SSブログ

節水型トイレの落とし穴、流れない・詰まりやすいの苦情続々 [生活]

節水型トイレの落とし穴、流れない・詰まりやすいの苦情続々

節水型トイレ、というのが最近流行です。エコを否定するわけではないのですが、節水できるところ、したほうが良いところと、そうではないところの見極めをしないと、エコどころか、どんだ浪費になるという経験をしてしまいました。



リフォームの「節水型」は最悪といっていい


いつ頃からかは定かではありませんが、節水型のトイレというのがリフォーム会社の売り物になっています。


トイレでは日常的に水を流すので、その1回あたりの流す量を減らせば、水道代の節約になるという理屈です。

私どもは、9月の終わりから実家に転がり込みました。

古くて狭い家なので、どうしても必要なところは住みながらなおしていこうということになりましたが、さしあたってすぐに直したかったのが、トイレでした。

便器の位置が壁の近くにあり、高次脳機能障害で体の自由が十分でない長男にとって使いづらかったのです。

そこで、すぐに来てくれるリフォーム会社にお願いしたところ、節水型が設置されました。

最初に提案されたときに「節水型です」と言われたかどうかは、実は覚えていません。

強く節水を求めるわけではありませんでしたが、拒絶する理由もなかったので、いずれにしてもあまり重視していなかったのでしょう。

「節水」ができるのは、便器の形自体が若干違っていて、水が直線的に「ジャーッ」と流れるのではなく、便器を渦を巻くようにぐるりと廻って流れるので、水を効率よく使うということだと思います。

kl110401.gif
https://www.jp.tdk.com/techmag/knowledge/201104/index.htm より

しかし、もともと節水でないトイレが設置されていた場合、排水管には二重に不都合(流れにくい)ということが使ってみてわかったのです。

ひとつは、水の量が足りないということ。

もうひとつは、水の勢いが弱いということです。

流れにくいと、すぐに詰まります。

ツイッターにも、節水型で詰まってしまい、臍を噛むツイートがたくさん検索できます。



我が家で設置したのは9月の終わりです。

そして、現在11月中旬ですが、なんと、1ヶ月ちょっとの間に2度も詰まってしまいました。

ホームセンターで、排水溝を突っつくワイヤーを買ってきても全くびくともせず。

仕方がないので、それぞれ別の業者ですが、いずれも高いお金を払って高圧洗浄してもらいました。

紙の量に比べて水の量が少なすぎるのだろう、というのがそれぞれの業者の共通した指摘です。

そして、節水型トイレの家庭からの要請が、最近は特に多くなっているとのこと。

そんなこと、知らなかったよな~

節水型を勧めるリフォーム業者は、きちんと説明すべきです。

ネットに出ているいくつかのリフォーム例の、5~7割の値段でやってくれたので、いい業者だなあ、風呂も頼もうかなあと思ったのですが、費用が浮いた分は、その2度の高圧洗浄費で使っちゃいました(涙)

費用、デメリット、リスクなど事前に調べよ


先日書いた「賃貸マンションは合鍵を作ってはいけない」もそうですが、我が家は、転居とそれに関連するリフォームや家具・什器の買い替えなどで、知らなかったばかりに何度も失敗(損)を繰り返しています。

私は、生まれてから今まで10回引越しをしているのですが、そのうち8回は20年以上前で、妻は小さなアパートぐらしが多く、マンションから戸建てへの転居の経験がないそうです

要するに、現在の住宅や引越し事情に疎かったり、昔から変わらないことでも忘れていたりしたための失敗ですが、引越しやリフォームはめったにあることではないので、失敗は「授業料だ」で割り切るようなことではなく、できれば回避したいものです。

(住宅タイプの変更を含む)引越しとリフォームに関するポータルサイトのようなものがあれば、事前に調べて気をつけていたかもしれないな、なんて思いました。

これから、引越しやリフォームを考えられている方は、関連サイトをしっかり調べられるだけでなく、それぞれの業者に対して遠慮なく、費用やメリット・デメリット、あり得るリスクなどもしっかりヒアリングされたほうが良いと思います。

パナソニック 全自動おそうじトイレ アラウーノS2 ホワイト リフォームタイプ XCH1401RWS(CH1401WS+CH140FR)
パナソニック 全自動おそうじトイレ アラウーノS2 ホワイト リフォームタイプ XCH1401RWS(CH1401WS+CH140FR)

ウンチとオシッコはどこへ行く―水洗トイレの深ーい落とし穴

ウンチとオシッコはどこへ行く―水洗トイレの深ーい落とし穴

  • 作者: 上 幸雄
  • 出版社/メーカー: 不空社
  • 発売日: 2004/12/28
  • メディア: 単行本



nice!(203)  コメント(12) 

nice! 203

コメント 12

marimo

うちのも節水型のような気がします。
流してもすぐ水が止まる&タンクの上の手洗いの水が少ない
詰まらせたことはありませんが、記事にされているような問題をはらんでいたとは知らなかったです。
by marimo (2019-11-15 10:19) 

なかちゃん

節水型はダメですねェ…
我が家は特にリフォームするつもりはないけど、これは友人知人に拡散しないといけませんね(^^;

by なかちゃん (2019-11-15 15:13) 

pn

前にトイレリフォームしたけど排水の説明はされなかった気がするなぁ。
最もそのリフォーム業者はクソだったから端からそんな気は無かっただろうな多分(^_^;)
by pn (2019-11-15 16:04) 

チヨル(たろう)

うちも節水型です;;;
詰まったことはないですが
健康診断のあとなんかは
バリウムが流れきらず溜まります(+_+)
by チヨル(たろう) (2019-11-15 16:43) 

ヨッシーパパ

わが家も10数年使用して、修理が必要となりましたで、交換しましたら、大、小、よりも少ない量のエコのボタンが付きました。
by ヨッシーパパ (2019-11-15 18:13) 

タンタン

“水量が少ないから詰まりやすい”言われてみれば納得です。でもメーカーも市販するまでにテストすると思いますけど、チェック体制が甘いんですかね?
by タンタン (2019-11-15 19:35) 

足立sunny

なるほど。言われてみれば詰まり易くて当然という気はします。
by 足立sunny (2019-11-15 23:18) 

ナベちはる

「水量が少ないから詰まりやすい」、目先の「節約」に負けてそこまで考えない人も多そうですね。
by ナベちはる (2019-11-16 01:04) 

まゆりん

良く節約のためにタンクにペットボトルで水かさを多くするみたいな方法が紹介されてたけど、結局水量が少ないと流れにくいから良くないって言われてたりして…
でも、節水型トイレは構造上の問題から詰まりやすくなってしまうなんて、ひどいですよね。
メーカーは、もっとちゃんと改善してくれないと困る方が増えちゃいますよね。
by まゆりん (2019-11-16 01:08) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございます。

by まゆりんさん>タンクにペットボトルで水かさを多くする

そうですね、それは流す水の量を減らすので、良かれと思って実践してつまらせてしまうご家庭があるかもしれませんね
by いっぷく (2019-11-16 06:29) 

kou

うちも節水型ですが、詰まりはしなくても流れは確実に悪くなりました。
by kou (2019-11-16 09:16) 

そらへい

我が家も渦を巻いて流れる節水型トイレですが
5年以上になりますか
今の所詰まりはないですね。
by そらへい (2019-11-17 20:32) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます