SSブログ

「システム警告(詐欺警告)」について [パソコン・ネット]

「システム警告(詐欺警告)」について

ここ数日、複数の方にょって、記事のコメント欄に、「システム警告」「システム破損」が表示されたと投稿されています。しかし、内容を見る限り、以前からネットで問題になっていた「詐欺警告(警告を装った詐欺)」以外にありえない、というのが私の結論です。



テンプレートを替えた理由


昨日、このブログはテンプレート(CSS含む)を替えました。

今回は、SSブログでも複数のブログで使われている市販品の初期バージョンです。

といっても、以前も同じものだったのですが、カスタマイズして使っていました。

が、今回は自分では一切手を加えず、デフォルトのまま使っています。

カスタマイズに、何か問題があるのかを確認したかったからです。

というのも、昨年末から、お前のブログにアクセスすると変な表示が出る、と複数の人からコメント欄に書かれていました。

中には、毎日アクセスしていたのに、急にこちらへの巡回を打ち切ってきた方もおられます。

たぶん、その表示を額面通り信用して、私の仕業だと決めつけたのでしょう。

ですが、実際にそれで本当にシステムが壊れたとか、マルウエアを仕込まれたといった実害の話はありません。

それでも、私は今回テンプレートを替えました。

数年前、このブログのCSSを無断でコピペして使う裏技で検索上位をとっていたサイトがあり、そいつがまた新しい悪知恵を思いついたのかな、という疑いもあったからです。

でも、そうではなかった。

なぜなら、相変わらず「苦情」がある。

また、「苦情」の文言からも、これはもう、アレしかないだろうと判断しました。

それは、詐欺警告(偽広告)です。

詐欺警告(偽広告)とは


「詐欺警告」で検索すれば、今、ネットでどれだけ問題になっているかが明らかになると思います。


詐欺広告については、skepticsさんが、昨日のコメントで関連サイトから引用されているとおりです。↓


>この警告は、別に怪しいウェブサイトを閲覧しているわけでもなく、普通のブログなどを閲覧しているときに突然ページが切り替わり表示されます。
>あなたのパソコンがウイルスにやられたわけでもプログラム破損したわけでもありません! そこは安心してください!!

表示をさせている真犯人は、その偽広告で情弱者を脅かしておいて、

自分たちが、その危険からサポートしてやると称して誘導してビジネスを行っている

のです。

もちろん、その先にあるのは、高額なサポート費用による契約です。

そのために、アクセスの比較的多いサイトを、ランダムに選んで表示させていると思われます。

私のブログは、旧So-netブログの有力ブロガーがごっそり抜けた昨秋以来、ウイークリーのアクセスランキングではずっと1~2位をキープ。

今回標的にされたのだろうと思います。

つまり、私自身被害者なのに、さらにSSブログの一部ユーザーからは悪者扱いされるわけです。



去る者は追わず、が……


それにしても、今回がっかりしたのは、正体を調べる前に、私が悪い仕掛けをしたと結論を出した方々です。

メッセージでこっそり伝えるのではなく、丸見えのコメントとしてわざわざ書きたてるのは、その方の意図や自覚に関わらず、(私が犯人という)疑惑を拡散したい、という見方ができます。

9.5年にわたって、nice!数最上位、アクセスランキング上位にある私が、わざわざそれを台無しにする行為をすると思いますか。

その9.5年の間には、妻子の大事故を筆頭に、精神的にも物理的にもそれどころではない時期がありましたが、ブログはやめませんでした。

苦労して続けたブログに、そんな仕掛けをして、なにがしかの利益を得たとしても、自らのブログを汚すことになります。

私にとってはとうてい見合うものではありません。

それだけに残念ですね。

たとえ、顔の見えないネットのブログ閲覧であろうが、人と人が接点を持つことに変わりはありませんから、信頼関係を損ねるようなことがあってはならないと私は思います。

ルポ 平成ネット犯罪 (ちくま新書)

ルポ 平成ネット犯罪 (ちくま新書)

  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2019/09/10
  • メディア: Kindle版


nice!(220)  コメント(23) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 220

コメント 23

風太郎

生きがいを見いだせない、さびしい人の仕業でしょうね。
by 風太郎 (2020-01-15 09:36) 

侘び助

いっぷくさんともう一人のところに来ると
突然ウイルス云々が表示・Windows??
慌てて他のところに移動することが度々・・・
ずっと悩んでいました、真相がわかって良かったです。
by 侘び助 (2020-01-15 09:45) 

わたし

以前、SSブログになる前に、頻繁に同様警告がでていました、誰のブログかとは、意識はしていませんでした。
インチキ警告はソネットブログ閲覧時だけだったので、ソネットブログの気弱性だと思っていました。
試しにブラウザをGoogle Chromeに変えて、解決。
それからは一切出ていませんし、他のサイトはIEでみていても、SSブログの記事編集と、閲覧は現在でも、Google Chromeです。

by わたし (2020-01-15 11:03) 

marimo

私はこちらのお邪魔して詐欺広告が出ることは一度もありませんでした。
原因が究明できてよかったです。
by marimo (2020-01-15 11:22) 

ゆきち

「セキュリティシステム破損警告」は、広告に仕込まれていることが多いと聞きました。
無視して終了、閉じない場合はタスクマネージャーから終了させれば問題なしです^^
by ゆきち (2020-01-15 12:43) 

ヤマカゼ

いい迷惑ですよね。メッセージがでるのはPCで閲覧した時で、スマホからは大丈夫です。
by ヤマカゼ (2020-01-15 12:58) 

Boss365

こんにちは。
詐欺警告(偽広告)多いみたいですね。ssブログではないですが、作動不能な画面に出会う事あります。対処法もないので、ブラウザ終了にする程度です。「去る者は追わず、が……」を読むと裏の世界?の話で詳細分かりませんが、知りたくないますね(笑)小生のブログ大丈夫か?心配になります!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-01-15 13:35) 

みうさぎ

IEからログインすると他の方のブログも
警告が出て進めなくなりますが
Google Chromeからとかスマホからだと
大丈夫です。いっぷくさんが仕込んでいる。
などとは考えたことは無いです。
でもネット社会だけに迷惑な行為が横行して
いることには 違いないです。
各自対策は必要だと思いました。
それこそ情報交換は必須と
思います。




by みうさぎ (2020-01-15 14:29) 

ピストン

いっぷくさんの仕業と思う人がいるのが不思議です。
こんな表示が出ればウイルスだと簡単に分かりそうなものですが…。
本当に迷惑ですね。

いっぷくさんがこの記事に書いていらっしゃいます
→『その先にあるのは、高額なサポート費用による契約です。』
本当です。いっぷくさんの書いていらっしゃる通りです。
3年ほど前、私がソネットブログを始める前ですが、あるHPを拝見していると「ウイルス感染の警告」表示が出て、警告音が突然でました。
「ははーん、誰か悪者がウイルスを送ってきたか」
と瞬時に判断しました。サイト管理者の仕業ではないとすぐに分かります。
「こんなしょうもないことをしやがって、他の人にも被害が出ているんだろう。どやしつけてやろう!」
と、その警告文に書いてある電話サポートに電話しました。

すると、「ハイ、コチィラハ、マイクロソオフトサポートデエス」とカタコトの日本語をしゃべる外国人が電話に出ました。(マイクロソフトも嘘)
「コレヲ、ナオスノ二、25マンエンデェス」
出た!ほら、出ました!
私は「そんなこと言って!金をだましとろうとしているんだろう!ウイルスを送りやがって、これもお前らが自分でやっているだろう!」
とどやしつけると、
airpayのテレビコマーシャルのように
「ジャア、モウ、イイですぅ」
と言って向こうから電話が切れました。

今回の記事を拝読して、このエピソードを思い出しました。
いっぷくさん自身が被害者です。
とうてい他人事とは思えず、本当に腹立たしいことです。
迷惑以外にないですよね。
by ピストン (2020-01-15 14:54) 

我流麺童

私のPCにも同様のwin・・・・というシステム警告が表示され、一瞬は驚いたのですが、更新ボタンを押す前にググってみたら詐欺警告だということが判り、以降は無視しています。
ピストンさんが言われるように、いっぷくさんに苦情を言うのはお門違いですね。本件についてSSブログ運営方の意見を聞きたいですね。
by 我流麺童 (2020-01-15 15:33) 

tsun

この手の詐欺広告から、スケアウェアやトロイの木馬などのウイルスを、会社のパソコンにインストールさせた社員が何人かいました。
ダウンロードサイトには、よく偽物「ダウンロード」ボタンを表示させているものもありますね。
by tsun (2020-01-15 15:46) 

ma2ma2

詐欺サイトにジャンプするのは、ブラウザーはIEかEdfeでss-blogではサイドに縦長のCMを出している人の所で数回に1回の割合で飛ばされますね!
タスクマネージャーからIEを終了させれば消しています。
by ma2ma2 (2020-01-15 16:53) 

拳客

そんな事があるんですね・・・気をつけないと。
by 拳客 (2020-01-15 18:52) 

pn

エロサイトでよく出るやつっすよね?あれだってサイト運営者が仕込んでる訳じゃないんだよ、それ分からんのかな苦情出す人は。アクセス多い所は狙われるでしょ間違い無く(T_T)
by pn (2020-01-15 20:52) 

gardenwalker

こんばんは
確かに、ウイルス感染だとか障害だとかポップアップしますね
最初は驚きましたが、一度本当のトロイの木馬に感染したので
Ctrl + F4ショートカットキーでタブを閉じるようにしています
by gardenwalker (2020-01-15 21:01) 

テリー

ssブログは、Chrome を使って見ていますから、あまり、経験無いです。
by テリー (2020-01-15 21:16) 

mau

対処難しいですね。
by mau (2020-01-15 22:24) 

チナリ

こんばんは。

昨夜に記事の拝見に来た際、いっぷくさんのブログがいつもとは見た目が変わっていたので気になっていたのですが、そういうことがあったのですね。

ときどきネットで検索していると、こういう警告が表示されることがありますが、どこにでも悪い人はいるものですね。

私は、いっぷくさんの記事を拝見できるときに来ていましたが、こういった表示が出たことがなかったので知りませんでした。

いっぷくさんの記事をよく読んでいる方だったら、いっぷくさんがこういうことをするかどうかがわかりそうなものですが、人をおとしいれようだとか、人を不幸にしてやろうだとかしか考えられない人の心ほど醜いモノはないように感じます。

by チナリ (2020-01-15 22:28) 

ナベちはる

IEはもう使っていないので何ともですが、少なくともChromeから検索をすると何も出ないです。

被害者側なのに、「お前のサイトで詐欺広告が出る」と文句を言われても…ですよね。
by ナベちはる (2020-01-16 01:24) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございます。
年末から、(こちらが巡回しても)ピタッと来られなくなった方も相当数おられますが、まあ「去る者は追わず」で、その分、訪問してくださったかたのところへは、今までよりも時間をかけて閲覧させていただきたいと思います。
by いっぷく (2020-01-16 03:28) 

soraneko

こんには

とても悲しい目に遭ってしまいましたね。
本当は人の善意だけと見て生きていきたいものですが、現実はまったくその反対であるこの世の中・・・・。
とかく心に闇を抱えた人ほど、輝く存在が疎ましくなるようですので、「それもまた人の有り様」と達観していくしかないのかとも思います。

by soraneko (2020-01-16 05:53) 

Rinko

私もChromeを使っているからか、一度もその警告表示された事ないです。
表示が出たとしても、いっぷくさんが仕掛けたとは考えなかったと思いますよ。自分のブログにそんな事するわけないですよね。ホント、はた迷惑ですね。
by Rinko (2020-01-16 08:07) 

そらへい

直接コメント欄に書いてしまって大変申し訳ありませんでした。
いっぷくさんを疑ったのではなく、お知らせしたかっただけなのです。
去年の暮れ頃から、この現象があり何らかの対策なりメッセージがあると思っていたのですが、そのままだったのでご自身では気づかれていないのかと。
おっしゃるように偽の警告詐欺のようなものに感じましたが、今までと違ってこちらを開いたときに限って現れていたので、誰かに仕組まれているのかと思ったのです。
>メッセージでこっそり伝えるのではなく、丸見えのコメントとしてわざわざ書きたてるのは、その方の意図や自覚に関わらず、(私が犯人という)疑惑を拡散したい、という見方ができます。
と受け取られてしまったのはこちらも大変残念な思いです。内容の重大さに対して慎重さを欠いた行動でありかつ言葉足らずでした。深くお詫び申し上げます。
by そらへい (2020-01-16 17:42) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます