SSブログ

【悲報】ホームグループはWindows10から削除されました [パソコン・ネット]

【悲報】ホームグループはWindows10から削除されました

ホームグループという家庭内ネットワークの機能がWindows10にはあったのですが、それが4月のアップデート(Windows 10 Version 1803)で削除されました。個別にファイルやフォルダへのアクセスはこれまでよりも面倒になります。



Windows10ユーザー以外は、特に影響のない情報ですが、Windows 10 April 2018 Update(Windows 10 Version 1803)で、 ホームグループ機能が削除されたことをマイクロソフト社Webページが知らせています。

ホームグループ機能というのは、Windows7から導入された、家庭内ネットワーク機能です。

「家庭内」というのは、別に家族でなくても、複数台マシンを持っている人や、小さな会社や団体など、複数のPC環境が該当します。

ホームグループに登録したパソコンやユーザーは、お互いが直接つながっていなくても、ホームグループに登録されているプリンタをリモートで共同使用したり、自分のマシンのエクスプローラーから、他のマシンのファイルにアクセスし、コピーしたり加工したりできる機能です。

その機能は、たとえばWindows7とWindows10のような、バージョンの違うマシン同士でも使えました。

そこで、Windows7マシンを使っていたユーザーが、Windows10マシンにリプレイスした場合、ホームグループ機能を使えばPC内の全データを1度に移行しなくても、その時々で古いマシンの必要なものにアクセスすればいいわけです。(もちろん、古い方のマシンを処分するのなら話は別ですが)

ですから、これは大変便利な機能です。

ところが、マイクロソフトは、いつもの突然アップデートで、さりげなくその便利な機能を削除してしまったのです。

では、連携を遮断された形となったパソコン同士は、これからどうすればいいのか。

マイクロソフトは、ネットワーク経由のファイル共有を行う、「OneDriveを使」うなど市販のクラウドのファイル共有サービスで代替するなどを求めています。

しかし、ネットワーク経由のファイル共有は、ホームグループ機能よりもわかりにくく、新たにクラウドサービスを利用する負担をユーザーにかけることになります。

ホームグループ機能は、家族や会社が、すべてWindowsマシンの環境であることが前提です。

が、今やiOS、Android、MacOS、ChromeOSなど、個人ユーザーも様々なOSにわかれ、ユーザーのマシン環境はWindows一辺倒ではなくなっており、それがこの機能を「必要ないもの」とした理由だとおもいます。

ほかにも、Windows10になって、DVD自動再生ソフトや、ムービーメーカーを削除しましたし、その一方で、起動時間はちっとも早くならないなど、ユーザーにとって困ることは多々ありましたから、このままではますますWindowsの「ワンオブゼム化」が進んでしまうのではないでしょうか。

Windowsユーザーのみなさんは、マシン間のファイル共有はどう対策されますか。

スポンサーリンク↓

ティラミスのコーン型アイス


今日のオヤツは、『ヨーロピアンシュガーコーン ティラミス』(クラシエ)です。

ヨーロピアンシュガーコーン ティラミス

廉価のマルチパックアイスとしてはめずらしい、厚いワッフルコーンのアイスで、バニラ味はすでに発売されてから30年以上たつそうです。

今回は、「ティラミス味」が新登場というので、いただいてみました。

ココアワッフルコーンで包んでおり、中のアイスはコーヒーの香りを楽みながら、チーズ仕立ての「ティラミス」風味を味わえます。

ティラミス味

ところで、そのセールスポイントであるワッフルコーンが、「バニラ味」について、食品添加物にうるさい方々の間でひところ話題になったことがあるので、調べたことがあります。

具体的には、コーンの原材料に、アナトー色素(ノルビキシン)が明記してあるのです。

メーカーに直接お伺いしてみると、ノルビキシンのADIは0~0.6mg/kgbw。

体重10kgとして0~6mgの範囲になります。

シュガーコーンに含まれるアナト色素のノルビキシン含量から、(体重10kgなら)数値上は8本ぐらいまで食することは可能です。

ADIというのは、その量なら毎日摂取しても大丈夫と思われる量です。

体重10kg、つまり1歳から2歳なら8本/日まで大丈夫という計算です。

他の食品からよほど同じ添加物をたくさん摂取しなければ無問題と思います。

まあ添加物は完全に避けられるものではありません。

通常の食事でもいろいろなものが使われています。

どうしても避けたいなら、優先順位からいって、おやつを避けるべきでしょう。

ちなみに、今回のココア味ワッフルコーンには含まれていません。

まあ、いずれにしても私は気にせずおいしくいただきます。

クラシエ ヨーロピアンシュガーコーンバニラ 56mlX6本×12個
クラシエ ヨーロピアンシュガーコーンバニラ 56mlX6本×12個

Windows 10完全ガイド 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ (一冊に凝縮)
Windows 10完全ガイド 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ (一冊に凝縮)
nice!(226)  コメント(17) 

nice! 226

コメント 17

ナベちはる

マシン間のファイル共有、やったことがありません。
ほとんどの家庭ではそこまでの機能が必要ない(やる理由がないならまだしも、機能自体知られていない)ので、「いらない」と思われても致し方ないかと思います…
by ナベちはる (2018-06-16 00:15) 

yamatonosuke

このアイス懐かしいです。
コーンのサクサク感が美味しいですね。
by yamatonosuke (2018-06-16 00:57) 

犬眉母


いえいえ、SOHOオフィス環境では必須の機能です。
by 犬眉母 (2018-06-16 01:00) 

末尾ルコ(アルベール)

【悲報】ホームグループはWindows10から削除されました・・・ホームグループという機能は使ってないと申しますか、知りませんでした(とほほ)。なので拝読しても今一つよく理解できないのですが(笑)、わたしも複数台使っておりまして、その環境に適した何らかの対応を考えるべきであるということは心に刻ませていただきました。

『ヨーロピアンシュガーコーン ティラミス』・・・アイスがさらに美味しい季節になってきましたね。昨日は2回食べました。このアイスのバニラ味はもちろん食べております。コーンが美味しいですよね。

>食品添加物にうるさい方々の間で

へえ~(笑)。まあどうしても世の中にはそういうことばかりにリスクをフォーカスしている人たちがいますよね。自然食品ばかり食べて300年くらい生きられるというのならわたしも努力いたしますが(笑)、そんなことは未来永劫なさそうです。そういう人たちの心理は、「食品添加物を気にすること」で、人生の中で生じる無数の不安を糊塗しているといったところではないでしょうか。

昨日も図書館で3冊ほどプロレス本を借りてまいりました。いずれも(よくこんな企画で出版できるな)という内容です(笑)。確かに出版業界のプロレス企画、けっこう活況を呈しておりますね。もう少し内容が伴えばいいのですが(笑)。

井上譲二の『闘魂最終章』を一冊の書籍という観点で見れば、かなりスカスカ(笑)な内容なのですが、そこはわたしもかつての熱烈な猪木ファン、一気に読み進んでしまうという次第です。
井上譲二の文章をまとめて読むのは今回が初めてだったのですが、おおまなか印象としては、(やや乱暴だけれど、読みやすく、歯切れのいい文章だな)というところでしょうか。前回10冊以上のプロレス本を借りてきて、いまだプロレスがスポーツ的な勝負論で勝敗を争っているかのようなニュアンスを残す曖昧な書き方をしているライターもいますけれど、そういう人たちとは違いますね。プロレスはプロレスという前提で、ある程度ブレのない書き方をしています。猪木VSアリ戦に関しても、村松友視のように思い入れたっぷりの書き方ではなく、しっかりと割り切った書き方です。もちろんそういう書き方をしていても、絶対に謎の部分が残るのが昭和プロレスのおもしろいところです。
今回は猪木のみに関する内容だったのですが、また別の内容の井上譲二本を見つけたら、読んでみたいと思います。
前回借りた10冊以上(笑)の本で、プロレスへの興味が薄かった時期の出来事も徐々に知識として埋まってきましたので、そうした内容もブログ記事に反映していけると思います。いろいろ読んでいて、やはり天龍革命って、なかなかのムーブメントだったのですね。このあたりはもっとしっかり観ておくべきだったと、今頃残念に感じています。前田日明も天龍革命の内容に対して脅威を感じていたとか、前田が「評価」しているのは知っていましたが、「脅威」とまでは知りませんでした。プロレス界って他にも、飛龍革命(笑)とか長州力の革命戦士とかいろいろありましたが、そういうのとはまったく違っていたのですね。

わたし猪木がしょっちゅう話題になるのは、「猪木だから」だと普通に思っていたのですが、そうではなく、「常にメディアに取り上げられるようなことをし続けているから」だというのは、灯台下暗しとでもいいますか、ちょっと目から鱗でした。しかもいまだにその姿勢を続けているという。

>きっと「移民独特の山っ気と孤独」からくるものではないかとおもいます。

それは絶対あるでしょうね。大きなスケール感とともに、かなり強迫神経症的行動も伴っている感じです。そして猪木って、何をやっても必ずどこかに「愛嬌」の余地が残っているという、この点も大スターの要素の一つなのかなあと思います。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-06-16 02:09) 

kinkin

onedriveへの移行促進なのかな・・・
自宅はNAS使っているし、onedrive自体も自分にとっては邪魔者です。
外での共有は出来ませんけどね。
by kinkin (2018-06-16 04:59) 

pn

そーなんすよアップデートしてもちっとも早くならない!マイクロソフトってユーザー無視してますよね絶対。
by pn (2018-06-16 06:17) 

タンタン

おはようございます。
私はそういう事が出来る事自体知りませんでした^^;
by タンタン (2018-06-16 06:27) 

チャー

冷凍庫の定番 人気のヨーロピアンシュガーコーン(^^)ティラミス美味しそう〜♪
by チャー (2018-06-16 06:52) 

johncomeback

拙宅はPC1台なので問題ないかな。
by johncomeback (2018-06-16 08:40) 

えくりぷす

ファイル共有はいくつかクラウドを使いましたが、あきらめ気味です。とくにAmazonは大事なファイルが壊れたりして・・・自動化しないでUSBメモリとかGmailでもなんとかなったりします。
食品添加物については、いっぷくさんと同じく気にせず美味しく頂こうと思っています。とはいえ、週刊新潮が連続して特集している「食べてはいけない 国産食品実名リスト」は少し気になっています。科学的根拠は薄く、ああやって食品メーカーにケンカ売って広告はどうなるんだろう?という興味もあります。
by えくりぷす (2018-06-16 11:46) 

JUNKO

コーンアイスにはまって毎日食べ過ぎです。
by JUNKO (2018-06-16 14:34) 

Mitch

当方もホームグループがいきなりなくなってビックリしたくちです。
ワンドライブは使いたくないので、やむを得ず昔に戻ってワークグループを作って共有を実現しています。
iPadからもPCの中身が見えますよ^^
by Mitch (2018-06-16 18:11) 

Ten

やっぱりNASで共有でしょうか。
と言っても必要に迫られていないので、NASの機能は使いきれずに、PC間のファイルの受け渡しぐらいしか使っていませんが(^^;)
便利なのは確かです。
詳しくはこちらから関連記事をどうぞ。
http://photo-studio9.com/best-backup/
by Ten (2018-06-16 18:31) 

チナリ

こんばんは。

最近は使っていなかったので、ホームグループ機能がなくなったのは、いっぷくさんの記事にて初めて知りました。

過去にホームグループ機能を使っていた者としては、便利な機能だっただけに、どんどん使いにくくなるWindowsは困りものですね。

それでも、私の持っているパソコンのソフトのほとんどがWindowsにしか対応していないので、これからもWindowsを使い続けるしかないのですが・・・。

by チナリ (2018-06-16 21:43) 

うつ夫

Onedriveは同期するから逆に怖いですね。
サーバーにファイルがないと、クライアントまで消されそうで。
そういう事件ありましたよね。
by うつ夫 (2018-06-17 01:13) 

テリー

マシン間のファイルの共有は、OneDrive とDropbox です。
ファイルのサイズが、大きいときなどは、SDD (500GB)のディスクを介しています。
Windows 10のホームグループ機能は、使っていません。
半年前に、Wn 8.1 から、Win10 にアップグレードしたマシーンのの調子が悪くなり、
システムリカバリーを余儀なくされ、win 8.1 に戻りました。win 10 は、旅行の時に使用する
携帯型のPCのみで、普段は、使っていません。
by テリー (2018-06-17 10:46) 

そらへい

今まで使えていた機能が、アップデートで
使えなくなるのはいろいろと困りますね。
そのせいか、設定のどこかをいじってしまったのか
ワンドライブの共有が出来なくなって
困っています。
by そらへい (2018-06-17 20:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます