SSブログ

『CAFETERIA ROSE』東京工科大学にある学食で蒲田のランドマーク [大田区散歩]

『CAFETERIA ROSE』東京工科大学にある学食で蒲田のランドマーク

『CAFETERIA ROSE』でランチをいたしました。洒落た名前ですが、東京工科大学蒲田キャンパスの学食です。大田区蒲田というと、工場と遊興の街と思われていて、まあ後者は全くなかったわけではありませんが(笑)、東京工科大キャンパスは、そんな街のイメージを変えてくれる新ランドマークとして期待されています。



学食といいますと、セキュリティー上、学生証がないと入れないのかと思っていたところ、今も入れるところがありました。

東京は大田区の蒲田にある大学、東京工科大学の学食『CAFETERIA ROSE』です。

CAFETERIA ROSE

JR蒲田駅西口から徒歩3分、東京工科大学蒲田キャンパス3号館にあります。

東京工科大学

CAFETERIA ROSE

全面ガラス張り地上20階建て。

校舎はとにかく壮大で、美術館のような建物になっています。

東京工科大学

3号館はFoods Fuu(フーズ・フー)という名前がつけられ、CAFETERIA ROSE(カフェテリアローズ)は1階に入ったレストラン、2階は弁当・飲料販売になっています。

私のようなかつての地元民は、すっかりきれいなキャンパスの街になったことで感慨無量です。

といっても、蒲田西口には、もともと同じ学校法人片柳学園の日本工学院専門学校(通称日本電子工学院)があり、

片柳学園

学生の街らしい、大衆的な飲食店もあり、持ち合わせが少なくても食べたり飲んだりには困りません。

工学院通り

さて、その『CAFETERIA ROSE』ですが、学食では定番の、ラーメンやうどん、そば、などはなく、メニューが少なめに見えるかもしれません。

CAFETERIA ROSE

ラーメンなどより多彩なメニューは、向かいに新しくできた『ROSE kitchen』で提供されていおり、こちらはとくに、肉を基調にしたメニューを中心に提供しています。

というのも、ここは肉のスエヒロが提供する学食として作られました。

日替わりランチは、回鍋肉定食でした。450円。

日替わりランチ

口の中でとろけるような、やわらかいバラ肉が皿いっぱいに盛られていて、894kcal。

回鍋肉定食

しかし、数字以上の満腹感と腹持ちの良さでした。

食べ盛りは、これぐらい入れるんですね。

口の中でとろける……生まれて初めて使った表現です。

妻が選んだのは、生姜焼き定食。520円

生姜焼き定食

こちらもずいぶん肉がのっています。やはり894kcalです。

回鍋肉定食

ほかには、カツカレーやパスタ類が提供されています。

CAFETERIA ROSE

じぶんどきを少し過ぎていて、昼のランチタイムのラストオーダー直前だったので、混雑していないのもよかったです。

スポンサーリンク↓

学校のある街は活気


東京工科大学は、大田区蒲田と八王子にキャンパスがあり、蒲田キャンパスには、デザイン学部、医療保健学部(看護学科、理学療法学科、作業療法学科、臨床工学科、臨床検査学科)などがあります。

東京工科大学

東京工科大学

i東京工科大学
いずれも東京工科大学公式サイトより

隣接する日本工学院は、マスコミ志望者が入っているので、いつもキャンパスには「フィールド実習」で学生の撮影クルーが。

日本電子工学院

東京工科大学は、学食だけでなく図書館も一般開放しています。

大学の図書館は、区立の図書館にはない貴重な文献があるので、ありがたいことです。

いずれにしても、学校のある街は活気があっていいですね。

現役の学生さんや学校職員は別として、「学食」を利用されたことはありますか。

日本で一番まっとうな学食
日本で一番まっとうな学食
nice!(253)  コメント(18) 
共通テーマ:地域

nice! 253

コメント 18

ナベちはる

>数字以上の満腹感と腹持ちの良さでした。
学食は、コストパフォーマンスが高いと思いました。
数字では分からないところは、やはり実際に体験しないと分からないのですね。
by ナベちはる (2018-06-15 00:33) 

犬眉母

一般に開放するということは
それだけ収容できる広さとマンパワーが
あるわけですね。
by 犬眉母 (2018-06-15 01:11) 

末尾ルコ(アルベール)

『CAFETERIA ROSE』東京工科大学にある学食で蒲田のランドマーク・・・安いですね~。しかもこのボリューム、驚きです!東工大が我が家の近くに欲しいくらいです(笑)。東工大と言えば、吉本隆明というイメージですが、確か友人の兄さんが助教授か何かやってたと思います。しかもお口の中でとろけたのですね!わたしはくら寿司の「イベリコ豚の大トロ」を食べましたが、特にとろけたということはありませんでした(笑)。それにしてもこうして拝見すると、東工大の建物はなかなかモダンですね。なかなかカッコいいです。

お書きくださった「左翼のおじさま(←多少穏やかな表現にしております 笑)」の件、スゴイですね~、頭痛くなりますね~。幸か不幸か高知では、少なくともわたしの周囲にはそのような人はおりませんでした。多分これは、「高知」という土地柄から来るところ大でして、学生運動もきっとあったのでしょうが、多分(東京で盛り上がっている)ということで真似したくらいなのではと。思想的にもディープな左翼にまで嵌っていたのは少数派なのだと想像します。だから父の同僚や知人などで反体制的な雰囲気の会話をしたがる人はいましたが、いわゆる床屋政談に留まっておりました。

>「お前知ってる?」

この言い方、カチンときますよね~。だいたいわたし、相手が年下であっても人を「お前」と呼びませんし、年上であっても人にそう呼ばれたくないタイプです(笑)。

>「思えば民主主義とはなんだったのか」

わたしこのフレーズを拝見した瞬間、思わずずっこけそうになりました(笑)。この方、ギャグとして書いているのならかなり優秀だと思うのですが、真面目に書いてらっしゃるんですよね。距離を置いて眺めると、「ネタ」でしかない御仁に見えますが、周囲にいる方にはとてもキツイ方ですよね。
ただ、わたしがブログ記事に書いた男は、ずーーーーーっとレベルが低い人間でした。とにかく本当に何も知らないのに、(自分は何もかも知っている)と思い込んでいるタイプでして、その情弱ぶりも地方都市ならではのものだったのかもしれません。
毎日新聞が「容疑者自閉症?」と書いた件で謝罪しておりますね。このような記事に浮かれて下らないことを書き込む手合いがごまんといるのですね。
わたしの理解では、「自閉症の人」と「そうでない人」の違いなどほとんどゼロに等しく、つまり「誰でも例外なく自閉症の要素を持っている」と捉えています。自閉症だけでなく、「普通の状態」と「精神的な障害」の間に完全な線引きなどできるものではないと思っています。ところが無知な人たちにとっては、「自閉症」などというだけで、まるで「自分たちとは別世界の宇宙人」を見るような感覚になるのでしょうね。そういう無知で傲慢な人間こそ社会にとって危険です。
「マスゴミ」という言葉も、これを使ったとたんに幼児性を露呈しているようなものなのに、それに気づくかないくらいレベルが低い人たちがネットにはてんこ盛りです。

またカエルのお話で恐縮ですが(笑)、ヒキガエルも含め、大きめのカエルはもうダメですね。でも日本のカエルはまだ大人しい方で、酔狂にも「世界のカエル」的な本などを開いてみて、心底後悔したこともしばしば(笑)。でっかいカエルというと思い出すのが、子どもの頃から映画雑誌などによく載っていた『吸血の群れ』という米国のおおむねD級ホラー映画の写真でして、でっかいカエルの口から人間の手が出ているのです。この作品自体を鑑賞したかどうかは記憶が曖昧なのですが(笑)、(アホな映画作る人たちがいるのだなあ~)と子ども心に感じ、けれどアホな映画を真剣に作る人たちの存在って、ちょっと勇気を与えてくれますよね。洋画でも邦画でも、「低予算でアホな映画だけれど、みょ~にクオリティが高くって、とにかくおもしろい」という作品がありまして、そういうの大好きなのです。近年では、『ゾンビーバー』というビーバーがゾンビ化する(笑)映画が最高でした。
その意味では、『悪魔が来りて笛を吹く』も「あほな映画」の範疇に入る気もしなくもないですが、(最高におもしろ~い!)とはいかなかった点が残念でした。かなり期待して観始めたのですが、最後まで観続けるのは少々キツかったです。
斉藤とも子って、知ってたはずなのですが、「何をやっていたか」までは記憶になかったので、『悪魔が来りて笛を吹く』ではけっこう新鮮な気持ちで観ちゃいました。平凡なようでいて、しかし印象には残りますね。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-06-15 01:38) 

kinkin

日本電子工学院には高1の時にアマチュア無線の電話級の試験を
受けに行ったかな。
蒲田、自分も数件あった?電子部品屋さんには時々買いに行って
ました。
by kinkin (2018-06-15 05:07) 

pn

生姜焼き食いたい(*´▽`*)
by pn (2018-06-15 06:12) 

ヤマカゼ

ボリュームありますね。
by ヤマカゼ (2018-06-15 06:17) 

チャー

さすが学食です
ボリュームがあって安いですね 美味しそうです 校舎も立派です
by チャー (2018-06-15 07:11) 

Rinko

考えてみたら学食って大学卒業以来立ち寄ったことがないですねー。
安くてボリュームがあって、学生の味方!^^
今はこんなに食べられないかもー。笑

それにしても、東京工科大学の建物は立派ですねー!
by Rinko (2018-06-15 08:36) 

taekozue

行ったことはないですが、今や学食、安い上
豪華でおいしそうですね。
中央大や東洋大あたり、できれば一度は行きたいと思っています。

by taekozue (2018-06-15 08:55) 

えくりぷす

学食へは残念ながら卒業以来ご無沙汰です。
学生のときはご近所の方も時々食べていらっしゃるのを見ました。朝早くからやってるのが良いと言ってましたね。ただ、学生と一般の方では少し値段が違っていました。

知人は、取手にある東京藝大の近くが実家なのでよく立ち寄るようなことを言ってました。大学が学食や図書館が一般開放してくれるのは良いですね。うちの近所にあるのは女子大なんでそうもいきませんが…
by えくりぷす (2018-06-15 09:33) 

拳客

学食ですか・・・
私の歴史の中では、一度も経験がありません。
あ・・これ学食とは違いますが、自衛隊の駐屯基地の食堂でご飯を食べた記憶はあります・・・なんでだか忘れましたが。

by 拳客 (2018-06-15 11:08) 

JUNKO

学食の生活から離れて半世紀以上が過ぎています。懐かしい思い出、忘れかけています。
by JUNKO (2018-06-15 12:13) 

なかちゃん

学食に学生以外が入れるってのは羨ましいですね ^^
そのお値段だったら毎日通いたくなってしまうかも(^^;

by なかちゃん (2018-06-15 13:10) 

johncomeback

僕が勤務する大学の学食も一般人が利用できます。
それにしても立派な学舎ですねぇ( ̄。 ̄)ホーーォ。
by johncomeback (2018-06-15 13:42) 

makkun

結果的にはW大学に行く事になりましたが
私がW大学にするかここにするか悩んだ大学です(^^
894kcalをペロリ食べてしまえるのは
若人の特権で酢ね~(^。^)y-.。o○

by makkun (2018-06-15 13:45) 

クッキー

大田区蒲田は工場しかないものと思ってました
学食いいですよね


by クッキー (2018-06-15 16:01) 

こういち3

懐かしい工学院通りです。
30数年前の面影が少しだけありました。
by こういち3 (2018-06-16 15:08) 

うつ夫

丈夫には出来てると思いますが、
地震とかあったらやや心配な気も。
by うつ夫 (2018-06-17 01:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます