店 日本料理の四季編集部
刺身と醤油の本 (日本料理の基礎) - 柴田書店 日本料理の四季編集部




免疫力を上げる!発酵食レシピ 塩麹・しょうゆ麹・甘酒で作る [ 小紺 有花 ] - 楽天ブックス
免疫力を上げる!発酵食レシピ 塩麹・しょうゆ麹・甘酒で作る [ 小紺 有花 ] - 楽天ブックス
nice!(174)  コメント(13) 
共通テーマ:学問

nice! 174

コメント 13

kame

年間の醤油消費量は約4L(キッコーマン・こいくち)です。

by kame (2021-05-24 23:06) 

ナベちはる

>普通、1位の方を隠すだろう、というツッコミ

1位は意外と予想が立てやすいから、あえての…なんていう理由かもしれないですね。
by ナベちはる (2021-05-25 00:55) 

SGD楓

おはようございます。
長崎の郷土料理だと「にゅうめん」が入ると思いますが、しょうゆが使われてるのか謎です^^; 
by SGD楓 (2021-05-25 06:01) 

pn

血圧の高い県とかも一緒にやったら面白そう?
しかし鹿児島砂糖入り醤油ってなんか凄い(^_^;)
by pn (2021-05-25 06:20) 

ヤマカゼ

東京が気になってほかのサイトをみたらかなり下の順位で以外でした。
by ヤマカゼ (2021-05-25 06:45) 

旅爺さん

山形市や青森市のような北国の寒い地方は漬け物なども
多いので醤油を沢山使うのかな? 鹿児島が2位なのは?。
by 旅爺さん (2021-05-25 09:11) 

Boss365

こんにちは。
コメントの「九州の甘い醤油は醤油と呼べるのか」
九州の醤油に触れる機会少なかったので、興味を引きました。
小生田舎は消費量順位が36位ですが・・・
郷土の料理に醤油は使われていないですね。
味噌の方が多いかな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-05-25 11:54) 

溺愛猫的女人

東北は何にでも醤油をかけますからね。十分に浸かっている漬物も食べる前から醤油をかけちゃいます。
by 溺愛猫的女人 (2021-05-25 19:35) 

ヨッシーパパ

関東の味付けは濃く、関西は薄味などと言われていたので今回の結果は驚きました。
by ヨッシーパパ (2021-05-25 19:41) 

そらへい

子供の頃からの体験で言うと
田舎は醤油、都会はソースというイメージがあります。
by そらへい (2021-05-25 20:20) 

たぃ

私、神奈川ですが、確かに醤油の消費量は少ないです
by たぃ (2021-05-25 20:38) 

mio

祖母が長崎のしょうゆやの娘だったので
九州のしょうゆをしょっちゅう送られて
来ました。甘いというか薄くて苦手でし
たねぇ。関東人なのでうどんやそばの汁
や煮物はがっつり色が付いていないと見
た目が不味そうで食べる気になれません。
by mio (2021-05-26 06:18) 

Caelum

改めて考えてみると、塩は調味料の王者ですね。
砂糖…関係無し
塩…本人
酢…関係無し
醤油…直系血族
味噌…直系血族

なお、愛知は味噌の天下なので他県より醤油の消費量は少ないかもしれませぬ。
by Caelum (2021-05-30 21:00) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます