障碍者に「リュックは網棚の上に」という“マナー”を強いるのか [社会]
日本民営鉄道協会から発表された「平成30(2018)年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」が話題になっています。あなたが電車を利用される場合、迷惑と感じる行為を3つという設問で、第1位は「荷物の持ち方・置き方」になったという記事が議論になっているという話です。
日本民営鉄道協会が、10月1日~11月30日の2か月間、協会公式サイトで「駅と電車内のマナーに関するアンケート」を実施。
2686人の回答を集計したところ、迷惑なのは
1位 (3位)荷物の持ち方・置き方 37.3% (29.8%)
2位 (1位)騒々しい会話・はしゃぎまわり 36.9% (33.2%)
3位 (2位)座席の座り方 34.5% (31.1%)
4位 (5位)乗降時のマナー 34.3% (28.1%)
5位 (6位)ヘッドホンからの音もれ 23.2% (20.1%)
※カッコ内は2017年
という順位になったそうです。
そして、『荷物の持ち方・置き方』のうち、最も迷惑に感じる行為は?という問いには
背中や肩のリュックサック・ショルダーバッグ等 66.2% (55.2%)
座席に置かれた荷物 9.0%(11.2%)
床(足もと)に置かれた荷物 8.3% (12.2%)
傘(濡れ傘・先端を向けられる等)6.1% (5.0%)
乱暴なキャリーバッグの運び方 3.9% (9.0%)
扉付近に置かれた荷物 2.2%(3.2%)
と、「リュックサック・ショルダーバッグ等」が圧倒的だったというのです。
そして、ネットでは、リュックサックについては
「前に抱えろ」vs「背負うのが合理的」
という議論がアツい、という話です。
https://t.co/5LkkcihCsF
— たぐさい (@chacco3) 2019年1月31日
面倒くさ!!!!
こんなのいちいち議論になるの?
田舎に住んでて良かった。
みなさんはどう考えられますか。
私も「凡夫」ですから、他人の荷物をうっとおしいと思うこともあります。
とくにキャリーバッグには腹が立つことも少なくありません。
ただ、今回議論となっているリュックについては、そこまで熱い議論を必要とすることなのかなという気もします。
紋切り型のディベートをやって、論破されたものは断罪される、というようなことではなく、状況に応じてそれぞれ対応すればいいことではないでしょうか。
私は、リュックについてはキャリーバッグとは違い、邪魔だ、と問答無用に否定は出来ません。
理由は、
1.両手を開けるのは合理的な荷物の持ち方であること
2.「前に抱える」「網棚の上に置く」のがマナーという人がいるが、そもそもそれが出来ないからリュックの人も世の中にはいること
などです。
とくに「2」は知っておいていただきたいですね。
もと記事は、「一般に、電車内ではリュックサックは「前に抱える」「網棚の上に置く」というのがマナーとされています。」などと書いていますが、私はここにはツッコミを入れます。
障碍者の学校やデイサービスはリュックを使います 。
その中には、着替えや水筒、必要な人は薬など、障碍者のことを知らない人ならびっくりするほどいつも多くの荷物を背負っています。
そういう人に対して、一律「網棚の上に置け」だの、いったん外して「前に抱えろ」だのというのは、現実的ではない話です。
リュックを使用するなという意見もあるけど…
— rappy (@yuu_rappy) 2019年2月1日
学生はどうすればいいの?
たいがい重い教科書を詰め込んだ学校指定リュックでバスや電車で通学してる。
重いから持ち上げるのも大変。ましてや、小学生のランドセルは前に抱えると重心がとれず、かえって危ないように思う。https://t.co/QUQISO2I5R
もし、ひったくられたらどうするんですか。
障碍者でなくても、すぐに対応できません。
そんなリスクを強いるのなら、いったい、マナーって、誰のためなの? と聞きたいですよね、
状況に応じた配慮の問題
もちろん、中にはスマホに夢中になって背後に配慮のない者もいます。
それは、「ちょっとごめんなさい」とその場で注意をすることであり、事が過ぎてからネットで「許しがたい」と怒りぶちまけたって解決にならないですよ。
まあ、世の中、逆ギレするアレな人もいますからバカ正直に注意しろとまでは言いませんが、その対応はまた別の問題として。
そもそもそういう不寛容さこそが、ベビーカーやバギーは邪魔だ、の大合唱につながっていくのではないでしょうか。
自分は立派な人間のつもりでも、無謬で万能な人などいないのです。
いつも誰かに迷惑をかけているかもしれない、という謙虚な気持ちを持っていたら、リュックサックが前か後ろかで、ひとさまを居丈高に叱り飛ばすような激論はできないと思いますが。
要するに、ひとりひとりの常識や他人に対する配慮の問題ですから。
電車の中の迷惑なヤカラ図鑑
12歳からのマナー集―インターネット、ケータイから、電車内マナーまで (PHP文庫)
- 作者: 多湖 輝
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2007/07
- メディア: 文庫
私も、最近はリュックばかり使用しています。
やはり、両手が開くからいろいろと便利ですよね。
ただ、すれ違ったりする時お互いリュックだったりすると、 幅が狭かったりするのでその時は流石に手に持ったりしますけど、基本的には背負ってることがほとんどです。
by ☆ミルキーウェイ☆ (2019-02-02 02:02)
迷惑を迷惑を言えることは素晴らしいのですが、
あまり不寛容な世の中になり過ぎるのも暮らしにくそうです。
by 犬眉母 (2019-02-02 02:03)
障碍者に「リュックは網棚の上に」という“マナー”を強いるのか・・・東京へ行った時は、電車のマナーの切実性がよく理解できます。高知にいる時は電車を使いませんから、そうしたことは忘れておりますが、カフェやレストランでの過ごし方など、マナーに関してはいつもわたしは敏感です。
なので電車については基本的に東京など都市部へ行った時にしか利用しませんので、いつも利用している方々と同様の感覚とは申し難いですが、わたしの経験の中ではリュックを邪魔だと思ったことはありません。確かに満員電車でリュックを背負っている人がいたら、(場所を取ってるなあ・・・)とは感じますが、リュックを使っている人には使うだけの理由があるのだから、別に「迷惑」とは感じませんです。
アンケートの順位に入っている中でわたしが最も怒りを覚えるのは、もう圧倒的に「騒々しい会話・はしゃぎまわり」です。これはもう、どんな場所でもダメですね。あと、親が一緒にいるのに子どもが大きな声を堕したり、走り回ったるするというのも怒りを覚えます。スーパーなんかで子どもが大声を上げながら走り回っているのを、同行の親が何にも注意しないというのをしょっちゅう見かけます。
>「前に抱えろ」vs「背負うのが合理的」
いっぷく様のおっしゃる通り、このあまりに単純化した「なんちゃってディべート」はいただけません。リュックであれ何であれ、人が持ち運ぶ荷物というものは、「誰がどのような状況で何をどのように利用しているか」ということをケースバイケースで判断するべきなのであり、「背負う」か「前に抱えるか」という2つの選択肢で盛り上がるのは、「人間を見ていない言葉遊び」に過ぎないですね。
>ひとりひとりの常識や他人に対する配慮の問題ですから。
まったくおっしゃる通りです。単純化した議論というのは本当に危険です。今の世の中って、社会的成功者(に見える人たち)が、「普通の人々」よりもずっと価値があるとシンプルに思い込んでいる人が多いですよね。確かに社会的成功者は、雇用を生むとか、「普通の人々」にはできないこともやっておりますが、しかし究極的には「一人の人間は、一人の人間でしかない」んですよね。社会的成功者だからといって、単細胞的に(エライ)と思い込んだり擦り寄ったりするような人間に限って、一人一人の人間を見つめる視線をまるで持ってないものだと思います。
>ダラスでしか試合をしなかったからではないかと思います。
>ロサンゼルスでブラッシーの引き立て役をやっていたのではないかと思います。
へえ~、米国マットの事情がストレートに反映されているのですね。そう言えば、ロスマット界の話題とかは、あまり大きく取り上げられなかったですね。映画の聖地もプロレスでは田舎だったのですね。ザ・マミーの名前を見ると、どうしても口元がほころんでしまいますが(笑)、YouTubeなどで検索しても、後の時代のマミーばかり出てきて残念なのです。『週刊ファイト』の井上編集長が、殴られたマミーの包帯からパウダーがぶわあっと上がるのを見て、(自分は何度くだらないものを取材しているのだ)と自己嫌悪に陥ったという(笑)あのマミーを見てみたいという気持ちは強いのですが、見たらわたしも自己嫌悪に陥ったりして(笑)。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2019-02-02 03:00)
要は混んでる時邪魔って話でしょ?それならあの混雑時のドア付近でスマホ見てる人も立派にくそが付くほど邪魔だ。
背負ってる物を前にって言うけどマナーだとのたまっている連中はランドセルの子にも声高々に言うのかね?
by pn (2019-02-02 06:20)
正直、リュックで迷惑を被ったことが何度もあり、もう少し気を使って欲しいと思います。
by こんちゃん (2019-02-02 07:17)
いまどきの学生さんは教科書が大きな荷物になってますね。
気の毒に思います。
by ヤマカゼ (2019-02-02 07:19)
最近見かけたのですが結構なお年の女性が大きなバッグを
自分の隣に置いてタブレットを操作していました。
その大きなバッグを膝に乗せれば、もう一人座れるのになぁ
と思って見ていました。(本人はタブレットに夢中)
大きなリュックで体当たりされるのもしんどいですが、座席に荷物を置くのもどうなの?と思いました。
by marimo (2019-02-02 07:37)
座席に荷物を置いて他人の座れる場所を無くす行為には感心しませんが、あとは各自の自由と思いやりのバランスがあれば問題にはならないのではないでしょうか。
お互いに他人とぶつからないようにする気配りと通行に不自由なときは「失礼します、通ります」の一声で概ね大丈夫ではないでしょうか。
それで争いになるならば、世の中、または対象の相手がよほど狭量になっているのでしょう。
悲しいことですが、そのような人がいるのも事実なのでしょう。
by renbajinharuhi (2019-02-02 08:08)
「ひとりひとりの常識や他人に対する配慮の問題ですから。」
確かにそうですよね。座っているのに荷物を網棚に乗せている人に対して、自分は苛立ちますね。
沢山の荷物ならまだしも、バッグ一個ぐらいなら自分の膝に乗せろよと思います。立っている人に網棚を使わせてあげたほうが良いと思うんですがね・・・・
by kinkin (2019-02-02 09:12)
混んできたなと思ったらリュックを前に抱えるようにしていましたが、
人それぞれいろんな事情もあるんですね。
それらを理解した上で、個人でできることをするのがマナーかなと。
一律に押しつけるのではなく、自ら進んでがマナーですよね。
by starwars2015 (2019-02-02 09:56)
おはようございます(^_^)/””””””*
リックが鬱陶しいと思うのは満員電車の中くらいなので、
列車に人を詰め過ぎるからなんでしょうね。
by 旅爺さん (2019-02-02 09:56)
いつも誰かに迷惑をかけているかも・・・もそうだし、いつか自分もそうせざるを得ないかもしれない・・・という気持ちも必要だと思いますね。
いつまでも自分だけで歩いていける人なんて、ほぼ存在しないんじゃないかなと思います。
by なかちゃん (2019-02-02 12:01)
それと、いつか自分の子や孫が・・・も必要かな?
by なかちゃん (2019-02-02 12:02)
『迷惑をかけてます。申し訳御座いません』という態度が見えたら、少しは留飲も下がるのですけどね。
by さすらいの話師 (2019-02-02 13:26)
こんにちは!
表に出ると怖い思い、不快なことが
多いですね!
by Take-Zee (2019-02-02 15:29)
ご訪問niceありがとうございました。
by NPO法人フェアネット (2019-02-02 17:47)
自分も遠出をして電車を使った時はリュックうぃ使いました。両手が空いて便利ですからね。
邪魔になることも分かりますが、それはケースバイケースでお年寄りや障害者にはもう少し優しい社会であってほしいと思いますね。
by kou (2019-02-02 18:27)
高一の時、背の小さかった私は、網棚に乗せることも出来ずに、満員電車内で通学時に学生鞄とスポーツバッグを両手につかんで持っていたら、サラリーマンに邪魔だ!と取り上げられ網棚に乗せられてしましました。
降車駅でなんとか頑張って網棚から下ろすことが出来ましたが、今、思うとパワハラですね。
by ヨッシーパパ (2019-02-02 19:22)
こんばんは。
私は人混みが苦手なので、電車やバスのような乗り物は使わないのですが、外に出かける際は、たいていの場合リュックサックを持参しています。
理由は、いっぷくさんも書かれていらっしゃいますが、調子が悪くなった場合のお薬が入っているからです。
今から数年前に、人混みの中を無理してお仕事場まで電車で通っていたときは、朝の通勤や通学時間とぶつかった場合、背負うか、リュックを吊るすための部分を手で持っているかを、近くにいる人のジャマにならないように気を使っていたことを思い出しました。
by チナリ (2019-02-02 20:01)
マナーってお互いが気持ちよく生活できるための物だと思います。
臨機応変に、で良いんじゃないかな。
日本はマナーの良い国ですが、決められたマナーから外れた人に対しては一番厳しい国だと感じます。
携帯電話だって必要であれば車内で使っても良いと思うし。
by さくらこ (2019-02-02 21:01)
鞄のマナーは気にしてなかったですねー。
僕はサコッシュみたいなの使っていますが、沖縄は本州に比べ人口があんまり居ないのでそんなにバッグに関しては言われていませんね。(僕が知らないだけ?
by 沖田 翼 (2019-02-02 21:10)
リュックって、背中に背負っているから
誰かに迷惑かけているのがわかりにくいんですよね。
電車の中だけで無く、混み合ったところでは
不快な思いをさせられることがありますね。
かと言って、リュックに対して不寛容な思いを
持っているわけでは無いのですが。
by そらへい (2019-02-02 23:12)
「前で抱えるか背負うか」という問題、人によって事情があってそうしている場合もあるので、永遠に解決しなさそうです…
by ナベちはる (2019-02-03 00:27)
リュックが邪魔なら、一言相手に対応を要請すればすれば良いのでは?
袖擦り合うも他生の縁というのに、たったそれだけのコミュニケーションもせずに、禁止の議論に飛躍するのが現代の世知辛いところです。
by うつ夫 (2019-02-03 02:24)
おっしゃる通りだとは思いますが、ルールというモノは悲しいかな、健常者のために作られていることが多いと思います。ですから、健常者間での解決策として「前に抱える」という姿勢を推奨しているのだと思います。それ以外の部分では、ヒトとしての思いやりの問題ですね(^-^)
by レインボーゴブリンズ (2019-02-04 00:26)