SSブログ

今も結論が出ていないらしい「持ち家」VS「借家」論争を考える [トレンド]

今も結論が出ていないらしい「持ち家」VS「借家」論争を考える

今回、私の住んでいるマンションの規約違反喫煙者騒動をきっかけに、実家に転がり込むこととなりました。妻は不眠不休で荷物整理や掃除をしつつ、家の中の小さな改造や敷地内に新しい砂利を入れる構想など前向きに取り組み、子供も生き物を飼うと張り切っています。


つい先日までは考えもしなかった突然の転居のため、実は一番気持ちの切り替えができていないのが私なのですが(苦笑)、改めて考えたのが、巷間激論がかわされている、「持ち家」VS「借家」論争です。

「持ち家という病」などと、悪しざまに「持ち家」を批判する書籍も出ているんですね。

みなさんは、「持ち家」と「借家」のどちら派ですか

私は、8年前に火災を経験し、「物」については、命以外はほぼ失いました。

それで気づいたのは、人間にとって物を持つということにどれだけの価値があるのか、ということ。

どうせすべてを失ったのだし、もうこれからの人生はシンプルに身軽でありたい、と考えました。

そこでその後の住まいは、ベッドシーツ取替あり、光熱費込みというマンスリーマンションに、固定電話を引いて気楽に暮らしていました。

が、残念ながらマンスリーマンションのほとんどは住民票がとれません。

それでは、子どもが就学もできず福祉サービスも受けられなくなりますから、仕方なくどこか借りようということになり、あるマンションを賃貸で借りました。

手元不如意の身ながら、高級住宅街の高台にあるマンションで、居心地も悪くなかったのですが、今年の初夏あたりから、健康被害をともなう悪臭に悩まされ、家族は実家に避難。

その後も問題は解決せず、結局今月で解約することにしました。

解約までの経緯が悪いと全体を否定的に振り返ってしまうものですが、私は今のマンションに8年住んで、支払った金額は家賃のほか修繕費用も含めると、もう中古のワンルームマンションを買えるぐらいになると思います。

もし、最初から戸建て持ち家である実家に住んで、その金をリフォームにあてていたとしたら、実家の資産価値は、少なくとも今日の住宅のニーズやトレンドを後追いで補完できて、より暮らしやすくなっていたはずです。

今更ですが、この間に支払った家賃を、もったいないなどと先に立たない後悔の気持ちすらあります。

しかし、その一方で、今回は賃貸だからこその決断であり、分譲だったらそう簡単に処分はできず悩んでいただろうなあということもわかっています。

そこで改めて思ったのが、冒頭の「持ち家」VS「借家」論争です。

たとえば、世の経済的な勝ち組の人たちは口を揃えて、「家は持たずに借りろ。もし持っても、高く売れるときに売りぬいてしまえ」といいます。

このブログでも以前ご紹介した、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方ー知的人生設計のすすめ-2015』(幻冬舎)という、30万部売れたとする書籍でも、“お金を上手に転がす人”は、資産価値が減るものに大金をつぎ込むことはしないといいます。

金持ちが賃貸を勧める理由


家(マンション)を建てる(買う)というのは「資産」ですから、金持ちは「投資」として数字だけで損得を考えるんですね。

たとえば、金持ちは新築の家を建てても、登記した瞬間、その物件は何も汚さなくても中古(新古?)物件となり資産価値が大幅に下がるから、こんな損なことはないといいます。

服などもそうです。

何十万もする毛皮のコートも、いったん袖を通してしまうと二束三文になります。

だから、趣味としてこだわりたいものを除けば、金持ちの身なりは普通は意外と質素ですよね。

すべては、投資として価値があるかどうかで計算しているから。

庶民が持ち家を求める理由


一方、お金を転がすことを前提としていない庶民は、持ち家であったとしても、投資効果狙いではなく、自分の生活に必要だから無理をしてローンを組んでいる人がほとんどだと思います。

たとえば、歳をとったり会社をやめたりすると、貸主も仲介業者もなかなか貸してくれません

持ち家派の庶民は、老後の心配があるのです。

ですから、私が思っているまでもなく、持ち家をメンテナンスして、使い勝手を向上させ、家の寿命を伸ばす工夫をして暮らしているのです。

何より、賃貸というのは「消費」です。

もともとの資産が少ない庶民は、金持ちが必要経費と割り切れる「消費」がバカにならないのです。

金持ちの啓蒙書には、そうした視点が欠けていますね。

スポンサーリンク↓

結局、資産に対する考え方の違いか


「持ち家」か「賃貸」かは、論争されていますが、本来次元の違う話なんだと思います。

つまり、“投資のための資産”という考え方か、“自分の生活にいかに資産を役立てるか”という違いです。

まあ、個人的にはマンスリーマンションは気楽で良かったので、投資できる立場になってそこで暮らすのが、自分だけのことを考えると一番いいかもしれません。そもそも投資できる立場になれれば……の話ですけどね。

借家と持ち家の文学史―「私」のうつわの物語
借家と持ち家の文学史―「私」のうつわの物語




nice!(214)  コメント(16) 
共通テーマ:学問

nice! 214

コメント 16

ナベちはる

「持ち家vs借家」問題、今も結論が出ていないということは相当悩ましい問題ということですね…
by ナベちはる (2019-09-30 00:58) 

プー太の父

お金持ちと庶民とでは当然、事情も考えも大きく違うので持家派とか借家派とかの論争には無理がありそうですね。
by プー太の父 (2019-09-30 06:13) 

ヤマカゼ

本当にどっちがいいのでしょう。5年後どうなっているのかなと自分に問いかけています。
by ヤマカゼ (2019-09-30 06:47) 

pn

家買ったけど隣が喫煙者で最初は煙が地味に臭ったけど知らぬ間に控えめに(笑)
by pn (2019-09-30 07:32) 

renbajinharuhi

投資(資産)とは期待収益がプラスのもので、あなたの懐にお金を入れてくれるものです。
自宅は家賃(借家)やローン、固定資産税(持ち家)で
あなたの懐からお金を持っていくので、投資(資産)と考えないほうが無難です。
持ち家か借家かは生活スタイルや人生観で決めるもので、投資の対象で考えないほうが良いと思います。
by renbajinharuhi (2019-09-30 08:05) 

Rinko

お金持ちではないので、選択が限られてます^^;
by Rinko (2019-09-30 08:55) 

tsun

あの村上世彰氏は以前テレビで、「東京なら持ち家、地方なら賃貸」と言ってました。結局はケースバイケースで正解はないということなんでしょうね。
by tsun (2019-09-30 09:41) 

わたし

お金持ちなら、生涯賃貸でもいいでしょうね。
お金がない人ほど何としてでも物件を買ったほうがいい。
年金から、家賃を出していくのはたいへんな事です。
そして60歳すぎたら、賃貸の数は極端に少なくなります、大家さんがいやがるのです。
by わたし (2019-09-30 09:56) 

えくりぷす

ずっと賃貸です。いままで払った家賃を考えると、早いうちに買っていたらと思うこともあります。
今後は人口減で住居も余るので、賃貸派が有利になるのではと期待もしていますが、どうなることやら…
持ち家だと、テレビでよく取り上げれられるご近所トラブルも賃貸以上に怖いです。(浅い感想ですみません)
by えくりぷす (2019-09-30 11:02) 

エンジェル

ちょっと論点がずれますが、私は断然一戸建ての持ち家派です。マンションは将来的に建て替えなどを考えると資産価値はがくんと下がります。しかも地震などで倒壊してしまったら途端に住む場所に困ってしまいます。その点一戸建てならたとえ倒壊しても土地さえあればそこにテントを張ってでも生活が可能です。マンションは管理費がかかり年間に支払う金額もバカになりません。なので一戸建てを好みます。ただ将来都心に住みたい気持ちがあり、その場合期間限定でマンションを借りてもいいなとは思います。一戸建てを都心に買うだけの資産がありませんから(^^;
by エンジェル (2019-09-30 11:19) 

Take-Zee

こんにちは!
最近、”死んで持って行けるわけない”と
言っていた親父の言葉がしみじみ分かります!

by Take-Zee (2019-09-30 12:16) 

ヨッシーパパ

息子には、金額は残せそうもありませんので、せめて都内の土地だけでも残してあげたいものです。
ただ、私が仕方なく相続したど田舎の畑を含んだ土地は、売れもしない場所ですので、処分に困ります。

by ヨッシーパパ (2019-09-30 19:11) 

kou

こっちは田舎なので平屋中古住宅を安く購入し、やっと支払いが終わりました。修繕はお金をかけたくないので適当にDIYしてます。やはり自分は持ち家派ですかね。
自分が住んでいる県は持ち家率が全国的に高いですが、やはり土地代が安価であり、見栄張りだとテレビで放映していたのを思い出しました。確かに身の丈以上の家を購入して結局リーンが払えず破綻というパターンを良く聞きます。
by kou (2019-09-30 20:17) 

ようこくん

難しい選択ですよね。
働いている間は、どちらでもいいのかなという気がしますが、賃貸だと定年後年金だけでずっと払い続けられるのかという不安がありますね。80歳で亡くなるのか、100歳まで生きるのかによっても違います。
先日、子供なし、持ち家ローン完済済みの知人が「年老いたら家を売って賃貸に住む」という話をしていました。
私自身は、家さえあれば多少ボロボロになろうとも、住み続けられるし、家賃分を稼ぐためにあくせくしなくてもいいと思いますが、どうでしょう。。。
実家を相続して、住んでいないのに10年で2-300万食いつぶすこともわかり、何が正解なのかわからなくなっています。
by ようこくん (2019-09-30 21:27) 

足立sunny

家、土地を相続するご家族(子供)がある方は、持家のほうが子供が楽と思います。持家(土地)があれば、担保でお金も借りられますし、賃貸兼用の新築物件を建ててもよいし、賃貸とは比較にならない自由度ができると思います。
ただし、自分の代、それもそう遅くないうちに持家代金を完済する目処があればですけれど。
by 足立sunny (2019-10-01 00:26) 

たじまーる

持ち家と賃貸
メリットデメリットがありますから
良く考えないと損をしますので
私はお金持ちではないのと
賃貸の家賃払い続けてもロスになりそうでしたので
持ち家にしました。

喫煙問題は解決されず結果として
いっぷくさんの家族全員が大変な思いをされて
心が痛むと共に解決出来ない社会の仕組みに
怒りをとても感じます。


by たじまーる (2019-10-01 22:40) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます