SSブログ

N高等学校、角川ドワンゴ学園が開校の積極的選択肢となる通信制 [発達障害]

N高等学校、角川ドワンゴ学園が開校の積極的選択肢となる通信制

N高等学校御茶ノ水キャンパスに行ってきました。「N」といっても、イニシャルではありません。niconico(ニコニコ動画、ニコニコ生放送)の提供で知られる、ドワンゴを傘下に持つカドカワが設立した広域通信制の高等学校です。



藤井聡太七段の高校進学時に、名乗りを上げて話題になったN高等学校。

N高等学校

高等学校ですから、学校教育法第1条に定められたれっきとした一条校で、かつ学校法人立です。

法人名は角川ドワンゴ学園といいます。

ネットの動画サービスがやってる通信制高校なんて、とバカにされますか。

しかし、2016年4月に開校したばかりの新設校であるにもかかわらず、すでに8000人の生徒が在籍しているそうです。

N高等学校の制服
制服です

本校は、沖縄県うるま市。

東京には御茶ノ水キャンパスと代々木キャンパスがあります。キャンパスは全国で8箇所、2019年度には新たに5キャンパスが開校します。

201811180043.jpg
最寄りの駅は神保町です

通信制は積極的に選択する時代へ


Wikiにも書かれていますが、
理事でもある実業家の川上量生は、「通信制高校は全日制高校に通えないから仕方なく選ぶもの」というイメージが社会にあると指摘した上で、積極的な選択肢となる高校を作りたいと述べている

という方針が浸透して、スポーツや芸能など、10代を学園生活「だけ」で過ごしているわけではない、また過ごすつもりのない人々が、近年積極的に選択する学校になっています。

「既成の学校にはなじめなくても、何かをやって見たいという強い思いを持った子どもたちが『仕方なく』ではなく、胸を張って入学してくれているのが、うれしい驚きだった」(『朝日新聞』2017年6月30日付けで奥平博一校長)

さすがドワンゴ立、MRを使った沖縄と東京を結ぶ入学式
学校案内より、さすがドワンゴ立、MRを使った沖縄と東京を結ぶ入学式

同校では、通学日数が年間5日間のネットコース、校舎に通う通学コースのほか、バンタン高等学院などの提携校に通学して専門性の高い授業を受けるなど、自分にもっともあった学習スタイルを選択できます。

ニコニコ大会議を使った文化祭
学校案内より。ニコニコ超会議を使った文化祭

高等学校の学習はネットを使い、自分のペースでいつでも授業を受けたりレポートを提出したりできます。

プロフェッショナルの講師陣による課外授業


N高等学校の最大の特徴は、課外授業として、業界プロフェッショナルの講師陣によるプログラミング、文芸小説、ゲーム、アニメ、ファッション、美容など、さまざまなカリキュラムが用意されていることです。

たとえば、ドワンゴのトップエンジニアによるプログラミング授業や、作家の森村誠一を特別講師とする文芸小説創作授業など、ドワンゴ&KADOKAWA立ならではの強みを活かした授業のほか、大学受験対策授業、中学の学習内容に不安がある生徒むけの中学復習授業などが、N予備校というアプリを使ってネットから学ぶことができます。

N高等学校の課外授業
学校案内より。作家になりたい人は参加したい授業です

Slackを使ったホームルームや部活動


生徒間のコミュニケーションには、ビジネスチャットのSlackを採用。

クラス毎のホームルームや部活動なども、チャットルームが利用されます。

このほか、ネットによる学習だけではなく、自治体や企業と連携した職業体験やワークショップなども用意されています。

不登校・発達障害のある生徒はどうか


毎回書いていますが、不登校、発達障害の生徒も、ネット学習をうまく使うことで、全日制だけの選択肢なら不可能だった高校生活を送れることができるでしょう。

ただ、N高等学校は、私がこれまで訪問した高等学校の中では、水準は決して低い方ではありません。

学力に自信のない子弟は、直接学校に相談されるとよいでしょう。

学費


今までは、お金の話はあまり書きませんでしたが、N高等学校のたとえばネットコースの学費は、3年間の合計が、206200円(年間の所得590万以下)、または382912円(年間の所得590~910万)となっています。

つまり、年間の所得が500万円の家庭なら、月5000円程度ということですが、実際には国の援助はもっと細分化されており、援助が最大限(たとえば非課税世帯)の場合、差し引き無償の計算です。

いずれにしても私立の全日制はその金額ではありえないので、時間だけでなく学費も「無駄をなくした高校生活」といえるかもしれません。

スポンサーリンク↓

まとめ


もちろん、通信制高校が認知されたからといって、全日制高校が滅びることはないと思います。

が、少なくとも、通信制高校が、全日制高校に行けない人が仕方なく行く、という消去法だけの意味付けの学校ではなくなったことだけは確かです。

これからの時代は、特にやりたいことも見つからず、自己管理できない受け身の人は全日制に、高校卒業資格を取得するためだけではなく、その先に目指すものへつながる経験や学習も行いたいという意欲的な人は単位制の通信制に、と積み分けられる時代が来るかもしれません。

通信制高校・サポート校・高卒認定予備校ガイド 2014-2015年度用
通信制高校・サポート校・高卒認定予備校ガイド 2014-2015年度用

小中高・不登校生の居場所探し 2018-2019年版 (全国フリースクールガイド)
小中高・不登校生の居場所探し 2018-2019年版 (全国フリースクールガイド)


通信制高校があるじゃん! 2018-2019年版

通信制高校があるじゃん! 2018-2019年版

  • 作者: 学びリンク編集部
  • 出版社/メーカー: 学びリンク
  • 発売日: 2018/03/10
  • メディア: 単行本


nice!(254)  コメント(7) 
共通テーマ:学問

nice! 254

コメント 7

末尾ルコ(アルベール)

N高等学校、角川ドワンゴ学園が開校の積極的選択肢となる通信制・・・通信制のお話は、教育の根本を考える上で非常に有益で、こうして具体的な学校の情報のお記事をアップしてくださるのはとても有難いことです。
N高等学校はフィギュアスケートの紀平梨花、そして川畑和愛という人も在学しているようですね。8000人が在籍しているとのことですが、今後も増えていきそうです。かつて通信教育と言えば、教材が送られてきて自分で学習し、リポートなどを提出、添削してもらい、そしてスクリーニングへ出席するというパターンだったと思います。この方法でもしっかり学習すれば、何ら問題なく学力は向上すると思いますが、モチベーションを保つのはなかなか大変だったと思います。その点現在は、ネットがあるからよりモチベーションを保ちやすくなっているのは間違いありません。
そう言えばわたし、高知でフランス人の友人を見つける以前は、『東京日仏学院』の通信で学んでいたことがありまして、「しっかり学ぶ」という点では、毎週ネイティブに会って話をするよりも力はついていたと思います。当時はまだフランス人と実際に話をした経験がほとんどなく、その通信では電話で質問が可能だったのですが、初めてフランス人女性と話をしたときは、その美しく甘い発音に腰が抜けそうになりました(笑)。相手をしてくれた女性はその後、NHKのテレビ『フランス語講座』へも出演しておりました。
学校教育全体を俯瞰してみると、全日制の学校ももちろん多くのメリットがありますけれど、以前からずっと存在している欠点については今後も容易には改善しないと思います。「いじめ」問題一つをとっても、無理矢理「いじめゼロ」なんていう非現実な報告をしゃあしゃあとするような隠蔽体質が根深く残っておりますし、学力に関しても、優秀な教員とそうでない教員の差はとても激しく、しかも前者が少ないという状況だと思うのです。さらにこれからの若い教師はいろんな意味で「人間理解」が乏しく、しかも知性・知識においても厚みに欠ける人たちが増えてくるのではないかと、昨今の社会状況を鑑みるとどうしてもそんな気になってきます。
N高等学校は課外授業もおもしろそうですね。特に「文芸小説」には興味ありますが、わたしとしては創作以上に、生徒たちには「読むおもしろさ」を教えていただけたら思います。もちろんこれは通常の国語授業で教えるべきことですが、全日制の学校においても、「読みおもしろさ」を教えられる国語教師は絶対的に不足していると思うのです。

>学費も「無駄をなくした高校生活」

これも大きいですね。

>意欲的な人は単位制の通信制に

そのような時代が近付けばいいですね。現実問題、日本って、大学生も含めて「本当に学んでいる」人たちの率は極めて低いと思います。教育こそ国の根幹でありますから、通信制がもっと普及することで連動して、「本当の学び」も社会的に定着していく可能性も十分にあります。

>昔(1970年代)は大リーガーが

あ~、なるほどです。共通するテイスト(笑)もありますね。70年代に大リーグから日本のプロ野球を見たら、場末中の場末という感じだったでしょうね。米国内でも現在より野球の地位が高かった時代だと思います。
今回のメイウェザーの件は、なにせボクシングのスターから見たら、キックのファイターとかは「いないも同然」であって、しかも那須川天心は日本国内でもとりたててよく知られているわけではなく、さらにメイウェザーよりもずっと軽量級なのだから、あちらからすれば、「遊びで金稼ぎ」以外の何物でもないのだと思います。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-11-18 03:17) 

pn

今の子の方が目的意識高い気がするから何となく高校行くみたいな人は少なくなっていくような気もします。いやこれからは何となくの人が下に見られる時代が来るのかも。
by pn (2018-11-18 10:27) 

海市

学校教育とは関係ない会社が立ち上げた学校というのは、教育現場しか知らない人とは、また別の視点で捉えることが出来ると思うので、新しい可能性があるんじゃないかと思いえますね(#^.^#)
by 海市 (2018-11-18 11:04) 

犬眉母

ネットの特長を活かしたカリキュラムになっているみたいですね。
by 犬眉母 (2018-11-18 17:37) 

KOME

通学とネットの混在コースがあるのか気になりました。
私だったら、そういうコースに通いたいかも。
by KOME (2018-11-18 18:45) 

ナベちはる

「積極的な選択肢~」といえるのは、昔のイメージを払拭できるような環境がある今の時代だからこその、ある種の"特権"だと思いました。
by ナベちはる (2018-11-19 00:30) 

Rinko

入学式の様子をローカルニュースで見ました!この学校でしたか。
想像以上にいろいろな事を学べるんですねー!魅力的です。
by Rinko (2018-11-19 07:50) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます