SSブログ

ミスター珍、16文キックであわや、渥美清と熱演、晩年透析で現役 [懐かし映画・ドラマ]

ミスター珍、16文キックであわや、渥美清と熱演、晩年透析で現役

ミスター珍(ミスターちん、1932年10月12日~1995年6月26日)というプロレスラー・俳優の祥月命日です。くちひげがトレードマークで、メインエベンターではありませんでしたが、前座を沸かせる名物レスラーであり、一時期は俳優としても活躍しました。(画像はGoogle検索画面、および『泣いてたまるか』第1回より)



晩年が長いレスラーというと、ジャイアント馬場が真っ先に頭に浮かびますが、糖尿病などで最期は一級身障者だったミスター珍も、その一人と言えるかもしません。

木村政彦や、山口利夫が立ち上げた国際柔道協会(プロ柔道)からプロレスに参加。

日本プロレスに1955年に入団しました。

胃潰瘍や糖尿病など持病が多く、最期は第一級身体障害者になりましたが、1994年の62歳まで現役を貫いています。

1961年には、ジャイアント馬場(当時は馬場正平)の16文キックを受けて、あわや絶命ということがありました。

晩年の馬場は、ロープにもたれかかって、相手が勝手に足に当たって倒れてくれましたが、若い頃の馬場の16文キックは、少なくとも身長168センチと一般人と変わらないミスター珍のようなレスラーには、リアル必殺技でした。

しかし、ミスター珍もレスラーの矜持はあります。

ちゃんと報復をしました。

次に戦ったとき、馬場の胸に噛み付いて肉をちぎりました。

ベニスの商人じゃあるまいし。

しかし、ジャイアント馬場はそれだけでは足りないと思ったのか、全日本プロレスでレスラーが着るジャージを発注していたキャピタル社は、ミスター珍の口利きだそうです。

晩年は、糖尿病で透析を受けながら、大仁田厚の団体に出場。

有刺鉄線爆破デスマッチも経験しました。

スポンサーリンク↓

タコ社長の“プロトタイプ”か


ミスター珍のレスラーとしての経歴は、全日本プロレス協会→日本プロレス→国際プロレス→FMWですが、日本プロレスから国際プロレスに移る間にブランクがあります。

その間は、俳優として活躍していました。

たとえば、『泣いてたまるか』(1966年4月17日~1968年3月31日、国際放映/TBS)の第1回に「ミスター珍」として出演しています。

ミスター珍

『泣いてたまるか』は、毎回設定もストーリーもスタッフも全く異なる、1話完結の物語が毎週放送されました。

『泣いてたまるか』渥美清演じる不器用な男の泣き笑い人情ドラマ

主演の渥美清はもちろん毎回違う役柄で出演し、渥美清以外の出演者も毎回変わります。

共通しているのは、不器用で気のいい中年男の、笑って泣ける人情ドラマということです。

なにか大きな自己実現があって、ハッピーエンドというわけではなく、「こんな人がいて、こんなことがあって、でも相変わらずこんなふうに暮らしています」という地味な物語です。

根強いファンは少なくないようで、3年前に無料衛星放送のTwellV(ワールド・ハイビジョン・チャンネル)で放送が決まったときは、Web掲示板で傑作はどれかという意見が活発に出ていました。

泣いてたまるか
泣いてたまるか、渥美清編が選りすぐり放送

その第1回は『ラッパの善さん』というタイトルでした。

ラッパの善さん

野村芳太郎監督が脚本を書いています。

タクシー会社の事故処理係を務めていた山口善作(渥美清)は、泣き上戸で、酔うと家の庭でラッパを吹きます。

ラッパには、貧しい出自や、初恋の人との思い出があるのです。

善作は出稼ぎ労働者の行方不明者として正体がバレ、家族が住む山形に帰ったものの、すぐに突き飛ばされて追い出される話です。

途中、同じアパートに住む腕っぷしの強い男(ミスター珍)と喧嘩したり、

ミスター珍

ミスター珍

野良犬に追いかけられたり、上品な奥様(小山明子)に熱を上げたりなど三枚目エピソード満載。

そのストーリーとキャラクターの描き方が、周りをかき回すおかしさはあるものの、結局泣けてしまう、チャールズ・チャップリンの世界なのです。

他には、左幸子、イーデスハンソン、坊屋三郎、穂積隆信、戸浦六宏、江幡高志、雷門ケン坊ら、意外と豪華な出演者です。

車寅次郎は、間違いなくこの『泣いてたまるか』から生まれたキャラクターであり、ミスター珍はまさに、とら屋の裏の工場の、タコ社長との喧嘩シーンのプロトタイプではないかと思いました。

ミスター珍、ご存知ですか。

渥美清の泣いてたまるか DVD-BOX1
渥美清の泣いてたまるか DVD-BOX1
nice!(244)  コメント(13) 

nice! 244

コメント 13

犬眉母

ミスター珍さんて、日本人レスラー・・・ですよね。
by 犬眉母 (2018-06-27 00:20) 

末尾ルコ(アルベール)

ミスター珍、16文キックであわや、渥美清と熱演、晩年透析で現役・・・こんな凄いドラマに出演していたのですか!まったく知りませんでした。渥美清と共演というのも凄いし、野村芳太郎脚本というのも凄いです。若い頃は、年取ってからとは違った意味で、「いい顔」でしたね。

>チャールズ・チャップリンの世界なのです。

確かにストーリーを拝読すると、そのような雰囲気が伝わってきます。シンプルのようでいて、練りに練られた構成の中で、人間の普遍的な哀しみを掘り下げるコメディですね。近年のおぞましい(笑)「涙活」なんぞとは次元が違います。
馬場との有名なエピソードをはじめ、ミスター珍の武勇伝の数々は知識としては知っておりますが、具体的な試合はあまり観たことありません。ぜひできるだけチェックしたところですが、晩年の珍の印象は、「自分の人生そのものをリングで見せている」という感がありました。大仁田との試合など、「珍の人生」を知らない人にとっては、(いったい、あのよぼよぼした人がどうしてリングで戦っているのだろう)となるのでしょうが、知っているファンにとっては特別な感情が喚起されるということですよね。このようなやり方が必ずしもプロレスとして「よい」とは言えませんが、珍の場合は「人生終盤のいい時間となった」と言えるのでしょうね。
それにしても糖尿病を克服できないレスラーが多い中、やはり猪木は特別です。前田日明も、「猪木さんはどんなに忙しくてもトレーニングはしていた」と言ってますし、大雑把な魅力もあれば、非常にデリケートで細かなところもあったのだと感じます。

缶詰についていろいろ書いておりますが、原則150円以内をモットーにしておりまして(とほほ)、ぶっちゃけたお話、どれも似たような味ではありますが(笑)、その中で敢えて差異を見つけようと努力しております。
そう言えば先日のいっぷく様のお言葉に勇気づけられイオンのカップ麺コーナーを探索したところ、ありました!「サッポロ一番 塩らーめん BESTレシピ ほたてバター風」!!!
で、200円ちょっとだったのでわたしとしてはいつものカップ麺予算を超過しておりましたが(とほほ)、人間冒険が必要だとすぐさま購入しました。なかなかバター感とホタテ感がよく出ていると感じました。オリジナルの太麺とスープの唯一無二の味わいとは少し違いますが、見事にアレンジされたコクのある味わいで、ゆっくりと食べてしまいました。
弟がコンビーフやスパムの缶詰が好きなんです。わたしは基本、魚系です。

由紀さおりの番組は、まずその司会ぶりに魅了されます。そうですね、今観ているテレビ番組の中で(と言っても、さほど多くはありませんが 笑)、一番気に入っている司会者かもしれません。まず歌や音楽に対する愛情が満ち溢れておりますし、ユーモア感覚も抜群、そのユーモアは軽快な自虐ネタも随所に出てくるのが素晴らしいのです。自虐ができないと言うか、そんなこと思いつきもしない人が多いですからね。和田アキ子とか(笑)。
由紀さおりは「いる」だけでパアッと明るくなりますし、それと言葉づかいが素晴らしいんですよ。高雅な言葉づかいを絶対に崩すことなく、それでいて気取った感じがまったくないという、このような人はちょっと他にいないですね。高雅な言葉づかいのままで、宇崎竜童とも細川たかしとも千昌夫とも平気でトークを展開させていくのです。相手が山田姉妹のような若手でも、阿佐ヶ谷姉妹のようなお笑いでも、話し相手にも視聴者にも心地よいトークができるのです。海千山千の藤あや子も由紀さおりにかかれば、女学生のような初々しさになってしまいます。

>少し人を選んで

前にも書かせていただいたと思いますが、以前はわたしも現在よりはかなり多くのブログを訪問させていただいておりました。PCを変えたことがきっかけだったと記憶しておりますが、ある時期から訪問をグッと減らして今に至っております。やはり100とか200とかになると、訪問に要する時間だけでも本当に大変だと思いますし、しかもSo-netはすぐに表示されなかったり、niceも上手く押せなかったりということもありますので、過度なご負担にならないくらいにご配分されてはと思います。

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-06-27 02:07) 

風太郎

天才的な音痴の風太郎は
♬ 空が泣いたら雨になる
  山が泣くときゃ……
「泣いてたまるか」の主題歌を数年に一度歌います。

by 風太郎 (2018-06-27 05:13) 

旅爺さん

ミスター珍は1世代を大いに賑わしてプロレス界には無くてはならない人、の存在で沸かせましたね。渥美清も大好きで懐かしいです。
by 旅爺さん (2018-06-27 06:20) 

ヤマカゼ

16文キック,忘れてました。なつかしいですね。
by ヤマカゼ (2018-06-27 06:33) 

チャー

馬場さんも16文キックおといえば ジャイアント馬場さんでした(^^)

三浦海岸 眺め良いですね
駅からすぐ海岸!これも便利です
by チャー (2018-06-27 06:35) 

pn

肉食っちゃった訳では無いのね(^_^;)
by pn (2018-06-27 08:46) 

えくりぷす

ミスターちん、聞いたことが…と思ったら、別人のお笑いタレントでした(汗;)
『泣いてたまるか』は、山田洋次監督も脚本に参加してますし、『男はつらいよ』の原点というわけですね。沢木耕太郎の本にあったので、私もなるほどと思いました。
by えくりぷす (2018-06-27 13:36) 

makkun

テレビでプロレスは殆ど観ませんでしたが
ミスターちんの試合は観た記憶があります。
ユニークな存在がお茶の間を笑いの場にさせてくれた
数少ないプロレスラーだったと思います。
by makkun (2018-06-27 13:37) 

Take-Zee

こんにちは!
ミスター珍なんていましたね・・
グレート東郷の悪役、とろいレフリー
ユセフトルコ・・楽しい時代でした。

by Take-Zee (2018-06-27 16:00) 

ヨッシーパパ

ミスター珍は、知らないですね。
by ヨッシーパパ (2018-06-27 19:13) 

八犬伝

ミスター珍、覚えていますよ。
「泣いてたまるか」は、渥美清がプロ野球のアンパイヤ役でぼろくそに言われた回を、記憶しています。

by 八犬伝 (2018-06-27 21:13) 

NO14Ruggerman

小学生の頃叔父に連れられてプロレスを初観戦したのですが、それにミスター珍が出場していました。
下駄を振り回して場外乱闘を起こしていたのが印象に残っております。
by NO14Ruggerman (2018-06-27 21:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます