SSブログ

イヤーマフにシンボルマーク、聴覚過敏に理解を [障害者]

201910190936.png

イヤーマフは、聴覚過敏の対策に使われている、雑音を遮断するための耳の保護具です。しかし、音楽用のヘッドホンと間違われて誤解されることがあるとのツイートが。それをきっかけに、石井マークが「聴覚過敏保護用シンボルマーク」を無償公開しています。



だからイヤーマフが必要


発達障害を持つ人の一部には、聴覚過敏という症状があります。

脳機能の異常から、音の情報を処理する聴覚野の感度が高まることで、雑音、話し言葉、その他物音を聞き分けることが困難になります。

たとえば、踏切のカンカンという音が苦手で、回り道して踏切のないところを通るなんてことはもうごく当たり前にあります。

掃除機などの機械音や、食器と食器が触れあう音も、耳に突き刺さるといいます。

周囲の人が急に大きな声で話しかけたり、怒鳴ったりするのもNGです。

その苦痛と不便解消のため、雑音の音域を遮断する耳の保護具がイヤーマフです。

ツイッターで話題に


ツイッターで、「イヤーマフ」に関するツイートを検索してみると意外に多いと思いました。

たとえば、イヤーマフは、貸し出しをしている映画館もあります。


ファッションとしても定着しつつあるんですね。


しかし、その一方でというべきか、だからというべきか、イヤーマフを誤解している人がいるというツイートもたくさんあります。

ヘッドホンに形状が似ているので、音楽を聴くためにつけていると思われているようです。

周囲の人々からは、目引き袖引きで「かわった人」のようにジロジロ見られ、「非常識だからはずせ」などといわれることも。

そこで、なんとかしようという機運が高まり……


標識や銘板・ステッカーなどを作っている石井マークが、「聴覚過敏保護用シンボルマーク」をネットで無償公開することになったのです。


これをイヤーマフに貼ることで、聴覚過敏で使用しています、という理解を求めることができます。

私個人としては、イヤーマフを付けようがどうしようが、いちいち変な人のように見るほうがおかしいと思っています。

車の音が聞こえなかったら危ないぞ、など善意での注意ならまだしも、頭ごなしに、レストランで付けているのは作法知らずで非常識だとかね。

目が悪ければ眼鏡をかけるじゃないですか。

それと同じです。

聴覚過敏保護用シンボルマークは、他人に無原則に不寛容な現代社会では必要な対応なのでしょう。

健常にもお勧め


私の次男も、そんな不寛容社会に挑戦すべく……、というわけでもありませんがイヤーマフの愛用者です。

ただし、「聴覚過敏保護用シンボルマーク」はついていません。

聴覚過敏者ではないけれど、発達障害の友だちのイヤーマフを見てからつけるようになりました。

これがなかなか便利です。

過敏ではなくても、子供は些細な物音に気を取られ注意力散漫になりがちですが、イヤーマフはそんなときにも役に立ちます。


ファッションとしても定着しつつあると書きましたが、聴覚過敏以外にもイヤーマフを付ける人がいることが、誤解や偏見を解消するならそれもいいのではないかと思います。

イヤーマフ、ご存知でしたか。

AVANTEK 防音イヤーマフ 遮音値34dB 金属なし 耐摩素材 超弾力性ヘッドバンド ANSI S3.19&CE EN352-1認証済み 聴覚保護 (ブルー)
AVANTEK 防音イヤーマフ 遮音値34dB 金属なし 耐摩素材 超弾力性ヘッドバンド ANSI S3.19&CE EN352-1認証済み 聴覚保護 (ブルー)
nice!(195)  コメント(16) 
共通テーマ:学問

nice! 195

コメント 16

Take-Zee

こんにちは!
いろんな物があります、勉強になります。
先日も、若い女性がイヤホンと間違えられて
ジジイに嫌がらせを受けたようです。
 このときは補聴器だったですね。

by Take-Zee (2019-10-19 12:55) 

エンジェル

イヤーマフ、初めて知りました。ヘッドホンと区別がつきませんね(^^;
by エンジェル (2019-10-19 13:09) 

こんちゃん

私も初めて知りました。
ヘッドホンと思っていたので付けている人を見ても何とも思いませんでした。
by こんちゃん (2019-10-19 13:26) 

旅爺さん

聴覚者用のイヤーマフはヘッドホンと見分けがつきませんね。見たことないです。
by 旅爺さん (2019-10-19 17:16) 

pn

あー、このあいだ見かけた奴はこれだったのかも。轢かれちまうぞと思ったがそんな理由か。
次はコードが付いてるか確認しよう、あ、最近はワイヤレスのもあるのか?見分け付くかな(^_^;)
by pn (2019-10-19 21:38) 

ピンキィモモ

こんにちは。
イヤーマフ、ついこの前、NHKで紹介されているのを見ました。
実際につけている人を、見たことがないですね。
by ピンキィモモ (2019-10-19 21:38) 

藤並 香衣

道路交通法が改正になった時に
自転車で音楽を聴いている人が取り締まり対象になり
イヤーマフを使用している人が誤解をうけ
警察官から取り締まりの対象になってしまったという
ニュースだったかツイートだったかを見ました
こういうステッカーがあると良いですね
by 藤並 香衣 (2019-10-20 00:13) 

犬眉母

逆に聴覚障害の方とか、もしくは視覚障害の方に、
音声ガイダンス機能があるイヤーマフだと、
さらに利用する人が増えますね。
by 犬眉母 (2019-10-20 01:08) 

ナベちはる

イヤーマフとヘッドホン、形がかなり似ていますね。
言われないと、なかなか気づかないですね…
by ナベちはる (2019-10-20 01:44) 

我流麺童

聴覚障害を持たれた方用のイヤーマフを初めて知りました。

by 我流麺童 (2019-10-20 06:12) 

HOLDON

そのような症状が存在しましたか。
この間の入院で耳もよく聞こえるようにしてもらいましたが音楽をする者にとっては耳は命の次です。
音楽に関わる人でどんな音を聞いてもその音程がわかるという「絶対音感」を持つ羨ましい人がいます。
しかしその敏感さのあまり苦しむ時はあると聞いています。
いろいろあるものですね~

by HOLDON (2019-10-20 07:38) 

なかちゃん

イヤーマフ、知りませんでした。
自分を守るためのグッズという感じでしょうが、別にこれに限らずどこかでイヤホンを装着してても文句をいう奴の方がおかしいと思います。
そのイヤホンから迷惑になるほどの大音量での音漏れがあるというならいざしらず、関係ないでしょ?って感じですね。
ボクにしたら映画館で映画の鑑賞中、それも静かなシーンの最中に袋から食べ物を取り出している時のグシャグシャ音やポップコーンを噛む音の方が『うるさいぞ』と思ってしまいますし実際に『音を出さずに食べろ』って言ったことがあります(^^;



by なかちゃん (2019-10-20 08:10) 

kou

ヘッドホンと見分けがつきませんね。イヤーマフがあると良いですが周知徹底が今後ますます必要になってきますね。
by kou (2019-10-20 08:35) 

Rinko

長女が小学生のころ、同級生にイヤーマフをしている子がいました。子ども達、普通に接しながらもここぞと言う時は助けてあげていた姿が印象的でした。あの子どうしているかな~。
by Rinko (2019-10-21 08:10) 

そらへい

聴覚過敏もイヤーマフも知りませんでした。
by そらへい (2019-10-22 22:24) 

風の友

聴覚過敏!
初めて知りました!!!
勉強になりました。
by 風の友 (2019-10-25 01:50) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます