SSブログ

有島一郎、軽演劇出身のユーモラスながらペーソスあふれる演技者 [懐かし映画・ドラマ]

有島一郎、軽演劇出身のユーモラスながらペーソスあふれる演技者

有島一郎さん(1916年3月1日~1987年7月20日)の生まれた日です。多くの小劇団を経験し、映画では森繁久彌、三木のり平とともに東宝の名喜劇役者として活躍しました。テレビに移ってからは、『飛び出せ!青春』の杉田校長、『暴れん坊将軍』の加納五郎左衛門など、ユーモラスな中にも人徳を感じさせる当たり役を演じました。(上の画像はGoogle検索画面より、断りのない画像は劇中より)



有島一郎は、もともと演劇は好きだったそうですが、両親が亡くなり学業を続けられなくなったことが俳優人生の始まりだそうです。

有島一郎
Google検索画面より

どういう事情かはわかりませんが、自分で劇団を立ち上げたものも含めていくつかの劇団を渡り歩いています。

小夜福子、水の江瀧子、堺駿二(堺正章の父親)など、映画・演劇界で名まえを残した俳優の一座でキャリアを積んだことは、後の俳優生活にプラスになっているのでしょう。

風刺劇で有名な三木トリロー・グループに入り、NHKラジオの『日曜娯楽版』に出演したあたりから名まえが知られるようになったようです。

その後は映画に進み、松竹や東宝と契約。

社長シリーズやクレージー映画にも重要な役で出演。

有島一郎
『クレージー黄金作戦』より

とくに若大将シリーズでは、若大将(加山雄三)の父親である、すき焼き店・田能久の店主役でレギュラー出演しました。






評判が良かったのは、山田洋次監督の初期の作品『なつかしい風来坊』(1966年、松竹)です。

『なつかしい風来坊』


ハナ肇が、山田洋次監督とやっていた馬鹿シリーズの集大成ともいえる作品です。

なつかしい風来坊

すでにこの頃有島一郎は、松竹から東宝に移っているのですが、まあたぶん、山田洋次監督のたっての願いで他社出演ということになったのでしょう。

ハナ肇が土木作業員、有島一郎が公務員で、2人の友情や信頼関係がストーリーの中心にありますが、ガラの悪そうな人が悪人では無く、世間で善人ヅラしている人は実は善人ではない、という人間の深い真実を、ユーモアとペーソスを散りばめながらしっかり描いている、山田洋次監督らしい“毒”のある喜劇です。





切通理作さんも絶賛してますね。

この頃は、野村芳太郎ー渥美清、山田洋次ーハナ肇、という監督と主演のコンビが多かったのですが、いつのまにか、山田洋次ー渥美清のコンビとなり、『男はつらいよ』シリーズが始まりました。

作品としては、渥美清と石立鉄男の温かい関係を描いた『父子草』(1967年、東京映画/東宝)や、渥美清と初々しい先代中村勘九郎との関わりを描いた『友情』(1975年、松竹)などにも通じるものがあります。

8年もこのブログをやっていながら、はじめてのご紹介でした。

スポンサーリンク↓

『飛び出せ!青春』


『飛び出せ!青春』(1972年2月20日~1973年2月18日、東宝、テアトル・プロ/NTV)は、何度かご紹介したことがある、村野武範主演による青春学園ドラマシリーズのひとつです。

太陽学園という、今で言う“落ちこぼれ”を、無試験で入学させている高校の校長が有島一郎です。

しかし、野心家の理事長(佐藤慶)や、その理事長の命を受けて、高校のレベルアップのため、“落ちこぼれの切り捨て”をたくらんでいる教頭(穂積隆信)と腰巾着(柳生博)の板挟みになっています。

そこで、“とにかく、何かを始めてくれたまえ”と、新任の河野先生(村野武範)に期待。

それが河野先生のあだ名“レッツビギン”になっているという設定です。

第11話では、理事長の私有地である学校の裏庭に、ボーリング場を作ろうとします。

が、裏庭はかつて、サッカー同好会時代に理事長黙認で練習場として使っていて、部に昇格した記念にユニフォームやボールを埋めて植樹も行っているため、有島一郎校長や河野先生や生徒たち(石橋正次、保積ペペ、頭師佳孝)が座り込み、ボーリング場建設を撤回させる話です。

座り込み

有島一郎

学校の裏にボーリング場はたしかにどうかと思いますが、でも理事長の私有地なのに、校長や教員が座り込んで反対するのもどうなの、というツッコミはともかくとして、有島一郎は、高度経済成長時代に物質や金銭や立身出世に跪かない気骨ある若い教師を支える役どころです。

有島一郎、覚えておられますか。

山田洋次・名作映画 DVDマガジン 2013年 12/10号 [分冊百科]
山田洋次・名作映画 DVDマガジン 2013年 12/10号 [分冊百科]

ピエロの素顔

ピエロの素顔

  • 作者: 有島 一郎
  • 出版社/メーカー: レオ企画
  • 発売日: 1985/03
  • メディア: 単行本



nice!(212)  コメント(7) 
共通テーマ:映画

nice! 212

コメント 7

犬眉母

杉田校長は、島田陽子先生のオジサマ役でしたね。
by 犬眉母 (2019-03-01 02:17) 

末尾ルコ(アルベール)

有島一郎、軽演劇出身のユーモラスながらペーソスあふれる演技者・・・「有島一郎」と意識して作品を観たことはないという、不肖わたくしめでございますが、こうしてお記事を拝読させていただきますと、このような俳優が活躍していた頃の喜劇は本当に厚みがありましたよね。ここでまた一つ気付かせていただきましたが、今の多くの日本映画はまったく薄っぺらいのです。監督や脚本の責任もあるでしょうが、そもそも俳優たちが薄っぺらいので、鑑賞した際の充実感が欠落してしまうというのは大きいと思います。

>ハナ肇が土木作業員、有島一郎が公務員

そもそもこのような設定自体、滅多に見られませんよね。絶対に無くならない仕事であり、シリアスでも喜劇でも、いくらでも魅力的に描けると思うのですが。やはり山田洋次は偉大です。

『飛び出せ!青春』にしても、脇を固める陣容が厚く充実しておりますよね。多くがしっかり芸を見せられるプロ中のプロですよね。だから退屈せずに観ていられたのだと、あらためて感じます。

年金に対する気持ちは複雑です。期限までに払えてないので、特別催告状など送られても仕方ないのかもしれないのでしょうが、電話でも話して「それでいいです」と向こうも納得しているのに、2月に2通も(笑)って、「いやがらせか!」とつい感じてしまいます。電話対応した人物によれば、特別催告状はある程度アトランダムに選んでいるのだからということですが、(本当かなあ)と疑いは持ってます。

>というより社会人になってからほとんど貧しい(涙)

わたしもです(笑)!進学塾に勤めていた時期は安定はしておりましたが、とてもじゃないけれど精神的にはもう不可能でしたので、辞めたことに公開はしておりません。それにしても昨年あたりから貧乏が極まっておりますが、見た目が貧乏そうじゃないようなので(笑)、周囲に貧乏話をしても冗談と取られることが多いです。まあそれはそれでいいのですが。

>ふと「自分の人生ってなんだろう」と思うこともあります。

それはわたしもあります。「ふと」首をもたげますよね、そのような感覚が。友人のフランス人とその奥様のニュージーランド人が日本では二人暮らしなのですが、時間に余裕があるなあといつも思いますね。そして、母の世話をしつつ生活しているこちらの毎日の忙しさというのはなかなか理解されないなと感じます。まあわたしは彼らのように長期間のバカンスとかはほとんど興味ないので構わないのですが、フランス贔屓の割には1か月のバカンスとか、海辺でゆったり何週間もとか、あまり興味が湧かないのです。


>48作の中ではどちらかというと評価される機会が少ない作品

そうなのですか!わたしまだまだ48作品踏破とはいかないのですが、今までに鑑賞してきてどの作品も素晴らしい中、「寅次郎純情詩集」には格別な感銘を受けました。洋画・邦画含めての生涯ベスト映画はいっぱいあるのですが(笑)、確実にその中の一本に入れたいです。
いっぷく様のおっしゃるように、京マチ子のキャスティングが素晴らしかったですね。『羅生門』や『雨月物語』のように、この世のものとは思われない役の印象が強いのですが、「寅次郎純情詩集』では、「不幸な人生を送り続けているけれど、敢えて明るく振る舞う婦人」の役ですよね。そんな京マチ子がふと疲れたような表情をするシーンに、他の女優では醸し出せないであろう「死の香り」が漂うのです。深いなあ・・・と心底感じました。いやこれ本当に、何度も観たいです。しかも凄いのは、「老若男女愉しめる作品」として確固たる骨格を成していながら、このレベル、この深さですから。                   RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2019-03-01 03:02) 

pn

子供の頃北島三郎の関係者かと思ってた、兄貴分みたいな感じ?(^_^;)
by pn (2019-03-01 06:20) 

ヤマカゼ

暴れん坊将軍、見ていました。
by ヤマカゼ (2019-03-01 06:27) 

なかちゃん

飛び出せ青春の校長先生役でしたか。あのドラマは欠かさず見ていたのに、そこの記憶がありません。
有島一郎さんは、キングコング対ゴジラで製薬会社の宣伝部長で出ておられて、その部分がとても好きです(^^;


by なかちゃん (2019-03-01 10:15) 

旅爺さん

映画や俳優も歌も昔の方が良かったですね。
by 旅爺さん (2019-03-01 13:50) 

Take-Zee

こんにちは!
喜劇の役者にしては渋い感じの方でしたね!

by Take-Zee (2019-03-01 15:27) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます