SSブログ

坂本新兵、身銭を切って保護司活動を行った『ピンポンパン』の新兵ちゃん [懐かし映画・ドラマ]

坂本新兵、身銭を切って保護司活動を行った『ピンポンパン』の新兵ちゃん

今日は、坂本新兵さん(1935年4月16日~1996年6月30日)の命日です。もう40代後半以上の人でないとわからないかもしれませんが、かつて、『ママとあそぼう!ピンポンパン』(1966年10月3日~1982年3月31日、フジテレビ)という、子ども参加番組のホストをつとめていました。




坂本新兵とは誰だ


坂本新兵は、タレントであり、保護司であった人です。

『ボクはぬくもり配達人ー保護司・坂本新兵』(主婦の友社)からご紹介します。

坂本新兵は芸名で、本名は佐藤親広。

といっても、生まれたときの姓ではなく、非嫡出子として生まれ、それを気の毒に思った産婆さんが、自分の籍に入れたことがはじまりです。

坂本新兵は、父親がわからないそうです。

母親は生保の外交で生計を立て、朝から晩までひとりぼっち。

その後、実母が別の男性と結婚し、その戸籍に養子という形で入って「佐藤」姓になったそうです。

近年、夫婦別姓の賛否がかまびすしいですが、私に言わせれば、どちらにしてももっと本質的な問題が欠落していると思います。

そもそも現在の「姓」の決め方自体、家族法という現代の民法から見て合理性に欠けるものです。

だって、実の母の戸籍に入るのに「養子」なんて、そんな仕組みがおかしいと思いませんか。

いずれにしても、自分のせいでもないのに、苗字が何度も変わるというのは、決して幸福な星のもととはいえないでしょう。

坂本新兵がそれでもグレなかったのは、母親のぬくもりに守られたからだそうです。

非行に走るか踏みとどまるか更正できるかは、人のぬくもりから前向きに生きる気持ちをもてるようになるかどうかだと坂本新兵はいいます。

だから、いわゆる「非行少年」らには、自分が与えられるぬくもりを与えたいと思ったそうです。

ただし、すぐに保護司になったわけではなく、日本大学法学部を3年で中退し、高校の頃から憧れていた芸人の道に進むべく、ショパン猪狩の弟子になります。


その後、『ママとあそぼうピンポンパン』というフジテレビの子供番組を「皆勤」します。

ママとあそぼうピンポンパン



『ママとあそぼう!ピンポンパン』(1966年10月3日~1982年3月31日、フジ)は子供向けのテレビ番組。

進行役3~4人と、ぬいぐるみのキャラクターによって、歌や視聴者参加の体操など、『おかあさんといっしょ』のフジテレビ版です。

その初代のお兄さんが佐久間俊直、お姉さんが渡辺直子、そして「まとめ役」の新兵ちゃんが坂本新兵でした。

『おかあさんといっしょ』の違いは、若手女子局アナが「お姉さん」を担当したことです。

番組からヒット曲も出て、『おもちゃのチャチャチャ』もそうですし、「トラのプロレスラーは シマシマパンツ。はいてもはいてもすぐとれる。がんばらなくっちゃ……」という『ピンポンパン体操』もずいぶん流行りました。


お姉さんはその後、第5代まで続きますが、その間、新兵ちゃんは皆勤でした。

1982年まで放送は続いたので、昭和世代ならご存知の番組だと思います。

坂本新兵はこの仕事が認められて、保護司になることを頼まれたそうです。

1980年代以降はタレント業よりも、保護司としての活動に力点を置くようになりました。

いじめについてどう考えるか


昔のイジメは、いじめられる子どもにある程度傾向があったけれども、今は「いじめる子」と「いじめられる子」の境界区分が、はっきりしていない」と坂本新兵はいいます。

つまり、人間関係として発生する「いじめ」ではなく、社会病理だというわけです

坂本新兵は、「悪しき平準化」と「建前ばかりの良好な人間関係の現実」のギャップに、子どもたちは迷い、その処し方がわからず「いじめ」につながっていくと推理しています。

たとえば、ウソと不正な競争がまかり通る現実なのに、運動会で順位を付けないきれいごとの「平等」に何の意味がある、ということでしょうか。

また、人が死ぬ場面と生まれる場面に立ち会わせることで、生命の尊厳を知ることができるのではないか、とも提言しています。

昨今は、人の死を「けがれ」「怖い」「悲しい」といった理由から、実子すら臨終に立ちあわせなかったり、直系親族でも葬儀や法事に出席させなかったりすることがあるそうですね。

私は、葬儀は大勢を呼ばずにシンプルに行うべきという考えを持っていますが、さすがに家族・肉親が、看取りや野辺送りはした方がいいだろうと思います。

書籍が出たのは34年前ですが、こんにちにも通用する、というよりこんにちますます説得力を持つ提言ではないかと思います。



身銭を切って本気で頑張った


芸能界に、保護司の肩書を持つタレントは他にもいます。

刑務所や少年院を慰問するタレントもいます。

もちろん、その人たちに善意がないとはいいませんが、やはりそれは、自らの芸能活動のパブリシティの範疇にあるものです。

しかし、坂本新兵は、芸能活動の箔付けではなく、ひとりの保護司として「非行」「犯罪」の当事者たちと関わるようになりました。

保護司はボランティアですが、少年たちと関わるときは飲み食いさせたり、セーターの1枚もプレゼントしたりなどお金もかかったことを坂本新兵は告白しています。

昨今のテレビお笑いタレントは、SNSなどで、自分の発言が取り上げられることを知っていて、オピニオンリーダーのごとく発言しています。

過日の検事長ハッシュタグ問題などはそうですが、芸能人だからといって、ツイートを小馬鹿にする理由はありません。「右」だろうが「左」だろうが大いにやってください。

ただ、私が思うのは、無料のSNSのツイートだけで済ませずに、坂本新兵のように、その知名度や高い報酬を、身銭を切って社会的弱者や「異端者」に還元する実践があれば、人はその言動の本気度を信用するのではないか、とも思います。




ピンポンパン新兵のひとりごと (1982年) - 坂本 新兵
ピンポンパン新兵のひとりごと (1982年) - 坂本 新兵
ボクはぬくもり配達人―保護司・坂本新兵

ボクはぬくもり配達人―保護司・坂本新兵

  • 作者: 坂本 新兵
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 1986/07
  • メディア: 単行本


nice!(218)  コメント(17) 
共通テーマ:学問

nice! 218

コメント 17

skeptics

新兵さんに実子はいたのかな。
子供好きの人は、なぜか薄幸ですね。
考えさせられます。
by skeptics (2020-06-30 23:25) 

ナベちはる

>『おかあさんといっしょ』のフジテレビ版
『ポンキッキ』ともまた違いますね。初めて見ました。
by ナベちはる (2020-07-01 00:40) 

shiho

ピンポンパン!
よく観ていたような?気がします。
by shiho (2020-07-01 05:06) 

チヨル(たろう)

ピンポンパン!見てました^^
懐かしぃ♪
by チヨル(たろう) (2020-07-01 06:27) 

ヤマカゼ

いつも明るい感じでピンポンパに出ていましたが、保護市司とは知りませんでした。
by ヤマカゼ (2020-07-01 06:34) 

Rinko

ピンポンパンの新兵ちゃん、懐かしいです!!
こんな事もなさっていたんですね。本を読んでみたいと思いました。
by Rinko (2020-07-01 08:04) 

pn

行動あっての発言ですね、俺も気を付けよう。
by pn (2020-07-01 08:24) 

なかちゃん

ボクはこの番組を積極的に観たわけではありませんが、妹達が好きで、仕方なく観てました。
でもピンポンパン、懐かしいですね。
新兵ちゃんも懐かしいし、ピンポンパン体操も懐かしいです。

by なかちゃん (2020-07-01 08:25) 

まつき

ピンポンパン、見てたハズだけど覚えてません(^^;
by まつき (2020-07-01 11:02) 

十円木馬

『ママとあそぼう!ピンポンパン』は、ちょっと年代的にずれていて、見ていなかったですね。従って坂本新兵さんも存じ上げなかったですが、自分の境遇をものともせず、保護司としての生き方、考え方、立派だと思います。
by 十円木馬 (2020-07-01 15:31) 

ヨッシーパパ

顔を見ると、なんとなく思い出します。
きっと、よく見ていたのでしょうね。
by ヨッシーパパ (2020-07-01 17:37) 

ハマコウ

「ボクはぬくもり配達人」、大変面白く読んだことを覚えています。坂本新兵は、しんがしっかりした方だと思いました。
by ハマコウ (2020-07-01 18:01) 

青い森のヨッチン

ケンちゃんシリーズのお父さん役の牟田さんも保護司ではなかったでしたっけ?
このころの俳優さんって地道な社会貢献をされていた方がいいですね
by 青い森のヨッチン (2020-07-01 20:42) 

そらへい

弟が見ていたので覚えています。
明るいキャラクターの方で
そんな生い立ちをみじんも感じさせませんでしたね。
by そらへい (2020-07-01 21:12) 

まさおか

ピンポンパン見てました。
新兵ちゃん、ゆきえおねえさん、カータン 懐かしいです。
ピンポンパン体操は今でも歌えます。 踊れないけど
by まさおか (2020-07-01 22:04) 

みうさぎ

懐かしいですねっパジャママンの歌覚えましたわっ
保護司はボランティアだからお役人と違う
対処が出来るだと思うわ
新兵ちゃんも立派な保護司さんだったと
思います。
成り手も少ないと言うから
大変な役目です。
私には無理だなぁ

by みうさぎ (2020-07-02 00:00) 

U3

おはようございます。
昨日書いたコメントUPされなかったようです。
どんなことを書いたのか正確に思い出せないのですが、確か売名行為ではなく、坂本新兵さんのように真摯に保護司を為される方には、本当に頭が下がるというような話だったと思います。
保護司は相手の人生に真っ正面から向き合うこともある訳で、それ故に売名行為や生半可な気持ちや一過性の対応ではできない事だと思います。
by U3 (2020-07-02 07:20) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます