SSブログ

定額給付金のほかにもある給付金・支援金は確認されましたか [トレンド]

定額給付金のほかにもある給付金・支援金は確認されましたか

みなさんは、定額給付金は給付されましたか。私の地元自治体は、給付の状態が27日現在、世帯数40万で給付率26%に過ぎません。「第二波か」なんて言われているときに、まだ4軒に1軒の割合でしか給付されていないのです。




比較しますと、我が区の定額給付金給付率は、東京23区中22位という、率直に言って出来の良くない状態です。

マンモス自治体だから?

もっと人口が多い練馬区は、世帯数38万で85%です。

26%と85%

この差はいったい……

とくに、私は6月4日に到着した書類を即日返送しているので、6月9日以前に役所に到着しているはずです。

にもかかわらず、いっこうに支給されませんでした。

区の公式サイトでは、9日到着分は「一部を除き、手続き終了」「別途確認を要するものは現在も手続き中」と、半月も前から記載されています。

「えー、自分は『確認を要するもの』かよ、しかも半月も音沙汰なし。何もヤマシいところはないぞ。もしかして書類に不備があったのでは」と思い、28日に「いったい何が悪いのか」と区に問い合わせメールを出したら、返事はなく、翌日にこっそり振り込まれていました。

出前の催促じゃあるまいし…… まさか放置されていたとか?

Facebookの地元のグループでは、未給付を心配する投稿が増え、一方で「がっつくな、さもしい」というような非難のコメントも入って、感情的な争いになっていましたが、たぶん私のような人がほかにもいるんじゃないかと思います。

意見は色々あるでしょうが、スピード感が求められる給付で、上記のように同じ特別区内で歴然とした数字の差が出ていることについて、区は考えていただきたいと思います。

ほかにもある給付金・支援金


それはともかくとして、今回のコロナ対策については、法人、個人事業者、アルバイト、契約社員などを中心に、一部は雇用されている人についても、別の形の給付や援助もあります。

確認されましたか。

私は、いただけるものはいただきたいと思い確認しました。

持続化給付金


法人、個人の事業所得者、雑所得者が対象です。

上限は個人が100万円、法人が200万円。

今年に入って1ヶ月でも収入が前年の同月より半減以下になった月があれば、その差額×12をいただけるという、比較的ゆるい制度です。

たった1ヶ月です。たった1ヶ月だけ半減していれば、対象になります。

何より、経産省と財務省は仲が悪い縦割り行政のため、今回の申請を国税庁を使って裏とりはしないだろうといわれています。

ただし、前年収入の証拠書類として確定申告の収受印は必要です。

そこで、休眠会社を使って、急いで虚偽の確定申告して収受印をもらい、さらに虚偽の売上実績で申請して満額給付を受けた逮捕者が出ました。

ま、これは経産省も折込済でしょう。必ずこういうのが出てくるんです。うっかり性善説にはたてませんね。

私は、個人、法人、両方申請しました。

と書くと、「合計300万円かよ」と思われてしまいますが、先程も書いたようにそれは制度の上限であり、私の場合は、車検費用と年末の住民(事業)税均等割額程度の額です。

どちらも4回書類不備で戻されましたが(汗)、それでもいただけるのは助かりました。

家賃支援金


こちらも法人、個人の事業所得者などが対象です。

今年に入って1ヶ月でも収入が前年の同月より半減以下になった月があれば、もしくは3ヶ月30%以下になった月があれば、家賃の2/3の6ヶ月分をまとめて支給してくれます。

家賃は、地代や駐車場料金も含まれます。

上限金額だけは、個人300万円、法人600万円と、持続化給付金以上ですが、敷居は少し高いです。

法人はともかく、個人の場合、個人的なドライブなどに使うこともあるでしょうから賃料が全額認められるかどうかむずかしいのと、大家さんに連絡が行くことになっています。

社会保険料減免


これは事業者以外の、サラリーマンや年金生活者にも適応されます。

雇用されている人は、現在は賃金が3カ月連続で減ると健康保険料が軽減ますが、今回のコロナ対策で1カ月で可能になりました。

国民健保(個人事業者)は、今年度の所得の「見込み」が前年より減れば申請できることになっています。つまり、自分の感覚。これはかなりゆるいですね。

生活福祉資金貸付制度(教育支援資金・緊急小口資金など)


東京都社会福祉協議会の制度で、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための生活費を必要とする世帯に、20万円を保証人、利子、担保なしで貸してくれます。

それが今回のコロナ騒動で、経産省からは、非課税世帯は償還免除、つまり返さなくていいという通達がありました。



教えてくれるのを待つのではなく自分から調べる



いずれにしても、こうした制度は、国や自治体は大々的には宣伝してくれないことが常で、知らないと損するだけです。

支援金、給付金、助成金については、Youtubeで、公認会計士、税理士、元国税専門官、中小企業診断士の方々が動画で説明しています。

いずれも例外なくわかりやすく説明されているので、ご覧になったうえで、もし申請できそうなものがあれば、されてみてはいかがでしょうか。




給付金の正しい使い道 低所得の負け組が人生逆転する方法 - ケンタロウ
給付金の正しい使い道 低所得の負け組が人生逆転する方法 - ケンタロウ




nice!(210)  コメント(18) 

nice! 210

コメント 18

beny

 再チェックにも拘らず、申請に手落ちがある間抜けが多いからでしょう。そうした点をすかさずアベガー、政府が悪いとかほざく枝野、辻本、蓮舫とかの輩は日本国には不要。
by beny (2020-07-29 20:28) 

犬眉母

特別定額給付金すらも
知らない若い人がいるみたいですね。
さすがにびっくり。
by 犬眉母 (2020-07-29 21:26) 

skeptics

>>感情的な争い

お金のことですから、必死になるのは当然。
品がないとは思いません。
考えさせられます。
by skeptics (2020-07-29 21:33) 

pn

何も変わらず収入減って無いからなぁ、けどもう10万位欲しい(笑)
by pn (2020-07-29 21:35) 

Boss365

こんにちは。
小生の知人で「持続化給付金」を申請した中小の社長さん多いですね。
2週間も待たないで支給されたと言っていました。
売上の補填にはなりませんが、助かっているみたいです。
「儲けて税金を沢山収める方」が増えれば幸いです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-07-29 22:59) 

ナベちはる

非常事態とはいえ、同じ東京の特別区で同じ給付金の給付率に差が出るのは困りますよね…
by ナベちはる (2020-07-30 01:43) 

風太郎

僕の住む市は申請から1週間で振り込まれました。
事務を外注すだけの予算が無かったのかもしれません。
by 風太郎 (2020-07-30 05:09) 

ヤマカゼ

2週間前にふりこまれていました。通知書はそのあと1週間後にきました?。
by ヤマカゼ (2020-07-30 06:27) 

Rinko

定額給付金給付率がいまだに28%とは。低いですね^^;
同じ23区内でもそれだけの差があるんなて。
by Rinko (2020-07-30 08:39) 

marimo

我が家の定額給付金は6月中に支給されましたがまだのところもあるのですね!それは驚きです。
by marimo (2020-07-30 09:34) 

yokomi

給付率26%とは、なんともはやですね。給付に際して国は処理のモデルでも示さなかったのでしょうか。東日本大震災のとき、解体処理等を行政から請け負った業者への支払いが遅れたことがありましたが、役所との取引が無かった小さな業者が多かったため、書類や写真が足らない不備が多かったと地元紙に載っていました。が、そちらの区民だけ手落ちの申請が多かったとは考えられません。コロナの時代、役所のお暇になった部門から動員し、足らなかったらコロナで失職した人を雇ってでも積極的に処理して欲しいものですね。それにしても最初に、区同士で「どー処理すんべ」という横の連絡は無いのですかねぇ...(>_<)
by yokomi (2020-07-30 09:48) 

十円木馬

>教えてくれるのを待つのではなく自分から調べる
全く同感です。国や自治体の説明に不備・不満を感じることはありますが、自ら情報を取得する姿勢が大事だと思います。
自身の公的年金支給はまだずっと先ですが、例えば「加給年金」の存在は、1年ほど前に本を読んで知りました。これも自分で申請しないと絶対に支払われません。生きる上での自己啓発は本当に大切ですね。

by 十円木馬 (2020-07-30 14:04) 

newton

ハガキによる連絡がないから、聞いてみようと思っていて、銀行で記帳したら、とっくに振り込まれていました(6月初旬)。連絡が来ると思っていたので・・・、記帳してよかったです(練馬区です)。(苦笑)

by newton (2020-07-30 17:47) 

ヨッシーパパ

給付金は、無いよりはましですが、やはり、通常業務でしっかり稼ぐことの出来る日が来ることを望みます。
by ヨッシーパパ (2020-07-30 18:29) 

しのぴん

定額給付金、横浜は遅かったと思っていたのですが、大田区の遅さはひどすぎますね。
こんなに遅いんじゃ給付する意味が薄れていきそうです。
by しのぴん (2020-07-30 20:58) 

そらへい

定額給付金、まだ届いていないところがあるんですね。
しかも20パーセント台とは
第二波ではなく、第二弾が欲しいこのごろです。
by そらへい (2020-07-30 22:19) 

Azumino_Kaku

こんばんは、都のテレワーク助成金申請のお手伝いをさせていただきました。書類が多くて大変ですね。
by Azumino_Kaku (2020-07-31 00:12) 

エンジェル

まだ支給されていないところがあるとは・・・大田区は比較的裕福な方が多いからのんびりしているのでは?それにしてもひどいですね(ー"ー;)
うちはは申請から2週間ほどで振込まれました。
by エンジェル (2020-07-31 22:45) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます