SSブログ

受動喫煙外来で確認した、煙漏れに対する診断書と計測値の価値 [トレンド]

受動喫煙外来で確認した、煙漏れに対する診断書と計測値の価値

受動喫煙について一昨日書きました。そして昨日は、さっそく受動喫煙外来に行ってきました。日本禁煙学会の公式サイトが表示する、受動喫煙症の診断可能な医療機関のひとつです。





初めての受動喫煙外来


IMG_20190917_185307.jpg

クリニック内は、舘ひろしの「禁煙」という字が飾ってあります。

9f4c86b0931e252f0547faa86ec54b55.jpg

その隣にも、舘ひろしと、石原プロの若い衆4人が歩いている禁煙ポスター。

c1bb36e671badabe4ec789ae8e44dde9.jpg

なぜか、神田正輝は入っていません。

1人待って、呼ばれて診察室へ。

他の被害者の方々や、中毒者たちのことはよく知らなかったので、興味深いお話でした。


煙漏れはよくある話


まず、私の受動喫煙の症状をいろいろ話したのですが、あまり驚かれませんでした。

私の状態は階下からの煙漏れですが、実はそれはよくある話だそうです。

そして、加害者が無職であることが多く、寝ている時間以外はいつも喫煙していることも、やはり「よくある話」だそうです。

そういえば、私は昨日、階下の喫煙者に、夜の喫煙は控えてくれと釘を差したのです。

そして、証拠取りで徹夜で見張ったのですが、先方は我慢できなかったらしく、夜中の3時頃から吸い始め、あとはもう10分に1本ペース。迷惑を超えて怖くなりました。

中毒なんでしょうね。

診断書や計測器は決定打とはならない


計測器は?


煙に迷惑していることを客観的に示すには、その場のPM2.5やホルムアルデヒドを計測すれば、動かぬ証拠になる、と思いませんか。

禁煙学会では、もし、煙の状態を調べるのなら、UT338Cという計測器を推奨しています。

が、医師に言わせると、その数値は、裁判における客観的な証拠としては難しいそうです。

科学的に行うのなら、どういう条件でどのような計測をしたのか、ということが厳密にされなければ意味がなく、本格的に行うには、コストも手間暇もかかるといいます。

自分自身が、このへんに煙が貯まるんだな、と認識するための参考にはいいと思いますが、まあ状況証拠ぐらいにはなるかもしれません。

診断書は?


私の状況と症状から見て、受動喫煙症であることは明白だそうです。

もちろん、受動喫煙症は、受動喫煙がなければならないものです。

ただし、診断があれば、加害者はひれ伏し、裁判も絶対勝てるかと言うと、残念ながらそうはならず、やはりこれも状況証拠にしかならないそうです。

病気というのは、原因として様々な因子が考えられます。

それらがどう関与して病気に至ったかを証明できないと、つまり、相関関係ではなく、因果関係を法的に明らかにしなければならないのですが、なかなかむずかしい。

よく、国を相手取った公害の〇〇病で、決着までに何十年もかかることがありますね。

あれはまさに、因果関係の証明の困難さを示しています。

医師のコメントです。
診断書はそれなりの効果はあると思いますが、相手によりけりです。
(私のケースは)個人の所有空間での喫煙ですので、原則自由となります。副流煙が漏れてくるとなれば、マンション管理会社を相手に対策を立ててもらうか、訴訟と言う事になります。
そうなれば科学的証拠が必須かと思われ、大がかりで綿密な対策が必要と考えられます。
弁護士の関与も必要になります。
今迄の経験から、職場等での被害であれば診断書の有効性は高いですが、マンション等個人の占有空間での喫煙事例は診断書の効力はいかがなものかと思います。
では診断書は意味がないかというと、そんなことはありません。

加害者本人が、診断書だけで対応してくれるかもしれませんし、何より世の中の事件は、かならずしも物理的論理的に明らかな証拠だけでなく、状況証拠を積み重ねる中で勝訴を勝ち取ることもあります。

つまり、診断書をどう使っていくか。

他の状況証拠とうまくつながるような書き方が必要だそうです。

通常のケガや病気の診断書は、病名や状態を書けば完成ですが、受動喫煙症の診断書は、その意味で医師の腕が問われるそうです。

スポンサーリンク↓

4つの証明が必要


弁護士ドットコムでもお尋ねしました。

長崎市の黒岩英一弁護士は、こうアドバイスしてくれました。
(因果関係の証明は)階下から煙が出ていること、その原因が階下の人にあること、対応してもらえないこと、それによって症状が出たことの証明が必要になります。
一般的に、証明が難しいことが多いので、まずは相手方に対して任意での対応を求め、ダメなら弁護士に直接相談されることをお勧めします。
受動喫煙の対処として、参考にしていただければ幸甚です。

PM2.5対応マスク (洗えるマスク+高性能フィルター20枚) 紫外線対策 花粉症対策 PM2.5対策 ウイルス対策 (M,無地ホワイト)
PM2.5対応マスク (洗えるマスク+高性能フィルター20枚) 紫外線対策 花粉症対策 PM2.5対策 ウイルス対策 (M,無地ホワイト)




nice!(214)  コメント(10) 
共通テーマ:学問

nice! 214

コメント 10

Take-Zee

こんばんは!
テレビ神奈川で40年前の”大捜査線”と言う再放送。
やたら、刑事がパカパカタバコ吸うシーンがなんと
多いことか。 不思議な光景にみえます。

by Take-Zee (2019-09-18 19:04) 

フヂ

トイレの換気扇伝いに、どこかの家からの
タバコの臭いが流れて来ているようです。
トイレに入るといきなりタバコ臭い時があります。
出所がわからないし、臭いしで最悪です(´Д⊂ヽ
毎日ではないので我慢していますが…。
by フヂ (2019-09-18 19:57) 

pn

うん飲食店とかの出入り口の喫煙コーナー、あれスゲー迷惑だから止めて欲しい。
だいたいSAの喫煙所なんてドア無かったりするし中に入らないで出入り口の前に立って吸ってるやつもいるからどんだけ喫煙者が異常なのかよく分かる光景。
診断書だけでは確かに太刀打ち出来ない相手なんだろうなぁニコチン中毒者は。
by pn (2019-09-18 21:06) 

mau

煙草などの香料アレルギーなので健康増進法の改正で禁煙の場所が増えて喜んでます。出先なら少し位は我慢できますが、自宅でずっとはかなりキツイです。引越で体調が少しでも良くなるといいですね。
by mau (2019-09-18 22:20) 

ナベちはる

個人の空間や「定められた場所」で吸うこと自体は問題ないと思いますが、そこで吸っているからと言って煙が漏れたり他の人が煙を吸いかねない状況だと意味がないので、そういった場所での喫煙は避けてほしいと思います。
by ナベちはる (2019-09-19 00:34) 

足立sunny

家のすぐ外や周りに人がいる時は吸いませんがタバコはすんごく吸いますので、やはりハタ迷惑なんだなあと思って読んでいます。マンション内外で手当たり次第吸われると対処が本当に難しいですね。その方はたぶん受け付けないでしょうし。
by 足立sunny (2019-09-19 05:41) 

ヤマカゼ

今どきは、なんでも証明するのが難しい時代なんですね。
いっぷくさんが泣き寝入り状態で気の毒ですね。
by ヤマカゼ (2019-09-19 07:15) 

Rinko

先日の受動喫煙の投稿のその日、夕方立て続けにお隣の煙が入って来たので、思い切って管理会社に電話して相談しました。早速張り紙がされていますが、今朝早くにぷ~んとまた煙。早朝だと許されると思ったのか?!家の中で窓を閉めて吸ってくれたらいいのに・・・。

裁判でも難しいんですね・・・(T_T)

by Rinko (2019-09-19 08:20) 

旅爺さん

爺は昔喫煙時に家内や子供に受動喫煙が起こるなんて考えもしませんでした。トイレでたばこ吸わないで、とか臭いなんて言われてましたけどね。
by 旅爺さん (2019-09-19 13:13) 

ヨッシーパパ

そう言う被害に対応できる先生がいらっしゃるのですね。
by ヨッシーパパ (2019-09-19 19:11) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます