SSブログ

たこ八郎「たこでーす。迷惑かけてありがとう」矢吹丈のモデル [懐かし映画・ドラマ]

たこ八郎「たこでーす。迷惑かけてありがとう」矢吹丈のモデル

今日はたこ八郎さん(1940年11月23日~1985年7月24日)の命日です。日本フライ級チャンピオンの元ボクサーでタレントでした。現役時代の、両腕をだらりと下げてノーガードで打たれる戦法は、『あしたのジョー』で矢吹丈が用いる戦法のヒントになったと言われています。



たこ八郎とは誰だ


たこ八郎こと斉藤清作は、仙台市内の農家に8人兄弟の次男として生まれます。

長男は偉く、一方で下の兄弟の面倒を見なければならない次男は、貧乏くじの「ほしのもと」。

いつも、自分が我慢したり道化になったりすることで丸く収まることを、人生訓として否応なしに身に付けさせられたことが想像できます。

小さいときに泥団子を投げられ左目を失明。

しかし、親にも投げた相手にも遠慮して、治療が遅れたそうです。


仙台育英学園高校時代にボクシング部に入部。

左目が見えないことをさとられないように、あえてフットワークは使わず、両腕をダラりと下げて、相手に殴られ放題になり、相手が攻め疲れてから反撃しました。

そう、『あしたのジョー』の矢吹丈が使った戦法のヒントになっています。

フライ級の東日本新人王戦では、同門のファイティング原田と対決することになりましたが、たこ八郎の方から同門対決を回避して不戦敗しました。

ファイティング原田は、それ以後、トントン拍子に日本ボクシング界のスターとなり、世界バンタム級選手権の防衛戦は、日本武道館三大こけら落とし興行のひとつを担いました。

ちなみに、あと2つは、ビートルズ公演と、ジャイアント馬場対フリッツ・フォン・エリックのインターナショナル選手権です。

もし戦って、斎藤清作が勝っていたら、ボクシング界の歴史は変わっていたかもしれません。

現役時代は、頭頂部を剃り込み、「河童の清作」といわれていたそうです。

タレント転向へ


殴られ放題のファイトがたたり、河童の清作はパンチドランカーとなり現役引退を余儀なくされました。

その後は、同郷の大先輩である由利徹をたよって、タレントとしてたつきの道を得ました。

主にテレビドラマや映画(ポルノ映画含む)における、意味不明の「たこ語」で喧嘩を売りながら殴られ役が主な仕事でした。

ただ、時折、元ボクサーの片鱗を見せることはありました。

幸せの黄色いハンカチ



『幸せの黄色いハンカチ』(松竹)では、高倉健に因縁をつけるチンピラ役でしたが、構えがさすがに元プロで、高倉健が殴られるのが実に自然に見えました。

もちろん、元プロは手加減しており、もとより東映の暴力映画ではありませんから、高倉健だって芝居の域を出ない範囲でやりあったわけですが、それでは物足りなかったか、たこ八郎は車のボンネットに自分から頭を叩きつけるサービスも。

自分はボロボロにされてナンボだから、という悟りがそこには感じられました。

ムー一族



人気ドラマの『ムー一族』には、地上げ屋の細川俊之の子分役で出演していました。

「オレ様をなめろよ」という、かつての鳳啓介を彷彿とさせる意味不明ギャグで、喧嘩をしても女性にも負けてしまうのですが、殴り合いのシーンでは郷ひろみをいったんは殴り倒したこともありました。

郷ひろみが、ボクシングの心得もないくせに格好をつけたのでアドリブでお灸をすえたのか、ナルシストの郷ひろみが殴られる姿を撮りたかったのか、真相はわかりませんが、もちろん、最後はたこ八郎がヤられます。

迷惑かけてありがとう



そんなたこ八郎のハイライトといえば、たこ八郎をモデルとした『迷惑かけてありがとう』というドラマが、NHKの『銀河テレビ小説』(1984年6月4日~6月29日)で20回にわたり放送されたことです。

たこ八郎役は柄本明でした。

「迷惑かけてすみません」ではなく、なぜ「ありがとう」なのか。

たこ八郎お得意の意味不明ギャグかと思いきや、実際にこの言葉を使っていた作家もいたそうです。

要するに、「人に迷惑をかけない生き方」が良いように言われているけど、それは実は、人との深いかかわりの少ない寂しい生き方であるのかもしれない。

だから、人とは大いに関わろう、そして生きている証づくりに付き合ってくれた相手の人には心からのお礼を言おう、という意味ではないかと、最近思うようになりました。

そう考えると、意味不明どころか、実に深いですよね。

しかし、好事魔多しなのか、ドラマ化されていよいよポピュラリティを獲得したはずのたこ八郎は、翌夏に海で心臓麻痺を起こして亡くなってしまいます。



俗人には真似できない人としての強さや凄さ


「たこちゃんはね。誰かが『あの人、妖精みたいな人ね』って言ったよ」(赤塚不二夫さん)

「人間じゃないみたいな気がするなあ。ありゃ、怪物だよなあ」(ファイティング原田)

「あの人は『裸の王様』を見抜く子供のような人なんだねえという(見方がある)」(武田鉄矢)

(いずれも1997年2月16日『知ってるつもり』より)

ボクシングで日本のチャンピオンになった人が、パンチドランカーを虚実ないまぜでネタにして、芝居はいつも殴られ役。

あえて自分の弱点や、誇りの部分を笑いにするというのは、自分が大事で大事で、人を裏切ったり嘘をついたりしても自分を守ろうとする自己愛の強い現代人には、とうていできないことかもしれません。

まさに、俗人には真似できない、人としての強さや凄さだと思います。

東京下谷の法昌寺には、たこ八郎さんの魂を入れたとする、たこ八郎地蔵があります。


まだ行ったことはないのですが、手を合わせたくなりました。

たこ八郎さん、ご存知ですか。




昭和のチャンプ―たこ八郎物語 (集英社文庫) - 笹倉 明
昭和のチャンプ―たこ八郎物語 (集英社文庫) - 笹倉 明

海へ帰ったボクサー たこ八郎物語

海へ帰ったボクサー たこ八郎物語

  • 出版社/メーカー: ヤブ式怪社ヘンテコ・インターナショナル
  • 発売日: 2013/07/07
  • メディア: Kindle版



nice!(226)  コメント(14) 
共通テーマ:学問

nice! 226

コメント 14

なぁ

「プロ」ってすごい。
今更ながら思わされます。
by なぁ (2020-07-23 23:46) 

ナベちはる

ボクシングの世界でチャンピオンを獲ってからタレントの世界へ飛んでいき、そこでも有名になるとは凄いですね。
by ナベちはる (2020-07-24 01:02) 

shiho

たこさん!覚えてます!
たこで~す!が印象に残ってます。
by shiho (2020-07-24 04:15) 

風太郎

「東京下谷の法昌寺には、たこ八郎さんの魂を入れたとする、たこ八郎地蔵があります。」
鶯谷から浅草方面への横丁(生活道路)を散策した時に偶然にました。
酔って海水浴に行き亡くなった、と報道で知った時にはビックリしました。
by 風太郎 (2020-07-24 06:10) 

pn

今夜は最高に出た時、ボクシングのシーンがあったんだけどカット入った後の映像も出て思わずタモリが目がマジなんだもんと言ってビビってた(笑)
by pn (2020-07-24 06:14) 

Rinko

「たこれす」と自己紹介する場面を今でも覚えていますよ。
”自分はボロボロにされてナンボだから”に胸が締め付けられます。
ホント、妖精みたいな人でしたね。
by Rinko (2020-07-24 07:40) 

KINYAN

『迷惑かけてありがとう』の言葉、あらためて知ると深い意味がありますね。
神奈川県の真鶴町の海で亡くなったのを覚えています。
by KINYAN (2020-07-24 07:59) 

十円木馬

「飲酒して泳ぐなんて無謀だ!」と誰もが思うのでしょうが、私も若かりし頃、友人達と泊まりの千里浜海岸で、散々飲酒して海で泳いだことがあります。たこさんの死が切っ掛けで、慎重になった気がします。
by 十円木馬 (2020-07-24 10:30) 

ヤマカゼ

お笑いの方かと思ってました。元チャンプなんですね。
by ヤマカゼ (2020-07-24 11:43) 

ヨッシーパパ

子どもの頃TV を視ていると、大人達が彼はボクシングで頭を殴られすぎて、頭が悪くなったんだと言っていたのを思い出します。
by ヨッシーパパ (2020-07-24 19:31) 

そらへい

懐かしいですね。
全然、私には真似が出来ない生き方です。
by そらへい (2020-07-24 20:33) 

gardenwalker

こんばんは
現役時代を知らずに
何でこんな人がテレビに出るんだろうと観ていました
人に歴史あり、ですね
by gardenwalker (2020-07-24 22:01) 

犬眉母


私も失礼ながら、そう思っておりました。
生き様というのは深いものですね。
by 犬眉母 (2020-07-25 23:41) 

coco030705

非常に印象的なひとでしたね。島田紳助なども、たこ八郎さんを、大事にしていたのではなかったでしょうか。
by coco030705 (2020-07-26 19:13) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます